ERGO K860 エルゴノミック スプリット キーボード
12
Logicool(ロジクール)

Logicool(ロジクール) ERGO K860 エルゴノミック スプリット キーボード

の評価

型番:K860
¥19,718(税込)2025-05-24 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

ロジクール ERGO K860は、長時間のPC作業による身体的負担を軽減するために設計された、無線接続のエルゴノミクスキーボードです。キーボード中央が分割され、外側へ向かって緩やかにカーブしたスプリットデザインと、一体型パームレストが特徴。これにより、手首や前腕をより自然な位置に保ち、上部僧帽筋や手首の緊張を和らげる効果が期待できます。キースイッチには、指先の形状に合わせた球状にくぼんだ「パーフェクト・ストロークキー」を採用し、滑らかで正確なタイピング感を提供します。BluetoothとUnifying USBに対応しており、最大3台のデバイスに接続して簡単に切り替えが可能。ワイヤレスの自由度とマルチデバイス対応により、デスク周りをすっきりさせつつ、複数の作業環境をシームレスに行き来できます。価格帯は比較的高価ですが、その優れたエルゴノミクス機能と利便性により、投資に見合う価値を提供する製品と言えるでしょう。ただし、独特の形状やキー配列には慣れが必要な場合があります。

シェアする

商品画像一覧

Logicool(ロジクール) ERGO K860 エルゴノミック スプリット キーボード の商品画像 1
Logicool(ロジクール) ERGO K860 エルゴノミック スプリット キーボード の商品画像 2
Logicool(ロジクール) ERGO K860 エルゴノミック スプリット キーボード の商品画像 3
Logicool(ロジクール) ERGO K860 エルゴノミック スプリット キーボード の商品画像 4
Logicool(ロジクール) ERGO K860 エルゴノミック スプリット キーボード の商品画像 5
Logicool(ロジクール) ERGO K860 エルゴノミック スプリット キーボード の商品画像 6
Logicool(ロジクール) ERGO K860 エルゴノミック スプリット キーボード の商品画像 7

商品スペック

接続方式
Unifying/Bluetooth (Wireless)
キー方式
メンブレン/パンタグラフ系 (Perfect Stroke)
キー配列
日本語JIS配列
キー数
108キー
同時押し対応キー数
キー
キーピッチ
mm
キーストローク
mm
サイズ
456 x 233 x 48mm
重量
1160g
バックlight
無し
対応OS
Windows, macOS
ケーブル長
m

サイズ・重量

重量
1.16 kg
高さ
4.8 cm
45.6 cm
奥行
23.3 cm

機能一覧

無線接続機能

ロジクール独自のUnifying USBレシーバーおよびBluetooth Low Energyによる無線接続に対応しています。最大10mの操作距離で、デスク周りをケーブルレスにできます。PCとのペアリングも比較的容易で、ワイヤレスならではの自由な配置が可能です。遅延は有線接続に比べると僅かに発生する可能性はありますが、一般的なオフィスワークやホームユースでは気にならないレベルです。単四形乾電池2本で動作し、最大24ヶ月の電池寿命とされています。

マルチデバイス接続機能

最大3台の異なるデバイス(Windows PC、Mac、iPadなど)とのペアリング情報を記憶し、キーボード上部の専用ボタンをワンプッシュするだけで瞬時に接続先を切り替えることができます。これにより、仕事用PC、個人用PC、タブレットなど、複数のデバイスを切り替えて作業する際に、キーボードを抜き差ししたり再ペアリングしたりする手間が省け、非常に効率的に作業を進められます。ロジクール独自のEasy-Switch機能です。

バックlight機能

残念ながら、キー全体を照らすバックlight機能は搭載されていません。暗い部屋や夜間の作業時には、手元が見えにくくなる可能性があります。Caps Lockキーなどの一部インジケーターlightはありますが、キー全体の視認性を向上させる機能は本製品には備わっていません。明るい環境での使用を前提としたデザインと言えます。

