Majestouch Xacro M3A 静音赤軸 日本語配列 70キー
38
FILCO

FILCO Majestouch Xacro M3A 静音赤軸 日本語配列 70キー

の評価

型番:FKBX70MPS/NB
¥16,463(税込)2025-11-22 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

FILCO Majestouch Xacro M3Aは、70キーの日本語配列を採用した65%コンパクトメカニカルキーボードです。Cherry MX静音赤軸スイッチを搭載し、リニアタイプの滑らかな打鍵感と優れた静音性を両立させています。ハードウェアマクロとソフトウェアマクロの両方に対応しており、専用ソフトウェア「FILCO Assist」を使えば、マクロやテキストの登録、プロファイルの管理が容易に行えます。さらに、DIPスイッチにより「ESC⇔E/J」や「Caps Lock⇔左Ctrl」といったキーの切り替えも可能です。PBTキーキャップは耐久性と耐摩耗性に優れ、サラサラとした心地よい触り心地を提供します。コンパクトながらFnキーとの組み合わせでフルキーボード同等の入力が可能で、デスクスペースの有効活用に貢献します。有線USB接続のみですが、高度なカスタマイズ性と静音性を求めるユーザーに最適なモデルです。

シェアする

商品画像一覧

FILCO Majestouch Xacro M3A 静音赤軸 日本語配列 70キー の商品画像 1
FILCO Majestouch Xacro M3A 静音赤軸 日本語配列 70キー の商品画像 2
FILCO Majestouch Xacro M3A 静音赤軸 日本語配列 70キー の商品画像 3
FILCO Majestouch Xacro M3A 静音赤軸 日本語配列 70キー の商品画像 4
FILCO Majestouch Xacro M3A 静音赤軸 日本語配列 70キー の商品画像 5
FILCO Majestouch Xacro M3A 静音赤軸 日本語配列 70キー の商品画像 6
FILCO Majestouch Xacro M3A 静音赤軸 日本語配列 70キー の商品画像 7
FILCO Majestouch Xacro M3A 静音赤軸 日本語配列 70キー の商品画像 8

商品スペック

接続方式(有線・無線)
USB
キータイプ(打鍵感の好み)
メカニカル(Cherry MX SILENT RED 静音リニア)
キー配列とレイアウト
日本語配列 70キー
打鍵感と静音性
静音赤軸(リニア)
追加機能とカスタマイズ性
ハードウェアマクロ、ソフトウェアマクロ、DIPスイッチ、コンパクトレイアウト、PBTキーキャップ
デザインと素材
PBTキーキャップ、コンパクトデザイン
メーカーの信頼性と保証
FILCO (ダイヤテック) ブランドの信頼性
コストパフォーマンス
価格に対する機能・品質のバランスが良い

サイズ・重量

重量
740g
高さ
39mm
318mm
奥行
124mm

機能一覧

バックライト機能

このキーボードにはバックライト機能は搭載されていません。そのため、暗い場所でのキーの視認性は低下する可能性があります。明るい環境での使用を想定するか、キーキャップの印字がはっきりしていることを確認する必要があります。

マルチデバイス接続機能

本製品はUSB接続のみに対応しており、Bluetoothや2.4GHzワイヤレスによるマルチデバイス接続機能は搭載されていません。複数のPCやタブレットなどを切り替えて使用したい場合には、別途接続の切り替えが必要となり、利便性が損なわれる可能性があります。

マクロ登録機能

ハードウェアおよびソフトウェアの両方でマクロプログラミングに対応しており、複雑なキー操作や定型文の入力を登録して、ワンタッチで実行できます。DIPスイッチと組み合わせることで、さらに高度なカスタマイズが可能です。これにより、作業効率を大幅に向上させることができます。

角度調整スタンド機能

キーボードの裏面には、タイピング角度を調整するためのスタンドが備わっています。これにより、ユーザーは自分の手の位置や好みに合わせて最適な角度に設定でき、長時間のタイピングでも快適性を保ち、手首への負担を軽減することができます。

