M2 ラベルライター
32
NIIMBOT

NIIMBOT M2 ラベルライター

の評価

型番:M2
¥19,999(税込)2025-10-01 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

NIIMBOT M2ラベルライターは、熱転写印刷技術を採用し、リボンを使用することで、印刷文字が8~10年色あせずに保存できる高い耐久性を誇ります。防水、耐油、耐アルコール、耐摩耗、耐傷性、高温低温耐性も備え、過酷な環境下でも使用可能です。300DPIの高精細印刷により、小さな文字やバーコード、QRコードも鮮明に再現します。20~50mm幅のテープに対応し、自動ラベル認識機能で用紙のセットも簡単です。専用アプリ「NIIMBOT」は、多業種のテンプレート、テキスト、アイコン、画像、Excel挿入、スキャン、音声認識など豊富な機能を備え、スマートフォンやタブレットからBluetooth接続で直感的にラベルを作成できます。コンパクトなデザインとType-c充電対応で持ち運びも容易。手帳、資料分類、食品の日付、宛名、家庭用品の整理、オフィスでの備品管理など、多様なシーンで活躍する現代的なラベルメーカーです。

シェアする

商品画像一覧

NIIMBOT M2 ラベルライター の商品画像 1
NIIMBOT M2 ラベルライター の商品画像 2
NIIMBOT M2 ラベルライター の商品画像 3
NIIMBOT M2 ラベルライター の商品画像 4
NIIMBOT M2 ラベルライター の商品画像 5
NIIMBOT M2 ラベルライター の商品画像 6
NIIMBOT M2 ラベルライター の商品画像 7
NIIMBOT M2 ラベルライター の商品画像 8

商品スペック

印字方式
熱転写印刷
最大印刷幅
50mm
対応テープ幅
20-50mm
解像度
300dpi
接続方式
Bluetooth
電源方式
Type-c充電
本体サイズ
70(W)×110(D)×170(H)mm
本体重量
1050g
オートカッター
非対応
バーコード印刷
対応

サイズ・重量

重量
1050g
高さ
170mm
70mm
奥行
110mm

機能一覧

スマートフォン連携機能

NIIMBOT M2はBluetooth接続に対応しており、スマートフォンやタブレットに専用アプリ「NIIMBOT」をインストールすることで、ワイヤレスでラベルの編集と印刷が可能です。アプリは直感的な操作が可能で、豊富なテンプレートやデザイン機能を利用して、場所を選ばずに手軽に高品質なラベルを作成できます。従来のキーボード付きラベルメーカーとは異なり、スマートフォンの大きな画面とタッチ操作で快適に作業を進められる点が大きな利点です。

オートカッター機能

NIIMBOT M2には、印刷後にラベルを自動でカットするオートカッター機能は搭載されていません。商品情報には「自動ラベル認識」や「自動用紙返却」といった機能の記載はありますが、これらはラベルのセットや位置調整を補助するものであり、印刷後の自動カットとは異なります。そのため、印刷されたラベルは手動で切り離す必要があります。大量のラベルを連続して作成する際には、手作業でのカットが必要となるため、作業効率に影響が出る可能性があります。

定型テンプレート機能

専用アプリ「NIIMBOT」には、多業種に対応した豊富なクリエイティブテンプレートが用意されています。これにより、手帳の整理、資料分類、日付管理、宛名作成、家庭用品の整理、食品の冷蔵、化粧品の分類、値札、ケーブルラベルなど、様々な用途に合わせたラベルを簡単かつ迅速に作成できます。デザインの知識がなくても、テンプレートを選ぶだけで統一感のある見栄えの良いラベルが作成できるため、初心者でも安心して利用できます。

複数行印刷機能

NIIMBOT M2は専用アプリ「NIIMBOT」を通じてラベルを編集するため、テキスト入力の自由度が高く、複数行にわたる文字や情報をラベルに配置して印刷することが可能です。これにより、住所や連絡先、商品の詳細説明など、限られたラベルスペースに多くの情報を効率的に盛り込むことができます。整理整頓の際に、より詳細な情報を記載したい場合に非常に役立ち、視認性の高いラベルを作成できます。

乾電池駆動機能

NIIMBOT M2はType-c充電に対応しており、内蔵バッテリーを充電して使用するタイプです。そのため、乾電池をセットして駆動する機能は搭載されていません。充電が必要ですが、一度充電すれば電源コンセントがない場所でも使用できるため、持ち運びには便利です。ただし、長時間の連続使用や、充電環境がない場所での使用を想定する場合は、事前に十分な充電をしておく必要があります。

