Argon NEO 5 M.2 NVMe PCIeケース(Raspberry Pi用)
14
GeeekPi

GeeekPi Argon NEO 5 M.2 NVMe PCIeケース(Raspberry Pi用)

の評価

型番:C-0060
¥5,899(税込)2025-10-16 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

Argon NEO 5 M.2 NVMe PCIeケースは、Raspberry Pi 5向けに設計された拡張ボード付きケースです。最大2280サイズのM.2 NVMe SSDに対応し、高速なストレージアクセスを実現します。耐久性のあるアルミ製筐体によるパッシブ冷却に加え、30mm PWMファンを内蔵したアクティブ冷却機能も備え、Raspberry Pi 5を効率的に冷却します。取り外し可能なトップカバーにより、PCIe、PoEなどの全ポートにアクセス可能です。M.2ドライブ用のヒートシンクも内蔵し、熱管理を強化しています。電源ボタンキャップも付属し、LEDステータス確認も容易です。FPCケーブルにより安定したデータ転送を実現します。スタッフレビューでは、完成度の高さ、丁寧なサポート対応、スタイリッシュなデザイン、優れた放熱性、組み立ての容易さが評価されています。一方で、ネジ不足の報告や、プラスチックと金属部分の熱膨張差による割れのリスクも指摘されています。全体として、NVMe SSDを活用したいRaspberry Piユーザーにおすすめできる製品です。

シェアする

商品画像一覧

GeeekPi Argon NEO 5 M.2 NVMe PCIeケース(Raspberry Pi用) の商品画像 1
GeeekPi Argon NEO 5 M.2 NVMe PCIeケース(Raspberry Pi用) の商品画像 2
GeeekPi Argon NEO 5 M.2 NVMe PCIeケース(Raspberry Pi用) の商品画像 3
GeeekPi Argon NEO 5 M.2 NVMe PCIeケース(Raspberry Pi用) の商品画像 4
GeeekPi Argon NEO 5 M.2 NVMe PCIeケース(Raspberry Pi用) の商品画像 5
GeeekPi Argon NEO 5 M.2 NVMe PCIeケース(Raspberry Pi用) の商品画像 6
GeeekPi Argon NEO 5 M.2 NVMe PCIeケース(Raspberry Pi用) の商品画像 7

商品スペック

互換性
-
パフォーマンス
-
放熱設計
-
取り付けやすさ・使いやすさ
-
素材・耐久性
-
フォームファクタとデザイン
-
メーカーの信頼性と保証
-
コストパフォーマンス
-

サイズ・重量

重量
230 g
高さ
5.7 cm
8.6 cm
奥行
12.3 cm

機能一覧

アクティブ冷却ファン搭載機能

ケース内に30mm PWMファンが内蔵されており、Raspberry Pi 5とNVMe SSDの熱を積極的に排出します。これにより、高負荷時でも安定したパフォーマンスを維持し、オーバーヒートによる性能低下を防ぎます。ファンの回転速度は温度に応じて調整されるため、必要十分な冷却を行いながら、無駄な騒音を抑える設計になっています。

統合型ヒートシンクケース機能

ケース全体が熱伝導率の高いアルミニウム合金で構成されており、SSDから発生する熱を効率的に吸収・拡散させます。これにより、SSDの過熱による性能低下(サーマルスロットリング)を防ぎ、安定した高速アクセスを維持します。ファンによる冷却と組み合わせることで、より効果的な温度管理が可能です。

ツールフリーSSD換装機能

SSDの取り付けや取り外しには、一般的にM.2 SSD用の小型ネジを使用します。そのため、精密ドライバーなどの工具が必要となります。工具なしで簡単に換装できる機構は搭載されていません。SSDの固定は確実に行われますが、頻繁な交換を想定している場合は、少し手間がかかるかもしれません。

外付けSSDリーダー機能

この製品はRaspberry Pi 5の内部ストレージ拡張を目的としたボードであり、単体で外部ストレージリーダーとして機能する機能は搭載されていません。他のPCでSSDを利用するには、別途SATA/NVMe to USB変換ケースなどが必要です。

GPIOピンヘッダー露出機能

ケースの設計により、Raspberry Pi 5本体のGPIOピンヘッダーにアクセスできるようになっています。これにより、NVMe SSDによる高速ストレージ拡張を行いながらも、センサーやその他のHATなど、GPIOを利用した拡張を同時に行うことが可能です。Piの持つ多様な拡張性を活かしつつ、ストレージ容量も強化したい場合に非常に役立ちます。

