
ORICO M.2 NVMe SSD 外付けケース M2PV-BK
の評価
商品概要
ORICO M.2 NVMe SSD 外付けケース M2PV-BKは、USB 3.2 Gen2インターフェースを採用し、最大10Gbpsの理論転送速度を実現するNVMe M.2 SSD専用の外付けケースです。2230/2242/2260/2280サイズのM KeyまたはB&M Key(NVMeのみ)に対応し、最大8TBまでのSSDを搭載可能です。ABSボディとアルミパネルの組み合わせにより、堅牢性と優れた放熱性を両立。内部には熱伝導ゴムが配置され、過度な発熱を防止します。自動睡眠機能による省エネ設計も備えています。ドライバー不要でホットスワップに対応しており、簡単にSSDの着脱が可能です。付属のType-A to CおよびType-C to Cケーブルにより、様々なデバイスとの接続が可能です。
商品画像一覧








商品スペック
サイズ・重量
機能一覧
USB3.2 Gen2x2規格に対応し、理論上最大20Gbpsの高速データ転送を実現する機能です。大容量の動画ファイルや写真データなどを、パソコン本体のM.2 SSDから外付けケースへ、あるいはその逆に、短時間で転送できます。高画質の動画編集や大量のRAW現像を行うクリエイターにとって、作業時間の短縮に大きく貢献します。従来のUSB規格よりも格段に速い転送速度を求めるユーザーに適しています。
本製品はUSB 3.2 Gen2 (10Gbps)に対応していますが、USB 3.2 Gen2x2 (20Gbps)には対応していません。これにより、一部の超高速NVMe SSDの理論上の最大転送速度を完全に引き出すことはできませんが、多くの用途では十分な速度を発揮します。最上位製品と比較すると、この点は性能面での違いとなります。
SSDから発生する熱を効果的に放散するための機構を備える機能です。アルミニウム合金製の筐体や、熱伝導シート、通気孔などを採用し、SSDの温度上昇を抑制します。長時間の連続アクセスや高負荷な作業時でも、SSDの性能低下(サーマルスロットリング)を防ぎ、安定した動作を維持します。SSDの寿命を延ばすことにも繋がります。
ABSボディとアルミパネルの組み合わせ、および付属の熱伝導ゴムにより、M.2 SSDからの発熱を効果的に外部へ逃がす設計が施されています。これにより、高負荷時でもSSDの温度上昇を抑制し、サーマルスロットリング(性能低下)を防ぎ、安定した動作をサポートします。ただし、最上位製品のような高度な冷却機構ではないため、長時間の連続使用では性能が制限される可能性があります。
SSDの取り付けや取り外しに工具を一切必要としない設計の機能です。ケースを開けるためのネジやドライバーが不要で、SSDの交換や増設が簡単に行えます。初めてSSD外付けケースを使用する方でも、直感的に作業を進めることができます。出先でのSSD交換や、複数のSSDを使い分けたい場合に便利です。
SSDの取り付けと取り外しに工具を一切必要としない、画期的なツールフリー設計を採用しています。ケースを開けるためのネジやドライバーがなく、レバー操作などで簡単にSSDを固定・取り外しできます。SSDの交換や複数のSSDを使い分けたい場合に、非常に便利で時間を節約できます。この機能は、ユーザーの利便性を大きく向上させます。
SSDのパフォーマンス維持に不可欠なTRIMコマンドに対応している機能です。TRIMコマンドは、不要になったデータをSSDから効率的に削除することで、書き込み速度の低下を防ぎ、SSDの寿命を延ばす役割があります。これにより、外付けSSDも内部SSDと同様に、長期間にわたって快適なパフォーマンスを維持できます。
TRIMコマンドに対応しているため、SSDの書き込みパフォーマンスを長期にわたり維持することができます。OSが不要になったデータをSSDに通知し、効率的なデータ管理を可能にすることで、SSDの寿命を延ばす効果も期待できます。外付けSSDでも内部SSDと同等のパフォーマンスを維持したいユーザーにとって重要な機能です。
USB Attached SCSI Protocol(UASP)に対応し、従来のUSB接続よりも高速なデータ転送を実現する機能です。OSからのコマンドを効率的に処理することで、特にランダムアクセス性能が向上し、SSD本来の速度を引き出しやすくなります。SSDに頻繁にアクセスするような作業において、体感速度の向上を実感できます。
