AKG N9 HYBRID
15
AKG

AKG AKG N9 HYBRID

の評価

型番:AKGN9HYBRIDWHT
¥55,000(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

AKG N9 HYBRIDは、PU+液晶ポリマー素材を採用したメンブレンと独自の音響設計により、AKGならではの高音質と広いサウンドステージを実現したワイヤレスオーバーイヤーヘッドホンです。Bluetooth接続時および有線接続によるハイレゾ対応のハイクオリティな音楽視聴が可能です。合計4つの通話用マイクを備え、クリアな音声を実現するだけでなく、進化した外音取り込み機能により、突発的な着脱も不要です。2.4GHzワイヤレスドングル接続にも対応しており、iPhone 15などのデバイスとも接続できます。豊富なパーソナライズ機能や高度な通話設定も可能です。

シェアする

商品画像一覧

AKG AKG N9 HYBRID の商品画像 1
AKG AKG N9 HYBRID の商品画像 2
AKG AKG N9 HYBRID の商品画像 3
AKG AKG N9 HYBRID の商品画像 4
AKG AKG N9 HYBRID の商品画像 5
AKG AKG N9 HYBRID の商品画像 6
AKG AKG N9 HYBRID の商品画像 7
AKG AKG N9 HYBRID の商品画像 8

商品スペック

音質とサウンドチューニング
AKGリファレンスサウンド
装着感と快適性
オーバーイヤー型
素材とビルドクオリティ
PU+液晶ポリマー素材
接続方式と互換性
2.4GHzドングル接続, 3.5mmオーディオケーブル, Bluetooth
ノイズキャンセリング機能(ワイヤレスモデルの場合)
ハイブリッドノイズキャンセリング
メーカーの信頼性と保証
AKG
コストパフォーマンス
55000

サイズ・重量

重量
870 g
高さ
7.6 cm
24 cm
奥行
27.7 cm

機能一覧

アクティブノイズキャンセリング機能

リアルタイム補正機能付きのハイブリッドノイズキャンセリング機能を搭載しており、周囲の騒音を効果的に低減します。特に中低域のノイズに対して高い効果を発揮し、静かなリスニング環境を提供します。外音取り込み機能も充実しており、必要に応じて周囲の音を聞くことができます。

外音取り込み機能

進化した外音取り込み機能を搭載しており、ヘッドホンを装着したまま周囲の音を聞くことができます。アンビエントアウェアやトークスルーといったモードがあり、必要に応じて音量や取り込む音の範囲を調整可能です。これにより、ヘッドホンを外すことなく、安全かつスムーズに外部の状況を把握できます。

ワイヤレス接続機能

Bluetooth 5.3に対応しており、スマートフォンやPCなど様々なデバイスとワイヤレス接続が可能です。さらに、2.4GHzワイヤレスドングル接続にも対応しており、ゲーム機などとの接続時に低遅延・高音質を実現します。有線接続も可能なため、幅広い機器に対応できます。

高音質コーデック対応機能

LDAC、LC3plus、SBC、AACといった複数の高音質コーデックに対応しています。特にLDACはハイレゾ音源をワイヤレスで高音質に再生するのに適しており、LC3plusは低遅延・高効率な通信を実現します。これにより、ワイヤレス接続でも音質を損なうことなく、豊かな音楽体験を提供します。

長時間バッテリー持続機能

Bluetooth接続時でANCオフ時に約100時間、ANCオン時でも約55時間の連続再生が可能です。LDAC接続時やドングル接続時でも、それぞれ約91時間/約51.5時間、約85時間/約45時間と長時間のバッテリー持続を実現しています。急速充電にも対応しており、10分の充電で約6時間の再生が可能です。

専用アプリ連携機能

AKG Headphonesアプリを通じて、ノイズキャンセリングの調整、外音取り込み設定、イコライザーによる音質カスタマイズ、通話設定(サウンドレベルオプティマイザー、通話音声イコライザーなど)が可能です。さらに、Personi-Fiなどのパーソナライズ機能も利用でき、自分好みのサウンドにチューニングできます。

