Hi-X60 密閉型オーバーイヤー モニターヘッドホン
81
Austrian Audio

AUSTRIAN AUDIO Hi-X60 密閉型オーバーイヤー モニターヘッドホン

の評価

型番:Hi-X60
¥55,000(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

AUSTRIAN AUDIO Hi-X60は、レコーディング、FOH、ミキシング、マスタリング用途に特化して設計された密閉型オーバーイヤーモニターヘッドホンです。Austrian Audio独自開発の44mm Hi-Xドライバーとハイエクスカーション・テクノロジーにより、新次元の解像度と明瞭なサウンドを実現しています。スタジオユースに耐えうる堅牢性とメンテナンス性、低反発パッドによる優れたフィット感も特徴です。標準パッケージには、交換可能な1.2Mと3Mのケーブル、変換アダプター、キャリングポーチが付属しており、プロフェッショナルな現場での使用に十分な配慮がなされています。折りたたみ機構によりポータビリティも確保されています。

シェアする

商品画像一覧

AUSTRIAN AUDIO Hi-X60 密閉型オーバーイヤー モニターヘッドホン の商品画像 1
AUSTRIAN AUDIO Hi-X60 密閉型オーバーイヤー モニターヘッドホン の商品画像 2
AUSTRIAN AUDIO Hi-X60 密閉型オーバーイヤー モニターヘッドホン の商品画像 3
AUSTRIAN AUDIO Hi-X60 密閉型オーバーイヤー モニターヘッドホン の商品画像 4

商品スペック

ドライバー
44mm Hi-Xドライバー
タイプ
密閉型
周波数レンジ
5 - 28000Hz
接続方式
有線
ケーブルの特徴
脱着式
素材
アルミニウム
梱包サイズ
30.4 x 28.6 x 11.6cm
重量
1.16kg

サイズ・重量

重量
1.16 kg
高さ
11.6 cm
28.6 cm
奥行
30.4 cm

機能一覧

アクティブノイズキャンセリング機能

アクティブノイズキャンセリング機能は搭載されていません。周囲の騒音を低減するには、イヤーカップによる物理的な遮音性に頼ることになります。静かな環境での使用や、音質を最優先したい場合に適しています。騒がしい環境での使用を想定している場合は、別途ノイズキャンセリング機能付きのヘッドホンを検討する必要があります。

外音取り込み機能

外音取り込み機能は搭載されていません。ヘッドホンを装着したまま周囲の音を聞くことはできません。駅のアナウンスを聞いたり、店員さんと会話したりする際には、ヘッドホンを一時的に外す必要があります。安全上の理由や、周囲の状況を把握する必要がある場面では、この点に注意が必要です。

ワイヤレス接続機能

ワイヤレス接続機能は搭載されていません。有線接続のみとなります。ケーブルの取り回しが煩わしいと感じる方や、スマートフォンなどとの手軽な接続を求める方には不向きです。音質劣化の少ない安定した接続を重視するユーザー向けです。

高音質コーデック対応機能

ワイヤレス接続に対応していないため、高音質コーデック(LDAC、aptX HDなど)にも対応していません。有線接続による伝送のため、接続機器のDAC性能や再生する音源の品質が音質に大きく影響します。プロフェッショナルユースを想定した、ストレートな信号伝送を重視した設計です。

長時間バッテリー持続機能

有線接続のため、バッテリーは必要ありません。外部電源に依存しないため、長時間の連続使用が可能です。バッテリー切れの心配がない点は、プロフェッショナル用途や長時間のリスニングにおいて大きなメリットとなります。ただし、接続する機器側のバッテリー消費には影響します。

専用アプリ連携機能

専用アプリとの連携機能はありません。イコライザー設定やノイズキャンセリング調整などのカスタマイズ機能は利用できません。本来のフラットなサウンドをそのまま楽しむことを前提とした設計です。設定変更などをしたい場合は、別途オーディオインターフェースやソフトウェアを使用する必要があります。

