RV-NB250BT
33
JVCケンウッド

JVCケンウッド RV-NB250BT

の評価

型番:RV-NB250BT
¥34,800(税込)2025-02-06 時点でのAmazonの価格です
Amazon で在庫を確認

商品概要

JVCケンウッド RV-NB250BTは、本体両サイドに16cmウーファーを水平対向配置し、正面に10cmフルレンジスピーカーを2基配置した計4基のスピーカーを搭載。それぞれを独立した4chハイパワーアンプで駆動することで、合計60Wの大出力と引き締まった重低音を実現しています。CD、ワイドFMチューナー、USBメモリー、Bluetoothと幅広い音楽ソースに対応し、USB端子は前面に配置され使いやすさにも配慮されています。さらに、イベントやパーティーを盛り上げる4種類のライトエフェクト機能や、ミキシング可能なマイク/ギター入力端子も装備。内蔵バッテリーにより約14時間の長時間再生が可能で、ショルダーベルトも付属するため、屋内外問わず様々なシーンで迫力あるサウンドを楽しめます。

シェアする

商品画像一覧

JVCケンウッド RV-NB250BT の商品画像 1
JVCケンウッド RV-NB250BT の商品画像 2
JVCケンウッド RV-NB250BT の商品画像 3
JVCケンウッド RV-NB250BT の商品画像 4
JVCケンウッド RV-NB250BT の商品画像 5
JVCケンウッド RV-NB250BT の商品画像 6

商品スペック

最大出力
60W
対応メディア
CD, USB, ラジオ, Bluetooth
Bluetoothバージョン
2.4GHz帯
ハイレゾ対応
非対応
Wi-Fi
非対応
スピーカー数
4
696mm
高さ
265mm
奥行
261mm
重量
8kg

サイズ・重量

重量
8 kg
高さ
265 mm
696 mm
奥行
261 mm

機能一覧

デジタル録音機能

本製品はUSBメモリーへの録音に対応しており、CDやラジオの音源をデジタル形式で保存することが可能です。これにより、お気に入りの楽曲やラジオ番組を手軽に持ち運び、他のデバイスで再生することができます。ただし、SDカードへの録音機能は搭載されていません。USB端子が前面に配置されているため、録音メディアの抜き差しは容易に行えます。音楽をデジタル化して管理したい方や、ラジオ番組を後で聴き返したい方にとって便利な機能です。

Bluetooth接続機能

Bluetooth機能を搭載しており、スマートフォンやタブレット、PCなどの対応機器とワイヤレスで接続し、保存されている音楽を再生することができます。これにより、ケーブル接続の手間なく、手軽に好きな音楽を楽しむことが可能です。Bluetoothのバージョンは明記されていませんが、2.4GHz帯に対応しています。ワイヤレスでの音楽再生は、特にパーティーや屋外での使用時に非常に便利で、多様な音源を手軽に利用したいユーザーにとって重要な機能です。

CD連続再生機能

本製品はCD再生に対応していますが、複数のCDをセットして連続再生する機能(チェンジャー機能)に関する記載はありません。通常、CDは1枚ずつセットして再生する形式となります。そのため、長時間にわたってCDを連続で再生したい場合や、複数のCDを切り替えて楽しみたい場合には、手動でCDを交換する必要があります。パーティーやBGMとして長時間音楽を流すことを想定している場合は、USBメモリーやBluetooth接続を活用することをおすすめします。

オート選局機能

本製品はワイドFMチューナーを搭載していますが、ラジオのオート選局機能に関する明確な記載は商品情報にありません。そのため、自動で放送局をスキャンし、プリセットする機能が搭載されているかは不明です。手動での選局は可能と考えられますが、自動選局の利便性を重視するユーザーは、この点を確認することをおすすめします。

音質調整機能

本製品は、重低音を強調するBASS機能が2段階で切り替え可能であり、好みに応じて音の響きを調整できます。これにより、音楽のジャンルやリスニング環境に合わせて、より迫力のあるサウンドを楽しむことが可能です。また、マイク入力時にはマイクエコー機能も利用でき、カラオケ用途などで音の演出を加えることができます。ただし、グラフィックイコライザーのような詳細な音質調整機能については記載がありません。基本的な音質調整は可能ですが、より細かなカスタマイズを求めるユーザーには物足りないかもしれません。

