KX850CT MX MECHANICAL MINI
30
Logicool(ロジクール)

Logicool(ロジクール) KX850CT MX MECHANICAL MINI

の評価

型番:KX850CT
¥18,455(税込)2025-11-22 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

ロジクール KX850CT MX MECHANICAL MINIは、独自のロー・プロファイルキーを採用した静かな打鍵感のワイヤレスメカニカルキーボード(テンキーレスモデル)です。茶軸(タクタイル)スイッチは、確かな感触と精確なフィードバックを持ちながら、他のメカニカルキーボードに比べて非常に静かです。高さの低いロー・プロファイルキーと3.2mmの短いキーストロークにより、指の負荷が少なく長時間のタイピングでも疲れにくい設計です。周囲の環境光に合わせて自動で光量を調整するスマートライティング機能を搭載し、Logi Options+でライティングエフェクトのカスタマイズも可能です。BluetoothおよびLogi Bolt(Unifying非対応)で接続でき、最大6台までのデバイスとペアリング可能です。USB-C充電式で、フル充電で最大15日間、バックライトオフで最大10ヶ月使用可能。再生プラスチックやFSC認証材を使用した環境配慮設計も特徴です。

シェアする

商品画像一覧

Logicool(ロジクール) KX850CT MX MECHANICAL MINI の商品画像 1
Logicool(ロジクール) KX850CT MX MECHANICAL MINI の商品画像 2
Logicool(ロジクール) KX850CT MX MECHANICAL MINI の商品画像 3
Logicool(ロジクール) KX850CT MX MECHANICAL MINI の商品画像 4
Logicool(ロジクール) KX850CT MX MECHANICAL MINI の商品画像 5
Logicool(ロジクール) KX850CT MX MECHANICAL MINI の商品画像 6

商品スペック

接続方式(有線・無線)
Bluetooth, Logi Bolt (USB-C充電)
キータイプ(打鍵感の好み)
メカニカル(茶軸タクタイル、ロープロファイル)
キー配列とレイアウト
日本語JIS配列、テンキーレス
打鍵感と静音性
タクタイル(茶軸)、静か
追加機能とカスタマイズ性
バックライト(スマートライティング)、マルチデバイス接続(EASY-Switch/FLOW)、ロープロファイル
デザインと素材
薄型、ミニマリスト、グラファイトカラー
メーカーの信頼性と保証
Logicool(ロジクール)ブランドの品質とサポート
コストパフォーマンス
価格に対する機能・品質のバランス

サイズ・重量

重量
612 g
高さ
2.6 cm
31.3 cm
奥行
13.2 cm

機能一覧

バックライト機能

周囲の環境光に合わせて自動で光量を調整するスマートライティング機能を搭載しています。これにより、暗い場所でもキーが見やすくなり、作業効率が向上します。また、手を離すと自動で消灯する機能もあり、省電力にも貢献します。Logi Options+を使用することで、ライティングエフェクトのカスタマイズも可能です。

マルチデバイス接続機能

EASY-Switch機能により、最大3台までのデバイスとペアリングし、キー操作一つで簡単に切り替えることができます。BluetoothまたはLogi Bolt接続に対応しており、PC、Mac、タブレット、スマートフォンなど、様々なOS・デバイス間でスムーズな連携が可能です。これにより、複数のデバイスを同時に使用する際の利便性が大幅に向上します。

マクロ登録機能

本製品には、特定のキーに複数のキー操作やコマンドを割り当てるマクロ登録機能は、直接的には搭載されていません。Logi Options+ソフトウェアでカスタマイズできる可能性はありますが、専用のマクロキーや詳細なマクロ設定機能は備わっていないと考えられます。ゲームや複雑な作業の自動化を主目的とする場合は、この点が制約となる可能性があります。

角度調整スタンド機能

本製品はロープロファイル設計のため、キーボード本体の高さが低く、通常、角度調整スタンドは搭載されていません。そのため、キーボードの傾斜角度を調整する機能はありません。タイピングの姿勢については、使用者の手首の角度や、デスクマット、リストレストなどを活用して調整する必要があります。この点は、好みが分かれる可能性があります。

メディアコントロールキー機能

独立した専用のメディアコントロールキーは搭載されていません。音楽の再生・停止、音量調整などの操作は、Fnキーと他のキーの組み合わせ(ファンクションキーなど)で行う必要があるか、またはLogi Options+ソフトウェアでのカスタマイズが必要となる可能性があります。専用キーがないため、直感的な操作には慣れが必要です。