SHOPSTAFFによる評価スコア

81
カテゴリ内 81 / 98製品中
4.1
総合評価

Hi-X60は、元AKGのエンジニアが設立したAustrian Audioによる、プロフェッショナル向けのモニターヘッドホンです。特にトランジェント特性に優れ、音の立ち上がりと減衰が速いため、低域の締まりが良く、疲労感なく長時間リスニングが可能です。ドラムなどのトランジェントが重要な楽器の表現力が高く、音の定位感も掴みやすいのが特徴です。密閉型のため高い遮音性も備えており、スタジオでのモニタリングに適しています。価格帯としては中堅クラスですが、そのサウンドクオリティと堅牢性は価格以上と言えるでしょう。想定される使用期間は長く、メタル素材の使用や交換可能なケーブル・パッドによりメンテナンス性も考慮されています。

音質とサウンドチューニング
4.5
Hi-X60は、44mm Hi-Xドライバーと独自技術により、非常にクリアで解像度の高いサウンドを実現しています。特にトランジェント特性に優れており、音の立ち上がりと減衰が速いため、低域の締まりが良く、ドラムなどの楽器の表現力が豊かです。モニターヘッドホンとして、原音に忠実でフラットな特性を目指しており、ミキシングやマスタリング作業に適しています。音場も自然で、音の定位が掴みやすいです。ただし、リスニング用途で重低音の迫力を求めるユーザーには物足りない可能性があります。
装着感と快適性
4.0
低反発パッドを採用しており、長時間のスタジオ使用でも快適な装着感を提供します。密閉型のため耳をしっかりと覆い、優れた遮音性を実現しています。ただし、一部のユーザーからは、側圧がやや強く感じられるという意見もあり、個人差がある可能性があります。折りたたみ機構により、携帯性も考慮されています。
素材とビルドクオリティ
4.5
強度を左右するパーツにはメタル素材を採用しており、スタジオユースに耐えうる堅牢な作りとなっています。ケーブルやイヤーパッドは交換可能で、メンテナンス性にも配慮されています。Made in Austriaの品質も信頼性を高めています。全体的にしっかりとした作りで、長く愛用できる印象です。
接続方式と互換性
3.5
本製品は有線接続のみに対応しています。標準的な3.5mmステレオミニプラグに対応し、変換アダプターも付属しているため、様々なオーディオ機器との接続が可能です。交換可能なケーブルが1.2Mと3Mの2種類付属しており、用途に応じて使い分けられます。ワイヤレス接続やBluetooth機能はありませんが、音質劣化の少ない安定した接続が可能です。
ノイズキャンセリング機能(ワイヤレスモデルの場合)
0.0
アクティブノイズキャンセリング機能は搭載されていません。密閉型デザインによる物理的な遮音性のみとなります。静かな環境での使用や、外部の音を気にせず純粋な音質を楽しみたい場合に適しています。ノイズキャンセリング機能を重視するユーザーには不向きです。
メーカーの信頼性と保証
4.0
Austrian Audioは比較的新しいブランドですが、元AKGのエンジニアが中心となって設立された企業であり、高い技術力と品質へのこだわりを持っています。製品ラインナップも拡充しており、信頼性は徐々に高まっています。ただし、大手メーカーと比較すると、サポート体制や保証の充実度については、まだ発展途上の可能性があります。購入前に販売店の保証内容を確認することをお勧めします。
コストパフォーマンス
4.0
55,000円という価格は、プロフェッショナルモニターヘッドホンとしては中堅クラスに位置します。同価格帯の製品と比較して、優れたトランジェント特性と高解像度なサウンド、そして堅牢な作りは大きな魅力です。ワイヤレス機能やノイズキャンセリング機能はありませんが、その分、音質と耐久性にコストがかけられていると考えられます。音質と実用性を重視するユーザーにとっては、コストパフォーマンスは高いと言えるでしょう。

ブランド・メーカー詳細

AUSTRIAN AUDIO
伝統と最新技術を融合した製品を開発するオーストリア・ウイーンのブランドオーストリアン・オーディオは2017年7月1日にオーストリアのウイーンで創業しました。AKGに在籍していた22名でコアとなるエンジニアリング・チームを構成し、分野は音響学、電子工学、検査/測定、機械デザイン、無線周波/ワイヤレス、ソフトウェア/ファームウェアまで多岐に渡ります。これらエンジニアリングに関するキャリアを累積していけば実に335年以上にもなるのです。現在もAKG時代の仲間達が日々入社しており、約28名もの元AKGの仲間達とウィーンの中心地でエキサイティングな新しい音楽ツールを創り出しています。