スリープタイマー機能

本製品には、設定した時間になると自動的に電源が切れるスリープタイマー機能に関する明確な記載がありません。スタッフレビューでは「タイマーも使えない」という指摘があり、就寝時に音楽を聴きながら眠りたい場合や、電源の消し忘れを防ぎたい場合には不便を感じる可能性があります。オートスタンバイ機能は搭載されていますが、これは一定時間操作がない場合に自動で電源が切れる節電機能であり、スリープタイマーとは異なります。この機能が必要な場合は、他の製品を検討することをおすすめします。

SHOPSTAFFによる評価スコア

33
カテゴリ内 33 / 85製品中
4.3
総合評価

本製品は、JVCケンウッドが提供する重低音と大音量に特化したオールインワンCDシステムです。特に16cmツインウーファーと60Wのハイパワーアンプによる迫力あるサウンドは、多くのユーザーから高い評価を得ています。しかし、リモコンの反応の悪さやCD/USBの自動読み込みの不安定さなど、操作性に関する細かい不具合が複数報告されており、この点が製品の完成度を損ねています。ハイレゾ対応ではないため、高音質を追求するユーザーには物足りない可能性がありますが、その分、価格帯としては重低音と携帯性を重視する層に魅力的な選択肢となります。内蔵バッテリーによる長時間再生やマイク/ギター入力は、屋外イベントなど特定のユースケースで非常に有用であり、この製品の独自性を際立たせています。

音質の確認(特にスピーカーの材質とハイレゾ対応)
4.0
本製品は、本体両サイドに16cmウーファーを水平対向配置し、正面に10cmフルレンジスピーカーを2基搭載することで、合計60Wの大出力と迫力ある重低音を実現しています。特に低音の響きはスタッフレビューでも高く評価されており、ライブ感のあるサウンドを楽しめます。しかし、ハイレゾ音源には対応しておらず、ウッドコーンスピーカーのような特定の材質による音質へのこだわりも明記されていません。そのため、音の解像度や繊細な表現を重視するオーディオ愛好家には物足りない可能性がありますが、大音量と重低音を求める用途には非常に適しています。
対応音源の多様性(CD、ラジオ、USB、Bluetoothなど)
4.5
CD、ワイドFMチューナー、USBメモリー、Bluetoothと、現代の主要な音楽ソースに幅広く対応しており、これ一台で多様な音楽を楽しむことができます。特にBluetooth機能によりスマートフォンやタブレットからのワイヤレス再生が手軽に行える点は利便性が高いです。USB端子が前面に配置されているため、USBメモリーの抜き差しも簡単です。ただし、MDやSDカードといった一部のメディアには対応しておらず、デジタル録音機能もUSBへの再生のみで、より高度な録音機能は期待できません。しかし、一般的な使用においては十分な多様性を提供しています。
操作性と使いやすさ(ボタン配置、リモコン、ディスプレイ)
2.5
USB端子が前面に配置されているなど、一部使いやすさに配慮された点もありますが、スタッフレビューではリモコンの反応の悪さや信号検知範囲の狭さ、CDやUSBの自動読み込みの不安定さが指摘されており、操作性には課題が見られます。電源を切ると時計がリセットされる点も、日常的な使い勝手を損ねる要因です。直感的な操作を妨げるこれらの問題は、ユーザーにとってストレスとなる可能性があります。特にCDやUSBを頻繁に利用するユーザーにとっては、この点が大きなデメリットとなり得ます。
サイズとデザイン(設置場所との調和)
2.0
本製品は、迫力あるサウンドを実現するために、本体両サイドに16cmウーファーを搭載した筒状の大型ボディを採用しています。そのため、一般的なミニコンポと比較するとサイズが大きく、設置場所を選ぶ可能性があります。特に、リビングや寝室など、限られたスペースに設置する場合には、事前に寸法を確認することが重要です。デザインは、重低音を強調するXXシリーズらしいタフな印象で、ライトエフェクト機能も相まってイベント会場などでの存在感は抜群です。しかし、インテリアに調和するようなコンパクトさや洗練されたデザインを求める方には不向きかもしれません。
メーカーの信頼性と保証
5.0
JVCケンウッドは、長年にわたり映像・音響製品を手掛けてきた実績のある大手メーカーであり、そのブランド力と技術力は高く評価できます。製品の品質管理体制も整っており、安心して使用できる信頼性があります。保証内容については具体的な記載はありませんが、通常はメーカー保証が適用されると考えられます。ただし、スタッフレビューにはリモコンの不具合やCD/USBの読み込みに関する問題が複数報告されており、個体差や設計上の課題が一部存在する可能性も示唆されています。この点が満点評価を妨げる要因となりますが、全体としては信頼性の高いメーカーと言えます。
消費電力と省エネ性能
4.0
本製品には、15分間操作をしないと自動的に電源が切れるオートスタンバイ(節電機能)や、長期間使用しない時に内蔵充電式電池の消費を抑えるエコモードが搭載されており、省エネに配慮した設計がされています。これにより、無駄な電力消費を抑え、バッテリーの寿命を延ばす効果が期待できます。しかし、具体的な消費電力(W数)に関する記載が商品情報にないため、詳細な省エネ性能を評価することはできません。内蔵バッテリーによる駆動が可能であるため、電力消費の柔軟性につながります。
耐久性(部品の品質、設計の堅牢さ)
3.0
ボディにはタフなチューブ構造を採用しており、不要な振動を抑制しつつ、屋外での使用にも耐えうる堅牢性が期待できます。内蔵バッテリーによる駆動も可能で、持ち運びを想定した設計です。しかし、スタッフレビューではリモコンの反応不良やCD/USBの自動読み込みの不具合が複数報告されており、これらの電子部品やソフトウェアの安定性には課題がある可能性があります。個体差や設計上の問題が原因である可能性も指摘されており、長期的な使用においてこれらの不具合が発生するリスクは考慮する必要があります。全体的な構造は頑丈ですが、操作系の耐久性には懸念が残ります。
コストパフォーマンス
4.0
本製品は、34,800円という価格帯で、60Wの大出力、迫力の重低音、CD/USB/ラジオ/Bluetooth対応、マイク/ギター入力、ライトエフェクト、内蔵バッテリーによる長時間再生、ショルダーベルト付属といった多機能を備えています。特に、これだけの重低音と携帯性を両立した製品は市場でも珍しく、その独自性は高いです。価格に見合った、あるいはそれ以上の価値を提供する可能性を秘めていますが、リモコンの操作性やCD/USBの読み込みに関する不具合が報告されており、この点がコストパフォーマンスを若干損ねています。これらの不具合が許容できるユーザーにとっては、非常に魅力的な選択肢となるでしょう。

