Bluetooth 十字キー付き ワイヤレス テンキー ブラック Z1708
16
ナカバヤシ(Nakabayashi)

ナカバヤシ(Nakabayashi) Bluetooth 十字キー付き ワイヤレス テンキー ブラック Z1708

の評価

型番:Z1708
¥4,480(税込)2025-05-03 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

ナカバヤシ Z1708は、主にExcelなどの表計算ソフトでのデータ入力を快適に行うために設計されたワイヤレス充電式テンキーです。標準的な数字キーに加え、セル移動に便利な十字キーや、ESC、F2、F4といった表計算で頻繁に使うキー、さらにはCtrl、Alt、Shiftキーも搭載した独自の36キー配列が特徴です。Bluetooth 5.3に対応し、最大3台のデバイスとマルチペアリングが可能。ノートPCのような感覚で入力できるアイソレーションパンタグラフ方式を採用し、約15mmの薄さと約132gの軽量設計で携帯性に優れます。PC本体のNumLock状態に影響されない非連動機能や、約2時間無操作でもペアリングを維持するロングコネクト設計、USB Type-C充電など、使い勝手を考慮した機能が盛り込まれています。

シェアする

商品画像一覧

ナカバヤシ(Nakabayashi) Bluetooth 十字キー付き ワイヤレス テンキー ブラック Z1708 の商品画像 1
ナカバヤシ(Nakabayashi) Bluetooth 十字キー付き ワイヤレス テンキー ブラック Z1708 の商品画像 2
ナカバヤシ(Nakabayashi) Bluetooth 十字キー付き ワイヤレス テンキー ブラック Z1708 の商品画像 3
ナカバヤシ(Nakabayashi) Bluetooth 十字キー付き ワイヤレス テンキー ブラック Z1708 の商品画像 4
ナカバヤシ(Nakabayashi) Bluetooth 十字キー付き ワイヤレス テンキー ブラック Z1708 の商品画像 5
ナカバヤシ(Nakabayashi) Bluetooth 十字キー付き ワイヤレス テンキー ブラック Z1708 の商品画像 6

商品スペック

キー数
36
接続方式
BluetoothBluetooth
Bluetoothバージョン
5.3Ver.
対応OS
Windows11,10/macOS10.10以降OS
電源方式
充電式電池
連続動作時間
約145時間
操作距離
約10m
本体サイズ
約147×119×15mm
本体重量
132g

サイズ・重量

重量
約132g
高さ
約1.5cm
約14.7cm
奥行
約11.9cm

機能一覧

NumLock非連動機能

本製品はPC本体のNumLockの状態とは連動せず、常に独立してテンキーとして機能します。これにより、NumLockキーが他の機能と共有されているノートパソコンなどでも、誤ってNumLockの状態が変わる心配がなく、スムーズに数字入力ができます。特に、本体キーボードのNumLock状態を頻繁に切り替える必要がある環境で便利です。

マルチペアリング機能

最大3台までのBluetoothデバイスとペアリング情報を保持し、簡単に接続先を切り替えることができます。例えば、デスクトップPC、ノートPC、タブレットなど、複数の機器で1つのテンキーを共有したい場合に非常に便利です。機器ごとにテンキーを用意する必要がなく、デスク周りが整理できます。切り替え操作も素早く行えます。

電卓起動キー機能

電卓アプリを直接起動するための専用キーや、特定のキーにその機能を割り当てるカスタマイズ機能は搭載されていません。表計算ソフト向けのショートカットキー(F2, F4など)はありますが、電卓を頻繁に使う場合はマウスや本体キーボードからの操作が必要になります。この機能が必要な場合は、他の製品を検討することをおすすめします。

バックライト機能

キーや本体にバックライト機能は搭載されていません。暗い場所での視認性は印字のみに依存します。見た目を彩る機能や、暗所での作業を快適にする機能は期待できません。シンプルな機能性を求める方には問題ありませんが、デザイン性や暗い環境での操作性を重視する場合は注意が必要です。

自動電源オフ機能

約2時間操作がない場合にペアリング状態を維持しつつ電力消費を抑える「ロングコネクト設計」が採用されています。これにより、使用しない間のバッテリーの無駄な消耗を防ぐことができます。完全に電源がオフになるわけではありませんが、スリープに近い状態でバッテリーを節約し、すぐに使用を再開できます。ただし、PC側のUSB省電力設定によってはペアリングが解除される場合があるため注意が必要です。

