M.2 SSD 外付けケース NVMe-ブラック
27
ORICO

ORICO M.2 SSD 外付けケース NVMe-ブラック

の評価

型番:NVMe-ブラック
¥1,999(税込)2025-07-08 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

本製品は、M.2 NVMe規格のSSDを外付けストレージとして活用するためのアルミニウム製ケースです。USB 3.2 Gen 2に対応し、最大10Gbpsの高速データ転送を実現します。工具不要のプッシュカバー式設計とゴム製ストッパーにより、SSDの取り付け・取り外しが比較的容易です。アルミニウム筐体、シリコンサーマルパッド、付属のヒートシンクによる多層放熱構造を備え、SSDの温度上昇を抑制します。Windows、Mac OS、Linux、Androidなど幅広いOSに対応しており、PC、ノートPC、ゲーム機など様々なデバイスで使用可能です。10分間無操作でスリープする機能も搭載されています。携帯性に優れ、コストパフォーマンスの高い選択肢となりますが、一部スタッフレビューでヒートシンクの適合性や高負荷時の発熱、底蓋の外れやすさが指摘されています。

シェアする

商品画像一覧

ORICO M.2 SSD 外付けケース NVMe-ブラック の商品画像 1
ORICO M.2 SSD 外付けケース NVMe-ブラック の商品画像 2
ORICO M.2 SSD 外付けケース NVMe-ブラック の商品画像 3
ORICO M.2 SSD 外付けケース NVMe-ブラック の商品画像 4
ORICO M.2 SSD 外付けケース NVMe-ブラック の商品画像 5
ORICO M.2 SSD 外付けケース NVMe-ブラック の商品画像 6

商品スペック

対応SSD規格
NVMe/PCIe M Key, B&M Key (NVMe)
対応SSDサイズ
2230/2242/2260/2280
インターフェース
USB 3.2 Gen 2
転送速度
10Gbps
搭載可能枚数
1
冷却方式
アルミニウム筐体, サーマルパッド, ヒートシンク
対応OS
Windows/macOS/Linux/Android
本体サイズ
12.4x3.5x1.4cm
本体重量
90g
材質
アルミニウム

サイズ・重量

重量
90 g
高さ
1.4 cm
3.5 cm
奥行
12.4 cm

機能一覧

ツールレス設計機能

本製品は、SSDの取り付けに工具がほぼ不要な設計です。M.2 SSDは付属の小さなゴム製ストッパーで固定し、ケース内部にスライドさせます。蓋はプッシュカバー式で工具なしで開閉できます。これにより、SSDの交換が手軽に行えます。ただし、スタッフレビューでは最初の蓋開閉にコツがいる場合や、ゴムストッパーが小さく紛失しやすい点が指摘されています。また、ネジ固定と異なり、ゴムストッパーでの固定はわずかに保持力が異なる可能性があります。

放熱設計機能

アルミニウム合金筐体に加え、シリコンサーマルパッドとアルミニウム製ヒートシンクが付属し、3層の熱放散構造を謳っています。これにより、高速なNVMe SSDの熱を効率よく外部へ逃がす設計です。しかし、スタッフレビューでは付属ヒートシンクがSSDによってはケースに収まらない場合や、高負荷時にケースが高温になりやすいとの報告があります。SSDの種類や使い方によっては冷却性能が十分でない可能性があり、連続した重い作業には注意が必要です。

動作状況表示機能

ケースにLEDインジケーターが搭載されており、動作状態を視覚的に確認できます。常時点灯時はスタンバイ/スリープ、点滅時はデータ転送中を示します。これにより、データの読み書き中かどうかが一目で分かり、正常に動作しているかの確認に役立ちます。特にデータ転送中は点滅で視覚的に把握できるため、転送完了の目安にもなります。

電源連動機能

PCの電源オン/オフに完全に連動する機能は搭載されていません。ただし、10分間アクセスがないと自動的にスリープするスマート睡眠機能があります。これは無駄な電力消費を抑え、SSDの寿命延長に寄与しますが、PC本体の電源管理とは別の機能です。使用終了時に手動で安全に取り外す必要があります。

持ち運び配慮機能

超スリム・軽量なアルミニウムケースで携帯性は高いとされています。スタッフも「持ちやすい」「手軽」と評価しています。しかし、ストラップホールや滑り止め加工など、落下防止のための特定の機能に関する記載はありません。また、スタッフレビューで底蓋が外れやすいとの指摘があり、持ち運びの際には注意が必要です。