デコレーション機能

専用アプリ「NIIMBOT」には、テキスト、アイコン、画像、表、バーコード、QRコードなど、ラベルを装飾するための多様な要素が用意されています。これにより、単なる文字情報だけでなく、視覚的に魅力的で個性豊かなオリジナルラベルを作成することが可能です。お子様の持ち物の名前付けや、手帳のデコレーション、商品の表示など、実用性だけでなくデザイン性も重視したい場合に、表現の幅を広げることができます。

SHOPSTAFFによる評価スコア

32
カテゴリ内 32 / 76製品中
3.7
総合評価

NIIMBOT M2は、スマートフォン連携に特化した熱転写ラベルライターとして、現代のユーザーニーズに応える製品です。300DPIの高精細印刷と熱転写方式による高い耐久性は、長期保存や屋外使用にも適した高品質なラベル作成を可能にします。最上位機種のような本体での複雑な操作性やPC接続によるデータベース連携の深さには及ばないものの、専用アプリの豊富なテンプレートや編集機能により、手軽に多様なデザインのラベルを作成できます。価格帯としては中価格帯に位置し、その性能と機能は価格に見合う価値を提供します。ただし、一部ユーザーから初期不良の報告があり、メーカーのサポート体制には注意が必要です。想定される使用期間は、適切な消耗品の使用と丁寧な扱いで数年は問題なく使用できると予測されます。

印刷方式と解像度
4.8
NIIMBOT M2は熱転写印刷方式を採用しており、専用リボンを使用することで、印刷された文字が8~10年色あせずに保存できる高い耐久性を実現しています。感熱プリンターと比較して、防水性、耐油性、耐アルコール性、耐摩耗性、耐傷性に優れ、高温や低温にも耐えることができます。解像度は300DPIと非常に高く、小さな文字や複雑なバーコード、QRコードも鮮明に印刷可能です。これにより、プロフェッショナルな仕上がりのラベルを長期間にわたって安心して使用できます。
対応テープの種類と幅
4.0
NIIMBOT M2は20mmから50mmまでの幅広いラベルテープに対応しており、値札、個人品の識別、食品の日付マーク、ケーブル識別など、様々な用途に合わせたサイズのラベルを作成できます。自動ラベル認識機能により、テープのセットが簡単で、用紙の無駄を削減できます。カラーラベルにも対応しているため、視覚的に分かりやすいラベルを作成することが可能です。ただし、最上位製品のような非常に細いテープや、マグネットテープ、アイロンテープといった多種多様な特殊テープのラインナップについては情報が限定的です。
接続方法と操作性
3.5
NIIMBOT M2はBluetooth接続に対応しており、スマートフォンやタブレットにインストールした専用アプリ「NIIMBOT」を通じてラベルの編集と印刷を行います。アプリは直感的で使いやすく、多業種のテンプレート、テキスト、アイコン、バーコード、QRコード、画像挿入など豊富な機能が利用可能です。従来のキーボード付きラベルメーカーよりもスマートな操作感を提供し、場所を選ばずに手軽にラベルを作成できる点が大きな魅力です。商品情報には「ノートパソコン」対応とありますが、具体的なPC接続方法(USBなど)や専用ソフトウェアの有無については詳細な記載がありません。
搭載機能と拡張性
4.5
NIIMBOT M2は、専用アプリ「NIIMBOT」を通じて非常に豊富な機能を搭載しています。多業種のクリエイティブテンプレートが用意されており、テキスト、アイコン、表、バーコード、QRコード、画像、時間、Excelの挿入、スキャン、音声認識(RECG)など、多様な要素をラベルに盛り込むことができます。これにより、家庭用からビジネス用まで、幅広いニーズに対応するデザイン性の高いラベルを簡単に作成可能です。また、自動ラベル認識機能や自動用紙返却、校正機能も備わっており、テープの無駄を減らし、効率的なラベル作成をサポートします。
携帯性と電源方式
3.0
NIIMBOT M2はコンパクトなサイズで持ち運びが容易であり、Type-c充電に対応しているため、電源コンセントがない場所でも手軽に使用できます。内蔵バッテリーによる駆動が想定され、いつでもどこでも高品質なラベルを印刷できる利便性があります。ただし、本体重量が1.05kgと、同クラスのポータブルラベルライターとしてはやや重めであるため、長時間の持ち運びには少し負担を感じるかもしれません。しかし、その分堅牢性や安定した印刷品質が期待できます。
メーカーの信頼性と保証
1.5
NIIMBOTはインテリジェントな識別ソリューションを提供する企業として、世界中で数百万のユーザーを持つとされていますが、日本のラベルライター市場におけるブランドとしての歴史や実績は、老舗メーカーと比較するとまだ浅いと言えます。製品の品質については高評価のレビューもありますが、「突然使えなくなった」という報告や、その後の「遠隔でロックを解除」という対応は、サポート体制や製品の安定性に関して一部懸念が残る可能性があります。長期的な保証やアフターサービスの詳細についても、購入前に確認することが重要です。
ランニングコスト
3.0
NIIMBOT M2は熱転写印刷方式を採用しているため、ラベルテープとは別に専用のリボンが必要となります。これにより、感熱方式のラベルプリンターと比較すると、消耗品にかかるランニングコストは高くなる傾向があります。商品情報には具体的なテープやリボンの価格に関する記載がないため、購入前に互換性のある消耗品の価格や入手性を確認することが重要です。長期的に使用する際には、これらの消耗品費用が総コストに大きく影響することを考慮に入れる必要があります。
コストパフォーマンス
4.0
NIIMBOT M2は、約2万円という価格帯で300DPIの高精細熱転写印刷、スマートフォン連携による直感的な操作性、そして多機能な専用アプリを提供しており、優れたコストパフォーマンスを発揮します。耐久性の高いラベルを簡単に作成できるため、家庭での整理整頓から小規模オフィスでの利用まで幅広く対応可能です。メーカーの信頼性や長期的なサポート体制には一部懸念があるものの、現代的な使用感と高い印刷品質を求めるユーザーにとっては、価格以上の価値を提供する魅力的な選択肢となるでしょう。

