AIRHUG01 スピーカーフォン
36
AIRHUG

AIRHUG AIRHUG01 スピーカーフォン

の評価

型番:AIRHUG01
¥6,599(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

AIRHUG01 スピーカーフォンは、Bluetooth 5.0とUSB-C接続に対応した会議用マイクスピーカーです。360°全方向集音マイク、エコーキャンセリング機能、ノイズキャンセリング機能を搭載し、クリアな音声でのWeb会議を実現します。コンパクトで持ち運びやすく、収納ポーチも付属。小規模な会議やテレワークに最適です。

シェアする

商品画像一覧

AIRHUG AIRHUG01 スピーカーフォン の商品画像 1
AIRHUG AIRHUG01 スピーカーフォン の商品画像 2
AIRHUG AIRHUG01 スピーカーフォン の商品画像 3
AIRHUG AIRHUG01 スピーカーフォン の商品画像 4
AIRHUG AIRHUG01 スピーカーフォン の商品画像 5
AIRHUG AIRHUG01 スピーカーフォン の商品画像 6
AIRHUG AIRHUG01 スピーカーフォン の商品画像 7

商品スペック

集音範囲
6m
最大音量
不明dB
マイク数
不明
接続方式
Bluetooth, USB
Bluetoothバージョン
5.0
NFC対応
非対応
エコーキャンセリング
対応
ノイズリダクション
対応
バッテリー容量
不明mAh
連続通話時間
不明時間

サイズ・重量

重量
300 g
高さ
10.4 cm
10.4 cm
奥行
3 cm

機能一覧

全指向性マイク機能

360°全指向性マイクは、参加者全員の声を均等に拾いますが、周囲の騒音も拾いやすいというデメリットがあります。静かな環境での使用が推奨されます。4~6人程度の小規模会議には適していますが、それ以上の規模の会議では集音範囲が不足する可能性があります。発言者がマイクに近づく必要がないため、自然な会話ができますが、反響音を拾わないように注意が必要です。

自動音量調整機能

自動音量調整機能は搭載されていません。そのため、発言者の声の大きさに合わせて手動で音量を調整する必要があります。声の大小が激しい会議では、頻繁な音量調整が必要になる場合があります。また、周囲の騒音レベルによっては、自動音量調整機能がないことが不便に感じることもあります。会議の参加者全員が快適に会話できるように、適切な音量調整を心がけましょう。

ノイズキャンセリング機能

ノイズキャンセリング機能は、空調の音やキーボードの打鍵音などのノイズをある程度低減しますが、完全に除去することはできません。騒がしい環境では、相手にノイズが聞こえてしまう可能性があります。また、ノイズキャンセリング機能を使用すると、音声がこもって聞こえる場合があります。ノイズキャンセリング機能の効果を最大限に発揮するためには、静かな環境で使用することが推奨されます。

集音範囲調整機能

集音範囲調整機能は搭載されていません。そのため、会議の規模や参加人数に合わせて集音範囲を調整することはできません。4~6人程度の小規模会議には適していますが、それ以上の規模の会議では集音範囲が不足する可能性があります。また、周囲の騒音を拾わないように、マイクの設置場所を工夫する必要があります。

エコーキャンセリング機能

エコーキャンセリング機能は、会議室の反響音を抑制し、クリアな音声通話を実現します。これにより、相手に声が反響して聞こえる不快感を軽減できます。特に、広い会議室や、反響しやすい材質でできた部屋での使用に効果的です。エコーキャンセリング機能は、オンライン会議の品質を向上させるために重要な機能です。

USB簡単接続機能

USBケーブルをパソコンに接続するだけで、すぐに使用できます。ドライバーのインストールや、複雑な設定は不要です。パソコンに接続するだけで、マイクとスピーカーが自動的に認識され、使用可能になります。初心者でも簡単に使えるため、導入のハードルが低いのが特徴です。