UASP (USB Attached SCSI Protocol) に対応しており、従来のUSBプロトコルよりも効率的にコマンドを処理することで、特にランダムアクセス性能を向上させ、SSDのポテンシャルを最大限に引き出します。これにより、OSとのやり取りがスムーズになり、体感速度の向上に繋がります。この機能は、NVMe SSDの性能を活かす上で重要です。
外部からの衝撃からSSD本体を保護するための構造や素材を採用した機能です。ケースの角に衝撃吸収材を使用したり、頑丈な筐体を採用したりすることで、万が一の落下や衝撃から内部のSSDを守ります。持ち運びの多いユーザーや、屋外での利用を想定しているユーザーにとって、大切なデータを保護するための重要な機能です。
堅牢なアルミニウム合金製の筐体により、外部からの衝撃や圧力に対して高い保護性能を発揮します。また、製品によっては内部に衝撃吸収材が使用されている場合もあり、持ち運びの際の落下などからSSD本体をしっかりと保護します。大切なデータを安全に持ち運ぶための重要な機能です。ただし、最上位製品のような特別な耐衝撃構造ではありません。
SHOPSTAFFによる評価スコア
NVMe M.2 SSD専用の外付けケースとして、USB 3.2 Gen2による10Gbpsの高速転送に対応しています。ABSとアルミ素材の組み合わせは、放熱性と耐久性に貢献しており、コンパクトで持ち運びにも便利です。ただし、一部のユーザーレビューでは、長時間の高負荷使用時に発熱による速度低下や、稀にデータ損失の報告もあり、特に大量のデータを扱う際には注意が必要です。価格帯を考慮すると、手軽にNVMe SSDを外付け化できる点は魅力的ですが、信頼性に関しては個体差や使用環境に依存する可能性があります。日常的なデータ移動やバックアップ用途には十分ですが、クリエイティブな作業など、常に安定した高速転送が求められる用途では、より上位の製品を検討する価値があるかもしれません。
ブランド・メーカー詳細
おすすめのポイント
- USB 3.2 Gen2対応で10Gbpsの高速転送が可能。
- NVMe M.2 SSD専用で、その性能を活かせる。
- ABSとアルミ素材の組み合わせによる、良好な放熱性と耐久性。
- ドライバー不要のツールフリー設計で、SSDの取り付け・取り外しが容易。
- コンパクトで持ち運びに便利。
注意点
- NVMe SSD専用であり、SATA接続のM.2 SSDには対応していません。
- 長時間の高負荷使用時に発熱による速度低下が発生する可能性があります。
- 一部のユーザーからデータ損失の報告があるため、重要なデータは必ずバックアップを取ってください。
- PCのUSBポートやドライバの状態によっては、正常に認識されない場合があります。
おすすめな人
- NVMe M.2 SSDを安価に外付け化したいユーザー。
- 一時的なデータ移動や、それほど長時間の高負荷作業を行わないユーザー。
- 手軽にSSDの増設を行いたい初心者ユーザー。
- コンパクトで持ち運びやすい外付けストレージを求めているユーザー。
おすすめできない人
- SATA接続のM.2 SSDを使用したいユーザー。
- 長時間の連続した高負荷作業(動画編集、大規模ファイル転送など)を頻繁に行うユーザー。
- データ損失のリスクを極力避けたい、非常に重要なデータを扱うユーザー。
- USB 3.2 Gen2ポートを搭載していない古いPCを使用しているユーザー。
おすすめの利用シーン
- PC間のデータの一時的な移動やバックアップ。
- ゲームデータの保存場所として(ロード時間はSSDの性能に依存)。
- OSのインストール用メディア作成や、一時的な作業用ストレージとして。
- 古いPCから取り出したNVMe SSDの再活用。
非推奨な利用シーン
- 高画質動画編集やRAW現像など、継続的に大容量データを高速で転送する必要がある作業。
- 重要なデータを長期間保存するメインのストレージとして。
- USB 3.2 Gen2ポートを持たないPCでの利用(速度が大幅に低下します)。
よくある質問(Q&A)
Q.この外付けSSDケースは、どのようなSSDに対応していますか?
Q.転送速度はどのくらいですか?
Q.放熱性について、スタッフの確認ではどうでしたか?
Q.SSDが認識されない場合、どうすればよいですか?
Q.データ転送中に問題が発生したというスタッフの確認はありますか?
Q.この製品はMacBookでも使えますか?
