deli感熱ラベルプリンター DL-730C
49
KOGLEE

KOGLEE deli感熱ラベルプリンター DL-730C

の評価

型番:DL-730C
¥17,800(税込)2025-10-01 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

KOGLEE deli感熱ラベルプリンター DL-730Cは、インクやインクリボンが不要な感熱方式を採用し、ランニングコストを大幅に削減できる配送ラベルプリンターです。127mm/秒の高速印字と203dpiの高解像度で、日本郵便のクリックポスト、Amazon FBA発送ラベル、ヤマトのサーマルシールなど、主要な配送プラットフォームのラベルを鮮明かつ迅速に印刷できます。WindowsとMacに対応し、USB接続でPCから操作。付属のUSBメモリにはドライバーとラベルデザインソフトウェア「Bartender UltraLite」が収録されており、手軽にラベル作成を開始できます。A6サイズ(102x152mm)を含む幅広い感熱ラベルに対応し、自動でラベルサイズを認識する機能も搭載。ビジネスにおける配送業務の効率化とコスト削減に貢献する一台です。

シェアする

商品画像一覧

KOGLEE deli感熱ラベルプリンター DL-730C の商品画像 1
KOGLEE deli感熱ラベルプリンター DL-730C の商品画像 2
KOGLEE deli感熱ラベルプリンター DL-730C の商品画像 3
KOGLEE deli感熱ラベルプリンター DL-730C の商品画像 4
KOGLEE deli感熱ラベルプリンター DL-730C の商品画像 5
KOGLEE deli感熱ラベルプリンター DL-730C の商品画像 6
KOGLEE deli感熱ラベルプリンター DL-730C の商品画像 7
KOGLEE deli感熱ラベルプリンター DL-730C の商品画像 8

商品スペック

印字方式
感熱方式
最大印刷幅
108mm
対応テープ幅
30~108mm
解像度
203dpi
接続方式
USB
電源方式
ACアダプタ
本体サイズ
23 x 18 x 15cm
本体重量
1kg
オートカッター
非対応
バーコード印刷
対応

サイズ・重量

重量
1 Kilograms
高さ
15 cm
18 cm
奥行
23 cm

機能一覧

スマートフォン連携機能

本製品はスマートフォンやタブレットとの無線連携機能には対応していません。Bluetooth、Wi-Fi、携帯電話、iPadからの直接接続や専用アプリによる印刷はできません。PCとUSBケーブルで有線接続し、専用のドライバーとソフトウェアを介してラベルを作成・印刷する必要があります。そのため、手軽にスマートフォンからラベルをデザイン・印刷したいユーザーには不向きです。

オートカッター機能

KOGLEE deli感熱ラベルプリンター DL-730Cには、印刷後にラベルを自動でカットするオートカッター機能は搭載されていません。ラベルのカットは手動で行う必要があります。大量のラベルを連続して印刷する際には、手作業でのカットが必要となるため、作業効率に影響が出る可能性があります。均一な切り口を求める場合は、別途カッターなどを使用する必要があります。

定型テンプレート機能

本製品の本体には、あらかじめ用意された定型テンプレート機能は搭載されていません。ラベルのデザインは、PCにインストールする付属のラベルデザインソフトウェア「Bartender UltraLite(無料版)」を使用して行う必要があります。このソフトウェアで自由にデザインを作成することは可能ですが、本体のみで手軽にテンプレートを選んで印刷するような機能は提供されていません。

複数行印刷機能

KOGLEE deli感熱ラベルプリンター DL-730Cは、配送ラベルなどの印刷に対応しており、住所や商品情報、バーコードなど、複数の情報を一枚のラベルに配置して印刷することが可能です。これにより、限られたラベルスペースに多くの情報を効率的に盛り込むことができ、詳細な内容を伝えるラベルを作成できます。特にビジネス用途で必要な情報量の多いラベル作成において、この機能は非常に実用的です。

乾電池駆動機能

本製品は乾電池での駆動には対応しておらず、付属のAC/DCアダプターとAC電源コードを使用して、電源コンセントから給電する必要があります。そのため、電源がない場所や屋外での使用はできません。持ち運んで様々な場所でラベルを作成したい場合には不向きであり、使用場所が電源の確保できる場所に限定される点に注意が必要です。

