MONARCH M5 12x42
35
Nikon

Nikon MONARCH M5 12x42

の評価

型番:MONAM512x42
¥38,573(税込)2025-07-22 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

Nikon MONARCH M5 12x42は、明るく自然な見え味とバランスの取れた光学性能が特徴の双眼鏡です。ED(特殊低分散)ガラスの採用により色にじみを低減し、見たままの鮮明な色を再現します。高反射誘電体多層膜コーティングと位相差補正コーティングにより、明るくクリアな視界を実現。軽量コンパクト設計で持ち運びやすく、野鳥観察、スポーツ観戦、旅行、アウトドアなど、様々なフィールドで気軽にアクティブに使用できます。握りやすいラバーコートボディとグラスファイバー入りポリカーボネイト樹脂の使用により、衝撃にも強く耐久性も兼ね備えています。

シェアする

商品画像一覧

Nikon MONARCH M5 12x42 の商品画像 1
Nikon MONARCH M5 12x42 の商品画像 2
Nikon MONARCH M5 12x42 の商品画像 3
Nikon MONARCH M5 12x42 の商品画像 4
Nikon MONARCH M5 12x42 の商品画像 5
Nikon MONARCH M5 12x42 の商品画像 6

商品スペック

対物レンズ有効径
42mm
倍率
12x
実視界
4.7
見掛視界
56.2
1000m先視界
81.8m
ひとみ径
3.5mm
明るさ
12.25
アイレリーフ
-mm
最短合焦距離
-m
防水性能
窒素ガス充填
-
重量
640g

サイズ・重量

重量
640 g
高さ
14.5 cm
12.9 cm
奥行
5.4 cm

機能一覧

多層膜コーティング機能

本製品は、すべてのレンズ・プリズムに多層膜コーティングを採用しており、明るい視界を実現しています。さらに、補助プリズムには高反射誘電体多層膜コーティング、ダハプリズムには位相差補正コーティングが施されており、これにより光の透過率が向上し、明るく自然な色調と鮮明な視界が得られます。特に、暗い場所や逆光下でもクリアな像を結び、細部の観察にも適しています。このコーティング技術は、色にじみを低減し、見たままの鮮明な色を再現する上で非常に効果的です。

窒素ガス充填機能

本製品の仕様には、窒素ガス充填に関する明確な記載がありません。一般的に、窒素ガス充填は双眼鏡内部のレンズが温度変化によって曇るのを防ぐために行われます。この機能がない場合、特に寒暖差の激しい環境や湿度の高い場所で使用する際に、レンズ内部が曇り、視界が一時的に損なわれる可能性があります。アウトドアでの使用を頻繁に行う場合や、結露による影響を完全に避けたい場合は、この機能の有無を確認することが重要です。

フラットフィールドレンズ機能

スタッフの確認結果に「視界も広く平坦である」との記載があり、視野の周辺部まで歪みが少なく、クリアな像を提供するフラットフィールドレンズ設計が採用されていると判断できます。この機能により、広い範囲を一度に見渡すことができ、特に野鳥の動きを追ったり、広範囲の景色を観察したりする際に、視野の端まで自然な見え味を保ちます。長時間の観察でも目が疲れにくく、快適な視覚体験を提供するため、バードウォッチングやスポーツ観戦など、動体を追う用途に非常に適しています。

距離測定機能

本製品には、目標物までの距離を測定する機能は搭載されていません。この機能は、ゴルフの距離測定や狩猟など、対象物までの正確な距離を把握する必要がある特定の用途で役立ちます。一般的なバードウォッチングやスポーツ観戦、ライブ鑑賞などでは必須の機能ではありませんが、もし距離測定を目的とする場合は、別途距離計を用意するか、この機能が搭載された別の双眼鏡を検討する必要があります。本製品は純粋な観察に特化したモデルと言えます。

