Majestouch MINILA-R Convertible CHERRY MX 赤軸 日本語配列
46
FILCO

FILCO Majestouch MINILA-R Convertible CHERRY MX 赤軸 日本語配列

の評価

型番:KOBO-SGY08-MRL-NMB
¥17,380(税込)2025-11-15 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

FILCO Majestouch MINILA-R Convertibleは、CHERRY MX 赤軸を採用した66キーのコンパクトなメカニカルキーボードです。日本語配列に対応し、Bluetooth 5.1(最大4台マルチペアリング)とUSB接続の両方に対応しています。これにより、PC、タブレット、スマートフォンなど、複数のデバイスを簡単に切り替えて使用できます。キーキャップには耐久性の高いPBT二色成形を採用し、印字の摩耗を防ぎます。本体裏面のDIPスイッチを操作することで、キーコードの変更や簡易Macモードへの切り替えが可能で、ユーザーの好みに合わせたカスタマイズが可能です。コンパクトながらも充実した機能と信頼性の高い打鍵感を提供します。

シェアする

商品画像一覧

FILCO Majestouch MINILA-R Convertible CHERRY MX 赤軸 日本語配列 の商品画像 1
FILCO Majestouch MINILA-R Convertible CHERRY MX 赤軸 日本語配列 の商品画像 2
FILCO Majestouch MINILA-R Convertible CHERRY MX 赤軸 日本語配列 の商品画像 3
FILCO Majestouch MINILA-R Convertible CHERRY MX 赤軸 日本語配列 の商品画像 4
FILCO Majestouch MINILA-R Convertible CHERRY MX 赤軸 日本語配列 の商品画像 5
FILCO Majestouch MINILA-R Convertible CHERRY MX 赤軸 日本語配列 の商品画像 6
FILCO Majestouch MINILA-R Convertible CHERRY MX 赤軸 日本語配列 の商品画像 7
FILCO Majestouch MINILA-R Convertible CHERRY MX 赤軸 日本語配列 の商品画像 8

商品スペック

接続方式(有線・無線)
USB2.0 / Bluetooth 5.1
キータイプ(打鍵感の好み)
メカニカル (CHERRY MX 赤軸)
キー配列とレイアウト
日本語配列 66キー
打鍵感と静音性
リニア (CHERRY MX 赤軸)
追加機能とカスタマイズ性
DIPスイッチ (Macモード含む), Bluetooth専用ボタン
デザインと素材
PBT二色成形キーキャップ, コンパクトデザイン
メーカーの信頼性と保証
ダイヤテック (FILCOブランド)
コストパフォーマンス
価格帯に対してCHERRY MX軸とカスタマイズ性が魅力

サイズ・重量

重量
680g
高さ
40mm
297mm
奥行
124mm

機能一覧

バックライト機能

FILCO Majestouch MINILA-R Convertibleにはバックライト機能は搭載されていません。そのため、暗い場所でのキーの視認性は低下します。明るい環境での使用が前提となります。キーボードの印字が見えにくい場合は、デスクライトなどを活用する必要があります。

マルチデバイス接続機能

本製品はBluetooth 5.1に対応しており、最大4台のデバイスとペアリングして、ボタン一つで簡単に切り替えることができます。USB接続と組み合わせることで、合計5台のデバイスを使い分けることが可能です。これにより、PC、タブレット、スマートフォンなど、複数のデバイス間での作業効率が向上します。デバイス切り替えもスムーズに行えるため、テレワークなどでの利用にも便利です。

マクロ登録機能

本製品には、複数のキー操作やコマンドを記憶させてワンタッチで実行するマクロ登録機能は搭載されていません。ただし、DIPスイッチによるキーコードの変更や、簡易Macモードへの切り替えは可能です。複雑なショートカットキーの登録や自動化を行いたい場合は、ソフトウェアベースのマクロ機能を持つキーボードを検討する必要があります。

角度調整スタンド機能

本製品には、キーボードの高さや角度を調整するためのスタンド機能が搭載されています。これにより、ユーザーは自身のタイピングスタイルや好みに合わせて最適な角度を見つけることができ、長時間の使用でも快適性を保ち、手首への負担を軽減します。スタンドは安定しており、タイピング中のぐらつきもありません。