おすすめのポイント

  • 優れたトランジェント特性による、クリアでタイトな低域再生
  • 高解像度で原音に忠実なサウンドチューニング
  • スタジオユースに耐えうる堅牢性とメンテナンス性
  • 長時間使用でも疲れにくい快適な装着感
  • Made in Austriaの高品質な作り

注意点

  • 側圧がやや強めに感じられる場合があるため、長時間の使用で慣れが必要な場合があります。
  • 密閉型のため、屋外での使用では周囲の音が聞こえにくくなる可能性があります。
  • 本製品はモニターヘッドホンであり、特定のジャンルに特化したサウンドチューニングではありません。好みが分かれる可能性があります。

おすすめな人

  • 音楽制作(ミキシング、マスタリング)で正確な音のモニタリングを求める方
  • トランジェントの良いヘッドホンを探している方
  • 原音に忠実なサウンドを重視する方
  • スタジオでの使用を想定している方
  • 堅牢性とメンテナンス性を重視する方

おすすめできない人

  • 重低音が強調されたリスニング向けのサウンドを好む方
  • ワイヤレス接続やノイズキャンセリング機能を必須とする方
  • デザイン性を最優先する方

おすすめの利用シーン

  • 自宅やスタジオでの音楽制作(ミキシング、マスタリング)
  • レコーディング時のボーカルや楽器のモニタリング
  • ハイレゾ音源のリスニング

非推奨な利用シーン

  • 周囲の音が聞こえる必要がある環境での使用(例:路上での通話、自転車での走行時)
  • ノイズが多い屋外での使用(密閉型のため、外部音の遮断性は高いですが、ノイズキャンセリング機能はありません)
  • 手軽なワイヤレス接続を重視する場面

よくある質問(Q&A)

Q.Hi-X60はどのような音質の特徴がありますか?
A.Hi-X60は「トランジェントが良い」という特徴があり、音の立ち上がりと減衰が速いです。これにより、特に低音域がクリアで、音が「ピタッ」と止まるため、聴き疲れしにくく、ドラムなどのトランジェントが重要な楽器の音が際立ち、音の定位が分かりやすくなるというスタッフの確認結果があります。原音をそのまま聴いているかのような、低音から高音までクリアで立体的なサウンドを楽しめるようです。
Q.装着感はどうですか?
A.スタッフの確認によると、以前SONYのMV-1を使用していた方と比較すると、側圧が強く感じられる場合があるようですが、慣れると問題なく使用できるとのことです。完全密閉される感覚で、音に集中できるという声もあります。より詳細な装着感については、実際に店舗で試着されることをお勧めします。
Q.どのような用途に適していますか?
A.Hi-X60は、レコーディング、FOH、ミキシング、マスタリングなどのスタジオユース向けにデザインされた密閉型オーバーイヤー・モニターヘッドホンです。また、ハイレゾ音源のリスニング用途にも適しているというスタッフの確認結果があります。その音質特性から、音楽制作や高音質での音楽鑑賞を楽しみたい方におすすめです。
Q.耐久性やメンテナンス性はどうですか?
A.Hi-X60は、スタジオユースに耐え得る堅牢性を考慮して設計されています。強度が必要なパーツにはメタル素材が採用されており、ケーブルやイヤーパッドは交換可能なので、長くお使いいただけるよう配慮されています。これにより、メンテナンス性も確保されています。
Q.Hi-X60のドライバーについて教えてください。
A.Hi-X60には、Austrian Audio独自開発の「ハイエクスカーション・アコースティック・テクノロジー」による44mm Hi-Xドライバーが搭載されています。このテクノロジーにより、エアフローの向上とクラス最強レベルの磁場を実現し、ボイスコイルとダイアフラムの軽量化により、レスポンスの良いインパルス応答特性と、多くの空気を振動させながらもダイアフラムの「ぐらつき」を抑えたクリアなサウンドを実現しています。また、超剛性で不要な共振を抑えたダイアフラムのデザインも、ドライバー全体の振動抑制に貢献しています。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