メディア操作機能

音量調整(ミュート、増減)、再生/一時停止、曲送り/戻しといった基本的なメディアコントロール機能に対応しています。Fnキーとの組み合わせや、独立したショートカットキーとして配置されている場合があります。これらの機能を使用することで、動画や音楽を視聴しながらでも、アプリケーションを切り替えることなく手元で素早く操作を行うことができ、作業効率やエンターテイメント体験を向上させます。

防滴機能

製品仕様として防滴機能に関する記載はありません。キーボード内部に液体が浸入しないような特別な設計は施されていないため、キーボードの近くで飲み物などを扱う際は、うっかり液体をこぼしてしまうと故障の原因となる可能性が高いです。液体による破損は保証対象外となる場合がほとんどですので、使用環境には十分注意が必要です。

内蔵バッテリー機能

USB充電式の内蔵バッテリーではなく、単四形乾電池2本で動作します。充電ケーブルを接続する手間がない一方、電池が切れた場合は交換が必要になります。同梱の乾電池で最大24ヶ月の使用が可能とされていますが、使用頻度や環境によって変動します。内蔵バッテリー式のように、充電しながら有線キーボードとして使用するといった使い方はできません。

SHOPSTAFFによる評価スコア

12
カテゴリ内 12 / 83製品中
5.1
総合評価

Logicool ERGO K860は、人間工学に基づいた分割型デザインとパームレストを特徴とする高機能な無線エルゴノミックキーボードです。上部僧帽筋や手首の負担軽減を謳っており、自然な姿勢でのタイピングをサポートします。最上位製品のPerixx Px Ergo Mechが有線メカニカルであるのに対し、本製品は無線接続(Bluetooth/Unifying)かつメンブレン/パンタグラフ系のキースイッチを採用しており、接続性や打鍵感の特性が異なります。価格帯は最上位製品と同程度で、無線かつマルチデバイス対応という点で差別化されています。耐久性に関する具体的な情報は少ないですが、LogiCoolブランドとしては一般的な品質が期待できます。主に長時間のデスクワークや、複数PC・デバイスを切り替えて使用する環境での生産性向上に適しています。独特のキー配列や打鍵感には慣れが必要な場合があります。