マルチサイズ対応機能

NVMe規格のM.2 SSDについて、サイズ2230/2242/2260/2280に対応しています。幅広い長さのNVMe SSDを利用できるため、様々なNVMe SSDをこのケースで外付け化できます。手元にある複数のNVMe SSD(対応サイズ内)を使い回すのに便利です。ただし、SATAやAHCI規格のM.2 SSDには対応していないため、使用できるSSDの種類は限定されます。

SHOPSTAFFによる評価スコア

27
カテゴリ内 27 / 36製品中
3.9
総合評価

本製品は、ORICO製のNVMe M.2 SSD外付けケースです。最大の特長は、10Gbpsの高速転送に対応しながら非常に安価である点であり、多くのスタッフがコストパフォーマンスの高さを評価しています。アルミニウム筐体と付属のヒートシンクによる放熱対策がされていますが、高発熱のSSDでは冷却が不十分になる可能性や、ヒートシンクがケースに収まりにくいというスタッフの報告もあります。工具不要でSSDを装着できる手軽さも魅力ですが、最初の蓋開けやゴム製ストッパーの使用にやや慣れが必要です。総じて、価格帯を考慮すれば十分な性能を持っていますが、耐久性や高負荷時の安定性には若干の懸念が残るため、日常的なデータ移行やバックアップなど、使用頻度が高くない用途に適しています。

対応SSD規格とサイズ
3.5
このケースは、NVMe規格のM.2 SSD(サイズ2230/2242/2260/2280)に対応しています。MキーとB&MキーのNVMe SSDが使用可能です。これにより、市場に流通している一般的なNVMe SSDの多くを利用できます。ただし、SATA規格やPCIe AHCI規格のM.2 SSDには非対応です。これは、一部のM.2ケースがNVMeとSATAの両方に対応しているのと比較すると互換性の面で限定されますが、NVMe専用と割り切れば問題ありません。
データ転送速度とUSB規格
4.0
USB 3.2 Gen 2インターフェースを採用しており、理論値で最大10Gbps(1000MB/s)の高速データ転送が可能です。これは外付けSSDケースとしては広く普及している高速規格であり、大容量ファイルのコピーや移動も比較的短時間で行えます。実際の速度は使用するSSDやPC側のUSBポートの性能に依存しますが、この価格帯で10Gbpsに対応している点は魅力的です。USB Type-C to Type-Cケーブルが付属しています。
放熱性能と材質
3.5
放熱性の高いアルミニウム合金を筐体に使用し、シリコン製サーマルパッドとアルミニウム製ヒートシンク(冷却ベスト)も付属するなど、積極的な冷却対策が施されています。しかし、スタッフレビューでは付属ヒートシンクが一部のSSDでケースに収まらない場合があることや、高負荷時の高温化が指摘されています。NVMe SSDは発熱しやすいため、長時間の連続使用や高負荷作業では性能が制限されたり、ケースが熱くなる可能性があります。
メーカーの信頼性と保証
3.0
ORICOはPC周辺機器、特にストレージ関連製品を幅広く展開しているブランドです。比較的安価な製品が多く、コストパフォーマンスに定評があります。多くのユーザーに利用されていますが、トップクラスのストレージ専門メーカーと比較すると、ブランドとしての信頼性や品質管理のイメージはやや異なります。本製品に関する具体的な保証期間やサポート体制についての詳細は、付属情報からは確認できませんでした。
耐久性と保護ケース
2.5
アルミニウム製の筐体は一定の耐久性があり、日常的な使用における傷や軽い衝撃からはSSDを保護します。スタッフレビューでは「持ちやすい」との意見もあり、携帯性も良好です。しかし、特別な保護ケースは付属しておらず、スタッフレビューで底蓋が比較的簡単に外れてしまうという指摘があります。これにより、持ち運び中の落下などで内部のSSDが露出したり破損したりするリスクが懸念されるため、取り扱いには注意が必要です。
対応OSと互換性
4.0
Windows、Mac OS、Linux、Androidと幅広いOSに対応しており、多くのデバイスで利用できます。PCやノートPCだけでなく、スマートテレビ、ルーター、PS4、Type-C対応スマートフォンなど、様々な機器に接続可能です(ただし、機器側の対応状況に依存します)。プラグアンドプレイに対応しており、特別なドライバーなしで利用できるため、手軽に接続できます。Mac OSでのNTFSフォーマット利用には別途ソフトが必要な場合がある点は注意が必要です。
使いやすさとデザイン
3.5
工具不要でSSDを装着できる点は手軽ですが、スタッフレビューでは最初の蓋の開け方にコツが必要な場合があることや、SSD固定用のゴムストッパーが小さく扱いにくい点が指摘されています。LEDインジケーターで動作状況は分かりやすいです。本体はコンパクトで軽量なアルミニウム製で、デザインはシンプルです。底蓋が外れやすいというレビューは、使い勝手や信頼性に影響する可能性があります。
コストパフォーマンス
4.5
10Gbps転送速度に対応したNVMe専用ケースとしては、非常に安価な価格設定です。アルミニウム筐体やヒートシンクといった冷却対策も盛り込まれており、価格に対して提供される機能や仕様は優れています。スタッフレビューでも「コスパは間違いなくGood」「安くても良い品」「価格的にも大変満足」と、多くのユーザーが価格以上の価値を感じていることが伺えます。予算を抑えたいユーザーにとって非常に魅力的な製品です。

