K8 Pro
Keychron

Keychron K8 Pro

の評価

型番:K8 Pro
在庫切れ2025-03-30 時点での情報です
Amazon で購入

商品概要

Keychron K8 Proは、QMK/VIAに対応したワイヤレス・メカニカルキーボードです。Gateron G Proメカニカルスイッチを採用し、ホットスワップにも対応しているため、好みのスイッチに交換できます。Mac、Windows、Linuxに対応しており、有線/無線接続が可能です。カスタマイズ性が高く、様々な用途に活用できるキーボードです。テンキーレスでコンパクトなため、場所を取らず、持ち運びにも便利です。

シェアする

商品画像一覧

Keychron K8 Pro の商品画像 1
Keychron K8 Pro の商品画像 2
Keychron K8 Pro の商品画像 3
Keychron K8 Pro の商品画像 4
Keychron K8 Pro の商品画像 5

商品スペック

キー配列
JIS
キー数
87
キーピッチ
19mm
キーストローク
3.2mm
スイッチ
Gateron G Proメカニカル青軸
Nキーロールオーバー
対応
アンチゴースト
対応
インターフェース
Bluetooth 5.1/USB Type-C
ケーブル
重量
550g

サイズ・重量

重量
不明
高さ
不明
不明
奥行
不明

機能一覧

メディアコントロール機能

Fnキーと特定のキーの組み合わせで、音量調整や音楽の再生/停止といった基本的なメディアコントロールが可能です。ただし、専用のメディアキーほど直感的ではなく、操作を覚える必要があります。ソフトウェアを使用することで、キーの割り当てをカスタマイズできます。

アクチュエーションポイント調整機能

QMK/VIAに対応しており、キーマップを自由にカスタマイズできます。これにより、キーの配置や機能を自分の好みに合わせて変更可能です。ただし、設定にはある程度の知識が必要で、初心者には少し難しいかもしれません。うまく設定できれば、作業効率を大幅に向上させることができます。

RGBバックライトカスタマイズ機能

White LEDバックライトを搭載しており、暗い場所での視認性を向上させます。光り方は単色ですが、明るさの調整が可能です。RGBバックライトのような派手さはありませんが、落ち着いた雰囲気で使用できます。バックライトは、集中力を高める効果も期待できます。

マクロ登録機能

QMK/VIAを使用することで、キーにマクロを登録できます。これにより、複雑な操作をワンタッチで実行できるようになり、作業効率が向上します。ただし、マクロの設定にはある程度の知識が必要です。うまく活用すれば、ゲームやプログラミングなど、様々な場面で役立ちます。

USBパススルー/オーディオパススルー機能

USBパススルーポートやオーディオジャックは搭載されていません。そのため、キーボードに直接マウスやヘッドセットを接続することはできません。これらの周辺機器を使用する場合は、PC本体に接続する必要があります。配線をすっきりさせたい場合は、別途USBハブなどを用意する必要があります。

チルト調整機能

チルト調整機能はありません。キーボードの角度を調整したい場合は、別途キーボードスタンドなどを用意する必要があります。長時間の作業で手首が疲れやすい場合は、パームレストの使用をおすすめします。適切な角度でキーボードを使用することで、疲労を軽減できます。

SHOPSTAFFによる評価スコア

4.4
総合評価

Keychron K8 Proは、QMK/VIA対応のワイヤレスメカニカルキーボードです。カスタマイズ性が高く、様々なOSに対応しています。ただし、設定が複雑である点や、一部品質に関する懸念点が見られます。価格帯としては比較的手頃であり、カスタマイズを楽しみたいユーザーに適しています。

軸の種類と特徴
4.0
Gateron G Proメカニカル青軸は、はっきりとしたクリック感と打鍵音が特徴です。タイプライターのような打鍵感を楽しめますが、オフィスなど静かな場所での使用には向きません。ホットスワップに対応しているため、好みの軸に交換できます。様々な軸を試して、自分にぴったりの打鍵感を見つけるのもおすすめです。
キーボードのサイズとレイアウト
4.5
テンキーレス(TKL)レイアウトを採用しており、コンパクトで省スペースです。デスクスペースを有効活用できます。マウス操作のスペースを確保しやすく、ゲーム用途にも適しています。フルサイズキーボードに比べて携帯性も高く、持ち運びにも便利です。
キーキャップの素材と形状
3.0
キーキャップの素材に関する詳細な情報はありません。おそらくABS樹脂製だと思われます。ABS樹脂は比較的安価で加工しやすいですが、摩耗しやすく、テカリが出やすいというデメリットがあります。PBT樹脂製のキーキャップに交換することで、耐久性を向上させることができます。
接続方式(有線/無線)とバッテリー寿命
4.0
Bluetooth 5.1によるワイヤレス接続と、USB Type-Cによる有線接続に対応しています。ワイヤレス接続は、ケーブルの煩わしさから解放され、デスク周りをすっきりとさせることができます。Bluetooth接続は最大3台のデバイスとペアリングでき、簡単に切り替えることができます。バッテリー寿命に関する情報はありません。
耐久性とビルドクオリティ
3.7
筐体の素材に関する詳細な情報はありませんが、しっかりとした作りで安定感があります。ただし、一部のレビューでは、品質に関する懸念も指摘されています。長期間使用することを考えると、耐久性には注意が必要です。定期的なメンテナンスを行うことで、寿命を延ばすことができます。
メーカーの信頼性と保証
4.3
Keychronは、比較的新しいメーカーですが、メカニカルキーボードの分野で一定の評価を得ています。ただし、一部のレビューでは、品質管理に関する問題も指摘されています。購入前に、ユーザーレビューをよく確認することをおすすめします。保証期間やサポート体制も確認しておきましょう。
バックライト機能(RGB、単色)
3.5
白色LEDバックライトを搭載しており、暗い場所でもキーが見やすくなります。ただし、RGBバックライトのように色をカスタマイズすることはできません。シンプルなデザインを好むユーザーにはおすすめです。バックライトの明るさは調整可能です。
コストパフォーマンス
4.1
16610円という価格は、メカニカルキーボードとしては比較的リーズナブルです。QMK/VIA対応やホットスワップ対応など、価格以上の価値があると言えます。ただし、品質に懸念がある点も考慮する必要があります。コストパフォーマンスを重視するユーザーにはおすすめです。

