K2 Pro
Keychron

Keychron K2 Pro

の評価

型番:K2 Pro
在庫切れ2025-10-06 時点での情報です
Amazon で在庫を確認

商品概要

Keychron K2 Proは、QMK/VIAに対応したワイヤレス・カスタムメカニカルキーボードで、現代の多様なデバイス環境に合わせた柔軟な接続性を提供します。Bluetooth 5.1による最大3台のデバイスとのワイヤレス接続に加え、Type-Cケーブルによる有線接続も可能です。Mac、Windows、Linuxの主要OS全てに対応し、OS切り替え用のキーキャップも付属しているため、どの環境でも最適なタイピング体験を実現します。耐久性に優れたダブルショットPBTキーキャップと、事前に潤滑されたKeychron K Proメカニカルスイッチ(青軸を除く)が、スムーズで安定した打鍵感を提供。さらに、ホットスワップ対応ソケットにより、はんだ付けなしでスイッチを自由に交換でき、ユーザーの好みに合わせたカスタマイズが容易です。ネジ込み式PCBスタビライザーが大型キーのぐらつきを抑え、安定したタイピングをサポートします。

シェアする

商品画像一覧

Keychron K2 Pro の商品画像 1
Keychron K2 Pro の商品画像 2
Keychron K2 Pro の商品画像 3
Keychron K2 Pro の商品画像 4
Keychron K2 Pro の商品画像 5
Keychron K2 Pro の商品画像 6
Keychron K2 Pro の商品画像 7
Keychron K2 Pro の商品画像 8

商品スペック

キー配列
QWERTY
キー数
84
キーピッチ
-"mm
キーストローク
-"mm
スイッチ
Keychron K Proメカニカル青軸
Nキーロールオーバー
-"
アンチゴースト
-"
インターフェース
BluetoothまたはType-Cケーブル
ケーブル
重量
-"g

サイズ・重量

重量
ずっしり
高さ
K2より3mm前後高い
ノートPCのキーボードサイズ程度
奥行
ノートPCのキーボードサイズ程度

機能一覧

メディアコントロール機能

Fnキーとの組み合わせで、音量調整や再生/停止などの操作が可能です。専用のメディアキーは搭載されていませんが、Fnキーとの組み合わせで同様の操作が可能です。ただし、専用キーに比べると、操作性はやや劣ります。

アクチュエーションポイント調整機能

QMK/VIAソフトウェアを使用することで、キーマップをカスタマイズし、アクチュエーションポイントを調整できます。これにより、ユーザーは自分の好みに合わせてキーボードの反応を調整できます。ただし、ソフトウェアの操作にはある程度の知識が必要です。

RGBバックライトカスタマイズ機能

White LEDバックライトを搭載しており、14種類のバックライト設定が可能です。ホワイトの色相、彩度、明るさ、エフェクトスピードを調整できます。RGBバックライトのような細かな色設定はできませんが、十分なカスタマイズ性があります。

マクロ登録機能

QMK/VIAソフトウェアを使用することで、キーにマクロを割り当てることができます。これにより、複雑なキー操作やコマンドを簡単に実行できます。ゲーマーやプログラマーにとって、作業効率を大幅に向上させることが可能です。

USBパススルー/オーディオパススルー機能

USBパススルーポートやオーディオジャックは搭載されていません。そのため、キーボードに直接デバイスを接続することはできません。別途USBハブなどを用意する必要があります。

チルト調整機能

キーボードの傾きを調整できる機能はありません。そのため、長時間の作業では、手首が疲れやすい場合があります。パームレストの使用を推奨します。

SHOPSTAFFによる評価スコア

4.8
総合評価

Keychron K2 Proは、コンパクトな84キーレイアウトとQMK/VIA対応による高いカスタマイズ性が魅力のメカニカルキーボードです。ホットスワップ対応でスイッチ交換も容易であり、様々なOSに対応するなど、幅広いユーザーに適応できます。ただし、パームレストがないと手首に負担がかかる可能性があります。

