iClever キーボード ワイヤレスキーボード 無線 2.4G GKJ35B ブラック
20
iClever

iClever iClever キーボード ワイヤレスキーボード 無線 2.4G GKJ35B ブラック

の評価

型番:GKJ35B
¥4,173(税込)2025-05-24 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

iClever GKJ35Bは、2.4GhzのUSBレシーバー接続に対応したワイヤレスフルキーボードです。日本語JIS配列で、便利なテンキーを備えています。ノートパソコンのような浅く軽いキータッチが特徴のパンタグラフ方式を採用しており、スムーズなタイピングが可能です。メーカーは静音設計を謳っており、オフィスや自宅での使用に適しています。USB Type-Cでの充電に対応した内蔵バッテリーにより、電池交換の手間がなく経済的です。薄型かつ約590gと比較的軽量なため、家中どこへでも持ち運びやすく、デスク周りをすっきりさせたいユーザーに最適です。メディアコントロール機能も搭載しています。価格と機能のバランスが良いモデルです。

シェアする

商品画像一覧

iClever iClever キーボード ワイヤレスキーボード 無線 2.4G GKJ35B ブラック の商品画像 1
iClever iClever キーボード ワイヤレスキーボード 無線 2.4G GKJ35B ブラック の商品画像 2
iClever iClever キーボード ワイヤレスキーボード 無線 2.4G GKJ35B ブラック の商品画像 3
iClever iClever キーボード ワイヤレスキーボード 無線 2.4G GKJ35B ブラック の商品画像 4
iClever iClever キーボード ワイヤレスキーボード 無線 2.4G GKJ35B ブラック の商品画像 5
iClever iClever キーボード ワイヤレスキーボード 無線 2.4G GKJ35B ブラック の商品画像 6

商品スペック

接続方式
2.4Ghz無線
キー配列
日本語JIS配列
キー数
115
本体サイズ
428 × 125 × 16mm
本体重量
590g
キースイッチ方式
パンタグラフ
対応OS
Windows, Mac OS (一部制限あり)

サイズ・重量

重量
590 g
高さ
16mm
428mm
奥行
125mm

機能一覧

ワイヤレス接続機能

USBレシーバーを使用した2.4Ghz無線接続に対応しており、ケーブルレスでデスク周りをすっきりさせることができます。最大10mの範囲で操作可能で、パソコンから離れた場所でも使用できます。設定はUSBレシーバーを差し込むだけで完了するため、非常に簡単です。ただし、環境によっては接続の安定性に影響が出る可能性が示唆されています。

マルチペアリング機能

複数のデバイスに同時に接続したり、簡単に切り替えたりするマルチペアリング機能は搭載されていません。本製品は付属のUSBレシーバーを接続した1台のパソコンとのみ無線接続が可能です。様々なデバイス(PC、タブレット、スマホなど)を頻繁に切り替えて使用したい場合には不向きです。

静音設計機能

メーカーは静音設計を謳っています。パンタグラフ方式のキー構造により、一般的なメンブレン方式に比べて打鍵音は抑えられている傾向がありますが、無音ではありません。「パタパタ」という特有の音が発生します。完全に静かな環境での使用や、音に非常に敏感な方には、別の選択肢も検討をおすすめします。

防滴機能

公式に明確な防滴・防水性能は記載されていません。水濡れや液体をこぼしてしまった場合、故障の原因となる可能性が高いです。デスクで飲み物を扱う際や、湿気の多い場所での使用には注意が必要です。清掃も乾いた布で行うのが基本となり、丸洗いなどはできません。

メディアコントロール機能

Fnキーとの組み合わせで、音量調整、再生/一時停止、画面の明るさ調整などのメディアコントロール機能に対応しています。これらのショートカットキーにより、音楽や動画の操作、PC設定の変更などをキーボードから素早く行うことができ、作業効率の向上が期待できます。

バックライト機能

キーが光るバックライト機能は搭載されていません。暗い部屋や夜間など、手元が暗い環境でのタイピングには向きません。明るい場所での使用を前提としたシンプルなモデルです。視覚的な補助や雰囲気を重視するユーザーには不向きです。

角度調整スタンド機能

キーボード本体の傾斜を調整するためのスタンドは搭載されていません。フラットな状態で使用するか、別途リストレストなどを使用する必要があります。タイピング時の手首の角度を調整したい方や、キーボードに傾斜をつけるのが好みのユーザーにとっては物足りなく感じる可能性があります。