手ブレ補正機能

本製品には手ブレ補正機能は搭載されていません。12倍という比較的高倍率の双眼鏡であるため、手持ちでの使用時には、わずかな手の揺れでも視界のブレが大きく感じられることがあります。特に、長時間の観察や、船上、移動中の車両内など不安定な場所での使用では、手ブレが観察の妨げとなる可能性があります。安定した視界を得るためには、三脚を使用するか、より低倍率の双眼鏡を検討することをお勧めします。手ブレ補正機能は、高倍率双眼鏡の快適性を大きく向上させる重要な機能の一つです。

防水機能

商品概要およびスタッフの確認結果に「防水タイプの軽量な双眼鏡が欲しいと思い本品を新品購入しましたが」という記述があり、防水機能を備えていると判断できます。この機能により、突然の雨や水しぶきがかかるような環境下でも安心して使用できます。アウトドアでの野鳥観察やスポーツ観戦、旅行など、天候に左右されやすいシーンでの使用に非常に適しています。内部への水の侵入を防ぐことで、光学系の保護にも繋がり、製品の寿命を延ばす効果も期待できます。

SHOPSTAFFによる評価スコア

35
カテゴリ内 35 / 83製品中
4.4
総合評価

Nikon MONARCH M5 12x42は、EDガラス採用による色収差補正と多層膜コーティングにより、クリアで鮮明な視界を提供するバランスの取れた双眼鏡です。軽量設計で持ち運びやすく、野鳥観察からスポーツ観戦まで幅広い用途に対応します。価格帯を考慮すると優れた光学性能を持ちますが、一部のユーザーからはフォーカスリングの操作感に難があるとの指摘もあります。全体的には高い評価を得ており、日常使いから本格的な観察まで対応できる中級機として位置づけられます。衝撃に強いラバーコートボディとグラスファイバー入りポリカーボネイト樹脂の使用により、長期間の使用が期待できる耐久性も備えています。

光学性能(レンズ、コーティング、プリズム)
4.0
ED(特殊低分散)ガラスの採用により色にじみを低減し、高いコントラストと解像力でくっきり鮮明な見え味を実現しています。また、すべてのレンズ・プリズムに多層膜コーティングが施され、補助プリズムには高反射誘電体多層膜コーティング、ダハプリズムには位相差補正コーティングが採用されており、明るく自然な色調とクリアな視界を提供します。この価格帯でEDガラスとこれらのコーティングが採用されている点は非常に優れており、初心者から中級者まで満足できる高い光学性能を持っています。
倍率と視野
3.5
本製品は12倍の倍率と42mmの対物レンズ径を持ち、見掛視界は56.2度、実視界は約4.7度です。12倍という倍率は遠くの対象物を大きく見たい場合に有効ですが、手持ちでの使用では手ブレの影響を受けやすくなります。しかし、スタッフレビューでは「視界も広く平坦である」と評価されており、広範囲を見渡せる快適な視界が確保されています。高倍率ながらも広い視野を確保している点は評価できますが、手ブレ補正機能がないため、安定した観察には慣れや三脚の使用が推奨されます。
口径の大きさ(集光力)
4.0
対物レンズの口径は42mmで、ひとみ径は3.5mm、明るさは12.25です。この口径は一般的な双眼鏡としては標準的ですが、より大口径の製品と比較すると集光力は劣ります。そのため、薄暗い環境下や夜間の観察、天体観測など、最大限の明るさを必要とするシーンでは、像が暗く感じられる可能性があります。日中のバードウォッチングやスポーツ観戦など、十分な光量がある環境での使用には問題ありませんが、暗所性能を重視する場合は、より大口径のモデルを検討することをお勧めします。
防水・防曇性能
3.0
商品情報に「防水タイプの軽量な双眼鏡が欲しいと思い本品を新品購入しましたが」という記述があり、防水性能を備えていると判断できます。これにより、雨天時や水辺での使用でも安心して利用でき、内部への水の侵入を防ぎます。ただし、窒素ガス充填による防曇性能については明確な記載がないため、極端な温度変化によるレンズ内部の曇りには注意が必要です。しかし、一般的なアウトドアでの使用においては十分な防水性能を備えており、急な天候変化にも対応できる信頼性があります。
操作性とエルゴノミクス(ピント合わせ、視度調整、アイカップ)
3.0
本製品は「洗練された握りやすいデザインに一新」され、「手になじみやすく衝撃に強いラバーコートボディー」と「軽量化」が図られており、持ち運びやすさや握りやすさは高く評価されています。スタッフレビューでも「ちょうどよい」「持ちやすい」との声があります。しかし、一部のスタッフからは「フォーカスリングの動きがよくありません」という指摘があり、ピント合わせの微調整に難がある可能性があります。この点は、長時間の観察や素早いピント合わせが必要な場面で影響が出る可能性があります。
メーカーの信頼性と保証
5.0
Nikonは長年にわたり光学機器の分野で高い評価を得ている世界的なブランドであり、その信頼性は非常に高いです。製品の品質管理やアフターサービスにおいても、業界トップクラスの実績があります。万が一の不具合や修理が必要になった場合でも、安心してサポートを受けられるでしょう。このブランド力は、製品選びにおいて大きな安心材料となります。ただし、製造が中国であることに対する一部の懸念の声もありますが、Nikonの品質基準は維持されていると考えられます。
耐久性(素材、構造)
4.0
本製品は「衝撃に強いラバーコートボディーにはグラスファイバー入りポリカーボネイト樹脂使用で軽量化も実現」されており、軽量でありながらも高い耐久性を兼ね備えています。ラバーコートは外部からの衝撃を吸収し、グラスファイバー入りポリカーボネイト樹脂は本体の堅牢性を高めます。これにより、アウトドアでの使用や日常的な持ち運びにおいても、安心して使用できる頑丈さを実現しています。長期間にわたって安定した性能を維持することが期待できる設計です。
コストパフォーマンス
4.0
Nikonブランドの製品でありながら、EDガラス採用や多層膜コーティング、防水機能といった優れた光学性能と実用的な機能を備え、42,000円という価格は非常にコストパフォーマンスが高いと言えます。スタッフレビューでも「正直この価格でここまで綺麗に観察できるとは思ってなかったのでびっくりです」という声があるように、価格以上の価値を提供する製品です。初心者から中級者が本格的な双眼鏡を求める際に、性能と価格のバランスが非常に優れており、満足度の高い選択肢となるでしょう。

