モニターアーム 縦 上下 2画面 デュアル ロングポール 水平可動 クランプ式 35インチ対応 耐荷重12KG WLMA08-PGEX-JP
38
WORLDLIFT

WORLDLIFT モニターアーム 縦 上下 2画面 デュアル ロングポール 水平可動 クランプ式 35インチ対応 耐荷重12KG WLMA08-PGEX-JP

の評価

型番:WLMA08-PGEX-JP
¥4,499(税込)2025-05-15 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

WORLDLIFT製のデュアルモニターアームは、約80cmのロングポールを特徴とし、モニターを上下に高く配置できるクランプ/グロメット両対応モデルです。17~35インチ、各アーム12kgまでのモニターに対応すると謳われています。モニターのチルト、パン、回転といった基本的な角度調整は可能ですが、アーム自体の水平方向の可動範囲は比較的狭く、細かい位置調整には限界があります。高さ調整はポール上の任意の位置で固定する方式のため、設置後の変更は手間がかかります。ケーブルクリップによる簡易的なケーブル収納機能は備わっています。非常に安価な価格設定が最大の魅力ですが、一部ユーザーからは耐荷重付近での安定性や支柱の耐久性に対する懸念も報告されています。価格を重視し、モニターの位置を頻繁に変更しない上下デュアル環境を構築したいユーザーに適しています。

シェアする

商品画像一覧

WORLDLIFT モニターアーム 縦 上下 2画面 デュアル ロングポール 水平可動 クランプ式 35インチ対応 耐荷重12KG WLMA08-PGEX-JP の商品画像 1
WORLDLIFT モニターアーム 縦 上下 2画面 デュアル ロングポール 水平可動 クランプ式 35インチ対応 耐荷重12KG WLMA08-PGEX-JP の商品画像 2
WORLDLIFT モニターアーム 縦 上下 2画面 デュアル ロングポール 水平可動 クランプ式 35インチ対応 耐荷重12KG WLMA08-PGEX-JP の商品画像 3
WORLDLIFT モニターアーム 縦 上下 2画面 デュアル ロングポール 水平可動 クランプ式 35インチ対応 耐荷重12KG WLMA08-PGEX-JP の商品画像 4
WORLDLIFT モニターアーム 縦 上下 2画面 デュアル ロングポール 水平可動 クランプ式 35インチ対応 耐荷重12KG WLMA08-PGEX-JP の商品画像 5
WORLDLIFT モニターアーム 縦 上下 2画面 デュアル ロングポール 水平可動 クランプ式 35インチ対応 耐荷重12KG WLMA08-PGEX-JP の商品画像 6
WORLDLIFT モニターアーム 縦 上下 2画面 デュアル ロングポール 水平可動 クランプ式 35インチ対応 耐荷重12KG WLMA08-PGEX-JP の商品画像 7
WORLDLIFT モニターアーム 縦 上下 2画面 デュアル ロングポール 水平可動 クランプ式 35インチ対応 耐荷重12KG WLMA08-PGEX-JP の商品画像 8

商品スペック

対応画面数
2
対応モニターサイズ
17~35インチ
対応モニター重量
各12kg
VESA規格
75x75, 100x100mm
取り付け方式
クランプ式, グロメット式
昇降方式
ポール式
チルト角度
+45°- -45°
パン角度
180°
回転角度
360°
最大リーチ
-るmm
支柱高さ
約800mm
ケーブル収納
対応有無

サイズ・重量

重量
4.96 kg
高さ
-る
-る
奥行
-る

機能一覧

クイックリリース機能

モニター側のVESAプレートを事前にモニターに取り付け、それをアーム側のマウント部に引っ掛けて固定する方式です。ネジで直接アームに固定する方式と比べて、モニター本体のアームへの取り付け・取り外しを素早く行えます。ただし、モニター側の形状によってはプレートの取り付けやアームへの引っ掛けに手間取る可能性も一部で指摘されています。

ケーブル収納機能

アームの各関節部分にケーブルを通すためのクリップが付属しています。これにより、モニターから出たケーブルをアームに沿わせてまとめることが可能です。完全にアーム内部に隠すタイプではありませんが、ケーブルが垂れ下がってデスク周りが煩雑になるのを防ぎ、ある程度すっきりとした配線を実現できます。