ブランド・メーカー詳細

Keychron
Keychronは、高品質なメカニカルキーボードを製造するブランドです。Mac、Windows、Linuxに対応したキーボードを提供し、QMK/VIAによるカスタマイズ性が高いことで知られています。

おすすめのポイント

  • QMK/VIA対応による高いカスタマイズ性
  • ホットスワップ対応でスイッチ交換が容易
  • Mac/Windows両対応

注意点

  • VIAの設定にはある程度の知識が必要です
  • キーキャップの印字と実際の入力が異なる場合があるため、注意が必要です
  • ファームウェアのアップデートは慎重に行う必要があります

おすすめな人

  • キーボードのカスタマイズに興味があるユーザー
  • 複数のデバイスを切り替えて使用するユーザー
  • MacとWindowsの両方を使用するユーザー

おすすめできない人

  • キーボードの設定に慣れていない初心者
  • 品質に妥協したくないユーザー
  • ロープロファイルキーボードを好むユーザー

おすすめの利用シーン

  • カスタマイズを楽しみたいユーザー
  • 複数のOSを使用する環境
  • 省スペースなキーボードを求めるユーザー

非推奨な利用シーン

  • 設定に時間をかけたくないユーザー
  • 品質に極めて高い信頼性を求めるユーザー

よくある質問(Q&A)

Q.Keychron K8 Proはどのような接続方法がありますか?
A.Keychron K8 Proは、有線接続とBluetooth無線接続の両方に対応しており、最大3台のデバイスをワイヤレスで接続することが可能です。
Q.このキーボードはどのような機能がありますか?
A.K8 ProはQMK/VIAプログラムが可能で、さまざまなキーやマクロコマンドをカスタマイズできます。また、ホットスワップ対応で、多くのメカニカルスイッチと互換性があります。
Q.打鍵感についてはどうですか?
A.K8 Proは、内部設計が改良されており、吸音フォームや厚いシリコンダンパー、スチールプレートを使用することで、穏やかなタイピング音と良好なフィードバックを提供します。
Q.MacとWindowsのどちらにも対応していますか?
A.はい、K8 ProはMacとWindowsの両方に対応しており、異なるキーボード設定を簡単に切り替えることができます。
Q.キーの印字が正しくないという問題はありますか?
A.一部の方から、印字されているキーと異なる入力がされる事例が報告されています。この問題は、特に設定や接続環境に依存することがありますので、注意が必要です。
Q.コストパフォーマンスはどうですか?
A.スタッフの確認によれば、K8 Proはコストパフォーマンスが非常に良いとの評価があります。特に機能性やタイピング体験を重視する方にはおすすめです。
Q.設定は難しいですか?
A.設定が複雑だという意見もありますが、一度設定を完了させると、非常に使いやすいキーボードになるとされています。
Q.ホットスワップ機能はどのように使えますか?
A.K8 Proのホットスワップ機能を利用することで、スイッチを簡単に交換でき、自分好みのタイピング体験を実現することができます。ハンダ付けは必要ありません。

比較対象商品

Logicool G(ロジクール G)

PRO X TKL WIRELESS G-PKB-003WL-LNBK

¥25,855(税込)2025-03-24 時点でのAmazonの価格です

プロeスポーツアスリートとの共同開発によるテンキーレスゲーミングキーボード。LIGHTSPEEDワイヤレスによる高速応答性、GXメカニカルスイッチ、RGBライティングが特徴。