メディアコントロールキー機能

本製品には、音楽の再生・停止、音量調整、ミュートといったメディアコントロール専用キーは搭載されていません。Bluetoothのペアリングやデバイス切り替え操作は専用ボタンに集約されていますが、メディア操作はFnキーとの組み合わせなど、別途操作が必要になる場合があります。メディア操作を頻繁に行う場合は、専用キー搭載モデルの方が便利です。

防滴機能

本製品には、液体がかかっても内部への浸水を防ぐ防滴機能は搭載されていません。デスク上での飲み物の取り扱いには十分注意が必要です。万が一液体をこぼしてしまった場合、故障の原因となる可能性があります。水濡れに強いキーボードを求める場合は、防滴性能を備えたモデルを選ぶことを推奨します。

静音キースイッチ機能

本製品にはCHERRY MX 赤軸が採用されています。この軸はリニアタイプで比較的打鍵音が静かですが、完全に無音の「静音スイッチ」ではありません。スタッフレビューでは静かだと評価されていますが、金属音も気になるという指摘もあり、静音性を最優先するユーザーにとっては、より特化した静音スイッチ搭載モデルの方が適している可能性があります。静かな環境での使用には適していますが、完全な静寂を求める場合は注意が必要です。

SHOPSTAFFによる評価スコア

46
カテゴリ内 46 / 98製品中
4.8
総合評価

本製品は、コンパクトな66キーメカニカルキーボードで、CHERRY MX 赤軸を採用し、全体的に満足度の高い評価を得ています。静音性も高く、夜間でも使いやすい点が評価されています。電池式である点も利便性が高いです。ただし、タイピング時に金属音が気になるという指摘があり、これが唯一の懸念点です。上位機種と比較すると接続方式や素材感に違いがありますが、価格帯を考慮すれば、堅実な打鍵感とカスタマイズ性を求めるユーザーにとって十分な性能と耐久性を持つ製品と言えます。CHERRY MXスイッチの耐久性から、数年以上の長期使用が期待できます。

接続方式(有線・無線)
4.0
本製品はUSB接続とBluetooth 5.1に対応しており、最大4台のデバイスとペアリング可能です。これにより、PCやタブレットなど複数のデバイスをスムーズに切り替えて使用できます。ただし、2.4GHzワイヤレス接続は搭載されていないため、ゲームなどで極めて低い遅延と高い安定性を求める場合は、上位機種と比較して検討の余地があります。しかし、一般的なオフィスワークや日常的な使用においては十分な接続性を提供します。
キータイプ(打鍵感の好み)
4.0
CHERRY MX 赤軸は、リニアタイプと呼ばれるスイッチで、軽い力でスムーズに押し込め、クリック感やタクタイル感(指にかかる抵抗感の変化)が少ないのが特徴です。ゲーマーや、滑らかな打鍵感を好むユーザーに人気があります。ただし、本製品ではタイピング時に金属音が気になるというレビューもあり、打鍵感の質は上位機種の独自スイッチと比較すると、やや劣る可能性があります。静音性も高いですが、完全な無音ではありません。
キー配列とレイアウト
3.5
日本語配列の66キーコンパクトレイアウトを採用しており、デスク上のスペースを節約できる点が魅力です。しかし、ファンクションキーや特殊キーの多くはFnキーとの組み合わせで入力する必要があるため、慣れるまで少し操作に戸惑うかもしれません。一般的なJIS配列やテンキー付きキーボードからの移行には、ある程度の習熟期間が必要です。コンパクトさを重視するユーザーには適しています。
打鍵感と静音性
4.0
CHERRY MX 赤軸はリニアタイプのため、打鍵音は比較的静かですが、完全に無音ではありません。スタッフレビューでも静かさは評価されているものの、金属音が気になるという意見もあり、静音性を最優先するユーザーにとっては、より特化した静音スイッチ搭載モデルの方が適している可能性があります。しかし、メカニカルキーボードとしては十分な静音性を備えており、一般的なオフィス環境での使用には問題ないでしょう。
追加機能とカスタマイズ性
4.0
本製品の大きな特徴は、本体裏面のDIPスイッチによるキーコードの変更や、簡易Macモードへの切り替えが可能な点です。これにより、自分の好みに合わせてキー配列をカスタマイズしたり、Mac環境での互換性を高めたりできます。これは、単なる入力デバイス以上の柔軟性を提供します。ただし、ソフトウェアによる詳細なマクロ設定やキーリマップ機能はありません。
デザインと素材
4.0
PBT二色成形キーキャップを採用しており、一般的なABS素材に比べて耐久性が高く、テカリにくいのが特徴です。マットな質感のSky Grayカラーは落ち着いた印象を与えます。コンパクトなデザインはデスク周りをすっきりと見せますが、筐体素材はプラスチック製であり、上位機種に見られるような金属フレームのような高級感や堅牢性はありません。デザインはシンプルで実用的です。
メーカーの信頼性と保証
5.0
FILCOブランドを展開するダイヤテックは、長年にわたり高品質なメカニカルキーボードを提供してきた信頼性の高いメーカーです。CHERRY MXスイッチの採用や堅牢な作りは、製品の品質と耐久性に対する自信の表れと言えます。日本国内でのサポート体制も充実しており、安心して長期間使用できる製品です。新興メーカーと比較しても、そのブランド力と実績は高く評価できます。
コストパフォーマンス
4.5
17,380円という価格で、信頼性の高いCHERRY MX 赤軸スイッチ、PBTキーキャップ、Bluetoothマルチペアリング、そしてDIPスイッチによるカスタマイズ機能まで備えている点は、非常にコストパフォーマンスが高いと言えます。特に、メカニカルキーボードのエントリーモデルとしては、機能性と品質のバランスが取れており、価格以上の価値を提供してくれるでしょう。上位機種と比較すると機能面で劣る部分もありますが、価格帯を考慮すれば十分満足できる製品です。

