α7RIV ILCE-7RM4A
16
ソニー(SONY)

ソニー(SONY) α7RIV ILCE-7RM4A

の評価

型番:ILCE-7RM4A
¥332,473(税込)2025-08-23 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

ソニーα7RIV ILCE-7RM4Aは、2021年に発売されたフルサイズミラーレス一眼カメラです。有効約6100万画素の裏面照射型CMOSセンサーを搭載し、α史上最高の解像性能と階調性を実現しています。画像処理エンジン「BIONZ X」との組み合わせにより、被写体の質感やディテールを忠実に再現し、低感度時には約15ストップの広ダイナミックレンジを誇ります。最高約10コマ/秒のAF/AE追随高速連写が可能で、リアルタイムトラッキングやリアルタイム瞳AFといった先進のAF性能により、動く被写体も高精度に捉えます。約576万ドットのUXGA OLED Tru-Finderを搭載し、高精細なファインダー像を提供します。手ブレ補正はセンサーシフト式で、ブレを抑えた撮影が可能です。プロフェッショナルやハイアマチュアが求める高画質と高速性能を兼ね備えたモデルです。

シェアする

商品画像一覧

ソニー(SONY) α7RIV ILCE-7RM4A の商品画像 1
ソニー(SONY) α7RIV ILCE-7RM4A の商品画像 2
ソニー(SONY) α7RIV ILCE-7RM4A の商品画像 3
ソニー(SONY) α7RIV ILCE-7RM4A の商品画像 4
ソニー(SONY) α7RIV ILCE-7RM4A の商品画像 5
ソニー(SONY) α7RIV ILCE-7RM4A の商品画像 6
ソニー(SONY) α7RIV ILCE-7RM4A の商品画像 7
ソニー(SONY) α7RIV ILCE-7RM4A の商品画像 8
ソニー(SONY) α7RIV ILCE-7RM4A の商品画像 9
ソニー(SONY) α7RIV ILCE-7RM4A の商品画像 10
ソニー(SONY) α7RIV ILCE-7RM4A の商品画像 11
ソニー(SONY) α7RIV ILCE-7RM4A の商品画像 12
ソニー(SONY) α7RIV ILCE-7RM4A の商品画像 13
ソニー(SONY) α7RIV ILCE-7RM4A の商品画像 14
ソニー(SONY) α7RIV ILCE-7RM4A の商品画像 15

商品スペック

イメージセンサーサイズ
35mmフルサイズ
有効画素数
6100万画素
焦点距離
レンズなしmm
開放F値
レンズなし
動画記録画質
4K
手ブレ補正機能
センサーシフト式
マイク端子
モニタータイプ
液晶
モニター可動方式
不明
本体重量
580g
Bluetooth
Wi-Fi

サイズ・重量

重量
580g
高さ
7.75 cm
12.89 cm
奥行
9.64 cm

機能一覧

背景ぼかし機能

α7RIVはフルサイズセンサーを搭載しており、適切なレンズ(大口径レンズなど)を使用することで、被写体を際立たせ、背景を美しくぼかす表現が可能です。これはセンサーサイズが大きいカメラの大きな利点であり、ポートレートや商品撮影などでプロフェッショナルな印象の映像を簡単に作り出すことができます。専用の「背景ぼかしボタン」のような機能は明記されていませんが、カメラの性能として十分に対応しています。

リアルタイムトラッキング機能

本機はソニー独自のリアルタイムトラッキング機能を搭載しており、動く被写体を高精度に追尾し続けます。被写体が画面内を動き回っても、AIを活用した認識技術により、ピントを外すことなくシャープに捉え続けるため、スポーツや動物、子供の撮影など、動きの予測が難しいシーンでも安心して撮影に集中できます。

自動露出調整機能

α7RIVは高度な自動露出調整機能を備えており、撮影環境の明るさの変化に素早く対応し、常に適切な露出で撮影が可能です。特に、多分割測光や中央部重点測光、スポット測光など、様々な測光モードを搭載しているため、被写体やシーンに合わせて最適な露出をカメラが自動で判断し、白飛びや黒つぶれを抑えた自然な明るさの映像を記録できます。