デコレーション機能

本製品の本体には、フレームやイラスト、記号などのデコレーション機能は直接搭載されていません。付属のラベルデザインソフトウェア「Bartender UltraLite(無料版)」を使用することで、PC上でデザインの自由度は高まりますが、本体単体で手軽にデコレーションを施す機能は提供されていません。そのため、可愛らしいラベルや装飾性の高いラベルを本体のみで作成したい場合には、この機能は期待できません。

SHOPSTAFFによる評価スコア

49
カテゴリ内 49 / 76製品中
3.2
総合評価

KOGLEE deli感熱ラベルプリンター DL-730Cは、配送ラベル印刷に特化した感熱式プリンターとして、その価格帯で優れた性能を発揮します。インクやリボンが不要なため、ランニングコストを非常に低く抑えられる点が最大の魅力です。高速印刷と203dpiの解像度は、ビジネス用途で求められる効率性と品質を両立しています。ただし、無線接続や本体での操作機能は持たず、PCとのUSB有線接続が必須です。また、Macでの一部配送ラベル対応に制限があるなど、特定の環境下では注意が必要です。耐久性については、感熱方式の特性上、長期保存には不向きな場合がありますが、配送ラベルとしての短期間の使用には十分対応できます。

印刷方式と解像度
2.8
KOGLEE deli感熱ラベルプリンター DL-730Cは、インクやインクリボンが不要な感熱方式を採用しており、ランニングコストを抑えたいユーザーに適しています。203dpiの印刷解像度と127mm/秒の高速印字により、配送ラベルや商品バーコードなどを鮮明かつ迅速に印刷することが可能です。感熱方式の特性上、熱や紫外線による印字の退色リスクはありますが、一般的な配送ラベルとしての使用には十分な品質と速度を提供します。特に大量のラベルを短時間で印刷する必要があるビジネスシーンにおいて、その高速性は大きなメリットとなります。
対応テープの種類と幅
3.0
本製品は、配送ラベルの印刷に特化した感熱ラベルプリンターであり、印刷幅は30mmから108mmまで、印刷長さは15mmから300mmまで対応しています。特にA6サイズ(102x152mm)のラベルに対応しているため、日本郵便のクリックポスト、Amazon FBA発送ラベル、ヤマトのサーマルシールなど、主要な配送プラットフォームのラベルを効率的に印刷できます。汎用的なオフィス用途の細いラベルや特殊な素材のテープには対応していませんが、配送業務に特化した幅広いサイズの感熱ラベルを使用できる点で、その用途においては高い利便性を提供します。
接続方法と操作性
2.5
KOGLEE deli感熱ラベルプリンター DL-730Cは、WindowsおよびMac OSに対応したUSB接続方式を採用しています。PCに付属のUSBメモリからドライバーとラベル作成ソフトウェア(Bartender UltraLite)をインストールすることで、ラベルデザインと印刷が可能です。しかし、BluetoothやWi-Fi、スマートフォン、iPadからの無線接続には対応しておらず、有線接続が必須となります。また、Mac OSではヤマトのラベルシールに対応しないなど、一部の機能に制限がある点には注意が必要です。PCからの操作が前提となり、本体のみでの操作はできません。
搭載機能と拡張性
3.0
本製品は2Dバーコード印刷をサポートしており、配送ラベルや商品管理ラベルの作成に役立ちます。また、ラベル紙の種類やサイズを自動で判別し印刷品質を最適化するAI学習機能を搭載しています。WindowsおよびMac用のドライバーと、ラベルデザインソフトウェア「Bartender UltraLite(無料版)」が同梱されており、PC上で自由にラベルをデザインできます。ただし、クリックポストの連続印刷にはWindowsでPDF分割、Macでは有料プラグインが必要となるなど、一部の機能利用には制限や追加の手間が発生する場合があります。
携帯性と電源方式
2.0
KOGLEE deli感熱ラベルプリンター DL-730Cは、付属のAC/DCアダプターを介して電源を供給する方式です。乾電池や充電式バッテリーでの駆動には対応していないため、使用場所は電源コンセントがある場所に限定されます。本体重量は約1kg、サイズは23 x 18 x 15 cmと、据え置き型のプリンターとしては標準的な大きさです。頻繁に持ち運んで使用する用途には適しておらず、主にデスク上など固定された場所での使用が想定されます。
メーカーの信頼性と保証
2.5
KOGLEEは比較的新しいブランドであり、製品情報には並行輸入品である旨が記載されています。保証期間は購入日より6ヶ月間(本体のみ)と、大手メーカーと比較すると短めです。しかし、埼玉県にアフターサービスセンターを設置しており、初期不良や購入後30日間の不具合に対しては無償交換/返品・返金に対応するとしています。これにより、万が一のトラブル時にも一定のサポートが期待できますが、長期的な製品寿命や消耗品の安定供給については、大手メーカーほどの実績と信頼性があるとは言えません。
ランニングコスト
4.0
KOGLEE deli感熱ラベルプリンター DL-730Cは感熱方式を採用しているため、インクカートリッジやインクリボンが不要です。消耗品は感熱ラベル紙のみとなるため、長期的に見てもランニングコストを非常に低く抑えることができます。特に配送ラベルのように大量に印刷する用途では、このコストメリットは非常に大きく、経済的な運用が可能です。高額なブランドプリンターのインク代に悩むことなく、ラベル紙の費用だけで運用できるため、コストを重視するユーザーにとって大きな魅力となります。
コストパフォーマンス
3.5
KOGLEE deli感熱ラベルプリンター DL-730Cは、17,800円という価格で、高速かつ高解像度な感熱印刷を提供し、特に配送ラベル印刷に特化している点で優れたコストパフォーマンスを発揮します。インクやリボンが不要なため、長期的なランニングコストを大幅に削減できるのは大きな利点です。ビジネス用途で大量の配送ラベルを効率的に印刷したいユーザーにとって、初期投資を抑えつつ運用コストも低く抑えられるため、非常に魅力的な選択肢となります。ただし、汎用的なラベル作成や高い耐久性を求める場合には、その特性を理解した上での検討が必要です。