ブランド・メーカー詳細

NIIMBOT
NIIMBOTは、インテリジェントな識別ソリューションを提供する国内大手サービスプロバイダーです。「The Simpler, The Better」を使命に掲げ、インテリジェントハードウェア、NIIMBOTクラウドサービスプラットフォーム、効率管理システムを核とする3つの製品システムを確立しました。製品ライフサイクル管理に取り組み、世界中のほぼ数百万のユーザーにとって信頼できる企業です。

おすすめのポイント

  • 300DPIの高精細熱転写印刷による鮮明で耐久性の高いラベル
  • スマートフォンアプリ「NIIMBOT」による直感的で多機能なラベル作成
  • 20~50mm幅の幅広いテープに対応し、多様な用途に活用可能
  • Type-c充電対応で持ち運びやすく、場所を選ばずに使用できる
  • バーコードやQRコード印刷、Excel挿入などビジネス用途にも対応

注意点

  • 初回使用時に日本国内での位置情報提供が必要な場合があります。
  • アプリは英語が基本ですが、翻訳機を使用すれば日本語で操作可能です。
  • 一部ユーザーから初期不良の報告があり、メーカーサポートの対応に注意が必要です。
  • オートカッター機能は搭載されていないため、手動でのカットが必要です。
  • PC接続の詳細や専用ソフトウェアの有無が不明なため、PCでの高度な編集を重視する方は確認が必要です。

おすすめな人

  • スマートフォンやタブレットで手軽にラベルを作成したい方
  • 高精細で耐久性の高い熱転写ラベルを求める方
  • 家庭での整理整頓や、小規模オフィスでの備品管理に利用したい方
  • バーコードやQRコードを印刷する機会がある方
  • デザインテンプレートを豊富に活用してラベル作成を楽しみたい方

おすすめできない人

  • 本体にキーボードや液晶ディスプレイを搭載したモデルを好む方
  • PCに接続して専用ソフトウェアで高度なデータベース連携印刷を行いたい方
  • 非常に細いテープ(20mm未満)を頻繁に使用する方
  • オートカッター機能が必須である方
  • メーカーのブランド実績や長期的な信頼性を最優先する方

おすすめの利用シーン

  • 家庭での収納用品、調味料、お子様の持ち物の名前付け
  • オフィスでのファイル分類、備品管理、資料整理
  • 店舗での値札、商品表示、棚表示
  • 手帳やスクラップブッキングのデコレーション
  • 屋外でのガーデニング用品や工具の表示(防水・耐油性ラベル)

非推奨な利用シーン

  • 大量のラベルをPCから一括で、かつ複雑なデータ連携を伴って印刷する場合
  • 本体のみで全ての操作を完結させたい場合(スマートフォンが必須)
  • 非常に高速な連続印刷が求められる大規模な業務用途
  • 極端に小型でポケットに入れて持ち運びたい場合(より小型の機種が適しています)

