Px Ergo Mech エルゴノミクスキーボード メカニカル テンキーレス ロープロファイル 有線接続 USB Windows/Mac OS Xと互換性あり ブラック 英語配列
60
Perixx

Perixx Px Ergo Mech エルゴノミクスキーボード メカニカル テンキーレス ロープロファイル 有線接続 USB Windows/Mac OS Xと互換性あり ブラック 英語配列

の評価

型番:PB-335
¥17,999(税込)2025-05-24 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

Perixx Px Ergo Mech PERIBOARD-335は、人間工学に基づく分割・カーブデザインとロープロファイル赤軸メカニカルスイッチを組み合わせた、長時間の快適なタイピングを目指すユーザー向けのキーボードです。自然な手の位置をサポートするエルゴノミクス設計により、手首や肩への負担を軽減します。ロープロファイル赤軸は軽いタッチと静かな打鍵感を提供し、スムーズな入力を実現。テンキーレスでコンパクトなためデスクスペースを有効活用でき、マウス操作の自由度も高まります。有線接続による低遅延と安定性も特長で、ゲームやプログラミングにも適しています。バックライトやマクロ機能も搭載し、実用性を高めています。価格帯に見合った機能性とエルゴノミクス効果を提供するモデルです。

シェアする

商品画像一覧

Perixx Px Ergo Mech エルゴノミクスキーボード メカニカル テンキーレス ロープロファイル 有線接続 USB Windows/Mac OS Xと互換性あり ブラック 英語配列 の商品画像 1
Perixx Px Ergo Mech エルゴノミクスキーボード メカニカル テンキーレス ロープロファイル 有線接続 USB Windows/Mac OS Xと互換性あり ブラック 英語配列 の商品画像 2
Perixx Px Ergo Mech エルゴノミクスキーボード メカニカル テンキーレス ロープロファイル 有線接続 USB Windows/Mac OS Xと互換性あり ブラック 英語配列 の商品画像 3
Perixx Px Ergo Mech エルゴノミクスキーボード メカニカル テンキーレス ロープロファイル 有線接続 USB Windows/Mac OS Xと互換性あり ブラック 英語配列 の商品画像 4
Perixx Px Ergo Mech エルゴノミクスキーボード メカニカル テンキーレス ロープロファイル 有線接続 USB Windows/Mac OS Xと互換性あり ブラック 英語配列 の商品画像 5
Perixx Px Ergo Mech エルゴノミクスキーボード メカニカル テンキーレス ロープロファイル 有線接続 USB Windows/Mac OS Xと互換性あり ブラック 英語配列 の商品画像 6
Perixx Px Ergo Mech エルゴノミクスキーボード メカニカル テンキーレス ロープロファイル 有線接続 USB Windows/Mac OS Xと互換性あり ブラック 英語配列 の商品画像 7

商品スペック

接続方式
有線(USB)
キー方式
メカニカル(ロープロファイル赤軸)
キー配列
英語US配列
キー数
91キー
同時押し対応キー数
キー
キーピッチ
mm
キーストローク
mm
サイズ
421 x 225 x 50mm
重量
1190g
バックライト
あり
対応OS
Windows, Mac OS X, Linux
ケーブル長
1.8m

サイズ・重量

重量
1.19 kg
高さ
22.5 cm
42.1 cm
奥行
5 cm

機能一覧

無線接続機能

本製品はUSBケーブルを用いた有線接続専用モデルであり、Bluetoothなどの無線接続には対応していません。この設計により、信号の遅延を最小限に抑え、常に安定したパフォーマンスを発揮します。特に応答速度が求められるゲーミングや、タイピング速度が重要なプログラミング作業などでは、有線接続の信頼性が大きなメリットとなります。デスク上の配線は必要になりますが、接続切れやバッテリー残量を心配することなく使用できます。

マルチデバイス接続機能

有線接続モデルであるため、複数のデバイス(PC、タブレットなど)とのペアリング設定を記憶し、ボタン一つで接続先を切り替えるマルチデバイス接続機能は搭載されていません。本製品は基本的に接続された1台のPC専用となります。複数のデバイスでキーボードを共有したい場合は、都度USBケーブルを抜き差しする必要があります。シンプルに特定の環境で使用することに特化したモデルと言えます。

バックライト機能

キーボード全体が光るバックライト機能を搭載しています。これにより、部屋の照明が暗い場所や夜間の作業時でも、キーの文字をはっきりと視認できます。誤入力を減らし、快適なタイピングをサポートします。明るさの調整機能も備わっており、好みに合わせて設定可能です。機能面だけでなく、デスク周りの雰囲気を高める視覚的なアクセントとしても機能します。