バッテリー残量表示機能

本体にバッテリー残量を示すLEDインジケーターや、PC上で残量を確認できる機能は搭載されていません。バッテリーの消耗具合を視覚的に把握することが難しいため、突然のバッテリー切れに注意が必要です。定期的な充電を心がけるか、他の方法でバッテリー状態を管理する必要があります。

SHOPSTAFFによる評価スコア

16
カテゴリ内 16 / 56製品中
3.4
総合評価

このナカバヤシのワイヤレステンキーは、Excelなどの表計算ソフトでの入力を効率化したいユーザー向けの製品です。セル移動に便利な十字キーや、F2/F4といったショートカットキーを搭載した独自の配列が特徴で、価格帯の割に多機能です。薄型軽量で持ち運びやすいパンタグラフ方式を採用しており、ノートPCユーザーにも馴染みやすい打鍵感を提供します。Bluetooth 5.3に対応し、3台までのマルチペアリングが可能。USB Type-C充電式で、約145時間の長時間駆動も魅力です。一方で、スタッフレビューには短期間での不具合報告や接続の不安定さを指摘する声もあり、品質には個体差がある可能性が示唆されています。また、キーのカスタマイズ性は限定的で、「,」キーがないといった特定の配列に慣れたユーザーには不向きな点もあります。価格帯を考慮すれば機能は充実していますが、最高の耐久性や安定性を求めるプロフェッショナル用途よりは、手軽に表計算入力を効率化したい一般ユーザーに適した製品と言えます。

接続方式と安定性
3.0
Bluetooth 5.3に対応しており、最大3台までのマルチペアリングが可能です。ペアリングは比較的容易ですが、スタッフ評価の中には稀に接続が不安定になったという報告も見られます。約2時間無操作でもペアリングを維持するロングコネクト設計は、ちょっとした離席からの復帰時に便利です。一般的な使用では問題ないことが多いですが、PC側の設定や周囲環境によっては影響を受ける可能性があります。
キータイプと打鍵感
2.5
ノートパソコンに多く採用されているアイソレーションパンタグラフ方式を採用しています。キーが独立しており、比較的静かで軽快な打鍵感です。ストロークは浅めですが、キーピッチは約19mmと標準的で入力しやすいでしょう。長時間のタイピングでも指が疲れにくいタイプですが、メカニカルキーボードのような打鍵のフィードバックやカスタマイズ性はありません。キー耐久回数は約800万回とされています。
バッテリー持続時間と充電方法
4.0
繰り返し使える充電式バッテリーを内蔵しており、汎用性の高いUSB Type-Cケーブルで充電が可能です。フル充電で最大約145時間の連続入力が可能とされており、一般的な使用であれば頻繁な充電は不要でしょう。自動電源オフ機能も備わっており、バッテリーの無駄な消耗を防ぎます。充電時間は約2時間です。バッテリー残量を示す機能については情報が見当たりません。
レイアウトと追加機能
3.0
標準的なテンキー配列に加え、表計算ソフトでの使用を想定した十字キーやESC/F2/F4キー、ショートカット操作に便利なCtrl/Alt/Shiftキーを搭載しています。これらの追加キーにより、Excelなどでのセル移動やショートカット操作が本機単体で可能となり、作業効率の向上が期待できます。ただし、最上位製品のような自由に機能を割り当てられるプログラマブルキーやロータリーノブはありません。特定の用途に最適化されたレイアウトと言えます。
サイズ・重量と携帯性
3.5
最厚部でわずか約15mm、重量は約132gと非常に薄型軽量です。ノートパソコンと並べて使用する際に高低差が少なく自然な姿勢で使え、バッグに入れて持ち運ぶ際も邪魔になりにくいサイズ感です。最上位製品のような金属筐体の重厚感や安定感はありませんが、携帯性を重視するユーザーには最適な設計と言えます。デスク上でも場所を取らずコンパクトに設置できます。
メーカーの信頼性と保証
2.5
ナカバヤシは文房具やオフィス用品などを広く手掛ける日本のメーカーです。PC周辺機器の専門メーカーではありませんが、老舗として一定の品質管理体制はあると考えられます。製品には取扱説明書兼保証書が付属しており、購入後のサポートも期待できます。ただし、スタッフ評価の中には短期間で不具合が発生したという報告も少数ながら見られるため、個体差や相性によるリスクは考慮する必要があるかもしれません。
耐久性と素材の品質
2.5
本体素材に関する詳細な記載はありませんが、薄型軽量であることから主に樹脂製と考えられます。キー耐久回数は約800万回とされており、一般的な使用には耐えうる設計です。最上位製品のような堅牢な金属フレームや高耐久なPBTキーキャップは採用されていません。スタッフ評価には1週間程度で不具合が発生したという報告もあり、耐久性については長期間使用してみないと判断が難しい側面があります。価格帯相応の耐久性と言えるでしょう。
コストパフォーマンス
3.5
4480円という価格は、最上位製品と比較して非常に安価です。この価格帯でBluetooth 5.3、充電式、マルチペアリング(3台)、そして表計算特化のオリジナル配列と十字キー、パンタグラフ方式のキースイッチを備えている点はコストパフォーマンスが高いと言えます。ただし、スタッフ評価に見られるような品質のばらつきや耐久性への懸念、カスタマイズ性の限定的な点を考慮すると、全ての人にとって最高のコスパとは言えないかもしれません。特定のニーズに合致すれば非常に価値のある製品です。

