Q1 Max
Keychron

Keychron Q1 Max

の評価

型番:Q1 Max
¥43,890(税込)2025-04-02 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

Keychron Q1 Maxは、フルアルミボディ、ガスケットデザイン、ホットスワップ対応のカスタムメカニカルキーボードです。2.4GHzワイヤレス/Bluetooth/有線接続に対応し、QMK/VIAによる高度なカスタマイズが可能です。Gateron Jupiterメカニカルスイッチによる快適な打鍵感、South-facing RGB LEDによる美しいライティングも特徴です。アクチュエーションポイント調整機能はありません。

シェアする

商品画像一覧

Keychron Q1 Max の商品画像 1
Keychron Q1 Max の商品画像 2
Keychron Q1 Max の商品画像 3
Keychron Q1 Max の商品画像 4
Keychron Q1 Max の商品画像 5
Keychron Q1 Max の商品画像 6

商品スペック

キー配列
US
キー数
82
キーピッチ
19mm
キーストローク
4mm
スイッチ
Gateron Jupiterメカニカル赤軸
Nキーロールオーバー
対応
アンチゴースト
対応
インターフェース
USB TYPE-C, Bluetooth、2.4GHz
ケーブル
重量
1724g

サイズ・重量

重量
1724
高さ
3.6
14.5
奥行
3.6

機能一覧

メディアコントロール機能

Fnキーとの組み合わせで、音量調整、再生/停止、スキップなどの操作が可能です。専用のメディアキーはありませんが、QMK/VIAでキーマップをカスタマイズすることで、同様の機能を実現できます。メディアキーを頻繁に利用する場合は、カスタマイズを検討すると良いでしょう。専用キーではないため、同時押しが必要になる点は留意が必要です。

アクチュエーションポイント調整機能

QMK/VIAファームウェアを使用することで、各キーのアクチュエーションポイントを調整可能です。これにより、タイピングの反応速度や誤入力を抑制できます。アクチュエーションポイントの調整は、専用のソフトウェアを介して行います。自分好みの設定を見つけることで、より快適なタイピング体験が得られます。

RGBバックライトカスタマイズ機能

South-facing RGB LEDを搭載しており、QMK/VIAで各キーのバックライト色やアニメーション効果をカスタマイズできます。これにより、個性を表現できるだけでなく、暗い場所での視認性も向上します。RGBの設定は、専用のソフトウェアを介して行います。豊富なプリセットパターンも用意されています。

マクロ登録機能

QMK/VIAファームウェアを使用することで、キーのリマッピングやマクロ登録が可能です。これにより、複雑なキー操作やコマンドをワンタッチで実行できるようになり、作業効率が向上します。マクロ登録は、専用のソフトウェアを介して行います。ゲームやクリエイティブな作業に役立つでしょう。

USBパススルー/オーディオパススルー機能

USBパススルーポートやオーディオジャックは搭載されていません。そのため、キーボードにマウスやヘッドセットを直接接続することはできません。周辺機器を接続する場合は、PC本体のポートを使用する必要があります。デスク周りをスッキリさせたい場合は、別途USBハブなどを用意する必要があります。

チルト調整機能

キーボードの傾きを調整できる機能はありません。そのため、長時間の作業では、手首が疲れやすい場合があります。必要に応じて、リストレストなどを使用すると良いでしょう。キーボードの高さは固定されているため、自分の体格やデスク環境に合わせて調整する必要があります。

SHOPSTAFFによる評価スコア

5.1
総合評価

Keychron Q1 Maxは、フルアルミボディとガスケットマウント構造による優れた打鍵感が特徴のカスタムメカニカルキーボードです。QMK/VIA対応で高度なカスタマイズが可能で、2.4GHzワイヤレス接続にも対応しています。価格は高めですが、高品質なキーボードを求めるユーザーにおすすめです。