ブランド・メーカー詳細

ORICO
ORICOは、幅広いSSD製品と関連アクセサリーを提供するブランドです。M.2 SSDはもちろん、様々なインターフェースや速度帯のSSD本体、そしてM.2 SSD外付けケースやハブ、ヒートシンクなど、ストレージソリューションを中心に展開しています。手頃な価格帯で機能的な製品を提供することで知られています。

おすすめのポイント

  • 手頃な価格で10Gbps転送速度に対応
  • アルミ筐体とヒートシンクによる放熱対策(限定的)
  • 工具不要でSSDを装着できる手軽さ
  • コンパクトで持ち運びやすいサイズ

注意点

  • 付属のヒートシンクがSSDによってはケースに収まらない場合がある
  • 高負荷な連続使用ではケースが高温化しやすい可能性がある
  • SSD固定用のゴム製ストッパーが小さく紛失しやすい
  • 底蓋が外れやすいという報告があり、持ち運ぶ際は注意が必要
  • SATA規格のM.2 SSDには対応していない(NVMe専用)
  • 日本語のマニュアルは付属しない
  • 新しいSSDは使用前にフォーマットが必要

おすすめな人

  • コストを抑えてNVMe SSDを外付け化したい人
  • 余っているNVMe SSDを再利用したい人
  • 手軽なデータ移行やバックアップ用途に利用したい人
  • 携帯しやすいコンパクトなケースを探している人

おすすめできない人

  • SATA規格のM.2 SSDを使用したい人
  • 高発熱なNVMe SSDを長時間、高負荷で使用する人
  • 頻繁に抜き差ししたり、衝撃を受ける環境で使用する人
  • マニュアルを見ずに簡単にセットアップしたい人

おすすめの利用シーン

  • PC間のデータ転送
  • ファイルのバックアップ
  • OSのクリーンインストール用ストレージ
  • ゲーム機の外部ストレージ(互換性確認推奨)

非推奨な利用シーン

  • 連続した高負荷なデータ処理(動画編集など)
  • 落下や衝撃のリスクが高い場所での使用
  • 重要なデータの常用保存先(定期的なバックアップ推奨)

よくある質問(Q&A)