防滴機能

本製品には、液体(水、コーヒーなど)の侵入を防ぐ防滴機能は搭載されていません。デスク周りで飲み物をこぼしたり、湿気の多い環境で使用したりする際には、故障の原因となる可能性があるため、十分な注意が必要です。精密機器であるため、取り扱いには丁寧さが求められます。

静音キースイッチ機能

茶軸タクタイルスイッチを採用しながらも、静かな打鍵音を実現している点が最大の特徴です。メカニカルキーボード特有の心地よい打鍵感は維持しつつ、近隣への騒音や集中を妨げる音を最小限に抑えています。オフィスや共有スペース、深夜の自宅など、静粛性が求められる環境での使用に最適です。ただし、タイピングの強さによってはわずかな音が発生する可能性はあります。

SHOPSTAFFによる評価スコア

30
カテゴリ内 30 / 98製品中
4.9
総合評価

本製品は、静かな打鍵感と優れたバッテリー持ちが魅力のロープロファイルメカニカルキーボードです。茶軸タクタイルスイッチは、メカニカルらしい打鍵感を提供しつつ、騒音を抑えています。テンキーレスのコンパクトなデザインながら、長時間のタイピングでも疲れにくい設計です。スマートライティング機能やLogi Bolt/Bluetooth接続など、機能面も充実しています。価格帯を考慮すると、静音性と打鍵感、バッテリー持ちのバランスに優れたコストパフォーマンスの高い製品と言えます。ただし、一部のキー配列に慣れが必要な場合や、キーキャップの素材(ABS)に関する改善要望も見られます。想定される使用期間は、Logicool製品の一般的な信頼性から見て良好と予測されますが、キーキャップのテカリなど、素材由来の経年劣化は考慮に入れる必要があります。主なユースケースとしては、静かな環境でのオフィスワークやクリエイティブ作業に適しています。

接続方式(有線・無線)
4.5
BluetoothとLogi Boltによる接続に対応しており、複数デバイスとのペアリングやセキュアな接続が可能です。USB-C充電式である点も利便性が高いです。ただし、専用の2.4GHzワイヤレス接続(USBレシーバー)が明記されていないため、一部のユーザーにとっては選択肢が限定される可能性があります。有線接続はデータ転送には対応していません。
キータイプ(打鍵感の好み)
4.0
茶軸タクタイルスイッチは、メカニカルキーボードらしい適度なクリック感と指先に伝わるフィードバックがあり、タイピングの楽しさを提供します。ロープロファイル設計のため、キーの沈み込みが浅く、指の移動距離が短いため、素早いタイピングや長時間の作業に向いています。ただし、一般的なメカニカルキーボードと比較すると、打鍵感の深さや重さを求めるユーザーには物足りない可能性があります。
キー配列とレイアウト
4.0
日本語JIS配列とテンキーレスレイアウトを採用しており、国内ユーザーにとって馴染みやすく、デスクスペースの節約にも貢献します。しかし、一部レビューでは右端のキー配列(特にエンターキー右横)に慣れが必要との指摘があります。また、この配列では一般的な分割スペースキーが採用されていないため、親指での操作範囲に制約を感じるユーザーもいるかもしれません。タイピングの快適性は、個人の慣れに依存する部分が大きいです。
打鍵感と静音性
4.5
茶軸タクタイルスイッチを採用しつつも、静かな打鍵感を実現している点が特筆すべきです。メカニカルキーボード特有の打鍵感は保ちつつ、周囲に配慮が必要な環境でも使いやすい静音性が確保されています。キーを押した際の「カチャカチャ」という音も抑えられており、長時間のタイピングでも耳障りになりにくいでしょう。ただし、非常に強い力でタイピングするユーザーは、わずかな音を感じる可能性があります。
追加機能とカスタマイズ性
4.0
周囲の環境に合わせて光量を自動調整するスマートライティング機能は、視認性と省電力性を両立させています。EASY-Switch機能により、複数のデバイス間でのシームレスな操作が可能です。Logi Options+ソフトウェアによるカスタマイズ性も期待できますが、具体的なカスタマイズ項目や設定の自由度については、詳細な仕様確認が必要です。
デザインと素材
3.5
ミニマリストデザインと薄型ロープロファイル設計により、洗練された外観と快適なタイピング姿勢を提供します。グラファイトカラーは落ち着いた印象で、様々なデスク環境に馴染みます。ただし、キーキャップ素材がABSであるため、長期間使用するとテカリが生じる可能性があり、高級感や耐久性の面でPBT素材に一歩譲るかもしれません。本体素材に関する詳細な情報(金属フレームの有無など)は不明ですが、全体的にモダンでスタイリッシュなデザインです。
メーカーの信頼性と保証
5.0
Logicool(ロジクール)は、キーボードやマウスなどのPC周辺機器において、長年の実績と高い信頼を持つブランドです。製品の品質管理は行き届いており、サポート体制も充実しているため、安心して購入・使用できます。一般的に2年間のメーカー保証が付帯しており、万が一の故障や不具合にも迅速な対応が期待できるため、長期的な使用を見据えた際にも安心感があります。
コストパフォーマンス
4.5
18,455円という価格帯で、静かな茶軸タクタイルメカニカルスイッチ、ロープロファイル設計、スマートライティング、マルチデバイス接続といった多機能性を備えている点は非常に魅力的です。特に、静音性と打鍵感のバランス、そしてLogicoolブランドの信頼性を考慮すると、コストパフォーマンスは高いと言えます。上位モデルと比較しても遜色ない機能性を持ちつつ、価格を抑えているため、多くのユーザーにとって満足度の高い選択肢となるでしょう。