キー配列日本語キー数87
キーピッチ - mmキーストローク - mm
スイッチGX Red リニアNキーロールオーバー対応
アンチゴースト対応インターフェースBluetooth, 2.4GHz LIGHTSPEEDワイヤレス
ケーブル重量2050 g
メディアコントロール機能アクチュエーションポイント調整機能RGBバックライトカスタマイズ機能マクロ登録機能USBパススルー/オーディオパススルー機能チルト調整機能
5.2総合評価
4.5軸の種類と特徴
4.5キーボードのサイズとレイアウト
4.7キーキャップの素材と形状
4.7接続方式(有線/無線)とバッテリー寿命
4.8耐久性とビルドクオリティ
4.7メーカーの信頼性と保証
4.7バックライト機能(RGB、単色)
4.4コストパフォーマンス

Keychron

Q1 Max

¥43,890(税込)2025-03-24 時点でのAmazonの価格です

Keychron Q1 Maxは、フルアルミボディ、ガスケットデザイン、ホットスワップ対応のカスタムメカニカルキーボードです。2.4GHzワイヤレス/Bluetooth/有線接続に対応しています。

キー配列USキー数82
キーピッチ19 mmキーストローク4 mm
スイッチGateron Jupiterメカニカル赤軸Nキーロールオーバー対応
アンチゴースト対応インターフェースUSB TYPE-C, Bluetooth、2.4GHz
ケーブル重量1724 g
メディアコントロール機能アクチュエーションポイント調整機能RGBバックライトカスタマイズ機能マクロ登録機能USBパススルー/オーディオパススルー機能チルト調整機能
5.1総合評価
4.5軸の種類と特徴
4.3キーボードのサイズとレイアウト
4.7キーキャップの素材と形状
4.7接続方式(有線/無線)とバッテリー寿命
4.9耐久性とビルドクオリティ
4.3メーカーの信頼性と保証
4.7バックライト機能(RGB、単色)
4.6コストパフォーマンス

Logicool G(ロジクール G)

G913-TKL-TCWH

¥23,976(税込)2025-03-24 時点でのAmazonの価格です

Logicool G G913-TKL-TCWHは、薄型GLスイッチとLIGHTSPEEDワイヤレスを搭載したテンキーレスゲーミングキーボードです。

キー配列日本語キー数95
キーピッチ - mmキーストローク2.7 mm
スイッチGLタクタイルNキーロールオーバー対応
アンチゴースト対応インターフェースLIGHTSPEED, Bluetooth, USB
ケーブル重量810 g
メディアコントロール機能アクチュエーションポイント調整機能RGBバックライトカスタマイズ機能マクロ登録機能USBパススルー/オーディオパススルー機能チルト調整機能
5.0総合評価
4.3軸の種類と特徴
4.5キーボードのサイズとレイアウト
4.0キーキャップの素材と形状
4.7接続方式(有線/無線)とバッテリー寿命
4.7耐久性とビルドクオリティ
4.7メーカーの信頼性と保証
4.7バックライト機能(RGB、単色)
3.7コストパフォーマンス

Keychron

Keychron K1 Max

¥22,990(税込)2025-03-24 時点でのAmazonの価格です

Keychron K1 Maxは、ロープロファイルデザインのワイヤレスメカニカルキーボードです。薄型で携帯性に優れ、QMK/VIAによるカスタマイズが可能です。

キー配列JISキー数87
キーピッチ情報なし mmキーストローク情報なし mm
スイッチロープロファイルGateronメカニカル赤軸Nキーロールオーバー対応
アンチゴースト対応インターフェースBluetooth 5.1/2.4GHz/USB Type-C
ケーブル重量情報なし g
メディアコントロール機能アクチュエーションポイント調整機能RGBバックライトカスタマイズ機能マクロ登録機能USBパススルー/オーディオパススルー機能チルト調整機能
5.0総合評価
4.5軸の種類と特徴
4.5キーボードのサイズとレイアウト
4.0キーキャップの素材と形状
4.7接続方式(有線/無線)とバッテリー寿命
4.3耐久性とビルドクオリティ
4.3メーカーの信頼性と保証
4.7バックライト機能(RGB、単色)
4.3コストパフォーマンス

Logicool G(ロジクール G)

Logicool G ゲーミングキーボード G913-CK

¥27,836(税込)2025-03-24 時点でのAmazonの価格です

Logicool G G913-CKは、薄型GLスイッチ、LIGHTSPEEDワイヤレス、LIGHTSYNC RGBを搭載したワイヤレスゲーミングキーボードです。高速なレスポンスと美しいライティングが特徴です。

キー配列日本語キー数116
キーピッチ情報なし mmキーストローク2.7 mm
スイッチGLクリッキーNキーロールオーバー対応
アンチゴースト対応インターフェースBluetooth, USB, Micro USB
ケーブル重量1030 g
メディアコントロール機能アクチュエーションポイント調整機能RGBバックライトカスタマイズ機能マクロ登録機能USBパススルー/オーディオパススルー機能チルト調整機能
4.9総合評価
4.3軸の種類と特徴
4.0キーボードのサイズとレイアウト
4.0キーキャップの素材と形状
4.7接続方式(有線/無線)とバッテリー寿命
4.7耐久性とビルドクオリティ
4.7メーカーの信頼性と保証
4.7バックライト機能(RGB、単色)
3.8コストパフォーマンス
K8 Pro
K8 Pro
在庫切れ
Amazon で購入