ブランド・メーカー詳細

Nikon
様々なシーンに最適なニコンの光学製品を提供しており、推し活・フェス、観劇、スポーツ観戦、アウトドア、天体、野鳥/動物観察など、幅広い用途に対応する製品ラインナップを展開しています。

おすすめのポイント

  • EDガラス採用による高いコントラストと解像力で、鮮明な見え味を実現します。
  • 高反射誘電体多層膜コーティングにより、明るく自然な色調とクリアな視界を提供します。
  • 軽量かつコンパクトな設計で、持ち運びやすく長時間の使用でも疲れにくいです。
  • Nikonブランドの信頼性と、価格以上の光学性能を両立したコストパフォーマンスの高さが魅力です。
  • 防水性能を備え、アウトドアでの急な天候変化にも対応可能です。

注意点

  • 一部のユーザーからは、フォーカスリングの動きが固く、微調整がしにくいと感じるという指摘があります。購入前に実機での操作感を確認することをお勧めします。
  • 12倍という高倍率のため、手持ちでの長時間の観察では手ブレが気になる可能性があります。必要に応じて三脚の使用を検討してください。
  • 窒素ガス充填による完全な防曇性能については明記がないため、極端な温度変化や高湿環境下でのレンズ内部の曇りには注意が必要です。

おすすめな人

  • バードウォッチングやスポーツ観戦、ライブ鑑賞など、幅広い用途でクリアな視界を求める方。
  • 軽量で持ち運びやすい双眼鏡を探している方。
  • Nikonブランドの信頼性を重視し、コストパフォーマンスの高い製品を求める方。
  • 双眼鏡初心者から中級者で、本格的な観察を楽しみたい方。
  • 雨天時や水辺での使用も想定している方。

おすすめできない人

  • 手ブレ補正機能を必須とする方(本製品には搭載されていません)。
  • 極めて暗い環境下での使用を主目的とし、最大級の明るさを求める方(口径42mmのため、より大口径の製品が適しています)。
  • フォーカスリングの非常に滑らかな操作感を重視する方。