メディアコントロールキー機能

独立したメディアコントロールキーは搭載されていませんが、Fnキーとの組み合わせ操作によって、音量調整や再生/停止などの基本的なメディア操作が可能です。専用キーがないため、操作には慣れが必要ですが、キーボード上で主要な操作が行える点は便利です。

防滴機能

このキーボードには、液体がかかっても内部への浸水を防ぐ防滴機能は搭載されていません。デスク上で飲み物をこぼしたり、水滴がかかったりすると故障の原因となる可能性があるため、取り扱いには十分な注意が必要です。特に飲食しながらの使用は避けるべきです。

静音キースイッチ機能

Cherry MX静音赤軸スイッチを採用しており、メカニカルキーボードでありながら非常に静かな打鍵音を実現しています。リニアタイプの滑らかな操作感と相まって、オフィスや静かな環境での使用に最適です。周囲への騒音を気にすることなく、快適にタイピングできます。

SHOPSTAFFによる評価スコア

38
カテゴリ内 38 / 98製品中
4.8
総合評価

FILCO Majestouch Xacro M3Aは、Cherry MX静音赤軸スイッチを採用した70キーのコンパクトメカニカルキーボードです。ハードウェア・ソフトウェアマクロプログラミングやDIPスイッチによるカスタマイズ性が高く、自分好みの設定が可能です。静音性に優れているためオフィスでの使用にも適しています。ただし、無線接続やバックライト機能は搭載されていません。価格帯を考慮すると、マクロ機能の充実度や打鍵感は魅力的ですが、多機能性を求める場合は上位モデルや他社製品と比較検討が必要です。PBTキーキャップによる良好な打鍵感と耐久性が期待できます。

接続方式(有線・無線)
2.0
USB接続のみで、Bluetoothや2.4GHzワイヤレス接続には対応していません。複数のデバイスを頻繁に切り替えて使用するユーザーや、ケーブルの煩わしさを避けたいユーザーには不便を感じる可能性があります。有線接続は安定しており、遅延も少ないため、PCでの固定使用には問題ありませんが、汎用性では劣ります。
キータイプ(打鍵感の好み)
5.0
Cherry MX SILENT REDスイッチを採用しており、非常に滑らかで静かな打鍵感が特徴です。メカニカルキーボードらしいしっかりとした打鍵感を持ちながら、周囲に配慮できる静音性を両立させています。長時間のタイピングでも疲れにくく、快適な入力体験を提供します。
キー配列とレイアウト
3.5
日本語配列の70キーコンパクトレイアウトを採用しており、デスクスペースを節約しつつ、フルキーボード同等の入力が可能です。Fnキーとの組み合わせで多くの機能を呼び出せます。ただし、右Shiftキーが小さめである点や、一部の特殊キーの位置に慣れが必要な場合があります。コンパクトさを重視するなら良い選択肢です。
打鍵感と静音性
5.0
静音赤軸(SILENT RED)スイッチは、リニアタイプでありながら非常に静かに動作するため、オフィスや共有スペースでの使用に最適です。打鍵感は軽快で、底打ち時の衝撃音も抑えられています。メカニカルキーボード特有の心地よい打鍵感を維持しつつ、静音性を極限まで高めている点が魅力です。
追加機能とカスタマイズ性
4.0
ハードウェアおよびソフトウェアマクロプログラミングに対応しており、DIPスイッチによるキー配列変更も可能です。これにより、ユーザーは自分好みにキーボードを細かくカスタマイズできます。ただし、無線接続やバックライト機能は搭載されていないため、これらの機能を重視するユーザーには物足りないかもしれません。マクロ機能の充実度は高いです。
デザインと素材
4.0
PBT樹脂製のキーキャップは耐久性に優れ、指紋が付きにくく、サラサラとした手触りが特徴です。65%コンパクトレイアウトはデスク上で場所を取らず、ミニマルなデザインです。カラーバリエーションは明記されていませんが、一般的にFILCO製品は落ち着いたデザインが多いです。質実剛健な作りが期待できます。
メーカーの信頼性と保証
5.0
FILCO(ダイヤテック)は、高品質なメカニカルキーボードで長年の実績を持つ信頼性の高いブランドです。製品の品質管理やサポート体制も充実しており、安心して長く使用できることが期待できます。故障時の対応なども含め、国内メーカーならではの安心感があります。
コストパフォーマンス
5.0
1万円台後半という価格帯ながら、Cherry MX静音赤軸スイッチ、ハードウェア/ソフトウェアマクロ対応、DIPスイッチによるカスタマイズ性など、多機能かつ高品質なメカニカルキーボードです。特にマクロ機能やカスタマイズ性を重視するユーザーにとっては、非常にコストパフォーマンスが高いと言えます。価格以上の価値を提供してくれる製品です。