ブランド・メーカー詳細

FILCO
「FILCO(フィルコ)」はダイヤテックを代表するブランドの1つです。「コンピューターやモバイル機器をより快適に、より使いやすく」をコンセプトに様々な製品を生み出して参りました。

おすすめのポイント

  • CHERRY MX 赤軸による快適な打鍵感と信頼性
  • コンパクトな66キー日本語配列
  • Bluetooth 4台マルチペアリング対応
  • DIPスイッチによるキーコード変更やMacモード対応
  • PBT二色成形キーキャップによる高い耐久性

注意点

  • タイピング時に金属音が気になる場合があります。
  • バックライト機能は搭載されていません。
  • 2.4GHzワイヤレス接続には対応していません。
  • 電池式のため、定期的な電池交換が必要です。

おすすめな人

  • CHERRY MX 赤軸の打鍵感を好む方
  • コンパクトなメカニカルキーボードを探している方
  • 複数のBluetoothデバイスを頻繁に切り替えて使用する方
  • キーボードのカスタマイズ(DIPスイッチ)に興味がある方
  • 信頼性の高いメカニカルキーボードを求める方

おすすめできない人

  • 完全に無音のキーボードを求める方
  • 2.4GHzワイヤレス接続を必須とする方
  • 金属音に非常に敏感な方
  • テンキーや独立したファンクションキーを多用する方
  • バックライト機能を必須とする方

おすすめの利用シーン

  • 自宅でのPC作業やプログラミング
  • 複数のデバイス(PC、タブレットなど)をBluetoothで切り替えて使用するシーン
  • 静かな環境でのタイピング(ただし金属音に注意)
  • デスクスペースを節約したい場合

非推奨な利用シーン

  • ゲームプレイで低遅延・高安定性を最優先する場合(2.4GHz非対応のため)
  • 暗所での作業が中心となる場合(バックライト非搭載のため)
  • 完全に無音に近い環境が求められる場所での使用

よくある質問(Q&A)