SHOPSTAFFによる評価スコア

15
カテゴリ内 15 / 98製品中
5.0
総合評価

AKG N9 HYBRIDは、AKGらしい高音質と最新のワイヤレス技術を融合させた意欲的なヘッドホンです。特に音質面では、多くのレビューで高い評価を得ており、広大な音場感と解像度の高さが特筆されます。一方で、ソフトウェアの安定性や一部機能の挙動には改善の余地が見られます。価格帯を考慮すると、音質を最優先するユーザーには魅力的ですが、ソフトウェアの不具合が気になるユーザーは、アップデートを待つか、慎重な検討が必要です。耐久性については、現時点では長期的な予測は難しいですが、AKGブランドの信頼性は高いと言えます。

音質とサウンドチューニング
4.7
AKG N9 HYBRIDは、PU+LCP素材を採用した40mmダイナミックドライバーにより、深みのある低音、鮮やかな中音域、そして伸びやかな高音域を実現しています。AKGらしい広大なサウンドステージと高い解像度が特徴で、原音に忠実でありながらも音楽的な表現力に富んでいます。特に、ハイレゾ対応やLDACコーデックに対応していることで、ワイヤレスでも高品位なサウンドを楽しめます。レビューでは、SONY WH-1000XM5と比較しても音場の広がりや音の輪郭で優位性を指摘する声もあり、音質を重視するユーザーにとって非常に魅力的な選択肢と言えるでしょう。
装着感と快適性
4.0
オーバーイヤー型のデザインで、耳全体をしっかりと覆うため、優れた装着感と遮音性を提供します。イヤーパッドの素材に関する詳細な記載はありませんが、多くのレビューで長時間の使用でも快適であると評価されています。ただし、一部のレビューでは側圧がやや強いと感じるという意見もあり、個人差がある可能性があります。全体として、長時間のリスニングでも疲れにくい設計と言えます。
素材とビルドクオリティ
4.2
PU+液晶ポリマー素材を採用したメンブレンが使用されており、AKGらしい高音質に貢献しています。具体的な外装素材に関する詳細な記載はありませんが、AKGブランドの製品は一般的に高品質で耐久性に優れていると評価されています。付属コンポーネントとして専用キャリングケースも含まれており、持ち運び時の保護も考慮されています。ただし、一部のレビューで初期不良の報告があるため、個体差には注意が必要です。
接続方式と互換性
4.5
Bluetooth 5.3に加え、低遅延・高音質を実現する2.4GHzワイヤレスドングル接続に対応している点が大きな強みです。これにより、PCやゲーム機との接続時に音切れや遅延を最小限に抑えられます。さらに、3.5mmオーディオケーブルによる有線接続も可能で、幅広いデバイスとの互換性があります。LDACやLC3plusといった高音質コーデックにも対応しており、ワイヤレス接続時の音質も妥協していません。
ノイズキャンセリング機能(ワイヤレスモデルの場合)
4.3
リアルタイム補正機能付きのハイブリッドノイズキャンセリングを搭載しており、特に中低域のノイズ低減に効果を発揮します。街中や生活音など、日常的な騒音に対して高い効果が期待できます。レビューでは、SONYレベルには及ばないものの、十分な性能であると評価されています。外音取り込み機能も進化しており、周囲の音を自然に取り込むことができます。
メーカーの信頼性と保証
4.8
AKGは1947年創業の歴史ある音響専業ブランドであり、プロフェッショナル市場で長年培われた高い信頼性があります。近年はSamsung傘下のHarman Internationalに属していますが、その音響技術と品質へのこだわりは健在です。ただし、本製品は並行輸入品の可能性もあり、国内での保証については販売店にご確認ください。製品自体の信頼性は高いと考えられます。
コストパフォーマンス
4.0
55,000円という価格は高級ヘッドホンとしては中程度ですが、AKGのハイエンドモデルとして、ハイレゾ対応、LDAC/LC3plus対応、2.4GHzドングル接続、高性能ノイズキャンセリングなど、最新かつ充実した機能を搭載しています。音質面での評価も高く、価格に見合う、あるいはそれ以上の価値を提供すると言えるでしょう。特に、音質と多機能性を両立させたいユーザーにとっては、コストパフォーマンスに優れた選択肢となります。

ブランド・メーカー詳細

AKG
AKG(アーカーゲー)は1947年、音楽の都オーストリア・ウィーンに誕生したヘッドホンとマイクロホンを中心とした機器の設計・製造を行う音響専業ブランドです。厳しいプロの現場で培われたその品質は世界中の名だたるアーティストやエンジニアに愛されています。AKG(アーカーゲー)のイヤホン・ヘッドホン