SHOPSTAFFによる評価スコア

36
カテゴリ内 36 / 54製品中
4.3
総合評価

AIRHUG01 スピーカーフォンは、中小規模の会議やテレワークに適した製品です。360°全方向集音マイクとエコーキャンセリング機能を搭載しており、クリアな音声でのコミュニケーションが可能です。ただし、音量調整幅が小さく、音質にこだわるユーザーには不向きです。価格帯を考慮すると、一定のコストパフォーマンスを発揮しますが、より高品質な製品と比較すると性能面で劣る部分があります。主なユースケースは、4~6人程度のWeb会議やオンライン授業などです。

音質の良さ(クリアな音声、ノイズキャンセリング機能)
4.0
48kHzのサンプリングレートでDVD標準音質の音声品質を提供し、Web会議での音声はクリアで聞き取りやすいです。ただし、プロ用途で利用されるハイレゾ音源などと比較すると音質面では劣ります。ビジネス用途においては十分な音質であると言えるでしょう。
集音範囲と指向性(会議室の広さに合わせて)
4.0
360°全方向集音マイクを搭載しており、集音半径6m以内の音声をクリアに拾います。4~6人程度の小規模会議に最適ですが、より広い会議室では集音範囲が不足する可能性があります。発言者の位置を気にせず利用できる点は便利です。
接続方法(USB、Bluetooth、有線など)
4.5
Bluetooth 5.0とUSB-C接続に対応しており、PC、スマートフォン、タブレットなど様々なデバイスとの接続が可能です。USB接続は安定した通信を提供し、Bluetooth接続はワイヤレスで手軽に使用できる利点があります。
互換性(OS、ビデオ会議ツールなど)
4.5
Zoom、Skype、Microsoft Teams、Google Meetなど、主要なWeb会議ツールとの互換性があります。Windows、macOS、Android、Linuxなど、様々なOSに対応しており、幅広い環境で使用可能です。
メーカーの信頼性と保証
3.0
AIRHUGは比較的新しいブランドであり、オーディオ機器分野での実績はまだ浅いです。ただし、2年間の保証を提供しており、一定の安心感はあります。長期的な信頼性については、今後の実績に期待されます。
携帯性(サイズ、重量、バッテリー駆動時間)
3.5
コンパクトで軽量なデザインで、収納ポーチも付属しており、持ち運びは容易です。出張や外出先での利用にも便利です。ただし、バッテリー駆動時間は公開されていません。
操作性(ボタン配置、インターフェースのわかりやすさ)
3.5
操作はシンプルで、ミュートボタンなど必要な機能は揃っています。LEDインジケーターで動作状況を確認できます。ただし、音量調整幅が小さく、細かい調整が難しい場合があります。
コストパフォーマンス(価格と性能のバランス)
4.3
同程度の機能を持つ製品と比較して、価格はやや安いです。コストパフォーマンスは高いと言えますが、音質や機能面でより優れた製品も存在します。予算を抑えたい場合に適した選択肢です。

ブランド・メーカー詳細

AIRHUG
AIRHUGは、主に遠距離会議に関する分野を開発し、「好奇心と探求精神」を駆動力としてお客様へ優れた製品を提供しています。テレワーク時代に快適な作業環境を提供し、コミュニケーションをスムーズにし、協力を簡単にすることを目指しています。

おすすめのポイント

  • コンパクトで持ち運びやすい
  • USBとBluetoothの両方に対応
  • エコーキャンセリング機能搭載
  • ミュート機能搭載
  • 収納ポーチ付き

注意点

  • Bluetooth接続時は途切れる可能性があるため、USB接続を推奨
  • 音量調整幅が小さいため、使用環境によっては音量が大きすぎる場合がある
  • マイクの入力方向を意識して発言する必要がある