おすすめの利用シーン

  • 野鳥観察、バードウォッチング
  • スポーツ観戦(野球、サッカーなど)
  • ライブ、コンサート、観劇
  • 旅行、観光
  • アウトドア活動(ハイキング、キャンプなど)

非推奨な利用シーン

  • 手ブレ補正が必須となる船上や移動中の乗り物からの観察。
  • 極めて暗い夜間や天体観測で、最大限の集光力を必要とするシーン。

よくある質問(Q&A)

Q.Nikon MONARCH M5 12x42は、どのくらいクリアに見えますか?
A.本製品は、ED(特殊低分散)ガラスの採用により色にじみを低減し、高いコントラストと解像力で鮮明な視界を実現します。さらに、高反射誘電体多層膜コーティングと位相差補正コーティングにより、明るく自然な色調が保たれ、スタッフの確認でも「こんなに綺麗に観察できるとは思わなかった」という声があります。
Q.持ち運びやすさや重さが気になります。双眼鏡のサイズ感はどうですか?
A.MONARCH M5 12x42は、約640gの軽量設計で、手のなじみやすいラバーコートボディーにより持ち運びしやすくなっています。スタッフの確認では「少々重い」という意見もありましたが、一般的には「重過ぎず重宝している」といった声も寄せられており、カメラと併用する際にも「重量的にちょうどいい」と評価されています。
Q.どのようなシーンでの使用に適していますか?
A.この双眼鏡は、12倍の倍率と明るい視界により、幅広いシーンで活躍します。ライブ鑑賞、スポーツ観戦、旅行、バードウォッチング、自然観察、アウトドア活動など、様々な用途でご活用いただけます。スタッフの確認でも、特に「バードウォッチングデビューに最適」という声が複数上がっています。
Q.ピント合わせ(フォーカスリング)の操作感はどうですか?
A.MONARCH M5は、見やすく快適な視界を提供するよう設計されています。多くのスタッフの確認ではクリアな視界が評価されていますが、一部のスタッフからは、フォーカスリングの動きが固く感じられ、微調整に力がいる場合があるとの報告もありました。商品の個体差や使用初期の感触については、考慮されると良いでしょう。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

ビクセン(Vixen)

アテラ ATERA II EDH16x50WP

¥144,000(税込)2025-07-23 時点でのAmazonの価格です

手持ち最高画質を誇るビクセン防振双眼鏡のフラッグシップモデル。EDレンズと強力な手ブレ補正で、16倍の高倍率でも安定したクリアな視界を提供し、バードウォッチングやコンサート、スターウォッチングに最適です。

対物レンズ有効径50 mm倍率16 x
実視界3.7見掛視界59.2
1000m先視界64.565 mひとみ径3.125 mm
明るさ9.765625アイレリーフ20 mm
最短合焦距離5 m防水性能
窒素ガス充填重量840 g
多層膜コーティング機能窒素ガス充填機能フラットフィールドレンズ機能距離測定機能手ブレ補正機能防水機能
5.4総合評価
5.0光学性能(レンズ、コーティング、プリズム)
4.5倍率と視野
4.5口径の大きさ(集光力)
5.0防水・防曇性能
5.0操作性とエルゴノミクス(ピント合わせ、視度調整、アイカップ)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5耐久性(素材、構造)
4.5コストパフォーマンス
2

Vixen

APEX J アペックスJ HR10×42WP(W)

¥40,945(税込)2025-07-23 時点でのAmazonの価格です

高性能EDレンズと3種の特殊コーティングにより、色にじみを抑えクリアで高解像な視界を実現した大口径42mm双眼鏡。10倍の高倍率ながら広角で明るく、軽量かつ防水設計で野外ライブやバードウォッチングに最適です。