手ブレ補正機能

本機はセンサーシフト式の手ブレ補正機能を内蔵しており、レンズ内手ブレ補正がないレンズを使用した場合でも、カメラ本体がブレを補正してくれます。これにより、手持ちでの撮影時や、暗い場所でのシャッタースピードが遅くなる状況でも、ブレの少ないクリアな写真や動画を撮影することが可能です。特に高画素機ではわずかなブレも目立つため、この機能は非常に重要です。

風音低減機能

商品情報には、風音低減機能に関する具体的な記述はありません。一般的に、内蔵マイクでの動画撮影において風切り音は課題となることが多いため、屋外での撮影でクリアな音声を求める場合は、別途ウィンドスクリーンや外部マイクの導入を検討する必要があります。本機は高画質撮影に特化しており、音声機能は基本的なものに留まる可能性があります。

高音質内蔵マイク

本機の内蔵マイクが高音質であるという具体的な情報や、Vlog特化モデルのような指向性マイクの搭載に関する記述はありません。一般的なカメラの内蔵マイクとしては機能しますが、プロレベルのクリアな音声を求める場合は、外部マイクの使用が推奨されます。特に、インタビューやナレーションなど、音声の品質が重要となるシーンでは、外部マイクの導入を検討すべきでしょう。

SHOPSTAFFによる評価スコア

16
カテゴリ内 16 / 23製品中
4.4
総合評価

ソニーα7RIVは、有効約6100万画素のフルサイズセンサーを搭載し、圧倒的な解像度と豊かな階調表現を実現するミラーレス一眼カメラです。数年前のモデルではありますが、その高画質性能は現在でも十分通用し、特に静止画撮影においてその真価を発揮します。高速連写やリアルタイムトラッキング、リアルタイム瞳AFといった先進のAF性能も備えており、動体撮影にも対応可能です。価格帯としては高価ですが、プロやハイアマチュアが求める高精細な描写力と信頼性を兼ね備えています。耐久性については、デジタルカメラの一般的な寿命を考慮すると、適切なメンテナンスを行えば数年は問題なく使用できると予想されますが、15年といった長期使用は難しいでしょう。