SSDアクセスLED表示機能

M.2 SSDへのデータ読み書きが行われている際に点滅するLEDインジケーターが搭載されています。これにより、SSDがアクティブに動作していることを視覚的に確認でき、システムの状態把握に役立ちます。OSの起動中やファイル転送中にLEDが点灯・点滅することで、SSDが現在アクティブに動作していることを確認できます。

SHOPSTAFFによる評価スコア

14
カテゴリ内 14 / 52製品中
4.1
総合評価

このArgon NEO 5ケースは、Raspberry Pi 5のストレージ性能をNVMe SSDで大幅に向上させる製品です。最上位製品と比較すると、価格帯が低いため、一部の高度な機能や素材の選択肢に違いが見られる可能性があります。しかし、この価格帯でNVMe対応、パッシブ・アクティブ冷却の両立、そして良好なデザインを備えている点は特筆すべきです。耐久性については、スタッフレビューでプラスチック部分の熱膨張による割れが指摘されており、長期間の使用や高負荷環境下では注意が必要です。主なユースケースである高速ストレージアクセスや、Pi 5の冷却性能向上においては、期待に応える性能を発揮すると評価できます。

互換性
4.0
Raspberry Pi 5との互換性が明記されており、M.2 2280 NVMe SSDに対応しています。多くの一般的なNVMe SSDで問題なく動作すると考えられますが、一部の特殊なSSDやファームウェアによっては、予期せぬ互換性の問題が発生する可能性もゼロではありません。購入前に使用したいSSDとの互換性を再度確認することをおすすめします。
パフォーマンス
4.0
NVMe SSDに対応しているため、microSDカードやSATA接続と比較して圧倒的に高速なデータ転送が可能です。OSの起動やアプリケーションのロード時間が大幅に短縮され、体感速度が向上します。PCIe Gen4対応のPi 5の性能を活かせるポテンシャルがありますが、実際の速度はSSD自体の性能に依存します。
放熱設計
4.0
アルミニウム製ケースによるパッシブ冷却と、内蔵された30mm PWMファンによるアクティブ冷却の両方を備えています。これにより、NVMe SSDやRaspberry Pi 5の発熱を効果的に抑制し、安定した動作をサポートします。ただし、極端な高負荷環境では、ファンの能力を超える可能性も考慮が必要です。
取り付けやすさ・使いやすさ
4.0
ケースの組み立ては比較的簡単で、電源ボタンへのアクセスも容易です。トップカバーの取り外しによりポートへのアクセスも可能です。ただし、一部のレビューでネジ不足の報告があり、組み立て時に注意が必要です。SSDの取り付け自体は標準的なM.2スロットへの挿入とネジ止めで行います。
素材・耐久性
3.5
ケース本体は耐久性と放熱性に優れたアルミニウム合金製ですが、一部のレビューでは、プラスチック部分と金属部分の熱膨張差により、ネジ座面が割れる可能性が指摘されています。長期間の使用や温度変化が大きい環境では、この点に注意が必要です。
フォームファクタとデザイン
4.0
Raspberry Pi 5にフィットするコンパクトで洗練されたデザインです。アルミニウム製筐体は高級感があり、デスク上でも違和感なく設置できます。ポートへのアクセスも考慮されており、機能性とデザイン性を両立しています。
メーカーの信頼性と保証
2.8
GeeekPiはRaspberry Pi関連製品を専門とするメーカーであり、DIYアクセサリーの設計・製造に注力しています。製品ラインナップも豊富ですが、世界的な大手ブランドと比較すると、長期的な信頼性やサポート体制については未知数な部分もあります。購入前に販売元の保証内容を確認することをおすすめします。
コストパフォーマンス
4.0
5899円という価格で、Raspberry Pi 5向けのNVMe SSD対応ケースとしては非常に高いコストパフォーマンスを実現しています。高速ストレージと冷却性能を両立させたいユーザーにとって、この価格帯でこれだけの機能を提供している点は大きな魅力です。SSD本体は別途必要ですが、全体的な投資対効果は高いと言えます。