ソニー(SONY)

ワイヤレスノイズキャンセリングヘッドホン WH-1000XM4 WM

¥59,800(税込)2025-10-05 時点でのAmazonの価格です

ソニーのWH-1000XM4 WMは、優れたノイズキャンセリング機能と高音質再生を両立したワイヤレスヘッドホンです。長時間の連続再生や快適な装着感も魅力で、様々なシーンで活躍します。

アクティブノイズキャンセリング機能外音取り込み機能ワイヤレス接続機能高音質コーデック対応機能長時間バッテリー持続機能専用アプリ連携機能
5.4総合評価
4.7音質とサウンドチューニング
4.6装着感と快適性
4.5素材とビルドクオリティ
4.8接続方式と互換性
4.9ノイズキャンセリング機能(ワイヤレスモデルの場合)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.0コストパフォーマンス
2

ソニー(SONY)

WH-1000XM4 WM サイレントホワイト

¥54,800(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

ソニーのワイヤレスノイズキャンセリングヘッドホンWH-1000XM4、整備済み品の新色サイレントホワイトモデル。LDACやBluetoothに対応し、最大30時間の連続再生が可能です。

アクティブノイズキャンセリング機能外音取り込み機能ワイヤレス接続機能高音質コーデック対応機能長時間バッテリー持続機能専用アプリ連携機能
5.3総合評価
4.5音質とサウンドチューニング
4.7装着感と快適性
4.3素材とビルドクオリティ
4.8接続方式と互換性
4.9ノイズキャンセリング機能(ワイヤレスモデルの場合)
4.8メーカーの信頼性と保証
4.5コストパフォーマンス
3

ソニー(SONY)

ワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドホン WH-1000XM5

¥39,499(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

ソニー WH-1000XM5は、進化したノイズキャンセリング性能と高音質再生を実現するワイヤレスヘッドホンです。通話性能や装着感にも優れ、快適なリスニング体験を提供します。

アクティブノイズキャンセリング機能外音取り込み機能ワイヤレス接続機能高音質コーデック対応機能長時間バッテリー持続機能専用アプリ連携機能
5.3総合評価
4.7音質とサウンドチューニング
4.6装着感と快適性
4.2素材とビルドクオリティ
4.8接続方式と互換性
5.0ノイズキャンセリング機能(ワイヤレスモデルの場合)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.0コストパフォーマンス
4

ソニー(SONY)

ワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドホン WH-1000XM5 BNT

¥54,000(税込)2025-10-05 時点でのAmazonの価格です

ソニーのWH-1000XM5 BNTは、進化したノイズキャンセリング性能と豊かな音質を誇るワイヤレスヘッドホンです。Blue Note Tokyoとのコラボモデルで、特別なデザインが魅力です。

アクティブノイズキャンセリング機能外音取り込み機能ワイヤレス接続機能高音質コーデック対応機能長時間バッテリー持続機能専用アプリ連携機能
5.3総合評価
4.7音質とサウンドチューニング
4.5装着感と快適性
4.6素材とビルドクオリティ
4.8接続方式と互換性
5.0ノイズキャンセリング機能(ワイヤレスモデルの場合)
4.8メーカーの信頼性と保証
4.0コストパフォーマンス
5

BOSE(ボーズ)

QuietComfort Ultra Headphones

¥54,000(税込)2025-10-05 時点でのAmazonの価格です

Bose QuietComfort Ultra Headphonesは、世界最高クラスのノイズキャンセリングと革新的な空間オーディオ技術を搭載したワイヤレスヘッドホンです。没入感のあるサウンドと快適な装着感で、ワンランク上のリスニング体験を提供します。

アクティブノイズキャンセリング機能外音取り込み機能ワイヤレス接続機能高音質コーデック対応機能長時間バッテリー持続機能専用アプリ連携機能
5.3総合評価
4.5音質とサウンドチューニング
4.8装着感と快適性
4.6素材とビルドクオリティ
4.7接続方式と互換性
5.0ノイズキャンセリング機能(ワイヤレスモデルの場合)
4.9メーカーの信頼性と保証
3.8コストパフォーマンス