Xinfrared P2 Pro 赤外線カメラ
27
InfiRay

InfiRay Xinfrared P2 Pro 赤外線カメラ

の評価

型番:P2 Pro
¥26,999(税込)2025-07-16 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

InfiRay Xinfrared P2 Proは、iOSスマートフォンやiPadに接続して使用する画期的な超小型赤外線カメラです。わずか9gの軽量・コンパクトな全金属ボディで、ポケットに入れて手軽に持ち運びが可能です。256x192ピクセルの高解像度IRセンサーと25Hzのフレームレートにより、滑らかで鮮明な熱画像を提供します。-20℃から600℃までの幅広い温度範囲を2℃または対象物の2%以内の精度で測定でき、0.1℃の温度差も識別可能なNETD<50mkの熱感度を誇ります。スマートフォンから直接給電されるためバッテリー不要で、専用アプリによる強力な二次分析機能(点、線、領域分析、11種類のカラーパレット、動的温度範囲調整)を備え、プロフェッショナルな用途にも対応します。電子部品の故障診断、住宅の断熱検査、HVAC問題の特定など、多岐にわたるシーンで活躍します。2年間の製品保証も付帯しており、安心して使用できます。

シェアする

商品画像一覧

InfiRay Xinfrared P2 Pro 赤外線カメラ の商品画像 1
InfiRay Xinfrared P2 Pro 赤外線カメラ の商品画像 2
InfiRay Xinfrared P2 Pro 赤外線カメラ の商品画像 3
InfiRay Xinfrared P2 Pro 赤外線カメラ の商品画像 4
InfiRay Xinfrared P2 Pro 赤外線カメラ の商品画像 5
InfiRay Xinfrared P2 Pro 赤外線カメラ の商品画像 6
InfiRay Xinfrared P2 Pro 赤外線カメラ の商品画像 7

商品スペック

熱画像解像度
256x192ピクセル
測定温度範囲
-20℃~600℃
熱感度
<50mkmK
視野角
-
測定精度
2℃または対象物の2%以内℃または%
フレームレート
25HzHz
フォーカス方式
-
接続インターフェース
USB
保護等級
-
バッテリー駆動時間
スマートフォンに依存 (5-7時間)時間
ディスプレイサイズ
-インチ
本体重量
9g

サイズ・重量

重量
9g
高さ
9.652mm
17.78mm
奥行
26.924mm

機能一覧

可視光重ね合わせ表示機能

本製品はスマートフォンに接続して熱画像を表示しますが、本体に可視光カメラは搭載されていません。そのため、熱画像と可視光画像を重ね合わせて表示するフュージョン機能は利用できません。これにより、熱異常箇所が現実空間のどこに位置するかを視覚的に把握する際に、別途目視での確認や、スマートフォンのカメラで撮影した画像との比較が必要になります。より直感的な診断や報告書の作成には、この機能の有無が影響する可能性があります。

スマートフォン連携機能

本製品はiOSスマートフォンやiPadに直接接続して使用する設計であり、スマートフォン連携機能がその核となります。専用アプリを通じてリアルタイムで熱画像を表示し、撮影、保存、分析、共有が可能です。これにより、本体にディスプレイがなくてもスマートフォンの大画面で詳細な画像を確認でき、データの管理や報告書作成が容易になります。超小型であるため、狭い場所での測定時にも手元のスマートフォンで確認できる利便性があります。

温度アラート機能

商品情報には、設定した温度範囲を超過または下回った際に警告を発する温度アラート機能に関する明確な記載がありません。プロフェッショナルな用途で特定の温度監視が必要な場合、この機能がないと手動での監視が必要となり、見逃しのリスクや作業効率に影響を与える可能性があります。アプリの機能として提供されている可能性も考えられますが、製品情報からは確認できません。

LEDライト補助機能

本製品には、暗い場所での作業を補助するLEDライト機能に関する記載がありません。スマートフォン接続型であるため、スマートフォンのフラッシュライトで代用することは可能ですが、カメラ本体に内蔵された専用のLEDライトと比較すると、照射範囲や光量、操作性において劣る可能性があります。暗所での対象物特定や可視光画像撮影の補助が必要な場面では、この機能の有無が作業のしやすさに影響します。