おすすめのポイント

  • AKGらしい高音質と広いサウンドステージ
  • LDACやLC3Plus対応のハイレゾワイヤレス接続
  • 2.4GHzドングル接続による低遅延・高音質再生
  • 進化したノイズキャンセリング機能と外音取り込み機能
  • 豊富なパーソナライズ機能と高度な通話設定

注意点

  • ドングル接続時に楽曲再生の冒頭で音が途切れる、または再生終了時にノイズが発生する不具合が報告されています。Bluetooth接続での使用を推奨します。
  • 専用アプリの機能(Personi-Fiなど)がLDAC接続時に利用できない場合があります。
  • ドングル接続時や有線接続時に、ヘッドホン本体での楽曲操作(再生、一時停止、曲送りなど)ができない場合があります。
  • 初期不良と思われる個体に当たった場合、返品や交換の手続きが必要になることがあります。

おすすめな人

  • 高音質ワイヤレスヘッドホンを求めるオーディオファン
  • LDACやLC3Plusなどの最新コーデックに対応した製品を探している方
  • ゲームや動画視聴で低遅延・高音質接続を求める方
  • AKGブランドのサウンドチューニングを好む方
  • ノイズキャンセリング機能と外音取り込み機能を重視する方

おすすめできない人

  • ソフトウェアの不具合や不安定な挙動を許容できない方
  • ドングル接続時の操作性や音切れを懸念される方
  • シンプルな操作性を最優先する方
  • 価格を最重要視する方

おすすめの利用シーン

  • 自宅での高音質音楽鑑賞(LDAC接続時)
  • PCやゲーム機との低遅延・高音質接続(ドングル接続時)
  • 通勤・通学中のノイズキャンセリング利用
  • オンライン会議や通話(クリアな音声通話機能)
  • 様々なデバイスとの柔軟な接続(Bluetooth, ドングル, 有線)

非推奨な利用シーン

  • ドングル接続時の楽曲操作を頻繁に行う場合
  • ソフトウェアのアップデートを待たずに完璧な動作を求める場合
  • 非常に静かな環境でのリスニング(ノイズキャンセリングの恩恵が少ないため)

よくある質問(Q&A)

Q.AKG N9 HYBRIDの音質はどのような特徴がありますか?
A.PU+液晶ポリマー素材を採用したメンブレンと独自の音響設計により、AKGらしい高音質と広いサウンドステージを実現しています。深みと迫力のある低音、鮮やかな中音域、そして詳細で伸びやかな高音域をお楽しみいただけます。
Q.ノイズキャンセリング機能はどの程度効果がありますか?
A.リアルタイム補正機能付きのハイブリッドノイズキャンセリングを搭載しており、特に街中や生活音などの中低域の雑音に対して効果を発揮します。周囲の音をしっかり消し去り、ご自身の世界に没入できます。
Q.接続方法にはどのような選択肢がありますか?
A.Bluetooth接続(LDAC/LC3Plus対応予定)と、付属の2.4GHzドングル接続が可能です。ドングル接続はUSB Type-Aアダプターも付属しており、PCなどの様々なデバイスに高音質で接続できます。また、3.5mmオーディオケーブルでの有線接続も可能です。
Q.通話時の機能について教えてください。
A.合計4つの通話用マイクを搭載し、クリアな音声を実現します。進化した外音取り込み機能や、AKG Headphonesアプリを通じて、通話相手の声の音量自動調整、通話音声のイコライザー調整、自分の声の音量調整などが可能です。
Q.AKG Headphonesアプリではどのようなことができますか?
A.外音取り込み設定や通話中の自分の声の音量調整、プリセットされたEQのほか、オリジナルのイコライザー作成が可能です。さらに、Personi-Fi、「空間サウンド」、「低音量ダイナミックEQ」、「Silent Now」など、ご自身のプロファイルや好みに合わせた様々なパーソナライズ設定が可能です。
Q.バッテリーの持ち時間はどのくらいですか?
A.Bluetooth接続でANCオフ時約100時間、ANCオン時約55時間です。LDAC接続時やドングル接続時でも、長時間の連続使用が可能です。また、10分の急速充電で約6時間の再生が可能です。
Q.ドングル接続時に、曲の再生開始部分が聞こえないことがあるというのは本当ですか?
A.一部のスタッフの確認結果によると、ドングル接続時に楽曲の再生開始部分で一瞬音が途切れる、またはノイズが発生するという報告があります。この点については、今後のソフトウェアアップデートでの改善が期待されます。
Q.ドングル接続や有線接続時に、ヘッドホンのボタン操作はできますか?
A.ドングル接続および有線接続の場合、ヘッドホン本体での再生、一時停止、曲送りなどの操作はできません。ただし、音量調整は可能です。Bluetooth接続の場合は全ての操作が可能です。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