軸の種類と特徴
4.0
Keychron K Proメカニカル青軸は、タクタイル感のあるクリック音が特徴で、タイプ感を重視するユーザーに適しています。事前に潤滑されており、滑らかな打鍵感を実現しています。ホットスワップ対応のため、好みのスイッチに交換することも可能です。他の軸に比べて、打鍵音は大きめです。
キーボードのサイズとレイアウト
4.5
84キーのテンキーレスモデルで、コンパクトながらも必要なキーは揃っています。省スペースでデスクを広く使えるため、マウス操作の自由度が高いです。Fキーや矢印キーも独立しており、機能性も十分です。テンキーが必要な場合は、別途用意する必要があります。
キーキャップの素材と形状
4.7
OSAプロファイルのダブルショットPBTキーキャップは、OEMプロファイルのような高さで、SAのような形状をしています。PBT素材はABS素材に比べて耐久性が高く、摩耗しにくいのが特徴です。長期間使用してもテカリが出にくく、快適なタイピングを維持できます。
接続方式(有線/無線)とバッテリー寿命
4.7
Bluetooth 5.1によるワイヤレス接続と、USB Type-Cによる有線接続に対応しています。ワイヤレスでは最大3台のデバイスと接続可能です。バッテリー寿命は公称値で最大70時間ですが、使用状況により異なります。充電しながらの使用も可能です。
耐久性とビルドクオリティ
4.2
筐体はしっかりとした作りで、安定感があります。PCBマウントねじ込み式スタビライザーが採用されており、キーのぐらつきを抑え、スムーズな打鍵感を実現しています。ホットスワップ対応で、キースイッチを簡単に交換できるため、メンテナンス性も高いです。
メーカーの信頼性と保証
4.3
Keychronは、メカニカルキーボードの分野で一定の評価を得ているメーカーです。技適も取得しており、安心して使用できます。保証期間やサポート体制も整っており、万が一の故障にも対応してくれます。ユーザーコミュニティも活発で、情報交換も盛んです。
バックライト機能(RGB、単色)
3.5
White LEDバックライトを搭載しており、14種類のバックライト設定が可能です。明るさやエフェクトスピードを調整できます。RGBバックライトのようなカラフルなイルミネーションはできませんが、シンプルで落ち着いた雰囲気を好むユーザーにはおすすめです。
コストパフォーマンス
4.3
18920円という価格は、メカニカルキーボードとしては中程度の価格帯です。QMK/VIA対応、ホットスワップ対応、PBTキーキャップなど、価格に見合った機能と品質を備えています。コストパフォーマンスは高いと言えるでしょう。

ブランド・メーカー詳細

Keychron
Keychronはカスタムメカニカルキーボードの分野で世界的に認知されており、その製品は品質とカスタマイズ性で高い評価を得ています。

おすすめのポイント

  • QMK/VIA対応によるキーマップの自由なカスタマイズ
  • ホットスワップ対応でスイッチ交換が容易
  • Mac/Windows両対応

注意点

  • キーボードの高さがあるため、パームレストの使用を推奨します。
  • QMK/VIAを使用する際は、設定にある程度の知識が必要です。
  • Bluetooth接続は環境によって遅延が発生する可能性があります。

おすすめな人

  • コンパクトなキーボードを求めている
  • キーボードの打鍵感をカスタマイズしたい
  • 複数のデバイスでキーボードを共有したい
  • MacとWindowsの両方を使用するユーザー

おすすめできない人

  • パームレストなしでのタイピングに抵抗がある
  • キーボードのカスタマイズに興味がない
  • 予算を抑えたい方

おすすめの利用シーン

  • プログラミング
  • オフィスでの作業
  • 自宅でのゲーム
  • Mac/Windows両方のOSを使用する環境

非推奨な利用シーン

  • 長時間のタイピングでパームレストを使用しない
  • 頻繁にキーボードを持ち運ぶ
  • テンキーが必須の作業

よくある質問(Q&A)

