ATTACK SHARK X11 超軽量ゲーミングマウス
31
MAMBASNAKE

MAMBASNAKE ATTACK SHARK X11 超軽量ゲーミングマウス

の評価

型番:X11
¥4,599(税込)2025-07-25 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

MAMBASNAKE ATTACK SHARK X11は、約60gという圧倒的な軽さを実現したゲーミングマウスです。本体に肉抜きがないしっかりした構造ながらこの軽量性を誇り、素早い操作が求められるゲームに最適です。接続はBluetooth 5.2、2.4GHzワイヤレス、Type-C有線と3モードに対応し、多様な環境での使用が可能です。PixArt PAW3311センサーとHUANOスイッチを搭載し、最大22000DPI、2000万回クリックの高い基本性能を備えています。付属のマグネット式RGB充電ドックは手軽な充電とデスクの演出を両立します。この価格帯で高性能センサー、多モード接続、超軽量、充電ドックといった要素を備えており、コストパフォーマンスは非常に高いモデルと言えます。ただし、バッテリー寿命に関する一部懸念の声やメーカーの信頼性については注意が必要です。軽量性と機能を重視し、かつ予算を抑えたいゲーマーにとって魅力的な選択肢となるでしょう。

シェアする

商品画像一覧

MAMBASNAKE ATTACK SHARK X11 超軽量ゲーミングマウス の商品画像 1
MAMBASNAKE ATTACK SHARK X11 超軽量ゲーミングマウス の商品画像 2
MAMBASNAKE ATTACK SHARK X11 超軽量ゲーミングマウス の商品画像 3
MAMBASNAKE ATTACK SHARK X11 超軽量ゲーミングマウス の商品画像 4
MAMBASNAKE ATTACK SHARK X11 超軽量ゲーミングマウス の商品画像 5
MAMBASNAKE ATTACK SHARK X11 超軽量ゲーミングマウス の商品画像 6
MAMBASNAKE ATTACK SHARK X11 超軽量ゲーミングマウス の商品画像 7
MAMBASNAKE ATTACK SHARK X11 超軽量ゲーミングマウス の商品画像 8

商品スペック

解像度
22000DPI
センサー方式
光学
ボタン数
6
接続方式
2.4Ghz, Bluetooth, USB
ポーリングレート
Hz
本体重量
60g
スイッチ耐久性
2000万
最大加速度
G

サイズ・重量

重量
60g
高さ
奥行

機能一覧

ボタンカスタマイズ機能

専用ドライバー/ソフトウェアをメーカーウェブサイトからダウンロードしてインストールすることで、マウスの各ボタンに特定の機能やキー割り当て、マクロなどを設定できると考えられます。これにより、ゲーム内の複雑な操作や頻繁に使うアクションをマウスボタン一つで実行できるようになり、操作効率が向上します。ただし、ソフトウェアの日本語対応や使いやすさについては事前に確認が必要です。

感度切替機能

マウス本体の底面にある専用のボタンを押すことで、事前に設定されている複数のDPI値の間で感度を切り替えることができます。商品情報によると、800/1600/2400/3200/5000/22000の6段階で調整が可能とのことです。ゲーム中に素早い視点移動が必要な場面と、精密なエイムが必要な場面で瞬時に感度を切り替えられるため、プレイスタイルや状況に応じた最適な操作がしやすくなります。

LEDライティング機能

マウス本体ではなく、付属のマグネット式充電ドックの底面にRGBライトリングが搭載されています。このライトは11種類のクールな発光エフェクトを備えており、充電ドックの底面にあるボタンで切り替えることができます。ゲームプレイ中に手元を鮮やかに彩ったり、デスク周りの雰囲気をcustom する要素として楽しめます。マウス本体にはライティング機能はありません。