SHOPSTAFFによる評価スコア

20
カテゴリ内 20 / 98製品中
4.3
総合評価

iClever GKJ35Bは、薄型軽量で手軽に使える2.4Gワイヤレスフルキーボードです。ノートPCライクなパンタグラフ式の浅い打鍵感と静音設計(メーカー公称)が特徴。充電式で電池交換の手間がなく、デスク周りをすっきりさせたいユーザーに適しています。ただし、スタッフレビューでは接続の不安定さや耐久性への懸念、角度調整機能がない点が挙げられており、価格帯なりに割り切るべき点もあります。オフィスや自宅での一般的なタイピング作業、数値入力が多い作業に向いています。

接続方式
4.0
USBレシーバーを使用した2.4Ghz無線接続方式です。ケーブルレスでデスク周りがすっきりし、設置場所を選びません。設定もレシーバーを差すだけで完了するため簡単です。ただし、スタッフレビューやQ&Aでは、環境によっては接続の不安定さや入力遅延の可能性も示唆されており、有線接続のような絶対的な安定性とは異なります。
キー配列と言語
5.0
日本人にとって最も一般的な日本語JIS配列を採用しており、違和感なく使用できます。右側には独立したテンキーも搭載されているフルサイズモデルです。Excelでの数値入力や会計業務など、テンキーを頻繁に使う作業が多い方にとって非常に便利です。標準的な配列とフルサイズ構成で、幅広い用途に対応します。
キータッチ/打鍵感
4.5
ノートパソコンで多く採用されているパンタグラフ方式を採用。キーストロークは約1.8mmと浅めで、軽い力でスムーズなタイピングが可能です。指先にフィットしやすいアイソレーションデザインで、キーピッチも19mmと打ちやすい広さです。メーカーは静音設計としていますが、スタッフレビューでは「パタパタ」という音がするという意見もあり、感じ方には個人差があります。浅いタッチ感が好みのユーザーには非常に快適です。
耐久性と防水・防塵
2.5
キーボードの裏面に亜鉛メッキ鋼板を使用し、ある程度の剛性と耐久性を謳っていますが、防水・防塵性能に関する具体的な等級や記述は見当たりません。水をこぼしたり、ホコリが多い環境で使用したりすると故障のリスクがあります。スタッフレビューには早期故障に関する懸念も含まれており、非常に高い耐久性や特別な環境での使用には期待しない方が良いでしょう。
サイズと形状
3.5
フルサイズですが、本体寸法が42.8x12.5cmと比較的コンパクトで、厚さも最大1.6cm、手前は約0.3cmと非常に薄型です。デスクスペースを圧迫しにくいスリムなデザインは魅力です。ただし、キーボード本体に角度をつけるための調整スタンドがないため、フラットな状態で使用する必要があります。手首の角度を調整したい場合は、別途リストレストなどで対応が必要です。
機能性
3.5
充電式バッテリーを内蔵し、Type-Cポートでの充電に対応している点が便利です(ケーブルは付属、アダプターは市販品を使用)。一度の充電で約90時間の連続使用が可能とされています。Fnキーと組み合わせるメディアコントロール機能も搭載し、基本的な便利機能は備えています。ただし、マルチペアリングやバックライト機能、USBハブ機能などの追加機能はありません。機能はシンプルですが、ワイヤレスと充電式は利点です。
メーカーの信頼性と保証
3.5
iCleverは比較的新しいブランドですが、様々なPC周辺機器を展開しています。スタッフレビューには、万が一の不具合時に保証期間内であれば迅速な交換対応があったという声もあり、アフターサポートはある程度期待できそうです。製品には18ヶ月の品質保証が付いています。大手老舗メーカーに比べると実績や信頼性の面で劣る可能性はありますが、価格帯を考慮すれば許容範囲と言えます。
コストパフォーマンス
4.0
約4000円台という価格で、2.4Ghz無線接続、充電式バッテリー、日本語JIS配列フルサイズ、パンタグラフ方式といった、ワイヤレスキーボードとして人気の機能を網羅しています。薄型デザインや金属プレート採用など、質感にも配慮が見られます。価格に見合う、あるいはそれ以上の機能を提供しており、コストパフォーマンスは比較的高いと言えます。特にワイヤレスと充電式をこの価格帯で求めるユーザーには魅力的な選択肢です。

ブランド・メーカー詳細

iClever
iCleverは、2014年に誕生した顧客志向のブランドです。革新的で長く使える、優れた、価値のある、信頼できる製品をお届けするために、高品質の製品を安定提供するための技術研究に力を入れています。

おすすめのポイント

  • 場所を選ばない2.4Gワイヤレス接続
  • USB-C充電式で電池交換が不要
  • 薄型軽量で持ち運びやすいデザイン
  • ノートPCに近いパンタグラフ式の打ち心地(好みが合えば)
  • フルサイズでテンキー付き、効率的な数値入力が可能