ブランド・メーカー詳細

KOGLEE
KOGLEEは、主に感熱ラベルプリンターなどのオフィス用品を提供する新興ブランドです。低コストで効率的なラベル印刷ソリューションをビジネスユーザーに提供することを目指しており、配送ラベルや商品バーコード印刷に特化した製品を展開しています。日本国内にアフターサービスセンターを設置し、一定のサポート体制を構築しています。

おすすめのポイント

  • インク・リボン不要で低ランニングコスト
  • 127mm/秒の高速印字と203dpiの高解像度
  • 日本郵便クリックポスト、Amazon FBAなど主要配送ラベルに対応
  • Windows/Mac対応で幅広いPC環境で利用可能
  • ラベル紙の自動認識機能で設定が簡単

注意点

  • Bluetooth、Wi-Fi、スマートフォン、iPadからの無線接続には非対応です。
  • Mac OSではヤマトのラベルシールに対応しません。
  • オートカッター機能は搭載されていません。
  • 感熱方式のため、熱や紫外線による印字の退色リスクがあります。
  • 保証期間が6ヶ月と比較的短いです。

おすすめな人

  • EC事業者や小規模ビジネスで大量の配送ラベルを印刷する方
  • インクやリボンのコストを抑えたい方
  • 高速で効率的なラベル印刷を求める方
  • WindowsまたはMacのPCを所有し、USB接続での運用に抵抗がない方
  • Amazon FBAやクリックポストなどの配送ラベルを頻繁に利用する方

おすすめできない人

  • スマートフォンやタブレットから無線でラベルを印刷したい方
  • 耐久性の高いラミネートラベルを必要とする方
  • 本体のみでラベルデザインや編集を行いたい方
  • ヤマトのラベルシールをMac OSで印刷したい方
  • オートカッター機能が必須な方

おすすめの利用シーン

  • ECサイトの発送業務における配送ラベル印刷
  • 倉庫での商品バーコードや棚ラベルの作成
  • オフィスでの簡易的なファイル管理ラベル印刷
  • フリマアプリでの発送ラベル印刷
  • イベント会場での入場券や名札の即時発行

非推奨な利用シーン

  • 屋外や高温多湿な環境での長期的なラベル使用
  • デザイン性の高い装飾ラベルを頻繁に作成する場合
  • 電源コンセントがない場所での使用
  • 非常に細いラベルや特殊な素材のテープを使用する用途
  • Macでヤマトのラベルシールを印刷する場合

よくある質問(Q&A)