本体設定保存機能

マウス本体に設定内容(ボタン割り当て、DPI設定など)を保存できるオンボードメモリ機能については、商品情報に記載がありません。この機能がない場合、異なるパソコンで使用する際に毎回専用ソフトウェアをインストールして設定し直す必要がある可能性があります。特に複数のPCでマウスを使用する場合や、大会などで持ち運ぶ際には不便を感じることがあるかもしれません。

本体設定変更機能

専用ソフトウェアを使用しなくても、マウス本体のボタン操作で基本的な設定変更が可能です。具体的には、マウス底面のDPIボタンで感度(DPI)を6段階で切り替えたり、充電ドックのボタンでRGBライトのエフェクトを変更したりできます。ソフトウェアをインストールできない環境や、すぐに設定を変えたい場合に便利な機能です。

SHOPSTAFFによる評価スコア

31
カテゴリ内 31 / 55製品中
4.1
総合評価

約60gという驚異的な軽量性が最大の特徴で、素早い操作感を求めるユーザーには非常に魅力的です。PAW3311センサーや3モード接続、充電ドックなど、価格からは考えられないほどの多機能を搭載しており、コストパフォーマンスは非常に高いと言えます。しかし、一部のレビューでバッテリーの早期劣化が報告されており、メーカーの信頼性や長期的な耐久性には懸念が残ります。本格的な競技レベルでの使用よりは、コストを抑えつつ軽量性と多機能性を体験したいユーザーに適していると言えるでしょう。

センサーの種類と性能
4.0
本製品はPixArt社の高性能光学センサー「PAW3311」を搭載しています。最大22000DPI、300IPSの追従性能を持ち、ゲーミングマウスとして十分な精度と速度を備えています。この価格帯の製品としては非常に優れたセンサーであり、多くのゲームジャンルでスムーズかつ正確なカーソル操作を実現します。上位モデルの最高峰センサーには及ばないものの、一般的なゲーミング用途であれば性能に不満を感じることは少ないでしょう。細かい動きも捉えやすく、快適なゲームプレイをサポートします。
形状とフィット感
4.3
約60gという驚異的な軽さが特徴です。本体に肉抜きがないにも関わらずこの軽さを実現しており、スタッフレビューでも特にこの軽量性が高く評価されています。形状は人間工学に基づいたデザインを採用しており、左右対称に近い自然なカーブは、様々な手のサイズや持ち方(かぶせ持ち、つかみ持ち、つまみ持ち)にフィットしやすいと考えられます。軽量であるため、長時間の使用や頻繁なマウス移動による手や腕への負担を軽減する効果が期待できます。多くのユーザーにとって握りやすい形状と言えるでしょう。
ボタン数とカスタマイズ性
3.5
左右クリック、ホイールクリック、DPIボタンに加え、左側面に2つのサイドボタンを備えた、合計6ボタン構成と考えられます。専用ドライバー/ソフトウェアをインストールすることで、これらのボタンにキーボード操作やマクロなどの機能を割り当てることが可能です。これにより、ゲーム中のアイテム使用やスキル発動などを素早く行えるようになります。MMORPGなどの多ボタンが必須なゲームには向きませんが、一般的なFPSやMOBAなどでは十分なボタン数とカスタマイズ性と言えます。ソフトウェアの使いやすさは製品によって差があります。
接続方式(有線/無線)
4.5
Bluetooth 5.2、2.4GHzワイヤレス、Type-C有線接続の3つのモードに対応しています。2.4GHzワイヤレスはゲーミング用途に適した低遅延接続、Bluetoothは省電力で複数のデバイスと簡単に接続・切り替えが可能(本製品は2チャンネル対応)、有線接続は最も安定した接続方法です。使用環境やデバイスに合わせて最適な接続方法を選べるのは大きな利点です。ただし、新興メーカーの無線接続の安定性については、価格帯を考慮すると大手メーカー製品に比べて若干の懸念は残ります。技適認証は取得済みなので安心して無線を利用できます。
重量とバランス
5.0
本体重量は約60gと、市場に出ているゲーミングマウスの中でも特に軽量な部類に入ります。スタッフレビューでもこの軽さが最大のセールスポイントとして挙げられています。軽いマウスは、FPSなどで素早いフリックエイムや瞬時のポジショニング変更を行う際に有利に働きます。また、腕全体を動かして操作するローセンシユーザーにも適しています。長時間のゲームプレイでも手首や肩への負担が少なく、疲労を軽減する効果が期待できます。重量バランスに関する情報はありませんが、この軽さ自体が大きなアドバンテージとなります。
耐久性
2.5
クリックボタンには耐久回数2000万回のHUANOスイッチが採用されており、これは一般的な使用において十分な耐久性と言えます。しかし、スタッフレビューの中には「2ヶ月で充電できなくなった」というバッテリーに関する報告があり、製品全体の耐久性、特にバッテリー寿命については懸念が残ります。また、メーカーが比較的新興であるため、長期的な品質の安定性や、経年劣化に対する信頼性は大手メーカー製品に比べて未知数な部分があります。価格帯を考慮すると、割り切りも必要になる可能性があります。
メーカーの信頼性と保証
2.0
MAMBASNAKEはpc周辺機器に特化したメーカーですが、ゲーミングデバイス市場においてはLogicool Gのような大手メーカーと比較するとまだ認知度や実績が限定的です。公式サイトにはドライバーダウンロードなどがありますが、日本語でのサポート体制や製品保証内容、修理対応などが不明確な場合があります。スタッフレビューに品質に関するネガティブな報告がある点も考慮すると、メーカーとしての信頼性はまだ構築途上と言えます。技適認証は取得している点は評価できますが、長期的な安心感という点では大手メーカーに劣る可能性があります。
コストパフォーマンス
4.8
販売価格が3679円(最上位製品の約74%)であることを考慮すると、約60gの超軽量設計、PixArt PAW3311センサー、HUANOスイッチ、Bluetooth/2.4GHz/有線Type-Cの3モード接続、マグネット式RGB充電ドック付属といった機能・性能を備えている点は、非常に優れています。この価格帯でこれだけの要素を網羅している製品は少なく、機能面だけを見れば価格以上の価値を提供していると言えます。ただし、前述の通り、耐久性やメーカー信頼性には懸念点もあるため、その点を理解した上で購入すれば、非常にコストパフォーマンスの高い選択肢となります。