ブランド・メーカー詳細

Logicool(ロジクール)

おすすめのポイント

  • 静かな打鍵感の茶軸タクタイルスイッチ
  • 優れたバッテリー持ち
  • ロープロファイルで疲れにくい設計
  • Logi Bolt/Bluetooth対応
  • スマートライティング機能
  • 環境配慮設計

注意点

  • 一部のキー配列(特に右端列)に慣れが必要
  • ABSキーキャップのため、長期間使用でテカリが生じる可能性
  • Logi Bolt接続には専用USBレシーバーが必要(同梱)

おすすめな人

  • 静かなメカニカルキーボードを求めるユーザー
  • 長時間のタイピングで疲れにくいキーボードを探している方
  • テンキーレスで省スペースなキーボードを好む方
  • 複数のデバイスを切り替えて使用する方
  • 環境に配慮した製品を選びたい方

おすすめできない人

  • メカニカルキーボード特有の大きめの打鍵音やクリック感を求める方
  • テンキーを必須とする方
  • キーキャップの素材に強いこだわりがあり、PBT製を希望する方
  • 非常に安価なキーボードを探している方

おすすめの利用シーン

  • 静かなオフィス環境での作業
  • 自宅での深夜作業や集中したい時
  • カフェなどでの持ち運び利用(Bluetooth接続時)
  • 複数のPCやタブレットを切り替えて使用するシーン
  • 省スペースなデスク環境

非推奨な利用シーン

  • ゲームプレイで高速かつクリック感のある打鍵を求める場合
  • 数字入力が多い経理・データ入力業務(テンキーレスのため)
  • 水濡れや埃が多い過酷な環境での使用

よくある質問(Q&A)

Q.メカニカルキーボードですが、打鍵感や打鍵音はどうですか?
A.スタッフの確認では、青軸(クリッキー)でも想像以上に静かで、満足のいく打鍵感があるとのことです。メカニカル特有の打鍵音と心地よいクリック感を楽しめるようですが、力強くタイピングされる方は多少の音が発生する可能性もございます。
Q.テンキーレスでコンパクトですが、キー配列に慣れは必要ですか?
A.スタッフの確認では、一部のキー配列に慣れが必要との声があります。特に、右CtrlキーやPause/Breakキーがない点、Enterキー周りの配列に戸惑う方がいらっしゃるようです。一方、Fnキーと矢印キーの組み合わせでPage Up/Down, Home/End操作ができる点は便利という声もあります。
Q.バックライトはどのように機能し、カスタマイズできますか?
A.スタッフの確認によると、バックライトは周囲の明るさに応じて自動調整される「スマートライティング」機能が搭載されています。手を近づけると点灯し、離れると消灯する仕様で、常に点灯させておく設定や明るさの保存はできない場合があるとのことです。ライティングエフェクトのカスタマイズは、専用ソフトウェア「Logi Options+」で行えますが、Windows/Macのみ対応です。
Q.バッテリーの持ちはどのくらいですか?
A.スタッフの確認では、バッテリー持ちは非常に優秀という評価が多数です。公表されている使用時間に加え、バックライトをオフにすれば10ヶ月以上使用できたという報告もあり、充電頻度を減らせる点は大きなメリットとして挙げられています。
Q.接続方法は何がありますか?Unifyingレシーバーは使えますか?
A.Bluetoothに加え、ロジクール独自のセキュアな接続技術「Logi Bolt」に対応しています。「Logi Bolt」は安全な接続を提供し、最大6台のデバイスを1つのUSBポートで接続できます(専用レシーバー付属)。ただし、従来のUnifyingレシーバーには対応していませんのでご注意ください。
Q.価格が高いと感じるのですが、それに見合う価値はありますか?
A.スタッフの確認では、初期には価格に対して品質が低いという意見もありましたが、長期間使用した結果、Logicoolのキーボードの中では比較的優秀で耐久性も高いという評価もあります。デザイン性、打鍵感、バッテリー持ちなどを総合的に評価し、価格に見合う価値があると判断される方もいらっしゃるようです。購入を検討される際は、ご自身の用途や好みを考慮し、慎重に判断されることをお勧めします。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