Q.テンキー付きでコンパクトなキーボードとのことですが、キー配置は独特でしょうか?慣れるのに時間がかかりますか?
A.スタッフの確認によると、テンキーエリアを保ちつつコンパクトさを追求したモデルのため、キー配置が独特で慣れが必要な場合があるとのことです。HomeやEndキーはFnキーとの同時押しになったり、右Shiftキーやテンキーの0キーが小さめだったりするため、普段お使いのキーボードと異なる場合は、操作に慣れるまで時間がかかる可能性があります。
Q.静音赤軸のCHERRY MX2Aスイッチの打鍵感と打鍵音について教えてください。
A.スタッフの確認では、静音性はトップクラスで、他社製品と比較しても静かに感じられるという意見があります。打鍵感は若干軽めで、キーの戻りが遅いと感じる人もいますが、ゲームで連打しない限りは気にならないレベルとのことです。最新のMX2Aスイッチは、改良により擦れ感やスプリングノイズが低減されているようです。
Q.Bluetooth接続時にキーが誤入力されることがあると聞きました。USB接続との違いや、対策について教えてください。
A.スタッフの確認で、Bluetooth接続時にキーのチャタリング(1回の入力が複数回入力される症状)が発生したという報告があります。USB有線接続では問題が起きない場合、Bluetoothの混線や電波干渉が原因である可能性が考えられます。対策として、キーボードとPCの間に障害物を置かない、BluetoothドングルのUSBポートを変更する、PCのWi-Fiを5GHz帯に変更する、といった方法が提案されています。
Q.MacやiPhone、iPadでも問題なく使用できますか?
A.Macでは、背面のDIPスイッチをONにすることで、修飾キーの配置などをmacOSに最適化できます。iPhoneやiPad(LightningまたはUSB-Cコネクタ搭載)でも、BluetoothまたはUSB接続で使用可能です。ただし、iOS/iPadOSの仕様により一部キーが動作しない場合があるとのことです(DIP2番ON推奨)。また、日本語配列の印字通りに使用するには、iOS/iPadOS 13.6以降でOS側での設定も必要になります。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

Logicool(ロジクール)

MX KEYS S ワイヤレス キーボード KX800sGR

¥19,427(税込)2025-11-14 時点でのAmazonの価格です

ロジクール MX KEYS Sは、薄型・高機能なワイヤレスキーボードです。Smart Actionsによるマクロ登録、パーフェクト・ストロークキー、スマートバックライト、Logi Bolt接続に対応し、作業効率と快適性を向上させます。BluetoothとLogi Boltでの接続が可能で、Windows/Mac/Chrome OS/Androidに対応します。

接続方式(有線・無線)Bluetooth, Logi Boltキータイプ(打鍵感の好み)パーフェクト・ストロークキー, 薄型
キー配列とレイアウト日本語JIS配列, テンキーレス打鍵感と静音性滑らか, 精確, 静音
追加機能とカスタマイズ性Smart Actions, スマートバックライト, Easy-Switch, FLOWデザインと素材薄型, グラファイトカラー
メーカーの信頼性と保証Logicoolコストパフォーマンス高価格帯プレミアムモデル
バックライト機能マルチデバイス接続機能マクロ登録機能角度調整スタンド機能メディアコントロールキー機能防滴機能静音キースイッチ機能
5.4総合評価
4.5接続方式(有線・無線)
4.5キータイプ(打鍵感の好み)
5.0キー配列とレイアウト
5.0打鍵感と静音性
5.0追加機能とカスタマイズ性
4.5デザインと素材
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5コストパフォーマンス
2

Keychron

K1 Max レトロカラー QMK ワイヤレス カスタム・メカニカルキーボード

¥19,360(税込)2025-11-14 時点でのAmazonの価格です

Keychron K1 Max レトロカラーは、QMK対応の薄型ワイヤレスメカニカルキーボード。80%レイアウト、JIS配列、ロープロファイルバナナ軸を採用し、カスタマイズ性と快適な打鍵感を両立。2.4GHz/Bluetooth/有線接続対応。

接続方式(有線・無線)2.4GHz、Bluetooth、有線接続に対応キータイプ(打鍵感の好み)ロープロファイルGateronメカニカルバナナ軸(PBTキーキャップ)
キー配列とレイアウト80%レイアウト、JISレイアウト打鍵感と静音性ロープロファイル、バナナ軸による心地よい打鍵感
追加機能とカスタマイズ性QMK/VIA対応、Keychron Launcher対応デザインと素材レトロカラー、アルミニウムボディ、PBTキーキャップ
メーカーの信頼性と保証Keychronブランドの品質とサポートコストパフォーマンス価格に対する機能・品質のバランス
バックライト機能マルチデバイス接続機能マクロ登録機能角度調整スタンド機能メディアコントロールキー機能防滴機能静音キースイッチ機能
5.4総合評価
5.0接続方式(有線・無線)
5.0キータイプ(打鍵感の好み)
4.5キー配列とレイアウト
4.5打鍵感と静音性
5.0追加機能とカスタマイズ性
5.0デザインと素材
4.5メーカーの信頼性と保証
5.0コストパフォーマンス
3