軸の種類と特徴
4.5
Gateron Jupiterメカニカル赤軸は、滑らかな打鍵感と静音性が特徴です。軽い力でキー入力が可能で、長時間のタイピングでも疲れにくいです。ホットスワップに対応しているため、好みのスイッチに交換することも可能です。赤軸は、ゲーム用途にも適しています。
キーボードのサイズとレイアウト
4.3
82キーのコンパクトなレイアウトで、テンキーレスよりもさらに省スペースです。デスクスペースを有効活用できます。ファンクションキーはFnキーとの組み合わせで使用します。コンパクトながらも、必要なキーは全て揃っています。
キーキャップの素材と形状
4.7
ダブルショットPBTキーキャップは、耐久性に優れ、文字が消えにくいのが特徴です。KSAプロファイルは、SAプロファイルをベースにした人間工学に基づいた形状で、快適なタイピングをサポートします。指にフィットしやすく、長時間の使用でも疲れにくいです。
接続方式(有線/無線)とバッテリー寿命
4.7
2.4GHzワイヤレス、Bluetooth 5.1、USB Type-Cの3種類の接続方式に対応しています。2.4GHzワイヤレスは、高速なレスポンスが求められるゲーム用途に適しています。Bluetoothは、複数のデバイスとの接続に便利です。バッテリー寿命は、4000mAhで十分な容量です。
耐久性とビルドクオリティ
4.9
CNC加工されたフルアルミボディは、非常に高い剛性と耐久性を誇ります。ガスケットマウント構造により、打鍵時の振動が吸収され、快適なタイピング体験が得られます。ずっしりとした重量感があり、安定感も抜群です。
メーカーの信頼性と保証
4.3
Keychronは、カスタムメカニカルキーボードの分野で高い評価を得ているメーカーです。品質が高く、デザイン性にも優れています。株式会社コペックジャパンが国内総代理店として技適認証を取得しており、安心して使用できます。
バックライト機能(RGB、単色)
4.7
South-facing RGB LEDを搭載しており、QMK/VIAで各キーのバックライト色やアニメーション効果をカスタマイズできます。個性を表現できるだけでなく、暗い場所での視認性も向上します。発光パターンも豊富に用意されています。
コストパフォーマンス
4.6
43890円という価格は、高級メカニカルキーボードとしては標準的です。フルアルミボディ、ガスケットマウント構造、QMK/VIA対応など、高品質なパーツと機能を考慮すると、コストパフォーマンスは高いと言えます。長期的に使用することを考えると、十分に価値のある投資です。

ブランド・メーカー詳細

Keychron
Keychronは、2017年にキーボード製造の豊富な経験を持つキーボード愛好家グループにより設立されたブランドです。最先端のテクノロジーとミニマルなデザインを特徴とし、オフィスでもゲーミングの分野でもユーザーの生産性を飛躍的に向上させてくれるアイテムをご用意してます。

おすすめのポイント

  • フルアルミボディによる高級感と耐久性
  • ガスケットマウント構造による優れた打鍵感
  • QMK/VIA対応による高度なカスタマイズ性
  • 2.4GHzワイヤレス接続とBluetooth 5.1対応
  • ホットスワップ対応でスイッチ交換が容易

注意点

  • QMK/VIAでのカスタマイズは、ある程度の知識が必要です。
  • フルアルミボディのため、重量があります。
  • 価格が高めなので、予算を考慮する必要があります。

おすすめな人

  • 高品質なキーボードを求める
  • 打鍵感を重視する
  • キーボードのカスタマイズを楽しみたい
  • 複数のデバイスで使用したい
  • デザイン性の高いキーボードを好む

おすすめできない人

  • メカニカルキーボード初心者
  • 予算を抑えたい方
  • シンプルなキーボードを好む方

おすすめの利用シーン

  • デスク環境を重視する
  • タイピングの質を向上させたい
  • キーボードのカスタマイズを楽しみたい
  • Mac/Windows両方の環境で使用したい

非推奨な利用シーン

  • コストを最優先する
  • キーボードのカスタマイズに興味がない
  • テンキーが必須の作業

よくある質問(Q&A)

Q.このキーボードはどのような接続方法がありますか?
A.nuphy Halo75 V2 は、Bluetooth、2.4GHz、USB-C の3つの接続方法をサポートしています。これにより、複数のデバイスに同時に接続でき、簡単に切り替えが可能です。
Q.耐久性はどのくらいですか?
A.このキーボードは、4000mAhのバッテリーを搭載しており、全ライト点灯時で9〜91時間、ホーミングバーのみで140〜200時間、全ライト消灯時には最大307時間の稼働が可能です。
Q.キーボードのカスタマイズ性はどうですか?
A.Halo75 V2 はQMK/VIAに対応しており、無限のキー マッピングやバックライトのカスタマイズが可能です。これにより、ユーザーは自分好みの設定に調整することができます。
Q.どのようなゲームに適していますか?
A.このキーボードは、低遅延の有線モードと2.4GHzモードを備えているため、ゲーミングに最適です。1000Hzのポーリングレートを実現し、スムーズな操作が可能です。
Q.キーボードのサイズはどのくらいですか?
A.nuphy Halo75 V2 のサイズは、幅13.5cm、奥行き32cm、高さ2.13cmで、重さは788gです。コンパクトながらも機能的なデザインが特徴です。

比較対象商品

Logicool G(ロジクール G)

PRO X TKL WIRELESS G-PKB-003WL-LNBK

¥25,855(税込)2025-04-02 時点でのAmazonの価格です

プロeスポーツアスリートとの共同開発によるテンキーレスゲーミングキーボード。LIGHTSPEEDワイヤレスによる高速応答性、GXメカニカルスイッチ、RGBライティングが特徴。

キー配列日本語キー数87
キーピッチ - mmキーストローク - mm
スイッチGX Red リニアNキーロールオーバー対応
アンチゴースト対応インターフェースBluetooth, 2.4GHz LIGHTSPEEDワイヤレス
ケーブル重量2050 g
メディアコントロール機能アクチュエーションポイント調整機能RGBバックライトカスタマイズ機能マクロ登録機能USBパススルー/オーディオパススルー機能チルト調整機能
5.2総合評価
4.5軸の種類と特徴
4.5キーボードのサイズとレイアウト
4.7キーキャップの素材と形状
4.7接続方式(有線/無線)とバッテリー寿命
4.8耐久性とビルドクオリティ
4.7メーカーの信頼性と保証
4.7バックライト機能(RGB、単色)
4.4コストパフォーマンス