ツールless調整機能

アームの関節の硬さ調整や、支柱上でのアームの高さ調整には付属の六角レンチを使用する必要があります。モニターのチルト(上下角度)やパン(左右角度)、回転は手動で調整できますが、アームそのものの保持力の調整や、ポールのどの位置にアームを固定するかといった根本的な調整には工具が必要です。頻繁に細かくアームの硬さを調整したい場合には不向きです。

デスク保護機能

クランプ式での設置時に、デスクの天板とアームが接する部分に保護材が付属していると考えられます(一般的なモニターアームの仕様より)。これにより、アームをしっかりと固定する際に、デスクの表面に傷が付くリスクを低減できます。ただし、長期間の使用や過度な締め付けには注意が必要です。グロメット式の場合はデスク穴周辺の保護材の有無を確認する必要があります。

回転ストッパー機能

アームの回転範囲を物理的に制限するためのストッパー機能は搭載されていません。そのため、モニターを回転させる際に、意図せず壁や他の機器に衝突させてしまう可能性があり、設置場所や使用時には注意が必要です。アームの可動範囲全体を自由に使える反面、設置環境に応じた安全対策はユーザー側で行う必要があります。

垂直昇降機能

ガススプリングを内蔵しており、モニターを軽い力でスムーズに上下させる機能は搭載されていません。モニターの高さは、支柱の任意の位置にアームを固定することで設定します。一度固定した高さを変更するには、アームのネジを緩めて位置を調整し、再度締め直す必要があり、モニターを設置したままの状態での頻繁な高さ変更は困難です。

SHOPSTAFFによる評価スコア

38
カテゴリ内 38 / 56製品中
3.7
総合評価

このWORLDLIFTのモニターアームは、約80cmのロングポールでモニターを上下に高く配置できる点が最大の特徴です。最大35インチ、12kgまでのモニターに対応可能と謳われており、この価格帯としては高スペックですが、一部レビューで8kg程度のモニターでアームが傾く、支柱が曲がる可能性が指摘されており、公称値通りの安定性には注意が必要です。アームの関節の可動範囲が狭く、特に真ん中の関節があまり曲がらないため、細かい位置調整や頻繁なレイアウト変更には向きません。一度高さを決めると後からの調整が難しい点も制限となります。価格は非常に安く、手軽に上下デュアルモニター環境を構築したい、位置を頻繁に変えない静的な用途であれば検討できます。