キースイッチの種類と打鍵感
4.5
本製品はメカニカルスイッチではなく、メンブレンまたはパンタグラフ系の「パーフェクト・ストロークキー」を採用しています。ロジクール独自の技術により、指先の形状に合わせた球状のくぼみがあり、キーのどこを押してもスムーズかつ正確なタイピング感を提供します。メカニカル特有のカチッとした感触やクリック音はありませんが、ノートPCのような軽快さと安定した打鍵感があり、静かな環境にも適しています。レビューでは「心地よい」「押しやすい」といった声がある一方、「キーが固め」と感じる方もいるようで、個人の好みによって評価が分かれる可能性があります。多くの人に受け入れられやすい、高品質な非メカニカルスイッチと言えます。
接続方法(有線・無線)と遅延
4.5
Bluetooth Low Energyおよびロジクール独自のUnifying USBレシーバーによる無線接続に対応しています。これにより、デスク周りをすっきりさせ、ケーブルの制約なく自由に配置できます。最大3台のデバイスとペアリングし、簡単に切り替えられるマルチデバイス機能も搭載しており、異なるPCやタブレットを使用する際に非常に便利です。無線接続であるため、理論上は有線接続に比べてごくわずかな遅延が発生する可能性はありますが、一般的なオフィスワークや普段使いにおいてはほとんど感知できないレベルであり、安定した接続が可能です。ゲームなど極度にシビアな応答速度が求められる用途以外では、無線接続のメリットを十分に享受できます。
キー配列(日本語/US)とテンキーの有無
4.0
日本語JIS配列のフルサイズキーボードであり、テンキーも搭載しています。数値入力が多い作業には便利です。キーボード中央で左右に分割されたスプリットレイアウトが特徴で、自然な手の角度でタイピングできるように設計されています。レビューでは、数字の「6」キーを左手で押すように慣れる必要がある点や、[back enter ctrl]キーと[矢印 insert delete]キー周りの間隔が狭くタイプミスを誘発しやすい点が指摘されています。一般的な日本語フルサイズ配列とは異なる部分があるため、特に他のキーボードからの乗り換えの場合、慣れるまでに多少時間を要する可能性があります。しかし、分割されたスペースキーなどは、エルゴノミクスデザインに合わせた工夫と言えます。
エルゴノミクスデザインとキー形状
5.0
人間工学に基づいた設計が本製品の最大の強みです。キーボード中央が左右に分かれ、手首の角度を自然に保てるスプリットデザインを採用。さらに、傾斜のついた一体型パームレストが手首をサポートし、上部僧帽筋や手首、前腕への負担を軽減します。レビューでは、「姿勢良くタイピングできる」「使いやすく疲れにくい」といった高評価が多く見られます。パームレストは3層構造でクッション性も高く、長時間の使用でも快適です。0度、-4度、-7度の角度調整が可能なティルトレッグも搭載されており、座っても立っても最適な手首の角度を見つけやすくなっています。United States Ergonomicsの認定も取得しており、エルゴノミクス効果は非常に高いと言えます。
追加機能(バックlight、マクロなど)
4.0
基本的なメディアコントロールキー(音量、再生/停止など)を搭載しており、手元で簡単に操作できます。専用ソフトウェア「Logicool Options」を使用することで、一部のファンクションキーなどにショートカットやマクロ機能を割り当ててカスタマイズすることが可能です。これにより、作業効率をさらに向上させることができます。また、最大3台のデバイスをワンタッチで切り替えられるEasy-Switch機能も非常に便利な追加機能です。ただし、キー全体を照らすバックlight機能は搭載されていません。暗い場所での視認性を求める場合は注意が必要です。
耐久性とキーキャップの品質
4.0
ロジクール製品として一定の品質基準を満たしていると考えられますが、具体的なキースイッチやキーキャップの耐久性に関する数値情報は公開されていません。メンブレン/パンタグラフ系のキースイッチはメカニカルほど超長期の打鍵耐久性を謳うことは少ないですが、日常的な使用には十分耐えうる設計でしょう。キーキャップはABS樹脂製である可能性が高く、長期間使用すると表面がテカる可能性はありますが、指先の形状に合わせた独特のくぼみは快適なタイピング感を維持するのに役立ちます。一体型パームレストの素材も耐久性が気になるところですが、レビューでは肌触りの良さや快適性が評価されています。中古品の場合は使用感や汚れがある場合があるため、新品購入が推奨されています。
メーカーの信頼性と保証
5.0
ロジクールはPC周辺機器分野における世界的リーディングカンパニーであり、高いブランド力と製品開発力を持っています。多くのユーザーに支持されており、品質管理に関しても一定以上の水準が期待できます。本製品には2年間の長期保証が付帯しており、万が一の初期不良や故障の際にも比較的安心してサポートを受けられる体制が整っています。ただし、一部のレビューではサポート窓口(特にチャットやメールでのやり取り)に関するネガティブな意見も見られ、スムーズな対応が得られないケースもあるようです。全体としては信頼性の高いメーカーと言えますが、サポート体制に関しては改善の余地があるかもしれません。
コストパフォーマンス
4.5
約2万円という価格は、一般的なキーボードとしては高額な部類に入ります。しかし、人間工学に基づいた独特のスプリットカーブデザイン、快適な一体型パームレスト、無線接続(Bluetooth/Unifying)、最大3台のデバイス切り替え機能、高品質なパーフェクト・ストロークキーといった多くの高機能・付加価値を搭載している点を考慮すると、価格に見合った、あるいはそれ以上の価値を提供する製品と言えます。特に、手首や肩の負担軽減というエルゴノミクス効果に価値を見出すユーザーにとっては、長期的な健康や生産性向上への投資として十分納得できる価格帯でしょう。安価なエルゴノミクス製品もありますが、本製品は接続の柔軟性やブランド力も考慮すると、優れたコストパフォーマンスを発揮すると言えます。