ソニー(SONY)

ワイヤレスノイズキャンセリングヘッドホン WH-1000XM4 WM

¥59,800(税込)2025-10-05 時点でのAmazonの価格です

ソニーのWH-1000XM4 WMは、優れたノイズキャンセリング機能と高音質再生を両立したワイヤレスヘッドホンです。長時間の連続再生や快適な装着感も魅力で、様々なシーンで活躍します。

アクティブノイズキャンセリング機能外音取り込み機能ワイヤレス接続機能高音質コーデック対応機能長時間バッテリー持続機能専用アプリ連携機能
5.4総合評価
4.7音質とサウンドチューニング
4.6装着感と快適性
4.5素材とビルドクオリティ
4.8接続方式と互換性
4.9ノイズキャンセリング機能(ワイヤレスモデルの場合)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.0コストパフォーマンス
2

ソニー(SONY)

WH-1000XM4 WM サイレントホワイト

¥54,800(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

ソニーのワイヤレスノイズキャンセリングヘッドホンWH-1000XM4、整備済み品の新色サイレントホワイトモデル。LDACやBluetoothに対応し、最大30時間の連続再生が可能です。

アクティブノイズキャンセリング機能外音取り込み機能ワイヤレス接続機能高音質コーデック対応機能長時間バッテリー持続機能専用アプリ連携機能
5.3総合評価
4.5音質とサウンドチューニング
4.7装着感と快適性
4.3素材とビルドクオリティ
4.8接続方式と互換性
4.9ノイズキャンセリング機能(ワイヤレスモデルの場合)
4.8メーカーの信頼性と保証
4.5コストパフォーマンス
3

ソニー(SONY)

ワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドホン WH-1000XM5

¥39,499(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

ソニー WH-1000XM5は、進化したノイズキャンセリング性能と高音質再生を実現するワイヤレスヘッドホンです。通話性能や装着感にも優れ、快適なリスニング体験を提供します。

アクティブノイズキャンセリング機能外音取り込み機能ワイヤレス接続機能高音質コーデック対応機能長時間バッテリー持続機能専用アプリ連携機能
5.3総合評価
4.7音質とサウンドチューニング
4.6装着感と快適性
4.2素材とビルドクオリティ
4.8接続方式と互換性
5.0ノイズキャンセリング機能(ワイヤレスモデルの場合)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.0コストパフォーマンス
4

ソニー(SONY)

ワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドホン WH-1000XM5 BNT

¥54,000(税込)2025-10-05 時点でのAmazonの価格です

ソニーのWH-1000XM5 BNTは、進化したノイズキャンセリング性能と豊かな音質を誇るワイヤレスヘッドホンです。Blue Note Tokyoとのコラボモデルで、特別なデザインが魅力です。

アクティブノイズキャンセリング機能外音取り込み機能ワイヤレス接続機能高音質コーデック対応機能長時間バッテリー持続機能専用アプリ連携機能
5.3総合評価
4.7音質とサウンドチューニング
4.5装着感と快適性
4.6素材とビルドクオリティ
4.8接続方式と互換性
5.0ノイズキャンセリング機能(ワイヤレスモデルの場合)
4.8メーカーの信頼性と保証
4.0コストパフォーマンス
5

BOSE(ボーズ)

QuietComfort Ultra Headphones

¥54,000(税込)2025-10-05 時点でのAmazonの価格です

Bose QuietComfort Ultra Headphonesは、世界最高クラスのノイズキャンセリングと革新的な空間オーディオ技術を搭載したワイヤレスヘッドホンです。没入感のあるサウンドと快適な装着感で、ワンランク上のリスニング体験を提供します。

アクティブノイズキャンセリング機能外音取り込み機能ワイヤレス接続機能高音質コーデック対応機能長時間バッテリー持続機能専用アプリ連携機能
5.3総合評価
4.5音質とサウンドチューニング
4.8装着感と快適性
4.6素材とビルドクオリティ
4.7接続方式と互換性
5.0ノイズキャンセリング機能(ワイヤレスモデルの場合)
4.9メーカーの信頼性と保証
3.8コストパフォーマンス