ブランド・メーカー詳細

JVCケンウッド
「JVC」は、株式会社JVCケンウッドのプロダクトブランドの1つです。映像/音響製品からヘルスケアシステムまで、幅広い領域でグローバルに展開。各種ヘッドホンやコンポ、昨今ニーズが拡大しつつあるポータブル電源など、常に人々の生活に寄り添った製品やサービスを展開しています。

おすすめのポイント

  • 16cmツインウーファーと60Wハイパワーアンプによる圧倒的な重低音と大音量。
  • 内蔵バッテリー搭載で約14時間の長時間再生が可能、屋外での使用に最適。
  • マイク/ギター入力端子とライトエフェクト機能により、イベントやパーティーで活躍。
  • CD、ラジオ、USB、Bluetoothと多様な音源に対応し、オールインワンで楽しめる。

注意点

  • リモコンの反応が悪く、信号検知範囲が狭いという報告があります。
  • CDやUSBが自動で読み込まれない、または認識しない場合があるという不具合が報告されています。
  • 電源を切ると時計表示がリセットされ、タイマー機能が使えないという仕様上の制約があります。
  • 重低音が非常に強いため、集合住宅などでは近所迷惑になる可能性があり、音量に配慮が必要です。
  • ハイレゾ音源には対応していません。

おすすめな人

  • 迫力ある重低音と大音量を求める方。
  • 屋外でのイベントやパーティー、BBQなどで音楽を楽しみたい方。
  • ギター演奏やカラオケなど、マイク/ギター入力を使用したい方。
  • CD、USB、Bluetoothなど多様な音源を手軽に楽しみたい方。
  • 持ち運びやすさを重視し、ショルダーベルトを活用したい方。

おすすめできない人

  • 繊細でクリアな高音質(ハイレゾ音源など)を最優先するオーディオ愛好家。
  • 静かな環境でBGMとして使用したい方。
  • リモコン操作やCD/USBの自動認識に完璧な安定性を求める方。
  • 時計やタイマー機能の常時表示・保持を重視する方。
  • コンパクトさを最優先する方(本製品は比較的大きめです)。