Q.この外付けケースのサイズと、持ち運びやすさについて教えてください。
SHOPSTAFF 評価ランキング
VCOMのM.2 SSD外付けケースは、NVMe/SATA両対応でUSB 3.2 Gen2接続により最大10Gbpsの高速転送を実現。アルミ製で工具不要の取り付けが可能です。
| インターフェース規格と転送速度 | USB 3.2 Gen2 (10Gbps) | 対応するM.2 SSDのサイズと形状 | 2230 / 2242 / 2260 / 2280 |
| 対応M.2 SSDの種類 | NVMe / SATA | 冷却性能と放熱対策 | アルミニウム合金製筐体、熱伝導シート付属 |
| 耐久性と素材 | アルミニウム合金 | 接続の安定性とケーブル品質 | USB Type-C to Type-C / Type-A ケーブル付属 (USB3.2 Gen2規格対応) |
| ツールの有無と取り付けやすさ | ツールフリー設計 | メーカーの信頼性と保証 | 1年間保証 |
UGREEN M.2 SSD外付けケースは、NVMe/SATA両対応でUSB 3.2 Gen2接続により最大10Gbpsの高速転送を実現。UASP/TRIM対応で、熱伝導シート付属、耐衝撃性も備えています。
| インターフェース規格と転送速度 | USB 3.2 Gen2 (10Gbps) | 対応するM.2 SSDのサイズと形状 | 2230 / 2242 / 2260 / 2280 |
| 対応M.2 SSDの種類 | NVMe / SATA | 冷却性能と放熱対策 | アルミニウム合金製筐体、熱伝導シート付属 |
| 耐久性と素材 | アルミニウム合金 | 接続の安定性とケーブル品質 | USB Type-C to Type-C / Type-A ケーブル付属 (USB3.2 Gen2規格対応) |
| ツールの有無と取り付けやすさ | ツールフリー設計 | メーカーの信頼性と保証 | 24ヶ月保証 |
UGREEN M.2 SSDケースは、NVMe/PCIE専用でUSB3.2 Gen2接続により10Gbpsの高速転送を実現。アルミ素材と放熱設計で、SSDを効率的に保護・活用できます。
| インターフェース規格と転送速度 | USB 3.2 Gen2 (10Gbps) | 対応するM.2 SSDのサイズと形状 | 2230 / 2242 / 2260 / 2280 |
| 対応M.2 SSDの種類 | NVMe/PCIE専用 | 冷却性能と放熱対策 | アルミニウム合金製筐体、熱伝導シート付属 |
| 耐久性と素材 | アルミニウム合金、シリコンラバー | 接続の安定性とケーブル品質 | USB Type-A to Type-C および USB Type-C to Type-C ケーブル付属 (USB3.2 Gen2規格対応) |
| ツールの有無と取り付けやすさ | ツールフリー設計 | メーカーの信頼性と保証 | 24ヶ月保証 |
UGREEN M.2 SSD 外付けケース 90264は、NVMe/SATA両対応、USB 3.2 Gen2接続で10Gbpsの高速転送を実現するアルミ製ケースです。
| インターフェース規格と転送速度 | USB 3.2 Gen2 (10Gbps) | 対応するM.2 SSDのサイズと形状 | 2230 / 2242 / 2260 / 2280 |
| 対応M.2 SSDの種類 | NVMe / SATA | 冷却性能と放熱対策 | アルミニウム合金製筐体、熱伝導シート付属 |
| 耐久性と素材 | アルミニウム合金 | 接続の安定性とケーブル品質 | USB Type-C to Type-C / Type-A ケーブル付属 (USB3.2 Gen2規格対応) |
| ツールの有無と取り付けやすさ | ツールフリー設計 | メーカーの信頼性と保証 | 24ヶ月保証 |
UGREEN M.2 SSD 外付けケースは、NVMe専用でUSB3.2 Gen2接続により最大10Gbpsの高速転送を実現。アルミ製で放熱性にも優れ、工具不要で簡単にSSDを装着できます。
| インターフェース規格と転送速度 | USB 3.2 Gen2 (10Gbps) | 対応するM.2 SSDのサイズと形状 | 2230 / 2242 / 2260 / 2280 |
| 対応M.2 SSDの種類 | NVMe専用 | 冷却性能と放熱対策 | アルミニウム合金製筐体、放熱シート付属 |
| 耐久性と素材 | アルミニウム合金 | 接続の安定性とケーブル品質 | USB Type-C to Type-C / Type-A ケーブル付属 (USB3.2 Gen2規格対応) |
| ツールの有無と取り付けやすさ | ツールフリー設計 | メーカーの信頼性と保証 | 24ヶ月保証 |