対応モニターサイズと耐荷重
4.0
公称では最大35インチ、各アーム12kgに対応しており、この価格帯としては優れたスペックに見えます。しかし、スタッフやユーザーレビューには、8kg程度のモニターでアームが傾く、支柱に歪みが見られる可能性があるという指摘があります。これにより、公称値通りの耐荷重を常に安定して発揮できるかには疑問が残ります。特に重いモニターを使用する場合は、注意が必要です。スペックの高さは魅力的ですが、実用上の安定性には個体差や環境による影響があるかもしれません。
可動範囲と調節機能
2.5
チルト(上下角度)は+-45°、パン(左右角度)は180°、回転は360°に対応しています。これは基本的な範囲ですが、アームの水平方向の関節があまり曲がらないというレビューが複数あります。これにより、モニターをデスク奥に寄せたり、柔軟な位置調整を行ったりする自由度が制限されます。特に、一度モニターを設置すると高さ調整が困難である点も、頻繁に位置を変えたいユーザーにとっては大きな制約となります。静的な配置で使う分には問題ありませんが、動的な調整には不向きです。
設置方法と安定性
3.5
クランプ式とグロメット式の両方の固定方法に対応しており、様々なデスクへの設置が可能です。クランプは10-85mm厚の天板、グロメットは10-60mm径の穴に対応しています。これにより、デスクにしっかりと固定でき、置き型スタンドタイプよりも安定性は高いと言えます。ただし、非常に長い支柱を使用するため、モニターの重みやアームの伸ばし方によっては、支柱やクランプ部分への負荷が大きくなり、一部ユーザーからは支柱の歪みを懸念する声も聞かれます。一般的な使用では安定しますが、最大荷重での利用には注意が必要です。
VESA規格への対応確認
4.0
75mm×75mmおよび100mm×100mmという、一般的なモニターで広く採用されているVESA規格に標準対応しています。これにより、現在市販されている多くのモニターを特別なアダプターなしで取り付け可能です。モニター側への取り付けプレートをアームに引っ掛ける方式のため、比較的簡単に設置できます。ただし、モニター背面の形状によってはプレートの取り付けやアームへの引っ掛けがややしにくい場合もあるようです。基本的には互換性の問題は少ないでしょう。
ケーブルマネジメント機能と組み立てやすさ
3.0
アーム部分にケーブルを固定するためのクリップが付属しており、ケーブルをアームに沿わせてまとめることができます。これにより、ケーブルが散乱するのを防ぎ、デスク周りを多少すっきりさせられます。完全にアーム内にケーブルを収納するタイプではありません。組み立てに関しては、付属の六角レンチに加え、プラスドライバーが必要です。説明書はイラスト中心で分かりやすいとの声がありますが、英語表記のため詳細な注意書きの理解には難があるかもしれません。部品点数は比較的少なく、手順通り行えば一人でも組み立ては可能ですが、やや手間がかかる部分もあります。
製品の素材と構造の安定性
3.5
主要部分は金属製で、見た目はしっかりとした作りです。関節部分などもシッカリしており、水平方向の可動はスムーズというレビューもあります。しかし、一部のユーザーからは、モニター設置後の支柱の歪みや耐久性に対する懸念の声が上がっています。特に長い支柱と2台のモニターの重みがかかる構造のため、最大耐荷重に近いモニターを設置した場合の長期的な安定性や耐久性には疑問符が付きます。価格を考慮すると一定の品質はありますが、構造的な限界や個体差の可能性も否定できません。
メーカーの信頼性と保証
2.5
WORLDLIFTは「2024新登場」と記載されており、比較的新しい、市場での実績がまだ少ないブランドと考えられます。無名または新興メーカーの場合、製品の品質にばらつきがあったり、購入後のサポート体制が十分でないといったリスクが考えられます。2年間の保証が付いている点は安心材料ですが、メーカーの信頼性や長期的なサポートの継続性については、UGREENなどの実績あるブランドと比較すると低い評価となります。
コストパフォーマンス
3.8
5000円を切る非常に安価な価格で、35インチ/12kg対応(公称)のデュアルモニターアーム、しかもロングポール仕様という点は、価格だけを見れば非常に高いコストパフォーマンスと言えます。上下デュアル環境を試してみたい、高さを重視したい、かつ予算を最大限抑えたいユーザーにとっては魅力的な選択肢です。ただし、可動範囲の制限や、一部で指摘される安定性・耐久性の懸念といった弱点も存在します。これらの制限を受け入れられるかどうかが、価格に見合う価値を感じられるかの分かれ目となります。

ブランド・メーカー詳細

WORLDLIFT
2024新登場!モニターアームなどを取り扱うブランドです。

おすすめのポイント

  • 非常に安価でデュアルモニター環境を構築できる
  • 約80cmのロングポールでモニターを高く設置可能
  • 最大35インチ、12kgまでのモニターに対応(ただし使用には注意が必要)
  • クランプ式とグロメット式の両方に対応

注意点

  • 8kg程度のモニターでアームが傾く可能性や、支柱の耐久性に懸念があるため、耐荷重ギリギリでの使用は避けた方が良い。
  • アームの関節の可動範囲が狭く、自由な位置調整には限界がある。
  • モニターの高さ調整はポールの位置で固定するため、設置後の微調整や変更が困難。
  • アームのテンション調整や高さ変更には六角レンチが必要で、ツールレス調整ではない。
  • 説明書が英語のみ(イラスト中心)のため、注意書きなどの詳細理解には注意が必要。

おすすめな人

  • 予算を抑えてデュアルモニター環境を構築したい方
  • モニターを上下に高く配置したい方
  • モニターの位置を一度決めたらあまり動かさない方
  • コーディングや資料作成などで縦長ディスプレイを上下に並べたい方
  • クランプ式またはグロメット式の設置を希望する方

おすすめできない人

  • モニターの位置や角度を頻繁に細かく調整したい方
  • アームの可動範囲の広さを重視する方
  • 耐荷重に近い重いモニターを使用する方(安定性・耐久性に懸念あり)
  • ツールレスでの簡単な高さ調整や角度変更を求める方
  • デスクの奥行きが狭く、アームの張り出しを抑えたい方