ブランド・メーカー詳細

MAMBASNAKE
MAMBASNAKEは十数年の歴史を持つpc周辺機器の研究開発と生産に重点を置くサプライヤーです。業界で高度な技術を持ち、強力な研究開発能力と人材チームを有しています。

おすすめのポイント

  • 約60gの圧倒的な超軽量設計
  • Bluetooth/2.4GHz/有線Type-Cの3モード接続に対応
  • 置くだけ充電が可能なマグネット式RGB充電ドック付属
  • 高性能なPixArt PAW3311センサー搭載による良好な追従性
  • この価格帯としては非常に優れたコストパフォーマンス

注意点

  • バッテリーの品質にばらつきがあり、早期に充電できなくなる可能性が報告されています。
  • メーカーが比較的新興のため、長期的なサポート体制やドライバーソフトウェアの継続的な更新には不確実性があります。
  • 本体に設定を保存するオンボードメモリ機能があるかは不明です。

おすすめな人

  • とにかく軽いゲーミングマウスを試してみたい人
  • デスクトップPCとノートPCなど、複数のデバイスでマウスを共有したい人(3モード接続)
  • 充電ドックによる手軽な充電方法を好む人
  • 予算を抑えながら、ある程度のセンサー性能と機能を求めるゲーマー

おすすめできない人

  • 製品の長期的な信頼性や耐久性を最優先するプロゲーマーやヘビーユーザー
  • メーカーのサポート体制がしっかりしている製品を求める人
  • バッテリーの品質や持続時間に不安を感じる人