ブランド・メーカー詳細

ナカバヤシ(Nakabayashi)
ナカバヤシは文房具やオフィス用品、写真関連製品などを幅広く扱う日本のメーカーです。品質と機能性に加え、手頃な価格帯の製品も多く展開しており、PC周辺機器分野にも製品を提供しています。

おすすめのポイント

  • 表計算ソフトに特化した独自のキー配列(十字キー、F2/F4等)
  • 薄型軽量で持ち運びやすく、ノートPCと並べて使いやすい
  • 最大3台まで接続できるマルチペアリング対応
  • USB Type-C充電式で約145時間の長時間駆動
  • PC本体のNumLockに連動しない独立設計
  • コストパフォーマンスに優れる多機能モデル

注意点

  • 特定の環境(PC側の省電力設定や他のワイヤレス機器との干渉など)で接続が不安定になる可能性があります。
  • テンキーによくある「,」キーがありません。このキーを頻繁に使用する作業には注意が必要です。
  • スタッフレビューには短期間で不具合が発生したという報告も少数ながらあり、品質に個体差がある可能性があります。
  • キーボード単体でのショートカット操作には一部制限があります(例: 本製品+PC側キーボードの組み合わせ操作は動作しない場合がある)。
  • カスタマイズ機能は限定的です。キー割り当ての変更などを細かく行いたい場合は不向きです。

おすすめな人

  • Excelなどの表計算ソフトでデータ入力を効率化したい方
  • テンキーレスキーボードを使用していて、テンキーを後付けしたい方(特に左手側に置きたい方)
  • 薄型軽量で持ち運びやすいワイヤレステンキーを探しているノートPCユーザー
  • デスクトップPCやタブレットなど、複数のデバイスでテンキーを使い分けたい方
  • 高価なモデルは不要で、手頃な価格で機能的なワイヤレステンキーを求める方

おすすめできない人

  • 最高の耐久性やビルドクオリティを求めるヘビーユーザー
  • 「,」キーなど特定のキーが必須な入力作業が多い方
  • 極めて高い接続安定性が求められる業務用環境
  • メカニカルスイッチのような打鍵感や豊富なカスタマイズ機能を求める方
  • 製品の品質に一切のばらつきを許容できない方

おすすめの利用シーン

  • 自宅やオフィスでの表計算ソフトを使ったデータ入力作業
  • カフェなど外出先でのノートPCと組み合わせての数値入力
  • デスク周りの省スペース化を図りたい場合
  • デスクトップPC、ノートPC、タブレットなど複数のデバイスを切り替えながら使うシーン

非推奨な利用シーン

  • 極めて静かな環境(図書館など、パンタグラフにも打鍵音があります)
  • 頻繁な落下や衝撃が想定される過酷な環境
  • 常に完璧な接続安定性が要求される重要な作業
  • キーボードのキー割り当てを細かくカスタマイズしたい場合