おすすめの利用シーン

  • 上下2画面での固定的な作業環境
  • 高い位置にモニターを設置したい場合
  • 限られた予算でのデュアルモニター導入
  • クランプまたはグロメットでの確実な固定が必要なデスク

非推奨な利用シーン

  • ゲームや動画視聴など、モニター位置を頻繁に変更する用途
  • アームに常に負荷がかかるような動的な使用
  • 狭いデスクでモニターを壁際にぴったり寄せたい場合
  • 高価または重量のあるモニターを完全に安心して設置したい場合

よくある質問(Q&A)

Q.どのようなサイズのモニターに対応していますか?耐荷重はどれくらいですか?
A.17~35インチのモニターに対応しており、各画面あたり最大12KGまで搭載可能です。スタッフの確認では、32インチや27インチを複数台設置しても安定していたという報告があります。
Q.ポールの高さは調整できますか?モニターをどのくらい高く設置できますか?
A.約80cmのロングポールを採用しており、モニターを高い位置に設置できます。スタッフの確認では、シャフトを連結せずに約40cmの高さで使用することも可能だったとのことです。
Q.デスクへの固定方法を教えてください。どんなデスクに取り付け可能ですか?
A.デスクの端に挟むクランプ方式と、デスクの穴を利用するグロメット方式の2種類に対応しています。クランプ方式は天板厚10~85mm、グロメット方式は穴直径10~60mmのデスクに取り付け可能です。スタッフの確認でも、幅広い厚みの天板に対応している点が評価されています。
Q.モニターの角度や位置は自由に調整できますか?
A.画面は上下±45°、左右180°、回転360°の調整が可能ですが、スタッフの確認によると、アームの中央関節の可動域には制限があり、特定のレイアウトでは自由度が低い場合があります。また、一度モニターを取り付けた後の高さ調整は難しいことが多く、頻繁な位置変更には手間がかかる場合があります。
Q.重たいモニターを設置しても大丈夫ですか?安定性はありますか?
A.各画面12KGまで対応しており、スタッフの確認では大型モニターでもしっかり固定され安定しているとの声が多くあります。ただし、8kg程度の重たいモニターではアームがわずかに下がる可能性がある点が記載されていますが、製品の安全性には問題ないとされています。
Q.組み立ては難しいですか?必要な工具はありますか?
A.組み立てにはプラスドライバーが別途必要です(六角レンチは付属)。説明書は英語ですがイラストが多く、スタッフの確認では組み立て自体は比較的スムーズに進められたという声があります。ただし、モニター取り付け後の高さ調整は難しい傾向にあります。
Q.保証期間はありますか?
A.ご購入後2年間の製品保証が付いております。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

HUANUOのデュアルモニターアーム。13~32インチ、2~9kg対応。ガススプリング式で高さ調整スムーズ。クランプ&グロメット両対応。多角度調整・ケーブル収納機能で快適なデュアル環境を実現します。

対応画面数2対応モニターサイズ13~32 インチ
対応モニター重量2~9 kgVESA規格75x75, 100x100 mm
取り付け方式クランプ式&グロメット式昇降方式ガススプリング式
チルト角度上85°下30°パン角度180°
回転角度360°最大リーチ mm
支柱高さ mmケーブル収納対応 有無
クイックリリース機能ケーブル収納機能ツールレス調整機能デスク保護機能回転ストッパー機能垂直昇降機能
4.9総合評価
3.7対応モニターサイズと耐荷重
4.8可動範囲と調節機能
4.5設置方法と安定性
4.0VESA規格への対応確認
4.3ケーブルマネジメント機能と組み立てやすさ
4.8製品の素材と構造の安定性
4.0メーカーの信頼性と保証
4.8コストパフォーマンス
2

NB North Bayou

NB North Bayou デュアルモニターアーム 32インチまで対応 耐荷重2~15kg G35

¥8,980(税込)2025-05-15 時点でのAmazonの価格です

NB North Bayou製のデュアルモニターアーム。32インチ、1本あたり2-15kgまでのモニターに対応し、ガス圧式で高さ調節が可能です。Cクランプ/グロメット式でデスクに固定し、ケーブル収納も備えています。高い耐荷重が特長です。