おすすめの利用シーン

  • FPSやTPSゲームでの素早いエイムやフリック操作
  • デスク周りをスッキリさせたい環境での使用(充電ドック利用)
  • リビングPCや外出先でのノートPCとの接続(Bluetooth/2.4GHz)
  • 日常的なPC作業とゲームの両方で使用する場合

非推奨な利用シーン

  • 非常に過酷な環境下や、落下などの衝撃が想定される場所での使用
  • プロフェッショナルなeスポーツ競技大会など、機材トラブルが許されない状況

よくある質問(Q&A)

Q.このマウスはどのくらい軽いですか?
A.このゲーミングマウスは超軽量設計で、重さはわずか60gです。スタッフの確認でも、大変軽量であることが確認されています。
Q.どのような接続方法に対応していますか?
A.2.4GHzワイヤレス、Bluetooth 5.2(2つのチャンネル)、Type-C有線の3つの接続モードに対応しています。
Q.充電はどのように行いますか?充電ドックは付属していますか?
A.はい、マグネット式のRGB充電ドックが付属しています。充電ドックに置くだけで充電が可能です。スタッフの確認でも、充電ドックが便利だとコメントされています。
Q.マウスの操作感やレスポンスはどうですか?
A.PixArt PAW3311センサーを搭載しており、正確なコントロールと効率的な応答速度を提供します。スタッフの確認では、動きが軽く滑らかで、レスポンスが良いと評価されています。
Q.バッテリーはどのくらい持ちますか?
A.約2〜3時間の充電で、約65時間の使用が可能です。また、省エネのため自動スリープモードも搭載しています。
Q.長時間の使用でも疲れませんか?
A.人間工学に基づいたデザインを採用しており、湾曲した形状が手のひらにフィットし、長時間の使用による疲労を軽減するように設計されています。スタッフの確認でも、軽量ながらしっかりした作りで使い勝手が良いとのコメントがあります。
Q.Macや他のOSでも使えますか?
A.はい、Windows Xp/Vista/Windows7/8/10/Linux/Macos/ios/Androidなど幅広いシステムに対応しています。
Q.バッテリーや充電に関する注意点はありますか?
A.付属のUSBケーブルを使ってパソコンのUSBポートに接続して充電してください。バッテリー損傷を避けるため、充電器などの大電流電源に直接接続しないように注意が必要です。スタッフの確認では、まれに充電に関する問題が発生したケースも報告されていますが、その際は返金対応が行われたようです。
Q.2.4GHz無線モードのレシーバーはどこにありますか?
A.レシーバーはマウスの底部、下にある小さなカバーを外したところに収納されています。
Q.使っている時にマウスポインターが突然動かなくなりました。なぜですか?
A.マウスの電力が不足している可能性があります。充電するか、有線モードに切り替えてください。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

ASUS

ASUS ゲーミングマウス ROG Strix Impact III P518 ROG STRIX IMPACT III

¥4,209(税込)2025-07-23 時点でのAmazonの価格です

ASUS ROG Strix Impact IIIは、59gの超軽量設計と左右対称形状が特徴の有線ゲーミングマウスです。12,000dpiセンサーと高耐久スイッチ、交換可能なスイッチソケットを備え、高い操作性とカスタマイズ性を提供します。

解像度100-12000 DPIセンサー方式光学
ボタン数6接続方式有線 (USB 2.0 Type-A)
ポーリングレート1000 Hz本体重量59 g
スイッチ耐久性7000万最大加速度35 G
ボタンカスタマイズ機能感度切替機能LEDライティング機能本体設定保存機能本体設定変更機能
5.5総合評価
5.0センサーの種類と性能
4.8形状とフィット感
4.5ボタン数とカスタマイズ性
5.0接続方式(有線/無線)
5.0重量とバランス
5.0耐久性
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0コストパフォーマンス
2

Razer(レイザー)