ブランド・メーカー詳細

GeeekPi
私たちはプロのエレクトロニクス開発チーム GeeekPi です。当社はDIY製造アクセサリーの設計と製造を専門としています。

おすすめのポイント

  • 価格帯に対してNVMe SSD対応と冷却性能のバランスが良い点
  • Raspberry Pi 5の性能を引き出すための拡張性と機能性
  • スタイリッシュなデザインと比較的容易な組み立て

注意点

  • プラスチック部分と金属部分の熱膨張差による割れのリスクがあるため、ネジ締め付けには注意が必要
  • 一部レビューでネジ不足の報告があるため、開封時に確認を推奨
  • NVMe SSD本体は別売りです

おすすめな人

  • Raspberry Pi 5でNVMe SSDを利用してストレージ速度を向上させたい方
  • 冷却性能と拡張性を両立させたいユーザー
  • デザイン性の高いRaspberry Piケースを探している方

おすすめできない人

  • NVMe SSDの取り付けやケースの組み立てに不安がある方
  • 極端な高負荷環境下での長期間連続使用を想定しており、追加の冷却対策を講じたくない方
  • 静音性を最優先し、ファンノイズを一切許容できない方

おすすめの利用シーン

  • Raspberry Pi 5のOS起動やアプリケーションロード時間の短縮
  • メディアサーバーやNASとしての利用
  • データ処理や開発作業におけるストレージ高速化

非推奨な利用シーン

  • Raspberry Pi 5以外のモデルでの使用
  • NVMe SSDの高速性を必要としない用途
  • 非常に高温多湿な環境での常設利用

よくある質問(Q&A)

Q.Raspberry Pi 5でNVMe SSDを利用したいのですが、このケースはどのようなメリットがありますか?
A.このケースはRaspberry Pi 5にM.2 NVMe SSDを接続することで、ストレージの読み書き速度を大幅に向上させます。アルミ製筐体によるパッシブ冷却と、内蔵30mm PWMファンによるアクティブ冷却、さらにM.2 SSD用ヒートシンクを組み合わせることで、発熱を効果的に管理し、安定した動作を実現します。
Q.ケースの組み立てや使用にあたって、注意すべき点はありますか?
A.組み立ては比較的容易ですが、スタッフの確認では、プラスチックと金属部分の熱膨張差を考慮し、ネジを強く締めすぎないことが推奨されています。これにより、プラスチック部品の破損を防ぐことができます。また、稀に付属品のネジが不足している場合があるとの報告がありますが、サポート対応は丁寧であるとの確認もあります。
Q.このケースはどのRaspberry Piモデルと互換性がありますか?また、NVMe SSDのサイズに制限はありますか?
A.このケースはRaspberry Pi 5専用です。M.2 NVMe SSD(M-Key、最大2280サイズ)に対応しており、高速なストレージ環境を構築できます。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

SUNFOUNDER

Pironman 5-MAX デュアル NVMe M.2 SSD PCIe ケース

¥13,988(税込)2025-10-15 時点でのAmazonの価格です

Raspberry Pi 5専用の高性能ケース。デュアルNVMe M.2スロット、AIアクセラレーター対応、高度な冷却システム、OLEDディスプレイなどを搭載し、NASやAIデバイス構築に最適です。

互換性-パフォーマンス-
放熱設計-取り付けやすさ・使いやすさ-
素材・耐久性-フォームファクタとデザイン-
メーカーの信頼性と保証-コストパフォーマンス-
アクティブ冷却ファン搭載機能統合型ヒートシンクケース機能ツールフリーSSD換装機能外付けSSDリーダー機能GPIOピンヘッダー露出機能SSDアクセスLED表示機能
5.0総合評価
5.0互換性
3.5パフォーマンス
5.0放熱設計
4.0取り付けやすさ・使いやすさ
4.5素材・耐久性
5.0フォームファクタとデザイン
4.0メーカーの信頼性と保証
5.0コストパフォーマンス
2

SUNFOUNDER

Pironman 5

¥11,880(税込)2025-10-15 時点でのAmazonの価格です

Raspberry Pi 5用の高機能ミニPCケース。NVMe SSD対応、タワークーラー、RGBファン、OLEDディスプレイ、安全シャットダウン機能を搭載し、AIアクセラレーターにも対応。