ブランド・メーカー詳細

FILCO
「FILCO(フィルコ)」はダイヤテックを代表するブランドの1つです。「コンピューターやモバイル機器をより快適に、より使いやすく」をコンセプトに様々な製品を生み出して参りました。

おすすめのポイント

  • Cherry MX静音赤軸による快適で静かな打鍵感
  • ハードウェア・ソフトウェアマクロプログラミング対応による高いカスタマイズ性
  • DIPスイッチによるキー配列変更機能
  • PBTキーキャップ採用による耐久性と良好な触り心地
  • コンパクトな70キーレイアウトによる省スペース性

注意点

  • 無線接続機能は搭載されていないため、有線接続のみとなります。
  • バックライト機能がないため、暗所でのキー視認性に注意が必要です。
  • 一部の特殊キーや右Shiftキーの位置に慣れが必要な場合があります。
  • 液体をこぼした場合の故障を防ぐ防滴機能はありません。

おすすめな人

  • メカニカルキーボードの打鍵感を好み、かつ静音性を重視するユーザー
  • マクロ機能やDIPスイッチによるカスタマイズを積極的に行いたいユーザー
  • デスクスペースを節約したいユーザー
  • FILCOブランドの信頼性を重視するユーザー
  • 有線接続で十分なユーザー

おすすめできない人

  • 無線接続(Bluetooth, 2.4GHz)を必須とするユーザー
  • バックライト機能(RGBライティング含む)を求めるユーザー
  • テンキーを必須とするユーザー
  • 非常にシンプルなキーボード操作を好むユーザー
  • プログラミング以外の用途で高度なカスタマイズを必要としないユーザー

おすすめの利用シーン

  • オフィスでの静かなタイピング作業
  • プログラミングやマクロ設定を多用する作業
  • デスクスペースを広く使いたい環境
  • 有線接続で安定した入力を求める場合
  • 長時間の文書作成

非推奨な利用シーン

  • 複数のデバイス(PC, タブレット, スマホ)を頻繁に切り替えて使用するシーン
  • 暗い場所での作業が中心となる場合
  • テンキーを使った数字入力が頻繁に必要な業務
  • ゲーム用途で高速な無線接続やマクロ以外の特殊機能が必要な場合

よくある質問(Q&A)

Q.タイピングの感触や音はどうですか?
A.スタッフの確認によると、打鍵感は「スコスコ」としており、癖がないため万人におすすめできる感触とのことです。また、静音性が高いという声もございます。
Q.搭載されているキースイッチの種類とその特徴を教えてください。
A.本製品には、信頼性と耐久性に定評のあるドイツ・CHERRY社製の「CHERRY MX 茶軸」スイッチを搭載しています。このスイッチは、打鍵時に軽い抵抗感(タクタイル感)があり、クリック音は控えめなため、幅広い用途でお使いいただけます。
Q.マットホワイトという色はどのような印象ですか?
A.「マットホワイト」は、どんなシーンにも違和感なく溶け込む白色を目指し、艶を抑えた2層コート仕上げが施されています。漆喰の白壁をイメージさせる、落ち着いた美しい白色です。
Q.品質に関する懸念点はありますか?
A.過去のスタッフ確認で、一部のキー(カーソルキー↑、スペースバー)に関して、動作や異音についての報告がございました。しかし、多くのスタッフ確認では「打鍵感が良い」「静音性が高い」といった肯定的な評価も多数寄せられており、全体として高品質と判断されている傾向にあります。
Q.英語配列ですが、日本語環境での使用に問題はありますか?
A.本製品は英語配列(US ASCII)ですが、OSの設定でキーボードレイアウトを英語配列に指定いただければ、日本語環境でも問題なくご使用いただけます。スタッフの確認でも、英語配列ながらも「癖がない」「万人向けの打鍵感」と評価されています。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