Q.どの種類のM.2 SSDに対応していますか?
A.本製品はM.2 NVMe PCIe M キー、PCIe B&M キー SSDなど、サイズ 2230/2242/2260/2280 のNVMe SSDと互換性があります。M.2 PCIe AHCI および SATA SSD とは互換性がありませんのでご注意ください。スタッフの確認でも、特定のタイプのNVMe SSDでの動作が報告されています。
Q.工具なしでSSDを取り付けられますか?
A.はい、工具不要で取り付け可能です。一体型アルミニウムボディとプッシュカバー式のSSDトレイを採用しており、スタッフの確認でも、最初の蓋の開け方を把握すれば簡単だと述べられています。SSDの固定にはねじではなく、付属のゴムのようなものが使用されます。
Q.発熱は大丈夫ですか?冷却機能はありますか?
A.NVMe SSDは高速で動作するため発熱しやすい性質がありますが、本製品はシリコンサーマルパッド、冷却ベスト(ヒートシンク)、アルミニウム合金ボディによる3層の熱放散構造を備えています。スタッフの確認でも、放熱板が付属していることや、繋ぎっぱなしでも大丈夫だったという報告があります。ただし、一部のスタッフの確認では、付属のヒートシンクが特定のSSDでケースにはまらない場合がある、または負荷をかけると高温化しやすいという意見もありますので、使用環境やSSDの種類によって発熱具合は異なります。
Q.どのデバイスで使用できますか?Macでも使えますか?
A.USB-C出力インターフェースを採用しており、プラグ&プレイでPC、ノートパソコン、スマートテレビ、スマートルータ、PS4、Type-C携帯電話など多くのデバイスで使用できます。Mac OSを含むマルチOS(Windows、Mac OS、Linux、Android)に対応しています。ただし、Mac OSでNTFSフォーマットのSSDを使用する場合は、別途NTFS読み込みソフトのインストールが必要です。新しいSSDは使用前にExfatまたはNTFS形式にフォーマットする必要があります。
Q.データ転送速度はどれくらいですか?
A.本製品は10GbpsのUSB 3.2 GEN2に対応しており、理論上の最高速度は1000 MB/sに達する可能性があります。ただし、実際の速度は接続するデバイス(ノートパソコンなど)、使用するM.2 SSD、および接続するUSBポートのタイプによって異なります。最速の速度を得るためには、USB 3.1 GEN2 10Gポートに接続することが推奨されます。スタッフの確認でも、速度は出るとの報告があります。
Q.スリープ機能はありますか?
A.はい、スマート睡眠技術に対応しており、10分間操作がないと自動的にスリープ状態に入ります。これにより、省エネとSSDの寿命延長に貢献します。コンピュータがデータを読み込んでいる間はスリープしません。
Q.付属品は何がありますか?
A.主な付属品として、クーリングベスト(ヒートシンク)が1つ同梱されています。商品概要にはUSB C to Cケーブルも含まれると記載があります。スタッフの確認では、SSD固定用のゴムやシリコンの両面テープも付属しているようです。マニュアルは英語と中国語のみのようです。
Q.ケースのサイズや重さはどれくらいですか?持ち運びやすいですか?
A.製品サイズは12.4 x 3.5 x 1.4 cm、重さは約90gです。超スリムなアルミニウムケースで、携帯性と耐久性に優れており、旅行にも適しています。スタッフの確認でも、「小さい軽い安い」「持ちやすい」といった意見が見られます。
Q.ケースの蓋が簡単に外れることはありますか?
A.一部のスタッフの確認によると、底蓋がロックになるものの、簡単に外れてしまう場合があり、テープで固定しているという報告があります。ご使用状況によってはご注意ください。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

UGREEN

M.2 SSD ケース 15511

¥3,399(税込)2025-07-07 時点でのAmazonの価格です

UGREENのNVMe/PCIe専用M.2 SSD外付けケース。USB 3.2 Gen2接続で10Gbps高速転送、アルミ筐体と放熱シートで高放熱。コンパクトで持ち運びやすく、ツールレス設計。24ヶ月保証。

対応SSD規格NVMe/PCIe対応SSDサイズ2230/2242/2260/2280
インターフェースUSB 3.2 Gen 2 (Type-C/A)転送速度10 Gbps
搭載可能枚数1冷却方式アルミニウム筐体 + 放熱シート
対応OSWindows/macOS/Linux/Android/iOS本体サイズ125x41.6x14.2 mm
本体重量160 g材質アルミニウム
ツールレス設計機能放熱設計機能動作状況表示機能電源連動機能持ち運び配慮機能マルチサイズ対応機能
4.9総合評価
4.0対応SSD規格とサイズ
4.0データ転送速度とUSB規格
5.0放熱性能と材質
4.0メーカーの信頼性と保証
5.0耐久性と保護ケース
5.0対応OSと互換性
4.5使いやすさとデザイン
4.0コストパフォーマンス
2

UGREEN

M.2 SSD 外付けケース 90408

¥3,699(税込)2025-07-07 時点でのAmazonの価格です

UGREEN M.2 SSD 外付けケースは、NVMe/SATA両対応でUSB 3.2 Gen2 (10Gbps) 高速転送を実現。アルミボディと熱伝導シートで放熱性も確保し、付属の保護ラバーで耐久性も向上。Windows, Mac OS, Androidなど幅広いOSに対応し、持ち運びにも便利なコンパクト軽量設計。24ヶ月保証付き。

対応SSD規格NVMe, SATA対応SSDサイズ2230, 2242, 2260, 2280
インターフェースUSB 3.2 Gen 2転送速度10 Gbps
搭載可能枚数1冷却方式アルミニウム製ケース, 熱伝導シート
対応OSWindows, Linux, Mac OS, Android, IOS製品サイズ12.8 x 3.8 x 1.25 cm
製品重量150 g材質アルミニウム, シリコーン
付属品取扱説明書, USB A-Cケーブル, USB C-Cケーブル, 熱伝導シート, 保護ラバー
ツールレス設計機能放熱設計機能動作状況表示機能電源連動機能持ち運び配慮機能マルチサイズ対応機能
4.6総合評価
5.0対応SSD規格とサイズ
4.0データ転送速度とUSB規格
4.0放熱性能と材質
4.0メーカーの信頼性と保証
4.5耐久性と保護ケース
4.0対応OSと互換性
3.5使いやすさとデザイン
4.0コストパフォーマンス
3