Keychron

Q1 Max

¥43,890(税込)2025-04-02 時点でのAmazonの価格です

Keychron Q1 Maxは、フルアルミボディ、ガスケットデザイン、ホットスワップ対応のカスタムメカニカルキーボードです。2.4GHzワイヤレス/Bluetooth/有線接続に対応しています。

キー配列USキー数82
キーピッチ19 mmキーストローク4 mm
スイッチGateron Jupiterメカニカル赤軸Nキーロールオーバー対応
アンチゴースト対応インターフェースUSB TYPE-C, Bluetooth、2.4GHz
ケーブル重量1724 g
メディアコントロール機能アクチュエーションポイント調整機能RGBバックライトカスタマイズ機能マクロ登録機能USBパススルー/オーディオパススルー機能チルト調整機能
5.1総合評価
4.5軸の種類と特徴
4.3キーボードのサイズとレイアウト
4.7キーキャップの素材と形状
4.7接続方式(有線/無線)とバッテリー寿命
4.9耐久性とビルドクオリティ
4.3メーカーの信頼性と保証
4.7バックライト機能(RGB、単色)
4.6コストパフォーマンス

Logicool G(ロジクール G)

G913-TKL-TCWH

在庫切れ2025-04-02 時点で状況です

Logicool G G913-TKL-TCWHは、薄型GLスイッチとLIGHTSPEEDワイヤレスを搭載したテンキーレスゲーミングキーボードです。

キー配列日本語キー数95
キーピッチ - mmキーストローク2.7 mm
スイッチGLタクタイルNキーロールオーバー対応
アンチゴースト対応インターフェースLIGHTSPEED, Bluetooth, USB
ケーブル重量810 g
メディアコントロール機能アクチュエーションポイント調整機能RGBバックライトカスタマイズ機能マクロ登録機能USBパススルー/オーディオパススルー機能チルト調整機能
5.0総合評価
4.3軸の種類と特徴
4.5キーボードのサイズとレイアウト
4.0キーキャップの素材と形状
4.7接続方式(有線/無線)とバッテリー寿命
4.7耐久性とビルドクオリティ
4.7メーカーの信頼性と保証
4.7バックライト機能(RGB、単色)
3.7コストパフォーマンス

Keychron

Keychron K1 Max

¥22,990(税込)2025-04-02 時点でのAmazonの価格です

Keychron K1 Maxは、ロープロファイルデザインのワイヤレスメカニカルキーボードです。薄型で携帯性に優れ、QMK/VIAによるカスタマイズが可能です。

キー配列JISキー数87
キーピッチ情報なし mmキーストローク情報なし mm
スイッチロープロファイルGateronメカニカル赤軸Nキーロールオーバー対応
アンチゴースト対応インターフェースBluetooth 5.1/2.4GHz/USB Type-C
ケーブル重量情報なし g
メディアコントロール機能アクチュエーションポイント調整機能RGBバックライトカスタマイズ機能マクロ登録機能USBパススルー/オーディオパススルー機能チルト調整機能
5.0総合評価
4.5軸の種類と特徴
4.5キーボードのサイズとレイアウト
4.0キーキャップの素材と形状
4.7接続方式(有線/無線)とバッテリー寿命
4.3耐久性とビルドクオリティ
4.3メーカーの信頼性と保証
4.7バックライト機能(RGB、単色)
4.3コストパフォーマンス

Logicool G(ロジクール G)

Logicool G ゲーミングキーボード G913-CK

¥26,780(税込)2025-04-02 時点でのAmazonの価格です

Logicool G G913-CKは、薄型GLスイッチ、LIGHTSPEEDワイヤレス、LIGHTSYNC RGBを搭載したワイヤレスゲーミングキーボードです。高速なレスポンスと美しいライティングが特徴です。

キー配列日本語キー数116
キーピッチ情報なし mmキーストローク2.7 mm
スイッチGLクリッキーNキーロールオーバー対応
アンチゴースト対応インターフェースBluetooth, USB, Micro USB
ケーブル重量1030 g
メディアコントロール機能アクチュエーションポイント調整機能RGBバックライトカスタマイズ機能マクロ登録機能USBパススルー/オーディオパススルー機能チルト調整機能
4.9総合評価
4.3軸の種類と特徴
4.0キーボードのサイズとレイアウト
4.0キーキャップの素材と形状
4.7接続方式(有線/無線)とバッテリー寿命
4.7耐久性とビルドクオリティ
4.7メーカーの信頼性と保証
4.7バックライト機能(RGB、単色)
3.8コストパフォーマンス
Q1 Max
Q1 Max
¥43,890
Amazon で購入