放射率プリセット機能

商品情報には、測定対象の素材に応じた放射率をプリセットから選択できる機能に関する明確な記載がありません。正確な温度測定には放射率の設定が不可欠であり、この機能がない場合、ユーザーが手動で放射率を入力する必要があるか、あるいは固定された放射率で測定することになります。専門知識がないユーザーにとっては、正確な測定結果を得るためのハードルが高くなる可能性があります。

SHOPSTAFFによる評価スコア

27
カテゴリ内 27 / 65製品中
3.7
総合評価

InfiRay Xinfrared P2 Proは、スマートフォン接続型の超小型サーモグラフィーカメラとして、その携帯性と手軽さが最大の魅力です。256x192の解像度と25Hzのフレームレートは、この価格帯の製品としては非常に優れており、基本的な温度測定や異常検知には十分な性能を発揮します。しかし、可視光カメラや本体ディスプレイがないため、上位機種のような直感的なフュージョン表示や単体での操作はできません。主に電子基板のトラブルシューティングや、家庭内の簡易的な断熱チェックなど、特定のユースケースに特化した利用が想定されます。耐久性に関する情報が限定的であるため、過酷な環境での長期使用には注意が必要です。価格を考慮すると、入門機やサブ機として非常に高い価値を提供します。

赤外線解像度と可視光カメラの有無
3.0
256x192ピクセルの高解像度IRセンサーを搭載しており、詳細な熱画像を生成できます。しかし、本体に可視光カメラは搭載されておらず、熱画像と可視光画像を重ね合わせるフュージョン機能は利用できません。これにより、異常箇所の特定や報告書の作成において、視覚的な情報が不足する可能性があります。スマートフォン連携で画像は確認できますが、可視光画像がない点は、特に初心者にとっては対象物の位置把握を難しくする要因となります。
測定温度範囲と精度
4.5
-20℃から600℃という広い温度測定範囲に対応しており、一般的な家庭用途から一部の産業用途まで幅広くカバーできます。測定精度は2℃または対象物の実際の温度の2%以内とされており、0.1℃単位での温度測定が可能と記載されています。これにより、比較的正確な温度データを得ることができ、電子部品の微細な発熱や住宅の断熱不良の診断など、様々なシーンで活用できます。
熱感度(NETD: Noise Equivalent Temperature Difference)
3.5
NETDが50mk未満とされており、わずかな温度差も検出できる高い熱感度を持っています。これにより、肉眼では見えないような微細な温度変化や、初期段階の異常発熱を捉えることが可能です。特に、電子基板の故障診断や、建物のわずかな断熱不良の発見など、精密な温度測定が求められる場面でその性能を発揮します。早期発見による問題解決に貢献する重要な要素です。
リフレッシュレート(フレームレート)
4.0
25Hzという高いリフレッシュレート(フレームレート)に対応しており、非常に滑らかでリアルタイムに近い熱画像を提供します。これにより、動きのある対象物の温度変化を追跡したり、広範囲を素早くスキャンしたりする際に、映像がカクつくことなく効率的な作業が可能です。迅速な異常検知や、快適な操作性を求めるユーザーにとって重要な性能です。
頑丈性と耐久性
2.0
全金属ボディを採用しており、コンパクトながら一定の堅牢性は期待できます。しかし、防塵・防水性能を示すIP等級や、具体的な落下耐性に関する記載がありません。スマートフォンに直接接続して使用するタイプのため、接続部分への負荷や、使用環境によっては耐久性に懸念が生じる可能性があります。過酷な現場での使用を想定する場合は、保護ケースなどの追加対策を検討する必要があります。
バッテリー寿命と携帯性
4.5
わずか9gという超小型・軽量設計で、ポケットに入れて手軽に持ち運べる点が最大の特長です。本体にバッテリーを内蔵せず、接続したスマートフォンから給電されるため、充電の手間が省けます。スマートフォンのバッテリー容量に依存しますが、一般的なスマートフォンで5~7時間の動作が可能とされており、日常的な使用には十分な駆動時間です。携帯性に優れ、いつでもどこでも手軽に温度測定を行いたいユーザーに最適です。
メーカーの信頼性と保証
2.0
InfiRayはサーモグラフィー分野の新興メーカーであり、その信頼性は大手メーカーと比較するとまだ確立途上にあると言えます。しかし、本製品には2年間の保証が付帯しており、万が一の製品トラブル時にはサポートが期待できます。専門のサポートチームが質問や懸念に対応すると記載されていますが、具体的なサポート体制(日本語対応の質、修理拠点など)については、購入前に確認することが望ましいでしょう。
コストパフォーマンス
4.0
3万円台という価格で、256x192の高解像度、25Hzのフレームレート、NETD<50mkという性能を持つスマートフォン接続型サーモグラフィーカメラは、非常に高いコストパフォーマンスを提供します。プロフェッショナルな用途にも対応できる基本性能を備えつつ、手軽に導入できる価格帯であるため、費用を抑えつつ本格的な温度測定を行いたいユーザーにとって魅力的な選択肢です。