Razer DeathAdder V2 Mini ゲーミングマウス RZ01-03340100-R3M1

在庫切れ2025-07-24 時点で状況です

Razer DeathAdderシリーズの小型軽量モデル。62gの超軽量ボディとエルゴノミクス形状で、小〜中型の手や様々な持ち方に対応。高耐久な光学式スイッチと8500DPIセンサーを搭載。価格を抑えつつ、基本的なゲーミング性能を備えた有線マウスです。

解像度400-8500 DPIセンサー方式オプティカル
ボタン数6接続方式有線 (USB)
ポーリングレート- Hz本体重量62 g
スイッチ耐久性7000万最大加速度35 G
ボタンカスタマイズ機能感度切替機能LEDライティング機能本体設定保存機能本体設定変更機能
5.4総合評価
4.0センサーの種類と性能
4.8形状とフィット感
4.5ボタン数とカスタマイズ性
5.0接続方式(有線/無線)
5.0重量とバランス
4.8耐久性
5.0メーカーの信頼性と保証
4.8コストパフォーマンス
3

Razer

Razer Viper Mini ゲーミングマウス

在庫切れ2025-07-24 時点で状況です

Razerの超軽量(61g)小型有線ゲーミングマウス。高速応答のオプティカルスイッチと高精度センサーを搭載し、素早い操作を実現。Razer Chroma RGB対応。初心者からミドルゲーマー向け。

解像度8500 DPIセンサー方式光学式
ボタン数6接続方式有線 (USB)
ポーリングレート1000 Hz本体重量61 g
スイッチ耐久性5000万最大加速度35 G
ボタンカスタマイズ機能感度切替機能LEDライティング機能本体設定保存機能本体設定変更機能
5.2総合評価
4.0センサーの種類と性能
4.5形状とフィット感
4.5ボタン数とカスタマイズ性
5.0接続方式(有線/無線)
5.0重量とバランス
4.5耐久性
4.5メーカーの信頼性と保証
5.0コストパフォーマンス
4

HyperX

HyperX ゲーミングマウス Pulsefire Haste HMSH1-A-BK/G

在庫切れ2025-07-23 時点で状況です

わずか59gの超軽量ハニカムシェルデザインを採用した有線ゲーミングマウス。Pixart 3335センサー、高耐久スイッチ、専用ソフトウェアでのカスタマイズが特徴。

解像度16000 DPIセンサー方式光学式 (Pixart 3335)
ボタン数6接続方式有線 (USB)
ポーリングレート1000 Hz本体重量59 g
スイッチ耐久性6000万最大加速度40 G
ボタンカスタマイズ機能感度切替機能LEDライティング機能本体設定保存機能本体設定変更機能
5.2総合評価
4.0センサーの種類と性能
4.0形状とフィット感
4.5ボタン数とカスタマイズ性
5.0接続方式(有線/無線)
5.0重量とバランス
4.0耐久性
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0コストパフォーマンス
5

Glorious

MODEL D 2 PRO GLO-MS-PDWV2-1K-B

¥6,050(税込)2025-07-23 時点でのAmazonの価格です

右利き用のエルゴノミック形状と約60gの超軽量設計が特徴のゲーミングマウス。低遅延2.4Gワイヤレスと有線両対応。高性能センサーと高耐久スイッチを搭載し、快適かつ精密な操作を実現します。

解像度最大26000 DPIセンサー方式Glorious BAMF 2.0 26K 光学センサー
ボタン数6接続方式有線/ワイヤレス(2.4GHz)
ポーリングレート1000 Hz本体重量約60 g
スイッチ耐久性1億最大加速度50 G
ボタンカスタマイズ機能感度切替機能LEDライティング機能本体設定保存機能本体設定変更機能
5.1総合評価
4.8センサーの種類と性能
4.5形状とフィット感
4.5ボタン数とカスタマイズ性
4.8接続方式(有線/無線)
5.0重量とバランス
4.5耐久性
4.0メーカーの信頼性と保証
4.8コストパフォーマンス