おすすめの利用シーン

  • 屋外でのバーベキューやキャンプ、ビーチパーティー。
  • ダンスイベントやストリートパフォーマンス。
  • 自宅でのホームパーティーやカラオケ。
  • ガレージや作業場でのBGM再生。
  • スポーツイベントや学校行事での音響設備。

非推奨な利用シーン

  • 図書館や静かなカフェなど、音量に制限がある場所。
  • 寝室での就寝時のBGM再生(時計リセットやタイマー機能の制約があるため)。
  • 狭い室内やデスク上など、設置スペースが限られる場所。
  • 高音質でのリスニングを目的とした、音響にこだわるリスニングルーム。

よくある質問(Q&A)

Q.音質について教えてください。
A.音像定位にこだわった和紙素材フルレンジスピーカーを採用しており、多彩な音質切り替え機能も搭載しています。スタッフの確認では、「お値段以上に音がよい」「特に低音が響く」といった声が寄せられており、価格を考慮すると優れた音質が期待できるでしょう。
Q.Bluetoothでの接続はスムーズにできますか?
A.はい、Bluetooth Ver.5.0に対応しており、スマートフォンなどBluetooth対応デバイスとワイヤレスで接続できます。スタッフの確認でも、Bluetooth機能は問題なく利用できるという声がありました。
Q.CD再生時の動作音は気になりますか?
A.スタッフの確認によると、CD再生時に回転音が聞こえる場合があるという声も一部で確認されています。特に静かな曲を聴く際や、プレーヤーから近い場所で使用する場合は、音が気になる可能性もございます。
Q.操作は簡単ですか?
A.はい、スタッフの確認では「使い方も簡単でよかった」という声が寄せられており、直感的に操作しやすい設計です。付属のワイヤレスフルリモコンを使えば、離れた場所からでも操作が可能です。
Q.USBメモリで音楽を聴いたり、デバイスを充電したりできますか?
A.はい、USB2.0(タイプA)端子を搭載しており、MP3やWMA形式の音楽ファイルを保存したUSBメモリ(32GB以下、FAT32形式)の再生が可能です。また、DC 5V/1.0Aの電源出力にも対応しているため、スマートフォンなどの簡易充電にもご利用いただけます。
Q.本体やスピーカーのサイズ感を教えてください。
A.本体は約W200 × D200 × H118mm(突起物除く)、スピーカーは1本あたり約W140 × D145 × H220mmとコンパクトなサイズです。本体は約1.3kg、スピーカーは1本あたり約1.1kgと軽量で、場所を選ばずに設置しやすい設計となっています。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

JVC

Victor EX-D6 ミニコンポ Bluetooth ウッドコーンシリーズ ハイレゾ音源

¥65,300(税込)2025-07-19 時点でのAmazonの価格です

木の振動板「ウッドコーンスピーカー」を採用し、艶のある中高域と豊かな低域再生を実現したミニコンポです。CD、ラジオ、USB、Bluetoothなど幅広い音源に対応し、高音質なワイヤレス再生も可能です。

最大出力40 W対応メディアCD, USB
Bluetoothバージョン5.0ハイレゾ対応対応
Wi-Fi非対応スピーカー数1
450 mm高さ136 mm
奥行290 mm重量7.05 kg
デジタル録音機能Bluetooth接続機能CD連続再生機能オート選局機能音質調整機能スリープタイマー機能
5.1総合評価
5.0音質の確認(特にスピーカーの材質とハイレゾ対応)
5.0対応音源の多様性(CD、ラジオ、USB、Bluetoothなど)
4.0操作性と使いやすさ(ボタン配置、リモコン、ディスプレイ)
4.0サイズとデザイン(設置場所との調和)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.0消費電力と省エネ性能
4.5耐久性(部品の品質、設計の堅牢さ)
4.5コストパフォーマンス
2

JVCケンウッド

Victor コンパクトコンポ ハイレゾ音源再生/Bluetooth対応 ウッドコーンシリーズ EX-HR99

¥126,400(税込)2025-07-19 時点でのAmazonの価格です

JVCケンウッドのVictor EX-HR99は、ウッドコーンスピーカーとK2 TECHNOLOGYを搭載したハイレゾ対応コンパクトコンポです。高音質と多様な音源対応で、音楽を深く楽しめます。

