JBL TUNE 770NC
18
JBL

JBL JBL TUNE 770NC

の評価

型番:TUNE 770NC
¥12,672(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

JBL TUNE 770NCは、JBL Pure Bassサウンドを手軽に楽しめるワイヤレスオーバーイヤーヘッドホンです。ハイブリッドノイズキャンセリング機能を搭載し、周囲の騒音を低減して音楽に集中できます。ソフトなイヤーパッドと軽量設計で、長時間の装着も快適です。マルチポイント接続に対応し、2台のデバイスに同時接続できます。JBL Headphonesアプリに対応し、イコライザー設定や各種機能のカスタマイズが可能です。3.5mmオーディオケーブルも付属しており、有線ヘッドホンとしても使用できます。

シェアする

商品画像一覧

JBL JBL TUNE 770NC の商品画像 1
JBL JBL TUNE 770NC の商品画像 2
JBL JBL TUNE 770NC の商品画像 3
JBL JBL TUNE 770NC の商品画像 4
JBL JBL TUNE 770NC の商品画像 5
JBL JBL TUNE 770NC の商品画像 6
JBL JBL TUNE 770NC の商品画像 7

商品スペック

連続再生時間
70時間
充電時間
2時間
Bluetoothバージョン
5.3
対応コーデック
A2DP v1.4、AVRCP v1.6.2、HFP v1.8
ドライバーサイズ
40mm
本体重量
232g
ノイズキャンセリング機能
アダプティブノイズキャンセリング
防水性能
非対応
マイク機能
内蔵マイク
接続方式
Bluetooth

サイズ・重量

重量
232 グラム
高さ
20.5 cm
23.9 cm
奥行
5.7 cm

機能一覧

ノイズキャンセリング機能

ハイブリッドノイズキャンセリング機能を搭載しており、周囲の騒音を効果的に低減します。街中や電車内など、様々な場所で使用できます。外側のフィードフォワードマイクと内側のフィードバックマイクの計4つを搭載し、遮音性を高めています。また、周囲の音を取り込むことができる「アンビエントアウェア」と「トークスルー」機能も搭載しており、状況に応じて使い分けることができます。ノイズキャンセリングの強度を調整することはできません。

タッチ操作機能

タッチ操作機能は搭載されていません。物理ボタンで操作を行います。音量調整、再生/停止、曲送り/曲戻し、通話応答/終了などの操作が可能です。物理ボタンは、誤操作が少ないというメリットがあります。しかし、タッチ操作に慣れている場合は、操作に戸惑うかもしれません。特に、手袋をしている場合は、物理ボタンの操作がしにくいことがあります。

装着検出機能

装着検出機能は搭載されていません。ヘッドホンを外しても、音楽は自動的に停止しません。自分で再生を停止する必要があります。バッテリーの節約にはなりませんが、誤って音楽が再生される心配はありません。装着検出機能がないため、ヘッドホンを外した際に、音楽をすぐに停止したい場合は、手動で操作する必要があります。

外音取り込み機能

アンビエントアウェアとトークスルーの外音取り込み機能を搭載しています。アンビエントアウェアは、音楽を聴きながら周囲の音を自然に取り込むことができます。トークスルーは、音楽の音量を下げて、会話をしやすくします。コンビニでの買い物や駅での乗り換え時など、周囲の状況を把握したい時に便利です。外音取り込みのレベルを調整することはできません。

マルチポイント接続機能

2台のBluetoothデバイスに同時に接続できるマルチポイント接続機能を搭載しています。PCで音楽を聴きながら、スマートフォンからの着信に応答することができます。複数のデバイスを頻繁に切り替える必要がある場合に便利です。ただし、同時に複数の音源を再生することはできません。接続するデバイスの組み合わせによっては、正常に動作しない場合があります。

折りたたみ機能

折りたたみ機能により、コンパクトに収納できます。持ち運び時にかさばらず、バッグに入れても邪魔になりません。外出時や旅行時など、持ち運びが多い場合に便利です。折りたたみ機構は比較的しっかりしていますが、無理な力を加えると破損する可能性があります。専用のキャリングケースは付属していません。

SHOPSTAFFによる評価スコア

18
カテゴリ内 18 / 72製品中
4.9
総合評価

JBL TUNE 770NCは、JBLのPure Bassサウンドを手軽に楽しめるワイヤレスヘッドホンです。ハイブリッドノイズキャンセリングやマルチポイント接続など、便利な機能を搭載し、普段使いに最適です。上位機種に比べると音質の繊細さやノイズキャンセリング性能は劣りますが、価格を考慮すれば十分満足できるでしょう。耐久性については、通常の使用であれば数年は問題なく使えると思われます。通勤・通学や自宅での音楽鑑賞など、幅広いシーンで活躍します。