よくある質問(Q&A)

Q.どのような機器に接続できますか?
A.Bluetooth接続に対応しており、Windows 11/10やmacOS 10.10以降を搭載したノートパソコンやタブレットなどに対応しています。3台までマルチペアリングが可能です。
Q.表計算ソフトで使うのに便利ですか?
A.はい、Excelなどの表計算ソフトでの使用を想定したキー配列になっています。セル移動に便利な十字キーや、ショートカット操作に役立つESC、F2、F4キーなどを搭載しており、入力作業の効率アップが期待できます。スタッフの確認でも、F2キーが便利で入力が捗るといった声がありました。
Q.持ち運びに便利ですか?
A.はい、最厚部でも約15mmの薄型設計で、重さも約132gと軽量です。カバンに入れても邪魔になりにくく、電源の切り忘れを防ぐスライド式電源スイッチも採用しています。
Q.キータッチはどのような感じですか?
A.ノートパソコンと同様の操作感で入力しやすいアイソレーションパンタグラフ方式を採用しています。スタッフの確認でも、キータッチが良いという声がありました。
Q.電池は必要ですか?
A.いいえ、充電式バッテリーを搭載しています。付属のUSB Type-Cケーブルでパソコンなどから充電して繰り返し使用できます。約2時間の充電で、最大約145時間の連続入力が可能です。
Q.NumLockの状態はどうなりますか?
A.PC本体側のNumLock状態とは連動せず、本製品単独で数字入力が可能です。
Q.接続の安定性はどうですか?
A.Bluetooth 5.3規格に対応しており、通常の使用環境では安定した接続が期待できます。スタッフの確認でも、安定して利用できているという声が多くありました。ただし、スチール製の机の近くなど、使用環境によっては距離が短くなる場合があります。また、PC側のUSB省電力設定によってはペアリングが解除される可能性もあります。
Q.スタッフの確認で「使えなくなった」という声がありましたが、製品に問題はありますか?
A.大部分のスタッフの確認では問題なく使用できているとの評価を得ておりますが、一部で特定の環境下や個体による不具合の可能性もゼロではありません。万が一不具合が発生した場合は、製品付属の取扱説明書に記載のサポート窓口へお問い合わせいただくか、購入店舗にご相談ください。
Q.「,」キーはありますか?
A.本製品は表計算ソフトでの使用に特化したキー配列のため、一部一般的なテンキーに存在するキー(「,」など)は搭載しておりません。必要なキーがあるか、事前に商品画像などでご確認いただくことをお勧めします。スタッフの確認でも、「,」キーがない点を惜しむ声がありました。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

Keychron

Keychron Q0 Max QMKカスタム・テンキー

¥24,970(税込)2025-05-03 時点でのAmazonの価格です

フルアルミボディ、メカニカルスイッチ、多機能ノブを備えた高品位カスタムワイヤレステンキー。2.4GHz/BT 5.1/有線接続に対応し、QMK/VIAで自由なカスタマイズが可能です。

キー数22接続方式2.4GHz, Bluetooth, 有線 Bluetooth
Bluetoothバージョン5.1 Ver.対応OSmacOS, Windows, Linux OS
電源方式充電式リチウムポリマーバッテリー 電池連続動作時間Max50時間 (最低輝度時) 時間
操作距離 - m本体サイズ118.2 x 137 x 34.58 mm
本体重量684 g
NumLock非連動機能マルチペアリング機能電卓起動キー機能バックライト機能自動電源オフ機能バッテリー残量表示機能
5.1総合評価
5.0接続方式と安定性
5.0キータイプと打鍵感
4.0バッテリー持続時間と充電方法
5.0レイアウトと追加機能
4.0サイズ・重量と携帯性
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0耐久性と素材の品質
3.0コストパフォーマンス
2

MechLands

V33

¥13,999(税込)2025-05-03 時点でのAmazonの価格です

CIDOO V33は、テンキーとナビゲーション/矢印キーを統合したユニークな33キーレイアウトと、フルアルミケース、3モード接続、VIA対応を特徴とする高品質なワイヤレスメカニカルキーパッドです。