対応機種Raspberry Pi 5カラーアルミニウム
製品型番DE-A-Pironman 5対応OSraspberry pi os
その他 機能タワークーラー、デュアルRGBファン素材アルミニウム, ステンレス鋼
製品サイズ15.49 x 13.46 x 9.4 cm製品重量380 g
アクティブ冷却ファン搭載機能統合型ヒートシンクケース機能ツールフリーSSD換装機能外付けSSDリーダー機能GPIOピンヘッダー露出機能SSDアクセスLED表示機能
4.8総合評価
3.5互換性
3.5パフォーマンス
4.5放熱設計
4.7取り付けやすさ・使いやすさ
5.0素材・耐久性
4.9フォームファクタとデザイン
4.0メーカーの信頼性と保証
4.0コストパフォーマンス
3

Raspberry Pi 5用のQuad M.2 NVMe SSDハット。メタルケースとアクティブクーラーを備え、最大4台のSSDを搭載可能。PD電源対応で、高速ストレージ拡張を実現します。

対応機種Raspberry Pi 5カラーブラック
電池付属いいえ電池使用いいえ
ブランド名GeeekPiメーカーGeeekPi
製品型番KZ-0080付属品N16 Quad M.2 M-Key NVMe SSDハット1個、メタルケース1個、アクティブクーラー1個、Type Cアダプター1個、FPCケーブル2個、ネジパック1個。
その他機能アクティブクーラー素材メタル
梱包サイズ16.21 x 11.71 x 6.71 cm; 431 g商品重量0.43 kg
商品モデル番号KZ-0080ASINB0DNH9R63H
取り扱い開始日2024/11/26電源供給サポート9V-20V PD対応
電源機能デュアルパーパス電源ストレージ拡張4台のM.2 NVMe SSD対応
SSDフォームファクタ互換性2230/2242/2260/2280
アクティブ冷却ファン搭載機能統合型ヒートシンクケース機能ツールフリーSSD換装機能外付けSSDリーダー機能GPIOピンヘッダー露出機能SSDアクセスLED表示機能
4.7総合評価
4.8互換性
5.0パフォーマンス
5.0放熱設計
4.0取り付けやすさ・使いやすさ
5.0素材・耐久性
4.5フォームファクタとデザイン
2.8メーカーの信頼性と保証
4.0コストパフォーマンス
4

GeeekPi

N05 PCIe M.2 NVMe SSD ボード、メタルケースセット Raspberry Pi 5 用

¥4,999(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

GeeekPi N05はRaspberry Pi 5用のM.2 NVMe SSD拡張ボードとメタルケースのセットです。公式クーラーと電源も付属し、基本的な拡張を一台で完結できます。

互換性-パフォーマンス-
放熱設計-取り付けやすさ・使いやすさ-
素材・耐久性-フォームファクタとデザイン-
メーカーの信頼性と保証-コストパフォーマンス-
アクティブ冷却ファン搭載機能統合型ヒートシンクケース機能ツールフリーSSD換装機能外付けSSDリーダー機能GPIOピンヘッダー露出機能SSDアクセスLED表示機能
4.7総合評価
3.0互換性
4.5パフォーマンス
5.0放熱設計
4.7取り付けやすさ・使いやすさ
5.0素材・耐久性
4.8フォームファクタとデザイン
2.8メーカーの信頼性と保証
5.0コストパフォーマンス
5

GeeekPi

M.2 NVMe M-Key & POE+ HAT for Raspberry Pi 5 KZ-0066

¥5,299(税込)2025-10-15 時点でのAmazonの価格です

GeeekPi M.2 NVMe M-Key & POE+ HAT for Raspberry Pi 5は、公式Raspberry Pi 5アクティブクーラー付きで、高速NVMe SSDとPoE+機能を統合した拡張ボードです。PCIeインターフェースを利用し、Raspberry Pi 5に最適化されています。

互換性-パフォーマンス-
放熱設計-取り付けやすさ・使いやすさ-
素材・耐久性-フォームファクタとデザイン-
メーカーの信頼性と保証-コストパフォーマンス-
アクティブ冷却ファン搭載機能統合型ヒートシンクケース機能ツールフリーSSD換装機能外付けSSDリーダー機能GPIOピンヘッダー露出機能SSDアクセスLED表示機能
4.5総合評価
4.5互換性
4.0パフォーマンス
4.5放熱設計
4.7取り付けやすさ・使いやすさ
3.5素材・耐久性
4.8フォームファクタとデザイン
2.8メーカーの信頼性と保証
4.5コストパフォーマンス