おすすめな人

  • 手軽にWeb会議を始めたい方
  • 中小規模の会議で利用する方
  • テレワーカー
  • オンライン授業を受ける学生や講師

おすすめできない人

  • 音質にこだわりが強い方
  • 大規模な会議での使用を考えている方
  • プロフェッショナルな録音用途を考えている方

おすすめの利用シーン

  • 4~6人程度の小規模Web会議
  • テレワーク
  • オンライン授業
  • Skype、Zoom、TeamsなどのWeb会議ツール利用

非推奨な利用シーン

  • 大人数での会議やセミナー
  • 音楽鑑賞
  • 騒がしい場所での利用
  • 高音質を求める場面

よくある質問(Q&A)

Q.このUSBマイクはどのような用途に適していますか?
A.このUSBマイクは、会議、オンライン会議、Skypeチャット、ポッドキャスト、ゲーム、ビデオ/オーディオチャットなど、さまざまな用途で使用できます。特にテレワークや在宅会議に適しています。
Q.音質に関しての特徴は何ですか?
A.このマイクは、プロのノイズリダクションテクノロジーを備えており、周囲のノイズを効果的に低減します。また、360度全方向から音声をピックアップできるため、クリアな音声を提供します。
Q.接続は簡単ですか?
A.はい、USBプラグアンドプレイに対応しており、特別なドライバーをインストールする必要がありません。PCやノートパソコンに簡単に接続できます。
Q.集音範囲はどのくらいですか?
A.このマイクの有効集音範囲は最大5メートルです。中小規模の会議室に特化して設計されているため、3人から8人の会議にも対応できます。
Q.マイクのミュート機能はどのように使いますか?
A.赤いミュートボタンをクリックすることで、通話の相手にあなたの声が聞こえなくなります。重要な話をする際に便利です。
Q.持ち運びには便利ですか?
A.はい、軽量でコンパクトなデザインのため、持ち運びに非常に便利です。ポケットやブリーフケースに簡単に収まります。
Q.音量調整はどうなっていますか?
A.音量調整ボタンがタッチセンサー式になっており、簡単にスピーカーとマイクの音量を調整できます。一目で状態を確認できる表示もあります。
Q.このマイクはどのOSと互換性がありますか?
A.Windows XP / Vista / 7/8/10、Mac OSなどのシステムと互換性があります。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

Jabra(ジャブラ)

Speak2 75

¥49,600(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

Jabra Speak2 75は、65mmフルレンジスピーカーと4つのビームフォーミングマイクを搭載した高性能会議用マイクスピーカーです。

集音範囲30 m最大音量 dB
マイク数4接続方式有線、無線, USB A/C,Bluetooth
BluetoothバージョンNFC対応
エコーキャンセリング対応ノイズリダクション対応
バッテリー容量 mAh連続通話時間32 時間
全指向性マイク機能自動音量調整機能ノイズキャンセリング機能集音範囲調整機能エコーキャンセリング機能USB簡単接続機能
5.1総合評価
4.8音質の良さ(クリアな音声、ノイズキャンセリング機能)
4.5集音範囲と指向性(会議室の広さに合わせて)
4.7接続方法(USB、Bluetooth、有線など)
5.0互換性(OS、ビデオ会議ツールなど)
4.5メーカーの信頼性と保証
5.0携帯性(サイズ、重量、バッテリー駆動時間)
4.5操作性(ボタン配置、インターフェースのわかりやすさ)
3.5コストパフォーマンス(価格と性能のバランス)
2

Anker

PowerConf S3 (A3302)

¥9,990(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

Anker PowerConf S3は、6つの全指向性マイクを搭載したWeb会議用スピーカーフォン。クリアな音声と簡単接続が特徴です。

集音範囲不明 m最大音量不明 dB
マイク数6接続方式Bluetooth / USB Type-C
Bluetoothバージョン不明NFC対応非対応
エコーキャンセリング対応ノイズリダクション対応
バッテリー容量不明 mAh連続通話時間24 時間
全指向性マイク機能自動音量調整機能ノイズキャンセリング機能集音範囲調整機能エコーキャンセリング機能USB簡単接続機能
5.0総合評価
4.5音質の良さ(クリアな音声、ノイズキャンセリング機能)
4.0集音範囲と指向性(会議室の広さに合わせて)
4.5接続方法(USB、Bluetooth、有線など)
4.5互換性(OS、ビデオ会議ツールなど)
4.5メーカーの信頼性と保証
4.5携帯性(サイズ、重量、バッテリー駆動時間)
4.5操作性(ボタン配置、インターフェースのわかりやすさ)
4.5コストパフォーマンス(価格と性能のバランス)
3