ブランド・メーカー詳細

Logicool(ロジクール)
ロジクールは、パソコン周辺機器の世界的なリーディングカンパニーです。キーボード、マウス、ウェブカメラ、オーディオ機器など多岐にわたる製品を提供しており、特にMXシリーズやERGOシリーズなど、快適性や生産性向上を追求した高性能モデルで知られています。デザイン性にも優れ、ビジネスからプライベートまで幅広いユーザーに支持されています。

おすすめのポイント

  • 人間工学に基づいたスプリットカーブデザインと一体型パームレストが、手首や肩の負担を軽減します。
  • BluetoothとUnifying USBに対応し、最大3台のデバイスに切り替え可能です。
  • 「パーフェクト・ストロークキー」により、スムーズで正確なタイピング感触が得られます。
  • 座っても立っても手首の曲げを和らげる角度調整可能なティルトレッグを搭載しています。
  • 主要メーカーであるロジクールの製品であり、一定の品質とサポートが期待できます。

注意点

  • 独特の分割・カーブデザインやキー配列(特に数字の'6'の位置など)に慣れるまで時間が必要です。
  • メカニカルキーボードのような打鍵感や音を好む方には適していません。
  • バックライト機能は搭載されていません。
  • 乾電池駆動のため、定期的な電池交換が必要です(内蔵バッテリー式ではありません)。
  • 一部ユーザーからサポート対応に関する懸念の声が上がっています。
  • 商品の耐久性に関する長期的な情報は限定的です。

おすすめな人

  • 手首や肩、腕の負担を軽減したい方
  • 長時間のタイピング作業が多い方
  • 複数のパソコンやタブレットを使い分けている方
  • デスク周りをワイヤレスでスッキリさせたい方
  • ロジクールの製品やエコシステムを好む方

おすすめできない人

  • 独特のエルゴノミクスデザインに抵抗がある方、慣れるのが難しい方
  • メカニカルキーボード特有の打鍵感を求める方
  • 暗い場所での作業が多く、キーのバックライトが必要な方
  • 安価なキーボードを探している方
  • 頻繁に持ち運びたい方(サイズ・形状のため)

おすすめの利用シーン

  • 自宅やオフィスでの長時間のデスクワーク
  • 複数のデバイスを頻繁に切り替える作業環境
  • エルゴノミクス効果を重視した作業スペース
  • ワイヤレス環境を構築したい場合

非推奨な利用シーン

  • 応答速度が極めて重要なプロゲーミング
  • 水気のある場所や屋外
  • キーボード自体に高い耐久性を最優先で求める環境(特に物理的な衝撃など)
  • 非常に狭いデスクスペース

よくある質問(Q&A)