対応画面数2対応モニターサイズ~32 インチ
対応モニター重量2~15 kgVESA規格75x75, 100x100 mm
取り付け方式Cクランプ/グロメット昇降方式ガススプリング式
チルト角度上85°下30°パン角度左右各90°
回転角度360°最大リーチ mm
支柱高さ mmケーブル収納対応 有無
クイックリリース機能ケーブル収納機能ツールレス調整機能デスク保護機能回転ストッパー機能垂直昇降機能
4.8総合評価
4.5対応モニターサイズと耐荷重
4.0可動範囲と調節機能
4.8設置方法と安定性
4.0VESA規格への対応確認
4.5ケーブルマネジメント機能と組み立てやすさ
4.5製品の素材と構造の安定性
3.5メーカーの信頼性と保証
4.8コストパフォーマンス
3

NB North Bayou

デュアルモニターアーム G75-W

¥8,580(税込)2025-05-15 時点でのAmazonの価格です

NB North BayouのデュアルモニターアームG75-Wは、32インチまで、耐荷重2-12kgのモニター2台に対応。ガススプリング式で高さ調節がスムーズ。クランプ式とグロメット式の両方で設置可能。デスクスペースを有効活用し、作業効率を向上させます。

対応画面数2対応モニターサイズ32 インチ
対応モニター重量各12 kgVESA規格75x75, 100x100 mm
取り付け方式クランプ式&グロメット式昇降方式ガススプリング式
チルト角度上85°下30°パン角度左右90°
回転角度360最大リーチ
支柱高さケーブル収納対応
クイックリリース機能ケーブル収納機能ツールレス調整機能デスク保護機能回転ストッパー機能垂直昇降機能
4.7総合評価
4.5対応モニターサイズと耐荷重
4.3可動範囲と調節機能
4.5設置方法と安定性
4.0VESA規格への対応確認
4.4ケーブルマネジメント機能と組み立てやすさ
4.8製品の素材と構造の安定性
3.5メーカーの信頼性と保証
4.4コストパフォーマンス
4

HUANUOのデュアルモニターアーム。13~32インチ、耐荷重2~9kgに対応。ガススプリング式でスムーズな高さ調節が可能。クランプ・グロメット両対応。デスク上をすっきりさせるケーブル収納付き。

対応画面数2対応モニターサイズ~32 インチ
対応モニター重量各9 kgVESA規格75x75, 100x100 mm
取り付け方式クランプ式・グロメット式昇降方式ガススプリング式
チルト角度上80°下35°パン角度180°
回転角度360°最大リーチ約470(目安) mm
支柱高さ約400(目安) mmケーブル収納対応 有無
クイックリリース機能ケーブル収納機能ツールレス調整機能デスク保護機能回転ストッパー機能垂直昇降機能
4.7総合評価
3.7対応モニターサイズと耐荷重
4.5可動範囲と調節機能
4.3設置方法と安定性
4.0VESA規格への対応確認
4.2ケーブルマネジメント機能と組み立てやすさ
4.5製品の素材と構造の安定性
4.0メーカーの信頼性と保証
4.5コストパフォーマンス
5

NearHub

デュアルモニターアーム MA20-JP

¥9,980(税込)2025-05-15 時点でのAmazonの価格です

NearHubのデュアルモニターアームは、ガススプリング式で13〜32インチ、各10kgまでのモニターに対応。クランプ・グロメット両対応で高い安定性を実現。ケーブル収納機能付き。組み立てやすく、コストパフォーマンスに優れています。

対応画面数2対応モニターサイズ13~32 インチ
対応モニター重量10 kgVESA規格75x75, 100x100 mm
取り付け方式C型クランプ式, グロメット式昇降方式ガススプリング式
チルト角度上90°下45°パン角度180°
回転角度360°最大リーチ480 mm
支柱高さ505 mmケーブル収納対応 有無
クイックリリース機能ケーブル収納機能ツールレス調整機能デスク保護機能回転ストッパー機能垂直昇降機能
4.6総合評価
3.8対応モニターサイズと耐荷重
4.0可動範囲と調節機能
4.8設置方法と安定性
4.0VESA規格への対応確認
4.8ケーブルマネジメント機能と組み立てやすさ
4.9製品の素材と構造の安定性
3.0メーカーの信頼性と保証
4.7コストパフォーマンス