Q.インクは必要ですか?
A.いいえ、本製品はインクもインクリボンも不要な感熱式プリンターです。ランニングコストを抑えてご利用いただけます。
Q.どのようなラベルに対応していますか?
A.日本郵便のクリックポスト、ゆうプリR、ヤマトサーマルシール、Amazon FBA出品者向けラベル、商品バーコード、配送ラベルなど、様々な感熱ラベルに対応しています。印刷最大幅は108mmで、汎用性の高いA6サイズ(約102×152mm)のラベルにも適応します。
Q.Macでも使用できますか?
A.はい、WindowsとMacの両OSに対応しています。ただし、MacOSではヤマトのラベルシールに対応しておりませんのでご注意ください。また、MacのUSB-A端子がない場合は市販のUSB-C/USB-A変換アダプターが必要になることがあります。スタッフの確認では、Macでの最初の接続設定に時間を要する場合がありますが、一度設定すれば問題なく使用できるとの報告もございます。
Q.クリックポストの連続印刷は可能ですか?
A.Windows OSをご利用の場合、PDFを4分割することで連続印刷が可能です。Mac OSではPDF分割による連続印刷には対応していませんが、Google Chromeブラウザの有料プラグイン「クリックポスト一括登録決済印刷(Win&Mac兼用)」を使用することでA6サイズのPDF出力が可能になり、連続印刷を行うことができます。
Q.接続方法は何ですか?BluetoothやWi-Fi接続はできますか?
A.パソコンとの接続はUSBケーブルで行います。Bluetooth接続、携帯電話の接続、iPad接続、およびWi-Fi接続には対応しておりません。
Q.初期設定は簡単ですか?
A.製品にはWindowsおよびMac用のドライバーとラベル作成ソフトウェア(Bartender UltraLite)を収録したUSBメモリが同梱されており、設置自体は比較的簡単です。スタッフの確認では「設定不要ですぐに使えて印刷も速い」という声もあれば、「最初のPC側の印刷設定がやや難しい」という声もあります。自動でラベルサイズを認識する機能があるため、スムーズに使い始められる場合が多いですが、OSや環境によっては初期設定に多少の手間がかかる可能性もございます。不明な点があれば、提供されているサポートにご連絡いただくことをお勧めします。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

キングジム(Kingjim)

ラベルライター 「テプラ」PRO SR-R980

¥30,118(税込)2025-10-01 時点でのAmazonの価格です

高速印刷と静音設計で快適なラベル作成をサポートする「テプラ」PROのフラッグシップモデル。360dpiの高精細ヘッドで大きく美しい印字を実現し、余白削減機能で経済性も向上。PC連携や豊富なビジネスフォームで多様なニーズに応えます。

印字方式熱転写PRO印刷方式最大印刷幅30.5 mm
対応テープ幅4・6・9・12・18・24・36 mm解像度360 dpi
接続方式USB(PC接続対応)電源方式ACアダプタ、単3形アルカリ乾電池または単3形ニッケル水素電池×6本(別売)
本体サイズ約195(W)×252(D)×101(H) mm本体重量1260 g
オートカッター対応バーコード印刷対応
スマートフォン連携機能オートカッター機能定型テンプレート機能複数行印刷機能乾電池駆動機能デコレーション機能
5.1総合評価
5.0印刷方式と解像度
5.0対応テープの種類と幅
4.0接続方法と操作性
5.0搭載機能と拡張性
3.0携帯性と電源方式
5.0メーカーの信頼性と保証
4.0ランニングコスト
5.0コストパフォーマンス
2

キングジム(Kingjim)

ラベルライター 「テプラ」PRO SR750

¥22,227(税込)2025-10-01 時点でのAmazonの価格です

ビジネス環境を整えるための多機能を搭載したラベルライターです。4mmから36mm幅のテープに対応し、高精細な印刷と便利なハーフカット機能、オートカッターで効率的なラベル作成をサポートします。