音質
4.0
JBLらしいパワフルな低音が特徴で、特にEDMやロックなどの音楽ジャンルとの相性が良いです。高音域もクリアに聞こえますが、上位機種に比べると繊細さや解像感にやや劣ります。中音域はやや引っ込んでいるように感じるかもしれません。全体的にバランスの取れたサウンドで、普段使いには十分な音質です。イコライザーで好みの音質に調整することも可能です。低音好きにはおすすめです。
装着感と快適性
4.0
イヤーパッドはソフトな合成皮革を採用しており、装着感は良好です。本体重量も約232gと軽量で、長時間装着しても負担になりにくいです。ヘッドバンドは12段階で調節可能で、自分の頭のサイズに合わせてフィットさせることができます。ただし、側圧がやや強めなので、メガネをかけている場合は、長時間の使用で耳が痛くなる可能性があります。イヤーカップの深さは普通です。
バッテリー持続時間
4.9
最大70時間の再生が可能で、バッテリー持続時間は非常に優れています。通勤や通学、旅行など、長時間の使用でも安心して使用できます。急速充電にも対応しており、5分の充電で約3時間再生可能です。バッテリー残量は、JBL Headphonesアプリで確認できます。ただし、ノイズキャンセリング機能をオンにすると、バッテリー持続時間は短くなります。
接続安定性
4.5
Bluetooth 5.3に対応しており、接続安定性は良好です。音飛びや遅延はほとんどありません。マルチポイント接続にも対応しており、複数のデバイスと同時に接続できます。ただし、接続するデバイスの組み合わせによっては、正常に動作しない場合があります。接続範囲は、Class 1のBluetoothデバイスであれば、約10mです。
付加機能(ノイズキャンセリング、外音取り込み、マイクなど)
4.0
ハイブリッドノイズキャンセリング機能を搭載しており、周囲の騒音を効果的に低減します。外音取り込み機能も搭載しており、周囲の音を聞きながら音楽を楽しむことができます。マイクも内蔵しており、ハンズフリー通話やオンライン会議に利用できます。ただし、ノイズキャンセリングの強度調整や、外音取り込みのレベル調整はできません。マイクの音質は普通です。
メーカーの信頼性と保証
4.5
JBLは、世界的に有名な音響機器メーカーであり、信頼性は高いです。保証期間は1年間で、通常の使用における故障や不具合に対応しています。サポート体制も充実しており、安心して使用できます。ただし、並行輸入品や非正規販売店で購入した場合は、保証を受けられない場合があります。
デザインと携帯性
4.0
シンプルでスタイリッシュなデザインで、カラーバリエーションも豊富です。本体は折りたたみ可能で、コンパクトに収納できます。軽量なので、持ち運びにも便利です。ただし、専用のキャリングケースは付属していません。素材はプラスチックがメインで、高級感はあまりありません。
コストパフォーマンス
5.0
1万5千円程度で購入できるワイヤレスヘッドホンとしては、非常にコストパフォーマンスが高いです。音質、装着感、バッテリー持続時間、機能など、総合的にバランスが取れており、普段使いには十分な性能を備えています。初めてワイヤレスヘッドホンを購入する方にもおすすめです。

ブランド・メーカー詳細

JBL
JBLは、プロフェッショナルオーディオの世界で多大な功績を残した一人の天才エンジニア、James B. Lansingにより、プロ機器の性能を持った美しい家庭用スピーカーの製造を目指して創設された米国カリフォルニアに本拠を持つ音響専業ブランドです。2021年、創立75周年を迎えたJBLは、記念モデルなどさらなる魅力的なスピーカーシステム、オーディオコンポーネントを市場に投入すべく、日夜製品開発を続けています。JBLサウンドを身近にストアにアクセス

おすすめのポイント

  • ハイブリッドノイズキャンセリング機能
  • マルチポイント接続
  • JBL Headphonesアプリ対応

注意点

  • 側圧がやや強めなので、メガネをかけている場合は長時間の使用に注意が必要です。
  • 充電しながらの使用は推奨されていません。
  • カラーバリエーションが少ない点が惜しいです。