ブランド・メーカー詳細

InfiRay
InfiRay 赤外線サーモグラフィの未来 InfiRay Xinfrared 赤外線カメラのパワーを活用して、視覚の境界を超えましょう。InfiRayでは、妥協のない品質をお客様にご提供することを大切にしています。Xinfraredは、製品の革新を追求し続け、強力な技術を凝縮しています。いつでも誠意を持ってお客様に高品質の製品とサービスをお約束します。

おすすめのポイント

  • 9gの超小型・軽量設計で抜群の携帯性
  • スマートフォン給電式でバッテリー充電の手間が不要
  • 256x192の高解像度と25Hzの滑らかなフレームレート
  • -20℃~600℃の広い測定温度範囲とNETD<50mkの高感度
  • 3万円台という手頃な価格で本格的な熱画像測定が可能

注意点

  • 可視光カメラがないため、熱画像のみでの対象物特定に慣れが必要です。
  • スマートフォンに直接接続するため、スマートフォンのバッテリー消費が早まる可能性があります。
  • 防塵・防水性能(IP等級)の記載がないため、水濡れや粉塵の多い環境での使用は避けるべきです。
  • 本体にディスプレイがないため、スマートフォンがないと単体での使用はできません。
  • 精密機器のため、落下や強い衝撃を与えないよう注意が必要です。

おすすめな人

  • 電子基板や小型電子部品の異常発熱を診断したいエンジニアやホビイスト
  • 自宅の断熱不良や水漏れ箇所を簡易的にチェックしたい一般ユーザー
  • HVAC設備の簡易的な点検を行いたい技術者
  • 手軽に持ち運べるサブ機としてサーモグラフィーカメラを導入したいプロフェッショナル
  • 教育機関やDIY愛好家で、熱画像技術を学びたい方

おすすめできない人

  • 本体にディスプレイがあり、単体で完結する操作性を求めるユーザー
  • 可視光画像とのフュージョン表示が必須となる詳細な建物診断や大規模設備点検を行うプロフェッショナル
  • 防塵・防水性能が求められる過酷な屋外や工場環境で頻繁に使用するユーザー
  • スマートフォンのバッテリー消費を極力抑えたいユーザー
  • 非常に高い測定精度や、より広範囲の温度測定が必要な特殊な研究開発用途

おすすめの利用シーン

  • マイクロ回路やPCBボードなどの電子部品のトラブルシューティング
  • 家庭内のコンセント、配線、家電製品の異常発熱チェック
  • 住宅の窓や壁の断熱不良、隙間風の侵入箇所の特定
  • HVACシステムの簡易的な温度分布確認
  • DIYプロジェクトにおける熱源の特定や熱設計の評価

非推奨な利用シーン

  • 雨天時や粉塵の多い屋外での長時間の連続使用
  • 広大な敷地や大規模な設備を迅速にスキャンし、詳細な報告書をその場で作成するプロフェッショナルな現場
  • 水中や非常に高温・低温の環境下での測定
  • 医療用途や体温測定など、極めて高い精度と認証が求められる場面
  • セキュリティ監視など、可視光と熱画像を同時に記録し、証拠として残す必要がある場面