Keychron

K1 Max レトロカラー QMK ワイヤレス カスタム・メカニカルキーボード

¥19,360(税込)2025-11-14 時点でのAmazonの価格です

Keychron K1 Maxは、レトロカラーが特徴の薄型ワイヤレスメカニカルキーボードです。QMK/VIA対応で高いカスタマイズ性を持ち、有線・Bluetooth・2.4GHzの3モード接続に対応します。

接続方式(有線・無線)有線(USB-C)、Bluetooth 5.1、2.4GHzワイヤレスキータイプ(打鍵感の好み)メカニカル(Gateronロープロファイル赤軸/茶軸/バナナ軸)
キー配列とレイアウト日本語JIS配列、テンキーレス打鍵感と静音性リニア/タクタイル、静音性のある打鍵感
追加機能とカスタマイズ性QMK/VIAプログラム可能、マルチデバイス接続、ロープロファイルデザインと素材レトロカラー、アルミニウムボディ、薄型デザイン
メーカーの信頼性と保証Keychronブランドの品質とサポートコストパフォーマンス価格に対する機能・品質のバランス
バックライト機能マルチデバイス接続機能マクロ登録機能角度調整スタンド機能メディアコントロールキー機能防滴機能静音キースイッチ機能
5.3総合評価
5.0接続方式(有線・無線)
4.5キータイプ(打鍵感の好み)
4.5キー配列とレイアウト
4.5打鍵感と静音性
5.0追加機能とカスタマイズ性
5.0デザインと素材
4.5メーカーの信頼性と保証
5.0コストパフォーマンス
4

FILCO

Majestouch MINILA-R Convertible FFBTR66MPS/NMB-AKP

¥16,785(税込)2025-11-14 時点でのAmazonの価格です

FILCO Majestouch MINILA-R Convertibleは、66キー日本語配列のコンパクトメカニカルキーボード。CHERRY MX静音軸搭載で静かな打鍵感を実現し、Bluetooth 5.1とUSB接続に対応。親指ダブルFnキーなど独自の配列が特徴です。

接続方式(有線・無線)Bluetooth 5.1 & USB2.0 (BT×4ch)キータイプ(打鍵感の好み)CHERRY MXスイッチ Silent Red軸(静音)
キー配列とレイアウト66キー日本語配列, 親指ダブルFnキー打鍵感と静音性CHERRY MX静音軸 (ピンク軸)
追加機能とカスタマイズ性DIPスイッチによるカスタマイズ, Mac専用モードデザインと素材マットブラック, PBT 2色成形 スフェリカル&フラットタイプ ミディアムプロファイル
メーカーの信頼性と保証FILCO (ダイヤテック) ブランドの信頼性コストパフォーマンス価格帯に対して高い機能性と品質
バックライト機能マルチデバイス接続機能マクロ登録機能角度調整スタンド機能メディアコントロールキー機能防滴機能静音キースイッチ機能
5.3総合評価
4.0接続方式(有線・無線)
4.5キータイプ(打鍵感の好み)
5.0キー配列とレイアウト
5.0打鍵感と静音性
4.0追加機能とカスタマイズ性
4.5デザインと素材
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0コストパフォーマンス
5

Logicool(ロジクール)

MX KEYS mini KX700GR

¥14,564(税込)2025-11-14 時点でのAmazonの価格です

ロジクール MX KEYS mini KX700GR は、MX KEYSのテンキーレスモデル。70%サイズで省スペース、指にフィットするパーフェクト・ストロークキーと自動調光バックライト搭載。Bluetooth/Logi Bolt接続対応。

接続方式(有線・無線)Bluetooth, Logi Boltキータイプ(打鍵感の好み)パンタグラフ (Perfect Strokeキー)
キー配列とレイアウト日本語JIS配列、テンキーレス打鍵感と静音性滑らかで精確な打鍵感、静音性
追加機能とカスタマイズ性スマートイルミネーション, Easy-Switch, ロープロファイルデザインと素材ミニマリストデザイン, グラファイトカラー
メーカーの信頼性と保証Logicool(ロジクール)ブランドの信頼性コストパフォーマンス¥16700の価格帯で高機能
バックライト機能マルチデバイス接続機能マクロ登録機能角度調整スタンド機能メディアコントロールキー機能防滴機能静音キースイッチ機能
5.3総合評価
4.5接続方式(有線・無線)
4.5キータイプ(打鍵感の好み)
4.5キー配列とレイアウト
5.0打鍵感と静音性
4.5追加機能とカスタマイズ性
4.5デザインと素材
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5コストパフォーマンス