おすすめな人

  • 手軽に高音質の音楽を楽しみたい方
  • 通勤・通学中に騒音を遮断したい方
  • 複数のデバイスを同時に接続して使用したい方

おすすめできない人

  • より高音質を求める方
  • 激しい運動中に使用する方
  • ヘッドホンに高い耐久性を求める方

おすすめの利用シーン

  • 通勤・通学中の音楽鑑賞
  • 自宅での映画鑑賞
  • オンライン会議や通話

非推奨な利用シーン

  • 激しい運動
  • プロの音楽制作
  • 騒音下での精密な作業

よくある質問(Q&A)

Q.JBL TUNE 770NCの音質はどのような特徴がありますか?
A.JBL TUNE 770NCは、JBLらしい深くパワフルでパンチの効いた低音とクリアな中央音域を再現します。スタッフの確認では、低音と高音のバランスが良いという意見や、バランス良く元気に鳴るという意見があります。アプリでイコライザーを調整することで、好みの音質にカスタマイズすることも可能です。
Q.JBL TUNE 770NCのノイズキャンセリング機能はどの程度ですか?
A.JBL TUNE 770NCはハイブリッドノイズキャンセリング機能を搭載しており、イヤーカップ内外にマイクを配置することで遮音性を高めています。スタッフの確認によると、エアコンの動作音はほぼシャットアウトできるとのことです。また、周囲の音を取り込むアンビエントアウェア、トークスルー機能も搭載しています。
Q.JBL TUNE 770NCの装着感はどうですか?
A.JBL TUNE 770NCは、ソフトな合成皮革のイヤーパッドと約232gの軽量設計で、快適な装着感を実現しています。12段階の調節が可能なヘッドバンドで頭にフィットしやすく、長時間装着しても負担になりにくい仕様です。ただし、側圧がやや強めなので、メガネをかけている場合は1時間程度で痛くなる可能性があるというスタッフの確認があります。
Q.JBL TUNE 770NCはどのような接続方法がありますか?
A.JBL TUNE 770NCは、Bluetoothによるワイヤレス接続に加えて、3.5mmオーディオケーブルによる有線接続も可能です。バッテリーが切れた場合や、安定した音声再生が必要な場合に便利です。
Q.JBL TUNE 770NCは2台のデバイスに同時接続できますか?
A.はい、JBL TUNE 770NCはマルチポイント機能を搭載しており、2台のBluetoothデバイスに同時に接続できます。パソコンでリモート会議をしている時にスマホに着信があった場合など、スムーズに応答できます。
Q.JBL TUNE 770NCのバッテリー持続時間はどのくらいですか?
A.JBL TUNE 770NCのバッテリーは、ノイズキャンセリングオフ時で最大約70時間、ノイズキャンセリングオン時で最大約44時間の再生が可能です。また、5分の充電で約3時間分の再生が可能な急速充電にも対応しています。
Q.JBL TUNE 770NCで使用できるアプリはありますか?
A.はい、JBL TUNE 770NCはJBL Headphonesアプリに対応しています。アプリでは、イコライザーの調整、スマートオーディオ&ビデオモードの設定、ボイスアウェアの調整、音声アシスタントの設定などが行えます。
Q.JBL TUNE 770NCで音量制限はできますか?
A.JBL TUNE 770NCでは、張力保護のための最大音量リミッターを設定できます。JBL Headphonesアプリから設定可能です。スタッフの確認では、音量制限はかなり小さめという意見もあります。
Q.JBL TUNE 770NCの付属品は何がありますか?
A.JBL TUNE 770NCには、ヘッドホン本体、充電用のUSB Type-Cケーブル、3.5mmオーディオケーブルが付属しています。
Q.JBL TUNE 770NCの耐久性はどうですか?
A.JBL TUNE 770NCは折りたたみ可能で持ち運びしやすい設計ですが、スタッフの確認では、過去に体重をかけた際に破損したという事例も報告されています。取り扱いには注意が必要です。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

SONY(ソニー)

ワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドホン WH-1000XM5

¥43,361(税込)2025-04-19 時点でのAmazonの価格です

ソニー史上最高のノイズキャンセリングを搭載。新開発ドライバーにより高音質を実現。AI技術で進化した通話品質。快適な装着性と洗練されたデザイン。

連続再生時間30 時間充電時間3分充電で3時間再生(USB PD充電時) 不明
Bluetoothバージョン5.2対応コーデック不明
ドライバーサイズ30 mm本体重量250 g
ノイズキャンセリング機能対応防水性能非防水
マイク機能内蔵マイク接続方式ワイヤレス, 有線
ノイズキャンセリング機能タッチ操作機能装着検出機能外音取り込み機能マルチポイント接続機能折りたたみ機能
5.3総合評価
5.0音質
4.5装着感と快適性
4.7バッテリー持続時間
4.5接続安定性
5.0付加機能(ノイズキャンセリング、外音取り込み、マイクなど)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5デザインと携帯性
4.0コストパフォーマンス
2