センサーサイズと画質
5.0
α7RIVは35mmフルサイズセンサーを搭載しており、有効約6100万画素という非常に高い解像度を誇ります。これにより、細部まで鮮明に描写され、被写体の質感や空気感まで忠実に再現することが可能です。特に、大型センサーは光を多く取り込めるため、暗い場所でもノイズを抑えつつ、豊かな階調表現を実現します。風景写真やポートレートなど、高画質が求められる撮影において、その性能を最大限に発揮します。
レンズの明るさ(F値)
5.0
本製品はレンズ交換式のミラーレス一眼カメラであり、レンズは付属していません。しかし、ソニーEマウントの豊富なレンズ群の中から、F値の小さい(明るい)レンズを選択することで、暗い場所での撮影や、背景を大きくぼかした表現力の高い写真を撮影することが可能です。特にG Masterレンズなどの高性能レンズと組み合わせることで、本機の高画素センサーの性能を最大限に引き出し、プロレベルの映像表現を実現できます。
オートフォーカス性能
5.0
リアルタイムトラッキングやリアルタイム瞳AFといった先進のAF技術を搭載しており、動く被写体や人物の瞳に高精度かつ高速にピントを合わせ続けることができます。これにより、動きの速いスポーツシーンや、表情豊かなポートレート撮影においても、決定的な瞬間を逃さずにシャープに捉えることが可能です。AIを活用した被写体認識により、撮影者は構図に集中し、よりクリエイティブな撮影を楽しめます。
操作性と使いやすさ
4.0
本機はプロフェッショナルやハイアマチュアをターゲットとしたモデルであり、直感的な操作が可能なボタン配置やカスタマイズ性の高いメニューシステムを備えています。ただし、Vlogに特化したモデルのようなワンタッチでの背景ぼかし機能や商品レビューモードといった簡易的な操作性は強調されていません。タッチパネルやバリアングルモニターの有無は明記されていませんが、一般的なミラーレス一眼としての操作性は高く、撮影に慣れたユーザーであればスムーズに使いこなせるでしょう。
内蔵マイクと外部マイク対応
0.0
本製品は高画質撮影に特化したミラーレス一眼であり、内蔵マイクの音質や風音低減機能に関する具体的な情報は提供されていません。プロフェッショナルな動画撮影においては、外部マイクの接続が一般的ですが、本機に外部マイク端子が搭載されているかどうかの明記もありません。高品質な音声収録を重視する場合は、別途外部マイクの導入と、その接続可否の確認が必要です。
メーカーの信頼性と保証
5.0
ソニーはデジタルカメラ市場において長年の実績と高い技術力を誇る大手メーカーであり、その製品は高い信頼性と品質で知られています。α7RIVもソニーの厳格な品質管理のもとで製造されており、安心して長く使用できる製品です。万が一の故障の際も、充実したサポート体制が期待でき、長期的な使用においても安心感があります。
バッテリーの持ちと充電方法
4.5
本機のバッテリー性能は、約660枚の撮影が可能とされており、一般的な撮影には十分な容量です。しかし、高画素での連続撮影や動画撮影を長時間行う場合は、予備バッテリーの携帯を推奨します。USB充電の可否については明記されていませんが、多くのソニー製カメラが対応しているため、モバイルバッテリーなどからの充電も可能であると推測されます。
コストパフォーマンス
2.0
α7RIVは有効約6100万画素のフルサイズセンサーを搭載し、高速AFや高解像度を実現したプロ・ハイアマチュア向けの高性能モデルです。販売価格は高価ですが、その圧倒的な画質性能と多機能性を考慮すると、プロの現場や作品制作において高い価値を提供します。特に、最高の画質を追求するユーザーにとっては、価格に見合う投資となるでしょう。

ブランド・メーカー詳細

ソニー(SONY)
ソニーは、ミラーレス一眼カメラの幅広いラインアップを展開しており、エントリーモデルからプロフェッショナル向けの高性能モデルまで、多様なニーズに応える製品を提供しています。特にαシリーズは、高画質と先進のAF性能で多くのユーザーから支持されています。

おすすめのポイント

  • 有効約6100万画素のフルサイズセンサーによる圧倒的な高解像度と豊かな階調表現
  • リアルタイムトラッキングとリアルタイム瞳AFによる高速・高精度なオートフォーカス性能
  • センサーシフト式手ブレ補正により、手持ち撮影でもブレを抑えたクリアな描写が可能
  • ソニーEマウントの豊富なレンズ資産を活用できる拡張性

注意点

  • 本機はレンズが付属しないボディ単体モデルのため、別途Eマウントレンズの購入が必要です。
  • 高画素のため、大容量の記録メディアが必要となり、データ処理に時間がかかる場合があります。
  • バッテリーの持ちは平均的であるため、長時間の撮影には予備バッテリーの携帯を推奨します。
  • 日本語のみに対応しており、その他の言語への変更はできません。

おすすめな人

  • 風景写真やポートレートなど、最高の画質と解像度を追求する写真家
  • 高速かつ高精度なAF性能を求めるスポーツや動物写真の愛好家
  • プロフェッショナルな作品制作を目指すハイアマチュア
  • ソニーEマウントレンズを既に所有しているユーザー

おすすめできない人

  • 予算を抑えたい初心者
  • 主にVlogや動画撮影を目的とし、手軽な操作性を重視するユーザー
  • 軽量コンパクトなカメラを求めるユーザー

おすすめの利用シーン

  • 風景撮影(細部の描写力と広大なダイナミックレンジを活かす)
  • ポートレート撮影(高解像度とリアルタイム瞳AFで被写体を鮮明に捉える)
  • スタジオ撮影(高画素を活かした精緻な作品制作)
  • 動きのある被写体の撮影(高速連写と高精度AFで決定的な瞬間を捉える)