よくある質問(Q&A)

Q.このサーマルカメラはどのスマートフォンに対応していますか?
A.iPhone 15以降のUSB-Cポートを搭載したモデルに対応しています。Seek Nanoアプリをダウンロードして接続するだけで、iPhoneが強力な赤外線カメラとして機能します。
Q.家庭内でどのような用途に役立ちますか?
A.熱損失、空気漏れ、水漏れ、電気系統のトラブル、さらには害虫の検知など、ご家庭の総合的なメンテナンスに役立ち、エネルギー効率の最適化に貢献します。
Q.熱画像の解像度や画質はどうですか?
A.200×150ピクセルの高解像度画像を25Hz以上の滑らかな画質で提供します。スマートフォンのカメラ画像と同時に表示し、比較することも可能です。
Q.測定できる温度の範囲と精度を教えてください。
A.-20℃から330℃までの広い温度範囲に対応し、35mK未満の高い感度と±5%の精度で測定が可能です。画面上で中心スポット温度の他、最高温度と最低温度を瞬時に確認できます。
Q.撮影した画像や動画はどのように保存・共有できますか?
A.高解像度の画像や動画を撮影・録画し、スマートフォンに直接保存できます。これにより、友人、家族、同僚と簡単に写真や動画を共有することが可能です。35°×26°の広い視野角で、シーン全体を捉えることができます。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

HIKMICRO

PocketC-V1 256 x 192 IR分解能サーモグラフィーカメラ

¥71,850(税込)2025-07-16 時点でのAmazonの価格です

HIKMICRO PocketCは、256x192IR分解能と8MP可視光カメラを搭載したサーモグラフィーカメラです。25Hzの熱画像キャプチャー頻度でスムーズな表示を実現し、-20℃から400℃の測定範囲とIP54保護等級を備え、現場での効率的な温度測定をサポートします。

熱画像解像度256x192 ピクセル測定温度範囲-20℃~400
熱感度40 mK視野角50×37.2
測定精度±2% ℃または%フレームレート25 Hz
フォーカス方式固定フォーカス接続インターフェースUSB Type-C
保護等級IP54バッテリー駆動時間約4 時間
ディスプレイサイズ3.5 インチ本体重量700 g
可視光重ね合わせ表示機能スマートフォン連携機能温度アラート機能LEDライト補助機能放射率プリセット機能
4.8総合評価
5.0赤外線解像度と可視光カメラの有無
3.0測定温度範囲と精度
5.0熱感度(NETD: Noise Equivalent Temperature Difference)
4.0リフレッシュレート(フレームレート)
4.5頑丈性と耐久性
4.0バッテリー寿命と携帯性
4.5メーカーの信頼性と保証
4.2コストパフォーマンス
2

HIKMICRO

Mini-X

¥55,000(税込)2025-07-16 時点でのAmazonの価格です

HIKMICRO Mini-Xは、iOS/Android対応の超小型・軽量サーモグラフィーです。256x192 IR解像度、SuperIRで640x480相当の画質、25Hzフレームレートを実現。調整可能レンズとワイヤレス接続で、多様な現場で高精度な温度測定を可能にします。

熱画像解像度256x192 (SuperIR 640x480) ピクセル測定温度範囲-20℃~550
熱感度<0.04視野角3.5mm (焦点距離)
測定精度±2℃ ℃または%フレームレート25 Hz
フォーカス方式マニュアルフォーカス接続インターフェースWi-Fi (2.4GHz/5GHz), USB Type-C
保護等級IP54バッテリー駆動時間約4 時間
ディスプレイサイズなし インチ本体重量158 g
可視光重ね合わせ表示機能スマートフォン連携機能温度アラート機能LEDライト補助機能放射率プリセット機能
4.7総合評価
4.0赤外線解像度と可視光カメラの有無
4.5測定温度範囲と精度
4.0熱感度(NETD: Noise Equivalent Temperature Difference)
4.0リフレッシュレート(フレームレート)
4.0頑丈性と耐久性
4.2バッテリー寿命と携帯性
4.5メーカーの信頼性と保証
4.0コストパフォーマンス
3