印字方式熱転写PRO印刷方式最大印刷幅34.0 mm
対応テープ幅4・6・9・12・18・24・36 mm解像度360 dpi
接続方式USB(PC接続対応)電源方式ACアダプタ、単3形アルカリ乾電池×6本(別売)
本体サイズ約204(W)×220(D)×85(H) mm本体重量1160 g
オートカッター対応バーコード印刷非対応
スマートフォン連携機能オートカッター機能定型テンプレート機能複数行印刷機能乾電池駆動機能デコレーション機能
5.0総合評価
5.0印刷方式と解像度
5.0対応テープの種類と幅
4.5接続方法と操作性
4.5搭載機能と拡張性
3.5携帯性と電源方式
5.0メーカーの信頼性と保証
3.5ランニングコスト
4.0コストパフォーマンス
3

キングジム(Kingjim)

ラベルプリンター スマホ専用 「テプラ」PRO MARK SR-MK1 ベージュ

¥11,818(税込)2025-10-01 時点でのAmazonの価格です

スマホ専用の「テプラ」PRO MARK SR-MK1は、高精細な360dpiヘッドを搭載し、美しいラベルを簡単に作成できます。Bluetooth接続で専用アプリから直感的に操作でき、豊富なテンプレートや絵文字で暮らしに馴染むおしゃれなラベル作りが可能です。乾電池駆動にも対応し、場所を選ばず使えるコンパクトなデザインが魅力です。

印字方式熱転写PRO印刷方式最大印刷幅18.1 mm
対応テープ幅4・6・9・12・18・24 mm解像度360 dpi
接続方式Bluetooth電源方式ACアダプタ(別売)、単3形アルカリ乾電池×6本(別売)
本体サイズ55(W)×133(D)×144(H) mm本体重量470 g
オートカッター対応バーコード印刷
スマートフォン連携機能オートカッター機能定型テンプレート機能複数行印刷機能乾電池駆動機能デコレーション機能
5.0総合評価
5.0印刷方式と解像度
5.0対応テープの種類と幅
4.0接続方法と操作性
3.5搭載機能と拡張性
5.0携帯性と電源方式
5.0メーカーの信頼性と保証
3.5ランニングコスト
4.0コストパフォーマンス
4

キングジム(Kingjim)

ラベルプリンター パソコン/スマホ専用 「テプラ」PRO SR-R7900P

¥41,018(税込)2025-10-01 時点でのAmazonの価格です

広幅50mmテープやEXロングテープに対応し、PC・スマホから高速・高精細印刷が可能な「テプラ」PROの最上位モデル。業務用途での大量印刷や公共表示に最適です。

印字方式熱転写PRO印刷方式最大印刷幅47.9 mm
対応テープ幅4・6・9・12・18・24・36・50 mm解像度300 dpi
接続方式USB接続/有線LAN接続/無線LAN電源方式ACアダプタ
本体サイズ約193(W)×198(D)×144(H) mm本体重量2900 g
オートカッター対応バーコード印刷
スマートフォン連携機能オートカッター機能定型テンプレート機能複数行印刷機能乾電池駆動機能デコレーション機能
4.9総合評価
5.0印刷方式と解像度
5.0対応テープの種類と幅
5.0接続方法と操作性
5.0搭載機能と拡張性
1.0携帯性と電源方式
5.0メーカーの信頼性と保証
4.0ランニングコスト
4.5コストパフォーマンス
5

キングジム(Kingjim)

ラベルプリンター スマホ専用 「テプラ」PRO MARK SR-MK1-BK

¥11,780(税込)2025-10-01 時点でのAmazonの価格です

スマホで手軽にラベル作成ができる「テプラ」PRO MARK。360dpiの高精細印刷と豊富なテンプレートで、おしゃれなラベルを簡単に作れます。コンパクトで乾電池駆動にも対応し、場所を選ばず活用できます。

印字方式熱転写PRO印刷方式最大印刷幅18.1 mm
対応テープ幅4・6・9・12・18・24 mm解像度360 dpi
接続方式Bluetooth電源方式ACアダプタ(別売)、単3形アルカリ乾電池×6本(別売)
本体サイズ約55(W)×133(D)×146(H) mm本体重量470 g
オートカッター対応バーコード印刷一部対応(QRコード)
スマートフォン連携機能オートカッター機能定型テンプレート機能複数行印刷機能乾電池駆動機能デコレーション機能
4.9総合評価
5.0印刷方式と解像度
5.0対応テープの種類と幅
4.0接続方法と操作性
3.5搭載機能と拡張性
5.0携帯性と電源方式
5.0メーカーの信頼性と保証
3.5ランニングコスト
3.5コストパフォーマンス