Q.MacとWindowsの両方で使えますか?また、スマートフォンやタブレットにも対応していますか?
A.はい、Keychron K2 ProはMac、Windows、Linuxのすべての主要OSに対応しており、OSごとに異なるキーマップを設定することも可能です。付属のキーキャップもMacとWindows両対応なので、簡単に切り替えられます。また、安定したBroadcom社製Bluetooth 5.1接続により、ノートパソコン、スマートフォン、タブレットの最大3台のデバイスとワイヤレスで接続し、シームレスにマルチタスクを行うことができます。
Q.キーボードの打鍵感はどのような感じですか?また、キースイッチのカスタマイズは可能ですか?
A.この製品にはKeychron K Proメカニカル青軸が搭載されており、スタッフの確認では「心地よい打感」や「キータッチが最高」と評価されています。K Proスイッチは標準的なメカニカルスイッチよりもぐらつきが少なく、スムーズな感触が得られるよう最適化されています。さらに、K2 Proはホットスワップ対応で、ハンダ付け不要で市場にあるほぼすべての3pinおよび5pinのMXスタイルのメカニカルスイッチ(Cherry、Gateron、Kailh、Pandaなどを含む)と交換し、自分好みの打鍵感にカスタマイズすることが可能です。
Q.キーマップの変更やマクロ設定はできますか?
A.はい、QMK/VIAソフトウェアに対応しており、お使いのデバイスにケーブルで接続するだけで、お好みのキーやマクロコマンドをドラッグ&ドロップで簡単にリマップできます。macOS、Windows、Linuxのどのシステムでも、自由にキー設定をカスタマイズすることが可能です。スタッフの確認でも、カスタマイズ性が高く評価されています。
Q.キーボードの高さはどれくらいですか?パームレストは必要でしょうか?
A.スタッフの確認によると、K2 Proは以前のモデルよりもキーボード本体の高さがやや高くなっているため、長時間の使用を考慮するとパームレストの使用が推奨される場合があります。「パームレストがないとタイプミス頻発&手首破壊されると思います」という意見もありますので、ご自身のタイピングスタイルに合わせてご検討ください。
Q.国内でこのキーボードを使用するにあたって、電波法などの心配はありませんか?
A.ご安心ください。株式会社コペックジャパンが国内正規代理店として販売しているKeychron製品は、日本の技術基準適合証明(技適)を取得しています。そのため、国内でのBluetooth無線接続も法的に問題なく安心してご使用いただけます。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

Keychron V1 Maxは、レトロカラーが特徴のカスタマイズ可能なメカニカルキーボードです。2.4GHzワイヤレス、Bluetooth 5.1、有線接続に対応し、75%レイアウト、ガスケットマウントデザイン、吸音フォーム、PBTキーキャップを備え、快適なタイピングと高い生産性を提供します。

キー配列JISキー数84
キーピッチ19 mmキーストローク3.2 mm
スイッチGateron Jupiterメカニカルバナナ軸(ホットスワップ)Nキーロールオーバー対応
アンチゴースト対応インターフェース2.4 GHz/Bluetooth 5.1/有線接続
ケーブル重量1370 g
メディアコントロール機能アクチュエーションポイント調整機能RGBバックライトカスタマイズ機能マクロ登録機能USBパススルー/オーディオパススルー機能チルト調整機能
5.4総合評価
5.0軸の種類と特徴
4.5キーボードのサイズとレイアウト
5.0キーキャップの素材と形状
5.0接続方式(有線/無線)とバッテリー寿命
5.0耐久性とビルドクオリティ
4.5メーカーの信頼性と保証
5.0バックライト機能(RGB、単色)
5.0コストパフォーマンス
2

Keychron

V6 Max QMKフルサイズ ワイヤレス・カスタムメカニカルキーボード

¥16,720(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

Keychron V6 Maxは、2.4GHzワイヤレス、Bluetooth 5.1、有線接続に対応したフルサイズQMKカスタムメカニカルキーボードです。ガスケットマウントデザインとPBTキーキャップで快適な打鍵感を提供します。

キー配列JISキー数104
キーピッチ19 mmキーストローク3.2 mm
スイッチGateron JupiterメカニカルスイッチNキーロールオーバー対応
アンチゴースト対応インターフェース2.4GHz/Bluetooth 5.1/USB Type-C
ケーブル重量1110 g
メディアコントロール機能アクチュエーションポイント調整機能RGBバックライトカスタマイズ機能マクロ登録機能USBパススルー/オーディオパススルー機能チルト調整機能
5.4総合評価
5.0軸の種類と特徴
4.5キーボードのサイズとレイアウト
5.0キーキャップの素材と形状
5.0接続方式(有線/無線)とバッテリー寿命
5.0耐久性とビルドクオリティ
4.5メーカーの信頼性と保証
5.0バックライト機能(RGB、単色)
5.0コストパフォーマンス
3