注意点

  • Macシステムでの使用にはUSB-Aポートが必要(一部非対応機種あり)
  • ハブやエクステンダーを介さずPCに直接レシーバーを接続する必要がある場合がある
  • 角度調整スタンドがないため、フラットな状態で使用する必要がある
  • 環境によっては接続が不安定になったり、入力遅延が発生する可能性がある
  • スタッフレビューで耐久性への懸念が指摘されている

おすすめな人

  • 無線接続でデスクをすっきりさせたい方
  • 充電式キーボードを探している方
  • 薄型でパンタグラフ式のキータッチが好きな方
  • テンキーを使って数値入力を頻繁に行う方
  • 手頃な価格でフルサイズワイヤレスキーボードを試したい方

おすすめできない人

  • 角度調整機能が必須の方
  • 非常に静かな環境で使用したい方(打鍵音は完全に無音ではない)
  • 頑丈さや高い防水・防塵性能を求める方
  • 複数のデバイスに切り替えて使用する方(マルチペアリング非対応)
  • 安定性を最優先し、有線接続を選ぶ方

おすすめの利用シーン

  • 自宅での一般的なPC作業
  • オフィスでのデスクワーク(静音性が厳しく問われない場合)
  • スプレッドシートなど数値入力が多い業務
  • カフェなど一時的に場所を移動して作業する場合

非推奨な利用シーン

  • ゲームなど低遅延が求められる用途
  • 水濡れやホコリが多い過酷な環境
  • 図書館など極めて高い静粛性が必要な場所
  • 頻繁に持ち運んで屋外などで使用するモバイルワーク

よくある質問(Q&A)

Q.接続方法について教えてください。Bluetooth接続はできますか?
A.この製品はBluetooth接続ではなく、2.4GhzのUSBワイヤレス接続方式です。付属のUSBレシーバーをパソコンのUSB-Aポートに差し込んで使用します。
Q.Macで使用できますか?
A.Windowsだけでなく、Macにも対応しています。ただし、USBレシーバーはUSB-Aポートを使用するため、MacデバイスにUSB-Aポートが必要です。一部のMacデバイス(MacBook Air/Proなど)では、ハブやアダプターが必要な場合があります。詳しい対応機種については商品詳細をご確認ください。
Q.キーボードの打ち心地はどうですか?静音性について知りたいです。
A.ノートパソコンと同じパンタグラフ方式を採用しており、浅めの1.8mmキーストロークで静かで滑らかなタイピング感を実現しています。キーピッチは19mmで打ちやすく、人間工学に基づいた傾斜設計により手の疲労を軽減します。スタッフの確認でも、タッチが軽い、静か、打感が良いといった意見があります。
Q.テンキーは付いていますか?
A.はい、テンキー付きのフルサイズキーボードです。数字入力が多い作業に便利です。マルチファンクションキーやFnロックキーも搭載しており、作業効率アップに役立ちます。
Q.バッテリーは充電式ですか?どれくらい持ちますか?
A.はい、Type-C充電式です。約2時間のフル充電で最大90時間の連続使用が可能で、スタンバイ時間は約3ヶ月です。10分間操作がないと自動的にスリープモードに移行し、節電します。スタッフの確認でも充電式であることを評価する声があります。
Q.薄さやサイズを教えてください。
A.3.95mmの極薄デザインです。本体寸法は約42.8 x 12.5 cmで、キーボードの薄さは奥側約1.6cm、手前側約0.3cmです。ウルトラスリムで洗練された外観が特徴です。スタッフの確認でも、薄くて軽い点が評価されています。
Q.USBレシーバーが見つかりません。どこにありますか?
A.USBレシーバーは製品の梱包箱の中、特にキーボードを包んでいるビニール袋や保護フィルムの中にセットされている場合があります。製品を受け取ったら、まずこれらをご確認ください。
Q.接続が不安定だったり、キー入力に遅延を感じる場合の対処法はありますか?
A.いくつかの原因が考えられます。キーボードを2時間充電したり、レシーバーがハブなどを介さずにパソコンに直接接続されているか確認してください。また、パソコンの再起動や、レシーバーをパソコンの前面ポートに移動させることで改善される場合があります。他の電気ワイヤレス機器から離して使用することも有効です。スタッフの確認でも、反応が少し鈍いと感じるケースが報告されています。
Q.耐久性について教えてください。故障した場合の保証はありますか?
A.キーボードの裏面には亜鉛メッキ鋼板が使用されており、耐久性に優れています。ご購入から18ヶ月の品質保証が付いていますので、保証期間内の故障については販売店にご連絡いただければ対応してもらえます。スタッフの確認では、耐久性に若干の不安を感じる意見もありますが、保証対応は迅速で誠実だったという報告もあります。
Q.スタッフの確認で、製品の傾斜が少ないという意見がありますが、どうですか?
A.スタッフの確認によると、このキーボードは傾斜がほとんどなく、ノートPCのようなフラットな使い心地です。傾斜をつけて使いたい場合は、工夫が必要かもしれません。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