メディア操作機能

音量調整や再生/一時停止、早送り/巻き戻しなど、音楽や動画の再生をキーボード上で行えるメディアコントロール機能に対応しています。ファンクションキー(Fnキー)などと組み合わせることで、視聴中にマウスや画面操作に切り替えることなく、手元で素早く操作できます。作業やエンターテイメントの流れを中断することなく、スムーズなメディア操作が可能です。

防滴機能

本製品は防滴設計が施されていません。メカニカルキーボードの構造上、キーの隙間から液体が内部に侵入しやすい特性があります。キーボードの近くで飲み物などを扱う際は、液体をこぼさないように細心の注意が必要です。万が一液体がかかった場合は、速やかにPCから取り外し、電源を切って適切に乾燥させる必要があります。水気の多い環境での使用は避けてください。

内蔵バッテリー機能

有線接続モデルであるため、充電式の内蔵バッテリーは搭載していません。キーボードの動作に必要な電力は、接続しているPCのUSBポートから供給されます。バッテリー残量を気にする必要がなく、充電の手間もかからないため、常に安定した状態で使用できます。長時間連続して使用する場合でも、バッテリー切れの心配なく集中して作業できます。

SHOPSTAFFによる評価スコア

60
カテゴリ内 60 / 83製品中
4.4
総合評価

Perixx Px Ergo Mech PERIBOARD-335は、エルゴノミクスデザインとメカニカルキースイッチを組み合わせた独特のキーボードです。分割されたキー配置とロープロファイル赤軸スイッチが、長時間のタイピングにおける手首や肩の負担軽減とスムーズな打鍵感を提供します。テンキーレスによる省スペース性も魅力です。有線接続のため安定性は高いですが、一部のユーザーレビューではキーの動作不良や品質に関する懸念も報告されており、製品の信頼性には個体差がある可能性が示唆されます。価格帯に見合った機能性と特定のニーズに応えるエルゴノミクス性を持ちますが、品質面では注意が必要な場合があります。

キースイッチの種類と打鍵感
5.0
本製品には、メカニカルスイッチの中でも背が低く、キーを底まで押す必要がないロープロファイルスイッチが採用されています。特に赤軸は、キーを押し込んだ際の抵抗が少なく、カチカチというクリック音がない(リニアな)タイプで、非常にスムーズな打鍵感が特徴です。軽いタッチで入力できるため、長時間の高速タイピングでも指が疲れにくいと感じる方が多いでしょう。一般的なメカニカルキーボードよりも静かですが、メンブレン式などと比較すると打鍵音は大きめです。Kailh社製のスイッチが使われています。
接続方法(有線・無線)と遅延
5.0
接続はUSBケーブルによる有線接続のみに対応しています。Bluetoothなどの無線接続機能はありませんが、その最大の利点は安定した通信と入力遅延が極めて少ない点です。キーボードを操作してからPCに信号が伝わるまでの時間が短いため、ゲームでの素早い反応や、プログラマーなど高速なタイピングを頻繁に行う作業において、その正確性と応答性の高さを実感できます。デスク上でのケーブル配線は必要になりますが、バッテリー切れの心配がないこともメリットです。
キー配列(日本語/US)とテンキーの有無
5.0
キー配列は英語US配列を採用しています。日本語JIS配列とは一部の記号の位置やEnterキーの形状などが異なりますが、慣れるとプログラミングなどで効率的に入力できると感じるユーザーもいます。また、右側の数字入力ブロック(テンキー)がないテンキーレス(TKL)デザインです。これによりキーボード全体の横幅がコンパクトになり、マウスをより体の中心に近い位置で操作できるため、肩や腕への負担軽減に繋がります。デスク上の限られたスペースを有効に使いたい場合にも適しています。
エルゴノミクスデザインとキー形状
5.0
本製品の最大の特徴の一つは、人間工学に基づいたエルゴノミクスデザインです。キーボードの中央が左右に分割され、手前が高く奥が低くなるように傾斜がついています。これにより、タイピング時に手首や腕が不自然にねじれることなく、自然な角度を保つことができます。一体型パームレストも手首をサポートし、長時間の作業による腱鞘炎などのリスク軽減が期待できます。キーキャップも指の腹にフィットする緩やかなカーブがあり、快適なタイピングをサポートします。
追加機能(バックライト、マクロなど)
4.0
キー全体が均一に光るバックライト機能を搭載しており、部屋が暗い環境でもキーの文字をはっきりと視認できます。誤入力を減らし、快適なタイピングをサポートします。明るさの調整機能も備わっており、好みに合わせて設定可能です。また、一部のキーをプログラムして複雑な操作を登録できるマクロ機能にも対応していますが、詳細な設定を行うための専用ソフトウェアはWindows向けのみ提供されています。メディアコントロールキーも便利です。
耐久性とキーキャップの品質
3.5
キースイッチ自体はメカニカルスイッチとして一定の耐久性を持つとされますが、一部のユーザーレビューでキーの動作不良や引っかかりが報告されており、個体差や品質管理に起因する可能性が懸念されます。キーキャップの品質に関する詳細情報は少ないですが、一般的な材質の場合、長期間の使用で印字が薄くなったり表面がテカる可能性も考慮されます。価格帯を考慮すると、全体的な耐久性や品質の安定性については、最高レベルとは言い切れないかもしれません。
メーカーの信頼性と保証
2.0
Perixxはドイツに設立され、エルゴノミクス製品に強みを持つPC周辺機器メーカーです。特定の分野に特化しており、一定の技術力を持っていると考えられます。しかし、大手メーカーと比較するとブランドの知名度やサポート体制に関する情報が限られている可能性があります。ユーザーレビューには肯定的な意見がある一方、初期不良や不具合に関する報告も散見されるため、製品の品質やメーカーの信頼性については、購入前に最新のレビューなどを確認することをおすすめします。
コストパフォーマンス
4.0
約18,000円という価格は、一般的なキーボードとしては中価格帯ですが、エルゴノミクスデザイン(特に分割型)とロープロファイルメカニカルスイッチという組み合わせを提供する製品としては、比較的アクセスしやすい価格設定と言えます。これらの特定の機能に価値を見出すユーザーにとっては、体の負担軽減や快適な打鍵感という面で価格以上のメリットを感じられる可能性があります。ただし、品質に関する一部の懸念点や、無線非対応などの機能制限も考慮して検討する必要があります。