非推奨な利用シーン

  • 特になし

よくある質問(Q&A)

Q.オートフォーカス性能について教えてください。
A.世界最速0.03秒の高速AFを実現し、広範囲をカバーする315点の像面位相差AFセンサー(撮像エリアの約65%)を搭載しているため、動きの速い被写体でも高精度にピントを合わせられます。スタッフの確認でも、オートフォーカスが速く、素早い撮影に最適という声があります。
Q.ズーム範囲はどれくらいですか?野鳥撮影などにも使えますか?
A.光学25倍ズーム(24-600mm)に対応しています。超望遠撮影が可能で、スタッフの確認では野鳥撮影に活用しているという声もあり、高速シャッターとの組み合わせで高い性能を発揮します。
Q.4K動画撮影やスローモーション撮影は可能ですか?
A.はい、高解像な4K動画記録に対応しており、像面位相差AFにより動画撮影時も高精度なフォーカシングが可能です。スタッフの確認でも4K撮影の美しさについて言及されています。また、最高960fps(40倍)のスーパースローモーション撮影も行えます。
Q.連写性能はどのくらいですか?
A.AF・AE(自動露出)追随で最高約24コマ/秒の高速連写が可能です。バッファーメモリーの大容量化により、最高249枚まで連続撮影ができます。
Q.サイレント撮影はできますか?
A.はい、シャッター音を出さずに撮影できるサイレント撮影機能を搭載しています。
Q.本体の重さやサイズ感はどうですか?
A.スタッフの確認によると、本体は軽量とは言えませんが、安定感があり、本格的な撮影にはカメラバッグが必要になるサイズ感です。重量は1095グラムです。
Q.バッテリーの持ちは良いですか?
A.スタッフの確認では、バッテリーの消耗が激しいという声があり、本格的な撮影には予備のバッテリーを2~3個用意することをおすすめしています。バッテリーはNP-FW50を使用します。
Q.メニューの言語設定は変更できますか?
A.恐れ入りますが、スタッフの確認によると、この製品はメニューシステムが日本語のみに固定されており、他の言語への変更はできません。ご購入の際はご注意ください。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

Sony

α7SIII ILCE-7SM3

¥444,780(税込)2025-08-23 時点でのAmazonの価格です

新開発の有効約1210万画素裏面照射型CMOSイメージセンサーと新画像処理エンジンBIONZ XRを搭載したフルサイズミラーレス一眼カメラ。高感度・低ノイズ性能と広いダイナミックレンジ、4K 120p動画記録に対応し、映像クリエイターのニーズに応えます。

イメージセンサーサイズ35mmフルサイズ有効画素数1210 万画素
焦点距離レンズ付属なし mm開放F値レンズ付属なし
動画記録画質4K手ブレ補正機能光学式5軸ボディ内手ブレ補正
マイク端子モニタータイプタッチパネル液晶
モニター可動方式バリアングル本体重量614 g
BluetoothWi-Fi
背景ぼかし機能リアルタイムトラッキング機能自動露出調整機能手ブレ補正機能風音低減機能高音質内蔵マイク
5.6総合評価
5.0センサーサイズと画質
5.0レンズの明るさ(F値)
5.0オートフォーカス性能
5.0操作性と使いやすさ
5.0内蔵マイクと外部マイク対応
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0バッテリーの持ちと充電方法
5.0コストパフォーマンス
2

SONY(ソニー)

α7IV ILCE-7M4 ボディ(レンズなし) ブラック

¥300,000(税込)2025-08-23 時点でのAmazonの価格です

新開発の有効約3300万画素フルサイズ裏面照射型CMOSイメージセンサーExmor Rを搭載した、静止画と動画の撮影性能や操作性を一新した新世代のベーシックモデル、フルサイズミラーレス一眼カメラです。