エレコムの洗えるBluetoothワイヤレスキーボード。IPX5防水設計と抗菌加工で衛生的。マルチペアリング対応フルサイズモデル。

接続方式Bluetooth(R)無線方式キー配列日本語配列(JIS)
キー数109本体サイズ約437 x 149 x 27 (スタンド含まず) mm
本体重量約492 (電池含まず) gキースイッチ方式メンブレン
対応OSWindows, macOS, Chrome OS, iOS, iPadOS, Android
ワイヤレス接続機能マルチペアリング機能静音設計機能防滴機能メディアコントロール機能バックライト機能角度調整スタンド機能
4.9総合評価
4.0接続方式
5.0キー配列と言語
3.5キータッチ/打鍵感
5.0耐久性と防水・防塵
4.0サイズと形状
4.0機能性
4.5メーカーの信頼性と保証
5.0コストパフォーマンス
2

水で丸洗い可能な高い防水・防塵性能と抗菌樹脂採用が特徴のバッファロー有線フルキーボード。安定した接続でテレワークやゲーム機にも対応。清潔さと耐久性を重視する方に。

接続方式有線(USB Type-A)キー配列日本語配列(JIS準拠)
キー数108本体サイズ約445×21×151 mm
本体重量約560 gキースイッチ方式メンブレン
対応OSWindows, Nintendo Switch, PlayStation4, PlayStation5 (USB Type-A端子を持つ機器)
ワイヤレス接続機能マルチペアリング機能静音設計機能防滴機能メディアコントロール機能バックライト機能角度調整スタンド機能
4.9総合評価
5.0接続方式
5.0キー配列と言語
4.0キータッチ/打鍵感
4.5耐久性と防水・防塵
4.0サイズと形状
3.0機能性
4.5メーカーの信頼性と保証
4.5コストパフォーマンス
3

エレコムの洗えるワイヤレスキーボード。IPX5防水・抗菌仕様で丸洗い可能。2.4GHz無線接続、フルサイズ109キー日本語配列、テンキー・ホットキー搭載。清潔さを保ちたい方に。

接続方式2.4GHzワイヤレスキー配列日本語配列(JIS)
キー数109本体サイズ (W×D×H)436.6 × 148.7 × 34.7 mm
本体重量約498 gキースイッチ方式メンブレン
対応OSWindows, macOS, Chrome OS
ワイヤレス接続機能マルチペアリング機能静音設計機能防滴機能メディアコントロール機能バックライト機能角度調整スタンド機能
4.8総合評価
4.0接続方式
5.0キー配列と言語
3.5キータッチ/打鍵感
5.0耐久性と防水・防塵
4.0サイズと形状
4.0機能性
4.5メーカーの信頼性と保証
4.0コストパフォーマンス
4

Perixx

PERIBOARD-106BJP キーボード

¥4,999(税込)2025-05-23 時点でのAmazonの価格です

Perixxの有線フルサイズキーボード。往年のクラシックなデザインと、メカニカル茶軸に似た心地よい打鍵感が特徴。耐久性も兼ね備えたスタンダードモデル。

接続方式有線(USB)キー配列日本語配列(JIS 109キー)
キー数109本体サイズ約455 × 170 × 45 mm
本体重量約780 gキースイッチ方式メンブレン
対応OSWindows XP / Vista / 7 / 8 / 10 / 11
ワイヤレス接続機能マルチペアリング機能静音設計機能防滴機能メディアコントロール機能バックライト機能角度調整スタンド機能
4.7総合評価
5.0接続方式
5.0キー配列と言語
4.8キータッチ/打鍵感
3.8耐久性と防水・防塵
4.0サイズと形状
2.5機能性
4.0メーカーの信頼性と保証
4.5コストパフォーマンス
5

エレコムの洗える有線キーボード。IPX5防水・抗菌仕様で水洗い可能、常に清潔に使えます。フルサイズでテンキー付き、ホットキー搭載。シンプルな機能で衛生面に特化したモデルです。

接続方式有線(USB-A)キー配列日本語配列(JIS)
キー数109本体サイズ436.6x148.7x26.7 mm
本体重量500 gキースイッチ方式メンブレン
対応OSWindows, macOS, Chrome OS
ワイヤレス接続機能マルチペアリング機能静音設計機能防滴機能メディアコントロール機能バックライト機能角度調整スタンド機能
4.7総合評価
5.0接続方式
5.0キー配列と言語
3.5キータッチ/打鍵感
4.5耐久性と防水・防塵
4.0サイズと形状
2.5機能性
4.5メーカーの信頼性と保証
4.0コストパフォーマンス