最大出力200 W対応メディアCD, USB, FMラジオ
Bluetoothバージョン4.2ハイレゾ対応対応
Wi-Fi非対応スピーカー数2
279 mm高さ118 mm
奥行289 mm重量10.06 kg
デジタル録音機能Bluetooth接続機能CD連続再生機能オート選局機能音質調整機能スリープタイマー機能
5.1総合評価
5.0音質の確認(特にスピーカーの材質とハイレゾ対応)
4.5対応音源の多様性(CD、ラジオ、USB、Bluetoothなど)
4.5操作性と使いやすさ(ボタン配置、リモコン、ディスプレイ)
4.5サイズとデザイン(設置場所との調和)
5.0メーカーの信頼性と保証
3.5消費電力と省エネ性能
4.5耐久性(部品の品質、設計の堅牢さ)
4.0コストパフォーマンス
3

圧倒的なS/N感とケンウッドサウンドを体現するアンプユニットを搭載したコンパクトHi-Fiオーディオシステム。NFC対応Bluetooth、ハイレゾ音源再生、USB録音に対応し、高音質で多様な音源を楽しめます。

最大出力50 W対応メディアCD, USB
Bluetoothバージョン2.1 +EDR Class 2ハイレゾ対応対応
Wi-Fi非対応スピーカー数2
215 mm高さ96 mm
奥行295 mm重量2.2 kg
デジタル録音機能Bluetooth接続機能CD連続再生機能オート選局機能音質調整機能スリープタイマー機能
5.0総合評価
4.0音質の確認(特にスピーカーの材質とハイレゾ対応)
3.5対応音源の多様性(CD、ラジオ、USB、Bluetoothなど)
3.0操作性と使いやすさ(ボタン配置、リモコン、ディスプレイ)
5.0サイズとデザイン(設置場所との調和)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0消費電力と省エネ性能
5.0耐久性(部品の品質、設計の堅牢さ)
4.5コストパフォーマンス
4

ヤマハ(YAMAHA)

TSX-B237(MN) デスクトップオーディオ

¥46,800(税込)2025-07-19 時点でのAmazonの価格です

木目調トップテーブルとレトロモダンなデザインが特徴のデスクトップオーディオ。CD/USB/FMラジオ/Bluetooth/Qi対応で、専用アプリからの操作も可能です。

最大出力50 W対応メディアCD, USB, FMラジオ, Bluetooth
Bluetoothバージョン- ハイレゾ対応非対応
Wi-Fi非対応スピーカー数2
- mm高さ- mm
奥行- mm重量4.2 kg
デジタル録音機能Bluetooth接続機能CD連続再生機能オート選局機能音質調整機能スリープタイマー機能
5.0総合評価
4.0音質の確認(特にスピーカーの材質とハイレゾ対応)
5.0対応音源の多様性(CD、ラジオ、USB、Bluetoothなど)
4.5操作性と使いやすさ(ボタン配置、リモコン、ディスプレイ)
5.0サイズとデザイン(設置場所との調和)
5.0メーカーの信頼性と保証
3.0消費電力と省エネ性能
4.0耐久性(部品の品質、設計の堅牢さ)
4.5コストパフォーマンス
5

Sony

CMT-SX7

在庫切れ2025-07-19 時点で状況です

ソニーのマルチオーディオコンポCMT-SX7は、Bluetooth/Wi-Fi/AirPlay/FM/AM/ワイドFM/ハイレゾに対応。高音質技術「S-Master HX」と「DSEE HX」を搭載し、多様な音源を高音質で楽しめます。

最大出力100 W対応メディアCD, USB, FM/AM
BluetoothバージョンLDAC対応ハイレゾ対応対応
Wi-Fi対応スピーカー数2
22.5 cm高さ11.5 cm
奥行26.3 cm重量2.7 kg
デジタル録音機能Bluetooth接続機能CD連続再生機能オート選局機能音質調整機能スリープタイマー機能
4.9総合評価
5.0音質の確認(特にスピーカーの材質とハイレゾ対応)
5.0対応音源の多様性(CD、ラジオ、USB、Bluetoothなど)
3.0操作性と使いやすさ(ボタン配置、リモコン、ディスプレイ)
4.5サイズとデザイン(設置場所との調和)
5.0メーカーの信頼性と保証
3.5消費電力と省エネ性能
4.0耐久性(部品の品質、設計の堅牢さ)
4.0コストパフォーマンス