Logicool(ロジクール)

MX KEYS S ワイヤレス キーボード KX800sGR

¥19,427(税込)2025-11-21 時点でのAmazonの価格です

ロジクール MX KEYS Sは、薄型・高機能なワイヤレスキーボードです。Smart Actionsによるマクロ登録、パーフェクト・ストロークキー、スマートバックライト、Logi Bolt接続に対応し、作業効率と快適性を向上させます。BluetoothとLogi Boltでの接続が可能で、Windows/Mac/Chrome OS/Androidに対応します。

接続方式(有線・無線)Bluetooth, Logi Boltキータイプ(打鍵感の好み)パーフェクト・ストロークキー, 薄型
キー配列とレイアウト日本語JIS配列, テンキーレス打鍵感と静音性滑らか, 精確, 静音
追加機能とカスタマイズ性Smart Actions, スマートバックライト, Easy-Switch, FLOWデザインと素材薄型, グラファイトカラー
メーカーの信頼性と保証Logicoolコストパフォーマンス高価格帯プレミアムモデル
バックライト機能マルチデバイス接続機能マクロ登録機能角度調整スタンド機能メディアコントロールキー機能防滴機能静音キースイッチ機能
5.4総合評価
4.5接続方式(有線・無線)
4.5キータイプ(打鍵感の好み)
5.0キー配列とレイアウト
5.0打鍵感と静音性
5.0追加機能とカスタマイズ性
4.5デザインと素材
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5コストパフォーマンス
2

Keychron

K1 Max レトロカラー QMK ワイヤレス カスタム・メカニカルキーボード

¥19,360(税込)2025-11-21 時点でのAmazonの価格です

Keychron K1 Max レトロカラーは、QMK対応の薄型ワイヤレスメカニカルキーボード。80%レイアウト、JIS配列、ロープロファイルバナナ軸を採用し、カスタマイズ性と快適な打鍵感を両立。2.4GHz/Bluetooth/有線接続対応。

接続方式(有線・無線)2.4GHz、Bluetooth、有線接続に対応キータイプ(打鍵感の好み)ロープロファイルGateronメカニカルバナナ軸(PBTキーキャップ)
キー配列とレイアウト80%レイアウト、JISレイアウト打鍵感と静音性ロープロファイル、バナナ軸による心地よい打鍵感
追加機能とカスタマイズ性QMK/VIA対応、Keychron Launcher対応デザインと素材レトロカラー、アルミニウムボディ、PBTキーキャップ
メーカーの信頼性と保証Keychronブランドの品質とサポートコストパフォーマンス価格に対する機能・品質のバランス
バックライト機能マルチデバイス接続機能マクロ登録機能角度調整スタンド機能メディアコントロールキー機能防滴機能静音キースイッチ機能
5.4総合評価
5.0接続方式(有線・無線)
5.0キータイプ(打鍵感の好み)
4.5キー配列とレイアウト
4.5打鍵感と静音性
5.0追加機能とカスタマイズ性
5.0デザインと素材
4.5メーカーの信頼性と保証
5.0コストパフォーマンス
3

Keychron

K1 Max レトロカラー QMK ワイヤレス カスタム・メカニカルキーボード

¥19,360(税込)2025-11-21 時点でのAmazonの価格です

Keychron K1 Maxは、レトロカラーが特徴の薄型ワイヤレスメカニカルキーボードです。QMK/VIA対応で高いカスタマイズ性を持ち、有線・Bluetooth・2.4GHzの3モード接続に対応します。