HIKMICRO

B10S サーモグラフィー

在庫切れ2025-07-16 時点で状況です

HIKMICRO B10Sは、256x192 IR解像度(SuperIRで640x480相当)と2MP可視光カメラを搭載した手持ち型サーモグラフィーです。25Hzフレームレート、-20℃~550℃の測定範囲、IP54保護等級を備え、現場での効率的な温度診断をサポートします。

熱画像解像度256x192 (SuperIR技術により640x480に向上) ピクセル測定温度範囲-20℃~550
熱感度<40 mK視野角-
測定精度±2℃または±2% ℃または%フレームレート25 Hz
フォーカス方式固定フォーカス接続インターフェースUSB Type-C
保護等級IP54バッテリー駆動時間4 時間
ディスプレイサイズ3.2 インチ本体重量920 g
可視光重ね合わせ表示機能スマートフォン連携機能温度アラート機能LEDライト補助機能放射率プリセット機能
4.5総合評価
4.0赤外線解像度と可視光カメラの有無
4.0測定温度範囲と精度
4.0熱感度(NETD: Noise Equivalent Temperature Difference)
4.0リフレッシュレート(フレームレート)
4.5頑丈性と耐久性
2.5バッテリー寿命と携帯性
4.5メーカーの信頼性と保証
4.2コストパフォーマンス
4

HIKMICRO

B01S サーモグラフィー

¥54,800(税込)2025-07-16 時点でのAmazonの価格です

HIKMICRO B01Sは、256x192 IR解像度とSuperIR技術で640x480に向上する手持ち型サーモグラフィーです。25Hzフレームレート、Wi-Fi機能、NETD<40mK、-20°C~550°C測定範囲に対応し、住宅検査や設備点検に最適です。

熱画像解像度256x192 (SuperIRで640x480に向上) ピクセル測定温度範囲-20℃~550
熱感度<40 mK視野角50×37.2
測定精度±2%以内 ℃または%フレームレート25 Hz
フォーカス方式固定フォーカス接続インターフェースWi-Fi, USB-A to USB-C
保護等級IP54バッテリー駆動時間6 時間
ディスプレイサイズ3.2 インチ本体重量1080 g
可視光重ね合わせ表示機能スマートフォン連携機能温度アラート機能LEDライト補助機能放射率プリセット機能
4.5総合評価
4.0赤外線解像度と可視光カメラの有無
4.0測定温度範囲と精度
4.0熱感度(NETD: Noise Equivalent Temperature Difference)
4.0リフレッシュレート(フレームレート)
4.5頑丈性と耐久性
2.5バッテリー寿命と携帯性
4.5メーカーの信頼性と保証
4.2コストパフォーマンス
5

HIKMICRO

B10 サーモグラフィー HM-TP51- 3AQF/W-B10

¥47,499(税込)2025-07-16 時点でのAmazonの価格です

HIKMICRO B10は、256x192 IR解像度と2MP可視光カメラを搭載した手持ち型サーモグラフィーです。25Hzフレームレート、3.2インチLCDスクリーンを備え、-20°C~550°Cの温度範囲を測定可能。NETD<40mKで微細な温度差も検知し、電気設備や建物診断など幅広い用途で活躍します。

熱画像解像度256x192 ピクセル測定温度範囲-20℃~550
熱感度<40 mK視野角50×37.2
測定精度±2℃または±2% ℃または%フレームレート25 Hz
フォーカス方式固定フォーカス接続インターフェースUSB Type-C
保護等級IP54バッテリー駆動時間6 時間
ディスプレイサイズ3.2 インチ本体重量600 g
可視光重ね合わせ表示機能スマートフォン連携機能温度アラート機能LEDライト補助機能放射率プリセット機能
4.5総合評価
4.0赤外線解像度と可視光カメラの有無
3.5測定温度範囲と精度
4.0熱感度(NETD: Noise Equivalent Temperature Difference)
4.0リフレッシュレート(フレームレート)
4.5頑丈性と耐久性
2.8バッテリー寿命と携帯性
4.5メーカーの信頼性と保証
4.0コストパフォーマンス