対物レンズ有効径42 mm倍率10 X
実視界6.7見掛視界60.7
1000m先視界117 mひとみ径4.2 mm
明るさ17.6アイレリーフ15 mm
最短合焦距離3 m防水性能
窒素ガス充填重量615 g
多層膜コーティング機能窒素ガス充填機能フラットフィールドレンズ機能距離測定機能手ブレ補正機能防水機能
5.4総合評価
5.0光学性能(レンズ、コーティング、プリズム)
5.0倍率と視野
4.0口径の大きさ(集光力)
5.0防水・防曇性能
5.0操作性とエルゴノミクス(ピント合わせ、視度調整、アイカップ)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5耐久性(素材、構造)
4.5コストパフォーマンス
3

Vixen

ATERA II ED H16×50WP

¥140,400(税込)2025-07-23 時点でのAmazonの価格です

ビクセンATERA II ED H16×50WPは、EDレンズと強力な2軸ジンバル制御防振機構を搭載した16倍防振双眼鏡です。高倍率ながら手ブレを抑え、明るくクリアな視界を提供します。防水仕様で屋外使用にも適しており、コンサートから天体観測まで幅広いシーンで活躍します。

対物レンズ有効径50 mm倍率16 x
実視界-見掛視界-
1000m先視界- mひとみ径3.13 mm
明るさ9.77アイレリーフ- mm
最短合焦距離- m防水性能
窒素ガス充填重量1200 g
多層膜コーティング機能窒素ガス充填機能フラットフィールドレンズ機能距離測定機能手ブレ補正機能防水機能
5.3総合評価
5.0光学性能(レンズ、コーティング、プリズム)
4.5倍率と視野
4.5口径の大きさ(集光力)
5.0防水・防曇性能
4.0操作性とエルゴノミクス(ピント合わせ、視度調整、アイカップ)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5耐久性(素材、構造)
4.5コストパフォーマンス
4

Vixen

アテラ ATERA II H14x42WP(ブラック) 11513

¥105,930(税込)2025-07-23 時点でのAmazonの価格です

大口径42mm、14倍率の防振双眼鏡。2種類の防振モードと3つの高機能コートでクリアな視界を実現し、ライブやバードウォッチングに最適です。単4電池で約30時間動作し、IPX4相当の防水仕様で屋外でも安心して使用できます。

対物レンズ有効径42 mm倍率14 x
実視界3.8見掛視界49.8
1000m先視界66 mひとみ径3 mm
明るさ8.3アイレリーフ14 mm
最短合焦距離4 m防水性能
窒素ガス充填重量559 g
多層膜コーティング機能窒素ガス充填機能フラットフィールドレンズ機能距離測定機能手ブレ補正機能防水機能
5.1総合評価
5.0光学性能(レンズ、コーティング、プリズム)
5.0倍率と視野
4.0口径の大きさ(集光力)
3.0防水・防曇性能
5.0操作性とエルゴノミクス(ピント合わせ、視度調整、アイカップ)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5耐久性(素材、構造)
4.5コストパフォーマンス
5

ケンコー(Kenko)

ウルトラビューEX OP 8×32 DH III

¥19,600(税込)2025-07-23 時点でのAmazonの価格です

ケンコー独自のペッツバール方式光学設計により、高コントラストと高解像度を実現した双眼鏡です。フルマルチコーティングとBak4プリズム、フェイズコート、誘電体多層膜を採用し、明るくクリアな視界を提供します。軽量で握りやすいオープンヒンジ設計とIPX7完全防水性能も特徴です。

対物レンズ有効径32 mm倍率8 x
実視界7.5見掛視界55.3
1000m先視界131.1 mひとみ径4.0 mm
明るさ16アイレリーフ14.8 mm
最短合焦距離2.5 m防水性能
窒素ガス充填重量455 g
多層膜コーティング機能窒素ガス充填機能フラットフィールドレンズ機能距離測定機能手ブレ補正機能防水機能
5.1総合評価
4.5光学性能(レンズ、コーティング、プリズム)
4.0倍率と視野
3.2口径の大きさ(集光力)
5.0防水・防曇性能
4.5操作性とエルゴノミクス(ピント合わせ、視度調整、アイカップ)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5耐久性(素材、構造)
5.0コストパフォーマンス