接続方式(有線・無線)有線(USB-C)、Bluetooth 5.1、2.4GHzワイヤレスキータイプ(打鍵感の好み)メカニカル(Gateronロープロファイル赤軸/茶軸/バナナ軸)
キー配列とレイアウト日本語JIS配列、テンキーレス打鍵感と静音性リニア/タクタイル、静音性のある打鍵感
追加機能とカスタマイズ性QMK/VIAプログラム可能、マルチデバイス接続、ロープロファイルデザインと素材レトロカラー、アルミニウムボディ、薄型デザイン
メーカーの信頼性と保証Keychronブランドの品質とサポートコストパフォーマンス価格に対する機能・品質のバランス
バックライト機能マルチデバイス接続機能マクロ登録機能角度調整スタンド機能メディアコントロールキー機能防滴機能静音キースイッチ機能
5.3総合評価
5.0接続方式(有線・無線)
4.5キータイプ(打鍵感の好み)
4.5キー配列とレイアウト
4.5打鍵感と静音性
5.0追加機能とカスタマイズ性
5.0デザインと素材
4.5メーカーの信頼性と保証
5.0コストパフォーマンス
4

FILCO

Majestouch MINILA-R Convertible FFBTR66MPS/NMB-AKP

¥16,651(税込)2025-11-21 時点でのAmazonの価格です

FILCO Majestouch MINILA-R Convertibleは、66キー日本語配列のコンパクトメカニカルキーボード。CHERRY MX静音軸搭載で静かな打鍵感を実現し、Bluetooth 5.1とUSB接続に対応。親指ダブルFnキーなど独自の配列が特徴です。

接続方式(有線・無線)Bluetooth 5.1 & USB2.0 (BT×4ch)キータイプ(打鍵感の好み)CHERRY MXスイッチ Silent Red軸(静音)
キー配列とレイアウト66キー日本語配列, 親指ダブルFnキー打鍵感と静音性CHERRY MX静音軸 (ピンク軸)
追加機能とカスタマイズ性DIPスイッチによるカスタマイズ, Mac専用モードデザインと素材マットブラック, PBT 2色成形 スフェリカル&フラットタイプ ミディアムプロファイル
メーカーの信頼性と保証FILCO (ダイヤテック) ブランドの信頼性コストパフォーマンス価格帯に対して高い機能性と品質
バックライト機能マルチデバイス接続機能マクロ登録機能角度調整スタンド機能メディアコントロールキー機能防滴機能静音キースイッチ機能
5.3総合評価
4.0接続方式(有線・無線)
4.5キータイプ(打鍵感の好み)
5.0キー配列とレイアウト
5.0打鍵感と静音性
4.0追加機能とカスタマイズ性
4.5デザインと素材
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0コストパフォーマンス
5

Logicool(ロジクール)

MX KEYS mini KX700GR

¥14,564(税込)2025-11-21 時点でのAmazonの価格です

ロジクール MX KEYS mini KX700GR は、MX KEYSのテンキーレスモデル。70%サイズで省スペース、指にフィットするパーフェクト・ストロークキーと自動調光バックライト搭載。Bluetooth/Logi Bolt接続対応。

接続方式(有線・無線)Bluetooth, Logi Boltキータイプ(打鍵感の好み)パンタグラフ (Perfect Strokeキー)
キー配列とレイアウト日本語JIS配列、テンキーレス打鍵感と静音性滑らかで精確な打鍵感、静音性
追加機能とカスタマイズ性スマートイルミネーション, Easy-Switch, ロープロファイルデザインと素材ミニマリストデザイン, グラファイトカラー
メーカーの信頼性と保証Logicool(ロジクール)ブランドの信頼性コストパフォーマンス¥16700の価格帯で高機能
バックライト機能マルチデバイス接続機能マクロ登録機能角度調整スタンド機能メディアコントロールキー機能防滴機能静音キースイッチ機能
5.3総合評価
4.5接続方式(有線・無線)
4.5キータイプ(打鍵感の好み)
4.5キー配列とレイアウト
5.0打鍵感と静音性
4.5追加機能とカスタマイズ性
4.5デザインと素材
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5コストパフォーマンス