Logicool G(ロジクール G)

PRO X TKL LIGHTSPEED ワイヤレス ゲーミングキーボード G-PKB-003WL-TCWH

¥25,600(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

プロによるデザインと勝利のためのエンジニアリングが施された、次世代の信頼性の高いテンキーレスPROゲーミングキーボード。LIGHTSPEEDワイヤレス技術とGX Brownタクタイルスイッチを搭載し、競技シーンでの高いパフォーマンスと快適な操作性を提供します。

キー配列日本語配列キー数87
キーピッチ20 mmキーストローク4.0 mm
スイッチGX Brown タクタイルNキーロールオーバー対応
アンチゴースト対応インターフェースBluetooth, 2.4GHz LIGHTSPEEDワイヤレス, USB有線
ケーブル重量2100 g
メディアコントロール機能アクチュエーションポイント調整機能RGBバックライトカスタマイズ機能マクロ登録機能USBパススルー/オーディオパススルー機能チルト調整機能
5.4総合評価
4.5軸の種類と特徴
4.5キーボードのサイズとレイアウト
5.0キーキャップの素材と形状
5.0接続方式(有線/無線)とバッテリー寿命
5.0耐久性とビルドクオリティ
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0バックライト機能(RGB、単色)
4.0コストパフォーマンス
4

Keychron

Keychron V3 Max QMK ワイヤレスカスタム・メカニカルキーボード

¥15,928(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

Keychron V3 Maxは、2.4GHzワイヤレスとBluetooth 5.1接続のQMKカスタムメカニカルキーボードです。TKLレイアウト、ガスケットマウントデザイン、吸音フォーム、ダブルショットPBTキーキャップなどを搭載し、快適なタイピング体験を提供します。

キー配列USキー数87
キーピッチ19 mmキーストローク3.2 mm
スイッチGateron Jupiterメカニカル赤軸(ホットスワップ)Nキーロールオーバー対応
アンチゴースト対応インターフェース2.4GHz/Bluetooth 5.1/USB Type-C
ケーブル重量895 g
メディアコントロール機能アクチュエーションポイント調整機能RGBバックライトカスタマイズ機能マクロ登録機能USBパススルー/オーディオパススルー機能チルト調整機能
5.4総合評価
5.0軸の種類と特徴
4.0キーボードのサイズとレイアウト
5.0キーキャップの素材と形状
5.0接続方式(有線/無線)とバッテリー寿命
5.0耐久性とビルドクオリティ
4.5メーカーの信頼性と保証
5.0バックライト機能(RGB、単色)
5.0コストパフォーマンス
5

Keychron

K3 Pro

¥22,330(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

Keychron K3 Proは、QMK/VIAカスタマイズに対応するロープロファイル・ワイヤレスメカニカルキーボードです。ホットスワップ対応Gateronメカニカルスイッチ、有線およびBluetooth無線接続、Mac/Windows/Linux対応、22種類以上のRGBバックライト設定が特徴で、コンパクトな75%レイアウトで高いカスタマイズ性と携帯性を両立しています。

キー配列USキー数非公開
キーピッチ非公開 mmキーストローク非公開 mm
スイッチロープロファイルGateron メカニカル青軸Nキーロールオーバー非公開
アンチゴースト非公開インターフェースBluetooth 5.1/USB Type-C
ケーブル重量820 g
メディアコントロール機能アクチュエーションポイント調整機能RGBバックライトカスタマイズ機能マクロ登録機能USBパススルー/オーディオパススルー機能チルト調整機能
5.3総合評価
5.0軸の種類と特徴
4.0キーボードのサイズとレイアウト
5.0キーキャップの素材と形状
4.8接続方式(有線/無線)とバッテリー寿命
4.5耐久性とビルドクオリティ
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0バックライト機能(RGB、単色)
4.5コストパフォーマンス