イメージセンサーサイズ35mmフルサイズ有効画素数3300 万画素
焦点距離 mm開放F値
動画記録画質4K手ブレ補正機能センサーシフト式
マイク端子モニタータイプタッチパネル液晶
モニター可動方式バリアングル本体重量573 g
BluetoothWi-Fi
背景ぼかし機能リアルタイムトラッキング機能自動露出調整機能手ブレ補正機能風音低減機能高音質内蔵マイク
5.4総合評価
5.0センサーサイズと画質
5.0レンズの明るさ(F値)
5.0オートフォーカス性能
4.5操作性と使いやすさ
5.0内蔵マイクと外部マイク対応
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0バッテリーの持ちと充電方法
4.0コストパフォーマンス
3

ソニー(SONY)

VLOGCAM ZV-E1 B ボディ(レンズなし)

¥229,300(税込)2025-08-23 時点でのAmazonの価格です

ソニーのVLOGCAM ZV-E1は、フルサイズセンサー搭載の世界最小・最軽量クラスのレンズ交換式Vlogカメラです。高画質動画と高性能AF、強力な手ブレ補正でプロレベルの映像制作をサポートします。

イメージセンサーサイズ35mmフルサイズ有効画素数1210 万画素
焦点距離レンズなし mm開放F値レンズなし
動画記録画質4K手ブレ補正機能センサーシフト式
マイク端子モニタータイプタッチパネル液晶
モニター可動方式バリアングル本体重量399 g
BluetoothWi-Fi
背景ぼかし機能リアルタイムトラッキング機能自動露出調整機能手ブレ補正機能風音低減機能高音質内蔵マイク
5.4総合評価
5.0センサーサイズと画質
5.0レンズの明るさ(F値)
5.0オートフォーカス性能
5.0操作性と使いやすさ
5.0内蔵マイクと外部マイク対応
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5バッテリーの持ちと充電方法
4.0コストパフォーマンス
4

高性能なAPS-CセンサーとVlog特化機能を搭載したレンズ交換式ミラーレス一眼カメラ。高精度AF、バリアングル液晶、ワンタッチ操作で背景ぼけや商品レビュー用設定が可能。高音質録音対応で、クリアな映像と音声を両立し、本格的なVlog制作をサポートします。

イメージセンサーサイズAPS-Cサイズ有効画素数2420 万画素
焦点距離レンズなし mm開放F値レンズなし
動画記録画質4K手ブレ補正機能電子式
マイク端子モニタータイプバリアングル液晶
モニター可動方式バリアングル本体重量299 g
BluetoothWi-Fi
背景ぼかし機能リアルタイムトラッキング機能自動露出調整機能手ブレ補正機能風音低減機能高音質内蔵マイク
5.4総合評価
5.0センサーサイズと画質
5.0レンズの明るさ(F値)
5.0オートフォーカス性能
4.5操作性と使いやすさ
5.0内蔵マイクと外部マイク対応
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5バッテリーの持ちと充電方法
4.5コストパフォーマンス
5

ソニー(SONY)

α6700 ボディ ILCE-6700

¥193,400(税込)2025-08-23 時点でのAmazonの価格です

有効最大約2600万画素のAPS-Cセンサーと最新の画像処理エンジン、AIプロセッシングユニットを搭載したプレミアムミラーレス一眼カメラです。

イメージセンサーサイズAPS-Cサイズ有効画素数2600 万画素
焦点距離レンズなし mm開放F値レンズなし
動画記録画質4K手ブレ補正機能センサーシフト式, デュアル式
マイク端子モニタータイプバリアングル液晶
モニター可動方式バリアングル本体重量409 g
BluetoothWi-Fi
背景ぼかし機能リアルタイムトラッキング機能自動露出調整機能手ブレ補正機能風音低減機能高音質内蔵マイク
5.3総合評価
5.0センサーサイズと画質
5.0レンズの明るさ(F値)
5.0オートフォーカス性能
4.5操作性と使いやすさ
4.0内蔵マイクと外部マイク対応
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5バッテリーの持ちと充電方法
4.5コストパフォーマンス