Logicool(ロジクール)

MX KEYS S ワイヤレス キーボード KX800sGR

¥19,427(税込)2025-11-21 時点でのAmazonの価格です

ロジクール MX KEYS Sは、薄型・高機能なワイヤレスキーボードです。Smart Actionsによるマクロ登録、パーフェクト・ストロークキー、スマートバックライト、Logi Bolt接続に対応し、作業効率と快適性を向上させます。BluetoothとLogi Boltでの接続が可能で、Windows/Mac/Chrome OS/Androidに対応します。

接続方式(有線・無線)Bluetooth, Logi Boltキータイプ(打鍵感の好み)パーフェクト・ストロークキー, 薄型
キー配列とレイアウト日本語JIS配列, テンキーレス打鍵感と静音性滑らか, 精確, 静音
追加機能とカスタマイズ性Smart Actions, スマートバックライト, Easy-Switch, FLOWデザインと素材薄型, グラファイトカラー
メーカーの信頼性と保証Logicoolコストパフォーマンス高価格帯プレミアムモデル
バックライト機能マルチデバイス接続機能マクロ登録機能角度調整スタンド機能メディアコントロールキー機能防滴機能静音キースイッチ機能
5.4総合評価
4.5接続方式(有線・無線)
4.5キータイプ(打鍵感の好み)
5.0キー配列とレイアウト
5.0打鍵感と静音性
5.0追加機能とカスタマイズ性
4.5デザインと素材
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5コストパフォーマンス
2

Keychron

K1 Max レトロカラー QMK ワイヤレス カスタム・メカニカルキーボード

¥19,360(税込)2025-11-21 時点でのAmazonの価格です

Keychron K1 Max レトロカラーは、QMK対応の薄型ワイヤレスメカニカルキーボード。80%レイアウト、JIS配列、ロープロファイルバナナ軸を採用し、カスタマイズ性と快適な打鍵感を両立。2.4GHz/Bluetooth/有線接続対応。

接続方式(有線・無線)2.4GHz、Bluetooth、有線接続に対応キータイプ(打鍵感の好み)ロープロファイルGateronメカニカルバナナ軸(PBTキーキャップ)
キー配列とレイアウト80%レイアウト、JISレイアウト打鍵感と静音性ロープロファイル、バナナ軸による心地よい打鍵感
追加機能とカスタマイズ性QMK/VIA対応、Keychron Launcher対応デザインと素材レトロカラー、アルミニウムボディ、PBTキーキャップ
メーカーの信頼性と保証Keychronブランドの品質とサポートコストパフォーマンス価格に対する機能・品質のバランス
バックライト機能マルチデバイス接続機能マクロ登録機能角度調整スタンド機能メディアコントロールキー機能防滴機能静音キースイッチ機能
5.4総合評価
5.0接続方式(有線・無線)
5.0キータイプ(打鍵感の好み)
4.5キー配列とレイアウト
4.5打鍵感と静音性
5.0追加機能とカスタマイズ性
5.0デザインと素材
4.5メーカーの信頼性と保証
5.0コストパフォーマンス
3