SONY(ソニー)

ワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドホン WH-1000XM5

¥43,700(税込)2025-04-19 時点でのAmazonの価格です

ソニーのWH-1000XM5は、業界最高クラスのノイズキャンセリング性能と高音質を実現したワイヤレスヘッドホンです。

連続再生時間30 時間充電時間3.5 時間
Bluetoothバージョン5.2対応コーデックSBC, AAC, LDAC
ドライバーサイズ30 mm本体重量250 g
ノイズキャンセリング機能対応防水性能非防水
マイク機能内蔵マイク接続方式Bluetooth, 有線
ノイズキャンセリング機能タッチ操作機能装着検出機能外音取り込み機能マルチポイント接続機能折りたたみ機能
5.3総合評価
5.0音質
4.5装着感と快適性
4.7バッテリー持続時間
4.5接続安定性
5.0付加機能(ノイズキャンセリング、外音取り込み、マイクなど)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5デザインと携帯性
4.0コストパフォーマンス
3

BOSE(ボーズ)

Bose QuietComfort Ultra Headphones

¥48,000(税込)2025-04-19 時点でのAmazonの価格です

Bose QuietComfort Ultra Headphonesは、業界最高クラスのノイズキャンセリングと没入感サウンドが特徴のワイヤレスヘッドホン。

連続再生時間24(通常) 18(イマーシブオーディオON時) 時間充電時間3 時間
Bluetoothバージョン5.3対応コーデックSBC, AAC
ドライバーサイズ情報なし mm本体重量252 g
ノイズキャンセリング機能対応防水性能非対応
マイク機能内蔵マイク接続方式Bluetooth
ノイズキャンセリング機能タッチ操作機能装着検出機能外音取り込み機能マルチポイント接続機能折りたたみ機能
5.3総合評価
5.0音質
5.0装着感と快適性
4.0バッテリー持続時間
4.5接続安定性
5.0付加機能(ノイズキャンセリング、外音取り込み、マイクなど)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5デザインと携帯性
4.0コストパフォーマンス
4

SONY(ソニー)

ワイヤレスノイズキャンセリングヘッドホン WH-1000XM4

¥36,497(税込)2025-04-19 時点でのAmazonの価格です

SONY WH-1000XM4は、高性能ノイズキャンセリングと高音質が特徴のワイヤレスヘッドホン。快適な装着感で長時間の使用にも適しています。

連続再生時間30(NC ON時), 38(NC OFF時) 時間充電時間未記載 時間
Bluetoothバージョン未記載対応コーデックLDAC, AAC, SBC
ドライバーサイズ40 mm本体重量254 g
ノイズキャンセリング機能対応防水性能非対応
マイク機能内蔵マイク接続方式Bluetooth
ノイズキャンセリング機能タッチ操作機能装着検出機能外音取り込み機能マルチポイント接続機能折りたたみ機能
5.2総合評価
4.7音質
4.5装着感と快適性
4.6バッテリー持続時間
4.0接続安定性
5.0付加機能(ノイズキャンセリング、外音取り込み、マイクなど)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5デザインと携帯性
4.3コストパフォーマンス
5

SONY(ソニー)

ソニー ワイヤレスノイズキャンセリングヘッドホン WH-1000XM4 SM

¥37,425(税込)2025-04-19 時点でのAmazonの価格です

進化したノイズキャンセリング性能と高音質技術を搭載したワイヤレスヘッドホン。快適な装着感とスマート機能で、音楽体験を向上。

ヘッドフォンジャック3.5mmジャックモデル名WH1000XM4 SM
接続技術Bluetoothワイヤレス通信技術Bluetooth
対象年齢大人材質アルミニウム
ケーブルの特徴脱着式商品の重量684 グラム
耐水レベル防水ケーブル長1.2 メートル
カラーシルバー形状ヘッドバンド
発売年2020その他 機能軽量, ノイズキャンセリング, マイク機能, Androidフォンコントロール, iOSフォンコントロール
ノイズキャンセリング機能タッチ操作機能装着検出機能外音取り込み機能マルチポイント接続機能折りたたみ機能
5.2総合評価
4.7音質
4.5装着感と快適性
4.6バッテリー持続時間
4.0接続安定性
5.0付加機能(ノイズキャンセリング、外音取り込み、マイクなど)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5デザインと携帯性
4.0コストパフォーマンス