Q.このキーボードの人間工学に基づいたデザインはどのようなメリットがありますか?
A.スタッフの確認によると、曲線的なスプリット(分割型)キーレイアウトにより自然なタイピング姿勢をサポートし、上部僧帽筋の緊張を緩和するとされています。また、手首や手の付け根への負荷を緩和するパームレストが手首のサポートを向上させるとのことです。
Q.通常のキーボードから乗り換える場合、慣れは必要ですか?
A.スタッフの確認では、エルゴノミクスキーボード間での乗り換えであっても慣れが必要だと感じられたという意見があります。キーの形状や配置、キータッチなどが異なるため、最初はタイピング感覚に違いを感じる場合があるようです。
Q.パームレストの感触はどうですか?取り外しはできますか?
A.製品概要によると、パームレストは3層構造で手首や手の付け根への負荷を緩和し、サポートを向上させます。スタッフの確認では、肌触りが良く快適だという意見があります。パームレストは一体型で取り外しはできませんが、このデザインがタイピング時の姿勢サポートに繋がっているというスタッフからの意見もあります。
Q.複数のデバイスで使用できますか?切り替えはスムーズですか?
A.はい、製品概要によるとBluetoothとUnifyingUSBで最大3台のデバイスに接続可能です。スタッフの確認では、切り替え用の専用ボタンがあり、クリックするだけでスムーズに切り替えられる点が便利だと評価されています。
Q.使用する上で注意すべき点はありますか?
A.スタッフの確認によると、一部のキー(例: 数字キー)の動作に関する報告や、キーの割り当て機能の一部に問題があったという報告があります。また、数字の「6及び&」キーが左手側に配置されているため、慣れが必要です。その他、中古品(USED)の状態には注意が必要だというスタッフからの指摘もあります。
Q.角度調整機能はありますか?
A.はい、製品概要によると、0度、4度、7度で角度調整が可能なティルトレッグがあり、手首の曲げを和らげ、疲れにくく設計されています。スタッフの確認でも、傾斜を2段階でつけられる点が良いと述べられています。
Q.WindowsとMacの両方に対応していますか?
A.はい、製品概要および追加商品情報によると、Windows 7/8/10以降、macOS 10.13以降に対応しています。接続方式はUnifyingUSBとBluetoothの両方に対応しています。
Q.接続用のUSBレシーバーはどこにありますか?
A.スタッフの確認によると、USBレシーバーはキーボード本体が入っていた箱の隅に垂直に配置されている場合があるとのことです。本体裏面にある収納場所に最初から入っているわけではないケースがあるため、箱をよく確認してください。
Q.保証期間はどのくらいですか?
A.追加商品情報によると、2年間の長期保証が付帯しています。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

CHERRY MX 静音赤軸/104キー 英語配列。ASAGIカラーフレーム、PBT2色成形2トーンカラーキーキャップ。USB/PS2対応、Nキーロールオーバー対応。

接続方式USB/PS2キー方式メカニカル(CHERRY MX静音赤軸)
キー配列英語US配列キー数104 キー
同時押し対応キー数N キーキーピッチ19 mm
キーストローク3.7 mmサイズFullsize (104キー)
重量1200 gバックlightあり (オリジナルLEDキャップ)
対応OSWindows XP SP2以降/Vista/7/8/8.1/10/11ケーブル長1.5 m
無線接続機能マルチデバイス接続機能バックlight機能メディア操作機能防滴機能内蔵バッテリー機能
5.4総合評価
5.0キースイッチの種類と打鍵感
5.0接続方法(有線・無線)と遅延
5.0キー配列(日本語/US)とテンキーの有無
4.0エルゴノミクスデザインとキー形状
4.5追加機能(バックライト、マクロなど)
5.0耐久性とキーキャップの品質
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5コストパフォーマンス
2

REALFORCE

R3S キーボード 標準スイッチ 有線 テンキーレス 45g 英語配列 ブラック R3SD31

¥19,602(税込)2025-05-24 時点でのAmazonの価格です

REALFORCE独自の静電容量無接点方式を採用した有線テンキーレス英語配列キーボード。APC機能やキーマップ入替でカスタマイズ可能。耐久性が高く、長時間の快適なタイピングを実現。

接続方式有線(USB 2.0)キー方式静電容量無接点方式
キー配列英語US配列キー数87 キー
同時押し対応キー数全キー(Nキーロールオーバー)キーピッチ19 mm
キーストローク4.0 mmサイズ369 x 142 x 38 mm
重量1100 gバックlightなし
対応OSWindows 10~, Windows 11~, Mac OS 10.15~ケーブル長1.6 m
無線接続機能マルチデバイス接続機能バックlight機能メディア操作機能防滴機能内蔵バッテリー機能
5.3総合評価
5.0キースイッチの種類と打鍵感
5.0接続方法(有線・無線)と遅延
5.0キー配列(日本語/US)とテンキーの有無
4.0エルゴノミクスデザインとキー形状
4.0追加機能(バックライト、マクロなど)
5.0耐久性とキーキャップの品質
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5コストパフォーマンス
3