キー数33接続方式Bluetooth, 2.4GHzワイヤレス, USB-C Bluetooth
Bluetoothバージョン5.0 Ver.対応OSWindows, Mac OS, Linux OS
電源方式充電式リチウムイオンバッテリー 電池連続動作時間 時間
操作距離約10 m本体サイズ mm
本体重量870 g
NumLock非連動機能マルチペアリング機能電卓起動キー機能バックライト機能自動電源オフ機能バッテリー残量表示機能
4.5総合評価
5.0接続方式と安定性
5.0キータイプと打鍵感
4.0バッテリー持続時間と充電方法
5.0レイアウトと追加機能
4.0サイズ・重量と携帯性
2.0メーカーの信頼性と保証
5.0耐久性と素材の品質
4.0コストパフォーマンス
3

EPOMAKER

EPOMAKER CIDOO V21 V2 VIA

¥10,911(税込)2025-05-03 時点でのAmazonの価格です

アルミ合金筐体とVIAプログラマブル対応の有線メカニカルテンキー。ガスケットマウント構造とPBTキーキャップで優れた打鍵感を提供し、RGBバックライトやロータリーノブでカスタマイズ性も高いモデルです。

キー数20接続方式有線 Bluetooth
Bluetoothバージョン有線のため無し Ver.対応OSWindows, Mac OS
電源方式USB-C給電(内蔵バッテリー有り) 電池連続動作時間有線のため記載無し 時間
操作距離有線のため無し m本体サイズ145 x 92 x 42 mm
本体重量770 g
NumLock非連動機能マルチペアリング機能電卓起動キー機能バックライト機能自動電源オフ機能バッテリー残量表示機能
4.4総合評価
4.0接続方式と安定性
4.5キータイプと打鍵感
2.0バッテリー持続時間と充電方法
4.5レイアウトと追加機能
4.0サイズ・重量と携帯性
4.0メーカーの信頼性と保証
4.5耐久性と素材の品質
4.0コストパフォーマンス
4

8Bitdo

レトロ 18 メカニカル テンパッド

¥8,690(税込)2025-05-03 時点でのAmazonの価格です

レトロデザインと2-in-1電卓機能を備えたメカニカルテンキー。Bluetooth/2.4G/有線接続に対応し、Windows/Androidで使用可能。

キー数18接続方式Bluetooth, 2.4G, 有線 Bluetooth
Bluetoothバージョン Ver.対応OSWindows, Android OS
電源方式充電式バッテリー 電池連続動作時間 時間
操作距離 m本体サイズ mm
本体重量590 g
NumLock非連動機能マルチペアリング機能電卓起動キー機能バックライト機能自動電源オフ機能バッテリー残量表示機能
4.0総合評価
3.5接続方式と安定性
3.5キータイプと打鍵感
2.5バッテリー持続時間と充電方法
3.8レイアウトと追加機能
3.8サイズ・重量と携帯性
3.8メーカーの信頼性と保証
3.5耐久性と素材の品質
4.0コストパフォーマンス
5

Satechi

スリム 拡張 Bluetooth テンキー ワイヤレス 充電式 34キー

¥6,730(税込)2025-05-03 時点でのAmazonの価格です

Satechi製スリム拡張Bluetoothテンキー。Mac/iOSデバイスに対応し、Bluetooth接続でワイヤレス使用が可能。カーソル移動キーやMacOSショートカットキーを含む34キー搭載。USB Type-C充電式で約50時間使用可能。軽量アルミボディで携帯に便利。

キー数34接続方式Bluetooth Bluetooth
Bluetoothバージョン不明 Ver.対応OS2012以降MacOS, iOS OS
電源方式バッテリー式 電池連続動作時間50 時間
操作距離不明 m本体サイズ147.3 x 114.3 x 10.2 mm
本体重量125 g
NumLock非連動機能マルチペアリング機能電卓起動キー機能バックライト機能自動電源オフ機能バッテリー残量表示機能
3.7総合評価
4.0接続方式と安定性
3.0キータイプと打鍵感
3.5バッテリー持続時間と充電方法
3.5レイアウトと追加機能
4.0サイズ・重量と携帯性
3.0メーカーの信頼性と保証
2.5耐久性と素材の品質
3.0コストパフォーマンス