ブランド・メーカー詳細

Perixx
2006年にドイツで設立されたPerixxはマウス、キーボードを中心としたPC周辺機器の専門メーカーです。一般ユーザー向け製品から業務用・プロフェッショナルユーザー向けの製品まで幅広い商品をコスパとクオリティ重視で提供しています。「Value Creator(価値創造者)」をモットーに、Perixxは今後もお客様のご要望にお応えするため常に革新と進化を目指してまいります。

おすすめのポイント

  • 人間工学に基づいた分割デザインで、自然な姿勢でのタイピングを促進します。
  • ロープロファイル赤軸メカニカルスイッチによる軽快で滑らかな打鍵感です。
  • テンキーレス設計でデスクスペースを有効活用し、マウス操作も快適です。
  • 有線接続で安定した通信と優れた応答速度を実現しており、ゲームや高速タイピングに適しています。
  • 価格帯で希少なエルゴノミクスデザインのメカニカルキーボードです。

注意点

  • 一部のユーザーレビューでキーの動作不良や引っかかりが報告されており、品質にばらつきがある可能性。
  • メカニカルスイッチ特有の打鍵音があり、静かな環境には不向きな場合があります。
  • 独特のエルゴノミクス配列に慣れるまで、一定の時間が必要です。
  • 無線接続には対応しておらず、マルチデバイス接続機能もありません。
  • 防滴設計ではないため、飲み物などをこぼさないよう注意が必要です。

おすすめな人

  • 長時間のデスクワークやプログラミングで手首や肩への負担を軽減したい方
  • ロープロファイルかつメカニカルスイッチの打鍵感を好む方
  • デスクスペースをコンパクトにしたい方
  • ゲーミングやタイピングなど、低遅延で安定した入力を重視する方
  • エルゴノミクスデザインに興味があり、メカニカルキーボードを試したい方

おすすめできない人

  • 数字入力が多い経理やデータ入力などの作業を行う方(テンキーがないため)
  • デスク周りを完全に無線化したい方
  • 複数のPCやタブレット間で頻繁にキーボードを切り替えたい方
  • 高い静音性を求める方
  • キーボードの近くで頻繁に飲み物を飲む方や水気の多い環境で使用する方

おすすめの利用シーン

  • 自宅やオフィスでの長時間のPC作業
  • プログラミングやライティングなど、集中してタイピングを行う作業
  • 応答速度が要求されるPCゲーム
  • デスクスペースを有効活用したい環境