よくある質問(Q&A)

Q.ラベルの耐久性について教えてください。
A.熱転写印刷方式を採用しており、印刷文字は8~10年色あせずに保存できるとされています。スタッフの確認でも、防水性、耐油性、耐アルコール性、耐摩耗性、耐傷性に優れ、高温と低温にも耐える丈夫なラベルが作成できたと報告されています。
Q.スマートフォンアプリの使いやすさや機能について教えてください。
A.NIIMBOTアプリを通じてラベルを編集・印刷します。スタッフの確認では、アプリが非常に使いやすく、本体とのペアリングもスムーズで、直感的な操作が可能だと高評価を得ています。多業種のテンプレート、テキスト、アイコン、バーコード、QRコード、画像挿入など、多様なデザイン作成機能が搭載されています。
Q.印刷の品質はどの程度ですか?
A.300DPIの高精細印刷が可能です。スタッフの確認によると、プリント精度は非常に高く、ズレたりぼやけたりすることなく、くっきりと印刷できるため、バーコードや細かな文字の印刷にも適しているとのことです。
Q.どのようなサイズのラベルテープに対応していますか?
A.20mmから50mm幅のテープに対応しています。自動ラベル認識機能も備わっているため、テープの種類を自動で判別し、用紙の無駄を省き、時間を節約できます。
Q.本体は持ち運びやすいですか?
A.プリンターとしてはコンパクトなサイズで、置き場所には困りにくいでしょう。スタッフの確認では、重量は割とあるため、頻繁な持ち運びには個人差があるかもしれないとの意見もありましたが、手軽に高品質なラベルを印刷できる点は評価されています。
Q.アプリを使用する上で注意点はありますか?
A.スタッフの確認では、初回使用時は日本国内にいる必要があること、また、アプリを使用するために位置情報を提供する必要があるという報告がありました。
Q.この製品はどのような用途に適していますか?
A.家庭用品の整理、食品の冷蔵、化粧品の分類、価格表示、ケーブルラベル、書類の分類、保管、マーキングなど、多岐にわたる用途に活用できます。耐久性の高いラベルが作成できるため、長期的な使用にも適しています。
Q.他のNIIMBOT製品と比較して、M2の特長は何ですか?
A.スタッフの確認によると、NIIMBOT M2はB1モデルと比較してラベルの品質が明らかに異なり、防水、耐油、耐摩耗に優れた高品質なラベルを作成できる点が特長とされています。長期間の保存や屋外での使用にも強いラベルが必要な場合に適しています。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

キングジム(Kingjim)

ラベルライター 「テプラ」PRO SR-R980

¥30,118(税込)2025-10-01 時点でのAmazonの価格です

高速印刷と静音設計で快適なラベル作成をサポートする「テプラ」PROのフラッグシップモデル。360dpiの高精細ヘッドで大きく美しい印字を実現し、余白削減機能で経済性も向上。PC連携や豊富なビジネスフォームで多様なニーズに応えます。

印字方式熱転写PRO印刷方式最大印刷幅30.5 mm
対応テープ幅4・6・9・12・18・24・36 mm解像度360 dpi
接続方式USB(PC接続対応)電源方式ACアダプタ、単3形アルカリ乾電池または単3形ニッケル水素電池×6本(別売)
本体サイズ約195(W)×252(D)×101(H) mm本体重量1260 g
オートカッター対応バーコード印刷対応
スマートフォン連携機能オートカッター機能定型テンプレート機能複数行印刷機能乾電池駆動機能デコレーション機能
5.1総合評価
5.0印刷方式と解像度
5.0対応テープの種類と幅
4.0接続方法と操作性
5.0搭載機能と拡張性
3.0携帯性と電源方式
5.0メーカーの信頼性と保証
4.0ランニングコスト
5.0コストパフォーマンス
2

キングジム(Kingjim)

ラベルライター 「テプラ」PRO SR750

¥22,227(税込)2025-10-01 時点でのAmazonの価格です

ビジネス環境を整えるための多機能を搭載したラベルライターです。4mmから36mm幅のテープに対応し、高精細な印刷と便利なハーフカット機能、オートカッターで効率的なラベル作成をサポートします。