Keychron

K1 Max レトロカラー QMK ワイヤレス カスタム・メカニカルキーボード

¥19,360(税込)2025-11-21 時点でのAmazonの価格です

Keychron K1 Maxは、レトロカラーが特徴の薄型ワイヤレスメカニカルキーボードです。QMK/VIA対応で高いカスタマイズ性を持ち、有線・Bluetooth・2.4GHzの3モード接続に対応します。

接続方式(有線・無線)有線(USB-C)、Bluetooth 5.1、2.4GHzワイヤレスキータイプ(打鍵感の好み)メカニカル(Gateronロープロファイル赤軸/茶軸/バナナ軸)
キー配列とレイアウト日本語JIS配列、テンキーレス打鍵感と静音性リニア/タクタイル、静音性のある打鍵感
追加機能とカスタマイズ性QMK/VIAプログラム可能、マルチデバイス接続、ロープロファイルデザインと素材レトロカラー、アルミニウムボディ、薄型デザイン
メーカーの信頼性と保証Keychronブランドの品質とサポートコストパフォーマンス価格に対する機能・品質のバランス
バックライト機能マルチデバイス接続機能マクロ登録機能角度調整スタンド機能メディアコントロールキー機能防滴機能静音キースイッチ機能
5.3総合評価
5.0接続方式(有線・無線)
4.5キータイプ(打鍵感の好み)
4.5キー配列とレイアウト
4.5打鍵感と静音性
5.0追加機能とカスタマイズ性
5.0デザインと素材
4.5メーカーの信頼性と保証
5.0コストパフォーマンス
4

FILCO

Majestouch MINILA-R Convertible FFBTR66MPS/NMB-AKP

¥16,651(税込)2025-11-21 時点でのAmazonの価格です

FILCO Majestouch MINILA-R Convertibleは、66キー日本語配列のコンパクトメカニカルキーボード。CHERRY MX静音軸搭載で静かな打鍵感を実現し、Bluetooth 5.1とUSB接続に対応。親指ダブルFnキーなど独自の配列が特徴です。

接続方式(有線・無線)Bluetooth 5.1 & USB2.0 (BT×4ch)キータイプ(打鍵感の好み)CHERRY MXスイッチ Silent Red軸(静音)
キー配列とレイアウト66キー日本語配列, 親指ダブルFnキー打鍵感と静音性CHERRY MX静音軸 (ピンク軸)
追加機能とカスタマイズ性DIPスイッチによるカスタマイズ, Mac専用モードデザインと素材マットブラック, PBT 2色成形 スフェリカル&フラットタイプ ミディアムプロファイル
メーカーの信頼性と保証FILCO (ダイヤテック) ブランドの信頼性コストパフォーマンス価格帯に対して高い機能性と品質
バックライト機能マルチデバイス接続機能マクロ登録機能角度調整スタンド機能メディアコントロールキー機能防滴機能静音キースイッチ機能
5.3総合評価
4.0接続方式(有線・無線)
4.5キータイプ(打鍵感の好み)
5.0キー配列とレイアウト
5.0打鍵感と静音性
4.0追加機能とカスタマイズ性
4.5デザインと素材
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0コストパフォーマンス
5

Logicool(ロジクール)

MX KEYS mini KX700GR

¥14,564(税込)2025-11-21 時点でのAmazonの価格です

ロジクール MX KEYS mini KX700GR は、MX KEYSのテンキーレスモデル。70%サイズで省スペース、指にフィットするパーフェクト・ストロークキーと自動調光バックライト搭載。Bluetooth/Logi Bolt接続対応。

接続方式(有線・無線)Bluetooth, Logi Boltキータイプ(打鍵感の好み)パンタグラフ (Perfect Strokeキー)
キー配列とレイアウト日本語JIS配列、テンキーレス打鍵感と静音性滑らかで精確な打鍵感、静音性
追加機能とカスタマイズ性スマートイルミネーション, Easy-Switch, ロープロファイルデザインと素材ミニマリストデザイン, グラファイトカラー
メーカーの信頼性と保証Logicool(ロジクール)ブランドの信頼性コストパフォーマンス¥16700の価格帯で高機能
バックライト機能マルチデバイス接続機能マクロ登録機能角度調整スタンド機能メディアコントロールキー機能防滴機能静音キースイッチ機能
5.3総合評価
4.5接続方式(有線・無線)
4.5キータイプ(打鍵感の好み)
4.5キー配列とレイアウト
5.0打鍵感と静音性
4.5追加機能とカスタマイズ性
4.5デザインと素材
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5コストパフォーマンス