非推奨な利用シーン

  • 頻繁な数値入力が必要な業務
  • カフェや図書館など高い静音性が求められる場所
  • 水気や埃が多い環境
  • 外出先での複数デバイスでの利用

よくある質問(Q&A)

Q.エルゴノミクスデザインのメリットは何ですか?
A.本製品は、分割キーデザインとカーブしたフレームにより、手首や腕を自然なタイピング姿勢に保ち、より良い姿勢での入力をサポートします。一体型のパームレストは手のひらと手首を支え、長時間の使用による負担軽減が期待できます。スタッフの確認でも、自然な姿勢でのタイピングや手首のサポートに関する肯定的な確認結果が得られています。
Q.キーの種類(赤軸、茶軸、青軸)によって打鍵感はどのように違いますか?
A.搭載されているメカニカルスイッチにはいくつかの種類があります。赤軸はクリック感が少なく、滑らかな打鍵感が特徴です。茶軸はタイピング音が比較的静かで、キーを押したときにわずかな抵抗(タクタイル感)があります。青軸はクリック音と打鍵感が最もはっきりしており、タイピングしている感覚を楽しめます。スタッフの確認では、軸によって打鍵感の好みが分かれることや、一部の軸で特定の感触について言及がありました。
Q.テンキーレスですが、数字入力は不便ですか?
A.本製品は省スペースなテンキーレスデザインを採用しており、マウスをキーボードにより近い位置に置ける利点があります。数字入力は通常のキーで行います。テンキーを頻繁にご利用になる方にとっては慣れが必要になる可能性があります。スタッフの確認では、テンキーがない分コンパクトで扱いやすいという声もありました。テンキーが必要な場合は、フルサイズモデルも検討いただけます。
Q.マクロ機能はどのように設定できますか?
A.インスタントマクロ機能を使えば、ソフトウェアなしでキーボード上で直接マクロを設定できます。より詳細な設定を行いたい場合は、Windows専用のソフトウェアも利用可能です。最大4プロファイルまで設定でき、各プロファイルにつき最大10キーにマクロを割り当てられます。
Q.どのようなOSに対応していますか?
A.Windows 7、8、10、11、Linux、およびMac OS Xに対応しています。専用のキーでWindowsとMac OS Xのレイアウトを簡単に切り替えることができます。
Q.打鍵音はどのくらいですか?静音性はどうですか?
A.メカニカルキーボードのため、メンブレン式などと比較すると一般的に打鍵音は大きめです。特に青軸はクリック音が特徴です。赤軸や茶軸は比較的静かですが、使用環境や個人の感じ方によります。スタッフの確認の中には、打鍵音の反響について言及しているものもありました。
Q.製品の耐久性や品質について、スタッフの確認結果はありますか?
A.スタッフの確認では、多くの確認結果で高い評価を得ております。ただし、一部の確認結果では、ごく稀にキーの反応に一時的な問題が発生したケース(接続環境による可能性も示唆されています)や、長期使用におけるキートップの印字摩耗やスイッチの交換に関する懸念の声もありました。全体としては、品質に関する肯定的な確認結果が多く寄せられています。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

CHERRY MX 静音赤軸/104キー 英語配列。ASAGIカラーフレーム、PBT2色成形2トーンカラーキーキャップ。USB/PS2対応、Nキーロールオーバー対応。

接続方式USB/PS2キー方式メカニカル(CHERRY MX静音赤軸)
キー配列英語US配列キー数104 キー
同時押し対応キー数N キーキーピッチ19 mm
キーストローク3.7 mmサイズFullsize (104キー)
重量1200 gバックlightあり (オリジナルLEDキャップ)
対応OSWindows XP SP2以降/Vista/7/8/8.1/10/11ケーブル長1.5 m
無線接続機能マルチデバイス接続機能バックlight機能メディア操作機能防滴機能内蔵バッテリー機能
5.4総合評価
5.0キースイッチの種類と打鍵感
5.0接続方法(有線・無線)と遅延
5.0キー配列(日本語/US)とテンキーの有無
4.0エルゴノミクスデザインとキー形状
4.5追加機能(バックライト、マクロなど)
5.0耐久性とキーキャップの品質
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5コストパフォーマンス
2

REALFORCE

R3S キーボード 標準スイッチ 有線 テンキーレス 45g 英語配列 ブラック R3SD31

¥19,602(税込)2025-05-24 時点でのAmazonの価格です

REALFORCE独自の静電容量無接点方式を採用した有線テンキーレス英語配列キーボード。APC機能やキーマップ入替でカスタマイズ可能。耐久性が高く、長時間の快適なタイピングを実現。