JNH

MC-ME02GRC

在庫切れ2025-07-07 時点で状況です

M.2 NVMe/SATA両対応のSSD外付けケース。USB 3.2 Gen2接続で最大10Gbps高速転送。アルミ合金製で放熱性に優れ、熱伝導シート付属。ツールレス(SSD固定)で簡単取り付け。2230/2242/2260/2280サイズ、M key/B+M keyに対応。USB A-C/C-Cケーブル2本付き。LEDインジケータ搭載。幅広いOSで使用可能。小型軽量で持ち運びにも便利。

対応SSD規格NVMe/PCIe, SATA対応SSDサイズ2230/2242/2260/2280
インターフェースUSB 3.2 Gen 2転送速度10 (NVMe), 6 (SATA) Gbps
搭載可能枚数1冷却方式アルミ製ケース + 熱伝導シート
対応OSWindows/macOS/Android/Linux/iOS本体サイズ123x38x12.5 mm
本体重量- g材質アルミニウム
ツールレス設計機能放熱設計機能動作状況表示機能電源連動機能持ち運び配慮機能マルチサイズ対応機能
4.6総合評価
5.0対応SSD規格とサイズ
4.0データ転送速度とUSB規格
5.0放熱性能と材質
2.0メーカーの信頼性と保証
4.0耐久性と保護ケース
5.0対応OSと互換性
5.0使いやすさとデザイン
5.0コストパフォーマンス
4

UGREEN

M.2 SSD 外付けケース 15512

¥3,092(税込)2025-07-07 時点でのAmazonの価格です

UGREEN M.2 SSD 外付けケースはNVME専用で、USB3.2 Gen2接続による10Gbps高速転送に対応。アルミ筐体と放熱シートで優れた放熱性を実現し、SSDの性能を維持します。工具不要のスライド式デザインで簡単に装着でき、コンパクトで持ち運びにも便利です。2230/2242/2260/2280サイズのM-Key M&B Key SSDに対応します。

対応SSD規格NVMe/PCIe (M-Key, M&B KeyのNVMeタイプ)対応SSDサイズ2230/2242/2260/2280
インターフェースUSB 3.2 Gen 2転送速度10 Gbps
搭載可能枚数1冷却方式アルミ製ケース、放熱シート、通気デザイン
対応OSWindows/macOS/Linux/Android/iOS本体サイズ124x35x14 mm
本体重量60 g材質アルミニウム, シリコーン
ツールレス設計機能放熱設計機能動作状況表示機能電源連動機能持ち運び配慮機能マルチサイズ対応機能
4.6総合評価
3.5対応SSD規格とサイズ
4.0データ転送速度とUSB規格
4.5放熱性能と材質
4.0メーカーの信頼性と保証
3.5耐久性と保護ケース
5.0対応OSと互換性
4.0使いやすさとデザイン
4.5コストパフォーマンス
5

UGREEN

UGREEN M.2 SSD 外付けケース 35267

¥2,199(税込)2025-07-07 時点でのAmazonの価格です

UGREEN製M.2 NVMe SSD専用外付けケース。USB 3.2 Gen 2(10Gbps)対応で高速転送が可能。アルミ製筐体とシリコンラバー付属で放熱性と耐久性を両立。ネジ・工具不要でSSDを簡単装着。幅広いOSに対応し、手軽に外付けSSD環境を構築できます。

対応SSD規格NVMe/PCIe対応SSDサイズ2230/2242/2260/2280
インターフェースUSB 3.2 Gen 2転送速度10 Gbps
搭載可能容量8 TB冷却方式アルミ製ケース + 熱伝導シート
対応OSWindows 11/10/8.1/8/7/XP, Linux, Mac OS, Android, iOS本体サイズ12 x 3.8 x 1.3 cm
本体重量93 g材質アルミニウム
付属品USBケーブル(Type-C to C), シリコンラバー, SSD固定用金具, 熱伝導シート, ユーザーマニュアルコネクタタイプUSB Type-C
ツールレス設計機能放熱設計機能動作状況表示機能電源連動機能持ち運び配慮機能マルチサイズ対応機能
4.6総合評価
3.5対応SSD規格とサイズ
4.0データ転送速度とUSB規格
4.0放熱性能と材質
4.0メーカーの信頼性と保証
4.5耐久性と保護ケース
4.5対応OSと互換性
4.0使いやすさとデザイン
4.5コストパフォーマンス