印字方式熱転写PRO印刷方式最大印刷幅34.0 mm
対応テープ幅4・6・9・12・18・24・36 mm解像度360 dpi
接続方式USB(PC接続対応)電源方式ACアダプタ、単3形アルカリ乾電池×6本(別売)
本体サイズ約204(W)×220(D)×85(H) mm本体重量1160 g
オートカッター対応バーコード印刷非対応
スマートフォン連携機能オートカッター機能定型テンプレート機能複数行印刷機能乾電池駆動機能デコレーション機能
5.0総合評価
5.0印刷方式と解像度
5.0対応テープの種類と幅
4.5接続方法と操作性
4.5搭載機能と拡張性
3.5携帯性と電源方式
5.0メーカーの信頼性と保証
3.5ランニングコスト
4.0コストパフォーマンス
3

キングジム(Kingjim)

ラベルプリンター スマホ専用 「テプラ」PRO MARK SR-MK1 ベージュ

¥11,818(税込)2025-10-01 時点でのAmazonの価格です

スマホ専用の「テプラ」PRO MARK SR-MK1は、高精細な360dpiヘッドを搭載し、美しいラベルを簡単に作成できます。Bluetooth接続で専用アプリから直感的に操作でき、豊富なテンプレートや絵文字で暮らしに馴染むおしゃれなラベル作りが可能です。乾電池駆動にも対応し、場所を選ばず使えるコンパクトなデザインが魅力です。

印字方式熱転写PRO印刷方式最大印刷幅18.1 mm
対応テープ幅4・6・9・12・18・24 mm解像度360 dpi
接続方式Bluetooth電源方式ACアダプタ(別売)、単3形アルカリ乾電池×6本(別売)
本体サイズ55(W)×133(D)×144(H) mm本体重量470 g
オートカッター対応バーコード印刷
スマートフォン連携機能オートカッター機能定型テンプレート機能複数行印刷機能乾電池駆動機能デコレーション機能
5.0総合評価
5.0印刷方式と解像度
5.0対応テープの種類と幅
4.0接続方法と操作性
3.5搭載機能と拡張性
5.0携帯性と電源方式
5.0メーカーの信頼性と保証
3.5ランニングコスト
4.0コストパフォーマンス
4

キングジム(Kingjim)

ラベルプリンター パソコン/スマホ専用 「テプラ」PRO SR-R7900P

¥41,018(税込)2025-10-01 時点でのAmazonの価格です

広幅50mmテープやEXロングテープに対応し、PC・スマホから高速・高精細印刷が可能な「テプラ」PROの最上位モデル。業務用途での大量印刷や公共表示に最適です。

印字方式熱転写PRO印刷方式最大印刷幅47.9 mm
対応テープ幅4・6・9・12・18・24・36・50 mm解像度300 dpi
接続方式USB接続/有線LAN接続/無線LAN電源方式ACアダプタ
本体サイズ約193(W)×198(D)×144(H) mm本体重量2900 g
オートカッター対応バーコード印刷
スマートフォン連携機能オートカッター機能定型テンプレート機能複数行印刷機能乾電池駆動機能デコレーション機能
4.9総合評価
5.0印刷方式と解像度
5.0対応テープの種類と幅
5.0接続方法と操作性
5.0搭載機能と拡張性
1.0携帯性と電源方式
5.0メーカーの信頼性と保証
4.0ランニングコスト
4.5コストパフォーマンス
5

キングジム(Kingjim)

ラベルプリンター スマホ専用 「テプラ」PRO MARK SR-MK1-BK

¥11,780(税込)2025-10-01 時点でのAmazonの価格です

スマホで手軽にラベル作成ができる「テプラ」PRO MARK。360dpiの高精細印刷と豊富なテンプレートで、おしゃれなラベルを簡単に作れます。コンパクトで乾電池駆動にも対応し、場所を選ばず活用できます。

印字方式熱転写PRO印刷方式最大印刷幅18.1 mm
対応テープ幅4・6・9・12・18・24 mm解像度360 dpi
接続方式Bluetooth電源方式ACアダプタ(別売)、単3形アルカリ乾電池×6本(別売)
本体サイズ約55(W)×133(D)×146(H) mm本体重量470 g
オートカッター対応バーコード印刷一部対応(QRコード)
スマートフォン連携機能オートカッター機能定型テンプレート機能複数行印刷機能乾電池駆動機能デコレーション機能
4.9総合評価
5.0印刷方式と解像度
5.0対応テープの種類と幅
4.0接続方法と操作性
3.5搭載機能と拡張性
5.0携帯性と電源方式
5.0メーカーの信頼性と保証
3.5ランニングコスト
3.5コストパフォーマンス