接続方式有線(USB 2.0)キー方式静電容量無接点方式
キー配列英語US配列キー数87 キー
同時押し対応キー数全キー(Nキーロールオーバー)キーピッチ19 mm
キーストローク4.0 mmサイズ369 x 142 x 38 mm
重量1100 gバックlightなし
対応OSWindows 10~, Windows 11~, Mac OS 10.15~ケーブル長1.6 m
無線接続機能マルチデバイス接続機能バックlight機能メディア操作機能防滴機能内蔵バッテリー機能
5.3総合評価
5.0キースイッチの種類と打鍵感
5.0接続方法(有線・無線)と遅延
5.0キー配列(日本語/US)とテンキーの有無
4.0エルゴノミクスデザインとキー形状
4.0追加機能(バックライト、マクロなど)
5.0耐久性とキーキャップの品質
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5コストパフォーマンス
3

FILCO

Majestouch Convertible 3 Cherry MX赤軸 FKBC91MRL/JB3

¥18,500(税込)2025-05-24 時点でのAmazonの価格です

FILCO製のCherry MX赤軸メカニカルキーボード。Bluetooth 5.1無線とUSB有線接続に対応し、最大5台のデバイスを切替可能。日本語91キーテンキーレス配列。

接続方式有線(USB Type-C)、無線(Bluetooth 5.1)キー方式メカニカル(CHERRY MX 赤軸)
キー配列日本語JIS配列キー数91 キー
同時押し対応キー数 キーキーピッチ19 mm
キーストローク4 mmサイズ幅358×奥行152×高さ42(スタンド使用時49) mm
重量1000 gバックライトなし
対応OSWindows XP SP2以降/Vista/7/8/8.1/10/11ケーブル長 m
無線接続機能マルチデバイス接続機能バックライト機能メディア操作機能防滴機能内蔵バッテリー機能
5.3総合評価
5.0キースイッチの種類と打鍵感
4.5接続方法(有線・無線)と遅延
5.0キー配列(日本語/US)とテンキーの有無
3.0エルゴノミクスデザインとキー形状
4.5追加機能(バックライト、マクロなど)
5.0耐久性とキーキャップの品質
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0コストパフォーマンス
4

Logicool(ロジクール)

KX850FT MX MECHANICAL

¥18,455(税込)2025-05-24 時点でのAmazonの価格です

独自のロー・プロファイルメカニカルキーを採用したワイヤレスキーボード。茶軸(タクタイル)の静かな打鍵感と薄型デザインが特徴。Bluetooth/Logi bolt接続、スマートライティング搭載。

接続方式Bluetooth, Logi Boltキー方式メカニカル(ロープロファイル、茶軸)
キー配列日本語JIS配列キー数114 キー
同時押し対応キー数 キーキーピッチ19 mm
キーストローク3.2 mmサイズ43.4 x 13.2 x 2.6 cm
重量828 gバックライトあり
対応OSWindows 10+, macOS 10.15+, Chrome OS, Androidケーブル長 m
無線接続機能マルチデバイス接続機能バックライト機能メディア操作機能防滴機能内蔵バッテリー機能
5.3総合評価
5.0キースイッチの種類と打鍵感
5.0接続方法(有線・無線)と遅延
4.0キー配列(日本語/US)とテンキーの有無
4.0エルゴノミクスデザインとキー形状
5.0追加機能(バックライト、マクロなど)
4.5耐久性とキーキャップの品質
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5コストパフォーマンス
5

REALFORCE独自の静電容量無接点方式を採用した有線テンキーレスキーボード。APC機能によるオン位置調整、専用ソフトウェアでのカスタマイズに対応。

接続方式有線(USB)キー方式静電容量無接点方式 (東プレスイッチ)
キー配列日本語配列キー数91 キー
同時押し対応キー数Nキーロールオーバーキーピッチ - mm
キーストローク4.0 mmサイズ369 x 142 x 38 mm
重量1100 gバックライトなし
対応OSWindows 10/11ケーブル長1.7 m
無線接続機能マルチデバイス接続機能バックライト機能メディア操作機能防滴機能内蔵バッテリー機能
5.2総合評価
5.0キースイッチの種類と打鍵感
5.0接続方法(有線・無線)と遅延
5.0キー配列(日本語/US)とテンキーの有無
3.0エルゴノミクスデザインとキー形状
4.0追加機能(バックライト、マクロなど)
5.0耐久性とキーキャップの品質
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5コストパフォーマンス