Anker

PowerConf A3301

¥9,990(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

Anker PowerConfは、オンライン会議やテレワークに最適なスピーカーフォンです。クリアな音質と使いやすさが特徴です。

集音範囲3 m最大音量85 dB
マイク数6接続方式Bluetooth / USB Type-C
Bluetoothバージョン5.0NFC対応非対応
エコーキャンセリング対応ノイズリダクション対応
バッテリー容量5200 mAh連続通話時間24 時間
全指向性マイク機能自動音量調整機能ノイズキャンセリング機能集音範囲調整機能エコーキャンセリング機能USB簡単接続機能
5.0総合評価
4.5音質の良さ(クリアな音声、ノイズキャンセリング機能)
4.0集音範囲と指向性(会議室の広さに合わせて)
4.5接続方法(USB、Bluetooth、有線など)
4.5互換性(OS、ビデオ会議ツールなど)
4.5メーカーの信頼性と保証
4.7携帯性(サイズ、重量、バッテリー駆動時間)
4.5操作性(ボタン配置、インターフェースのわかりやすさ)
4.2コストパフォーマンス(価格と性能のバランス)
4

Anker

AnkerWork S600 Speakerphone A3319

¥16,990(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

AnkerWork S600 Speakerphoneは、AI搭載Voice Radar 3.5や声紋認識機能を搭載した会議用マイクスピーカーです。ワイヤレス充電やスマホスタンドとしても利用可能。

集音範囲不明 m最大音量不明 dB
マイク数4接続方式USB, Bluetooth
Bluetoothバージョン5.3NFC対応非対応
エコーキャンセリング対応ノイズリダクション対応
バッテリー容量不明 mAh連続通話時間16 時間
全指向性マイク機能自動音量調整機能ノイズキャンセリング機能集音範囲調整機能エコーキャンセリング機能USB簡単接続機能
5.0総合評価
4.7音質の良さ(クリアな音声、ノイズキャンセリング機能)
4.0集音範囲と指向性(会議室の広さに合わせて)
4.5接続方法(USB、Bluetooth、有線など)
4.7互換性(OS、ビデオ会議ツールなど)
4.5メーカーの信頼性と保証
4.7携帯性(サイズ、重量、バッテリー駆動時間)
4.5操作性(ボタン配置、インターフェースのわかりやすさ)
3.8コストパフォーマンス(価格と性能のバランス)
5

Jabra(ジャブラ)

Speak2 55

¥18,064(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

Jabra Speak2 55は、場所を選ばず高品質な会議を実現するスピーカーフォン。クリアな音質と携帯性で、オフィス、自宅、外出先など様々なシーンで活躍します。

集音範囲30 m最大音量15 W
マイク数4接続方式無線, USB A/C,Bluetooth
Bluetoothバージョン不明NFC対応非対応
エコーキャンセリング対応ノイズリダクション対応
バッテリー容量不明 mAh連続通話時間12 時間
全指向性マイク機能自動音量調整機能ノイズキャンセリング機能集音範囲調整機能エコーキャンセリング機能USB簡単接続機能
5.0総合評価
4.5音質の良さ(クリアな音声、ノイズキャンセリング機能)
4.0集音範囲と指向性(会議室の広さに合わせて)
4.5接続方法(USB、Bluetooth、有線など)
4.7互換性(OS、ビデオ会議ツールなど)
4.5メーカーの信頼性と保証
4.7携帯性(サイズ、重量、バッテリー駆動時間)
4.5操作性(ボタン配置、インターフェースのわかりやすさ)
3.8コストパフォーマンス(価格と性能のバランス)