FILCO

Majestouch Convertible 3 Cherry MX赤軸 FKBC91MRL/JB3

¥18,500(税込)2025-05-24 時点でのAmazonの価格です

FILCO製のCherry MX赤軸メカニカルキーボード。Bluetooth 5.1無線とUSB有線接続に対応し、最大5台のデバイスを切替可能。日本語91キーテンキーレス配列。

接続方式有線(USB Type-C)、無線(Bluetooth 5.1)キー方式メカニカル(CHERRY MX 赤軸)
キー配列日本語JIS配列キー数91 キー
同時押し対応キー数 キーキーピッチ19 mm
キーストローク4 mmサイズ幅358×奥行152×高さ42(スタンド使用時49) mm
重量1000 gバックライトなし
対応OSWindows XP SP2以降/Vista/7/8/8.1/10/11ケーブル長 m
無線接続機能マルチデバイス接続機能バックライト機能メディア操作機能防滴機能内蔵バッテリー機能
5.3総合評価
5.0キースイッチの種類と打鍵感
4.5接続方法(有線・無線)と遅延
5.0キー配列(日本語/US)とテンキーの有無
3.0エルゴノミクスデザインとキー形状
4.5追加機能(バックライト、マクロなど)
5.0耐久性とキーキャップの品質
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0コストパフォーマンス
4

Logicool(ロジクール)

KX850FT MX MECHANICAL

¥18,455(税込)2025-05-24 時点でのAmazonの価格です

独自のロー・プロファイルメカニカルキーを採用したワイヤレスキーボード。茶軸(タクタイル)の静かな打鍵感と薄型デザインが特徴。Bluetooth/Logi bolt接続、スマートライティング搭載。

接続方式Bluetooth, Logi Boltキー方式メカニカル(ロープロファイル、茶軸)
キー配列日本語JIS配列キー数114 キー
同時押し対応キー数 キーキーピッチ19 mm
キーストローク3.2 mmサイズ43.4 x 13.2 x 2.6 cm
重量828 gバックライトあり
対応OSWindows 10+, macOS 10.15+, Chrome OS, Androidケーブル長 m
無線接続機能マルチデバイス接続機能バックライト機能メディア操作機能防滴機能内蔵バッテリー機能
5.3総合評価
5.0キースイッチの種類と打鍵感
5.0接続方法(有線・無線)と遅延
4.0キー配列(日本語/US)とテンキーの有無
4.0エルゴノミクスデザインとキー形状
5.0追加機能(バックライト、マクロなど)
4.5耐久性とキーキャップの品質
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5コストパフォーマンス
5

REALFORCE独自の静電容量無接点方式を採用した有線テンキーレスキーボード。APC機能によるオン位置調整、専用ソフトウェアでのカスタマイズに対応。

接続方式有線(USB)キー方式静電容量無接点方式 (東プレスイッチ)
キー配列日本語配列キー数91 キー
同時押し対応キー数Nキーロールオーバーキーピッチ - mm
キーストローク4.0 mmサイズ369 x 142 x 38 mm
重量1100 gバックライトなし
対応OSWindows 10/11ケーブル長1.7 m
無線接続機能マルチデバイス接続機能バックライト機能メディア操作機能防滴機能内蔵バッテリー機能
5.2総合評価
5.0キースイッチの種類と打鍵感
5.0接続方法(有線・無線)と遅延
5.0キー配列(日本語/US)とテンキーの有無
3.0エルゴノミクスデザインとキー形状
4.0追加機能(バックライト、マクロなど)
5.0耐久性とキーキャップの品質
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5コストパフォーマンス