Q1 Pro QMK/VIAワイヤレス・カスタムメカニカルキーボード ノブバージョン/カーボンブラック/JISレイアウト
39
Keychron

Keychron Q1 Pro QMK/VIAワイヤレス・カスタムメカニカルキーボード ノブバージョン/カーボンブラック/JISレイアウト

の評価

型番:Q1 Pro
¥34,980(税込)2025-09-26 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

Keychron Q1 Proは、6063アルミニウムのCNC削り出しボディを採用した、芸術品のようなデザインのカスタムメカニカルキーボードです。ダブルガスケットデザインにより、金属間の共振を低減し、優れた打鍵音と柔軟なタイピング体験を提供します。Bluetooth 5.1で最大3台のデバイスとワイヤレス接続が可能で、USB Type-C有線接続もサポート。MacとWindowsの両方に対応し、システムトグルと専用キーキャップでシームレスな切り替えが可能です。QMK/VIAとKeychron Launcherウェブアプリを通じて、キーのリマップ、マクロ、ショートカットを自由に設定でき、ワークフローを最適化できます。ホットスワップ対応のKeychron K Proメカニカルスイッチは、事前に潤滑されており、スムーズで安定した打鍵感を実現します。4000mAhバッテリー搭載で最大100時間のワイヤレス使用が可能です。

シェアする

商品画像一覧

Keychron Q1 Pro QMK/VIAワイヤレス・カスタムメカニカルキーボード ノブバージョン/カーボンブラック/JISレイアウト の商品画像 1
Keychron Q1 Pro QMK/VIAワイヤレス・カスタムメカニカルキーボード ノブバージョン/カーボンブラック/JISレイアウト の商品画像 2
Keychron Q1 Pro QMK/VIAワイヤレス・カスタムメカニカルキーボード ノブバージョン/カーボンブラック/JISレイアウト の商品画像 3

商品スペック

応答速度
1ms
アクチュエーションポイント
mm
キースイッチ
Keychron K Proメカニカル茶軸(ホットスワップ)
キー数
キーレイアウト
JIS
マクロ機能
対応
バックライト
South-facing RGB
接続方式
有線(USB Type-C), Bluetooth
耐久性
重量
1825g

サイズ・重量

重量
約1825 g ± 10 g
高さ
前方高さ35.8mm(キーキャップ含まず)
327.5 mm
奥行
145 mm

機能一覧

RGBライティングカスタマイズ機能

本製品はSouth-facing RGB LEDを搭載しており、QMK/VIAソフトウェアを通じて、キーごとの色設定や様々なライティングエフェクトのカスタマイズが可能です。これにより、ユーザーはゲームのジャンルや個人の好みに合わせて、キーボードの視覚的な表現を自由に調整し、ゲームへの没入感を高めることができます。バックライトがユーザーの視点から見やすいように設計されている点も特徴です。

ポーリングレート調整機能

本製品は有線接続時に1000Hz、Bluetooth接続時に90Hzのポーリングレートに対応していますが、このポーリングレート自体をユーザーがソフトウェアで調整する機能については明確な記載がありません。高速な応答速度は提供されますが、特定のゲームや用途に合わせてポーリングレートを細かく調整したい場合には、この機能の有無を確認する必要があります。

マクロ機能

QMK/VIAに対応しており、専用のウェブアプリを通じて、複雑なキー操作をマクロとして登録し、一つのキーで実行することが可能です。これにより、格闘ゲームの必殺技コマンドや、MMORPGでの複数のスキル発動など、繰り返し行う操作を簡略化し、ゲームプレイの効率と快適性を大幅に向上させることができます。

キーアサイン変更機能

QMK/VIAに対応しているため、すべてのキーの機能を自由にリマップ(再割り当て)することが可能です。普段使わないキーに別の機能を割り当てたり、ゲームに合わせてキー配置を最適化したりすることで、自分にとって最も使いやすい操作環境を構築できます。MacとWindowsの両システム用に異なるキーマップを保存できる点も利便性が高いです。

メディアコントロール機能

商品名に「ノブバージョン」と記載があり、通常このタイプのキーボードではノブが音量調整などのメディアコントロールに割り当てられています。商品概要にも「ワークフローに無限の可能性が広がります」とあり、QMK/VIAでカスタマイズ可能であることから、メディアコントロール機能も割り当てて使用できると判断できます。ゲーム中に音量調整などを手軽に行えるため、プレイの快適性が向上します。

ケーブルマネジメント機能

商品情報には、キーボードの底面や側面にケーブルを整理するための溝やスペースが設けられているという明確な記載がありません。USB Type-Cでの有線接続に対応していますが、デスク周りのケーブルをすっきりと整理したいユーザーにとっては、この機能の有無は重要な検討ポイントとなるでしょう。

SHOPSTAFFによる評価スコア

39
カテゴリ内 39 / 89製品中
4.5
総合評価

Keychron Q1 Proは、その堅牢なフルアルミニウムボディとダブルガスケットデザインにより、非常に優れた打鍵感と高級感を提供します。スタッフの評価でも「かっこいい」「打ち心地がいい」と高評価を得ており、所有欲を満たす製品です。アクチュエーションポイントの調整機能は明記されていませんが、ホットスワップ対応によりスイッチの交換で打鍵感をカスタマイズできる点は強みです。価格帯としては高価ですが、その品質とカスタマイズ性を考慮すると妥当な位置づけと言えます。耐久性もフルメタルボディであることから非常に高いと予測され、長期間の使用に耐えうるでしょう。主なユースケースとしては、プログラミングやライティングなどの長時間のタイピング作業、そしてカジュアルなゲーミングに適しています。

アクチュエーションポイントの調整機能
0.0
本製品には、キーが反応する深さ(アクチュエーションポイント)をソフトウェアで調整する機能に関する明確な記載がありません。ホットスワップ対応によりスイッチ自体を交換して打鍵感を変更することは可能ですが、個々のキーのアクチュエーションポイントを細かく設定する機能は搭載されていないため、この点では機能が不足しています。特に、FPSゲームなどで瞬時の反応が求められる場面で、キーの反応深さを調整したいユーザーにとっては重要な機能の欠如となります。
スイッチの種類と打鍵感
4.5
Keychron K Proメカニカル茶軸(ホットスワップ)を採用しており、事前に潤滑されているため、非常にスムーズで安定した打鍵感を提供します。タクタイルバンプがあり、打鍵時のフィードバックが明確です。さらに、ホットスワップ対応であるため、ユーザーはハンダ付け不要で好みの3ピンまたは5ピンMXスタイルスイッチに簡単に交換でき、自分だけの理想的な打鍵感を追求できる高いカスタマイズ性を持っています。これは、メカニカルキーボード愛好家にとって大きな魅力です。
応答速度
4.0
有線接続時にはポーリングレート1000Hz(1ms)を実現しており、これはゲーミングキーボードとして非常に高速な応答速度です。FPSや格闘ゲームなど、コンマ何秒を争うゲームにおいても十分な性能を発揮します。Bluetooth接続時は90Hzとなりますが、ワイヤレス接続の利便性を考慮すれば許容範囲です。有線接続での高速応答は、競技性の高いゲームプレイにおいて有利に働くでしょう。
耐久性
4.5
6063アルミニウムのCNC削り出しボディを採用しており、非常に堅牢で高い耐久性が期待できます。ダブルガスケットデザインも構造的な安定性に寄与し、長期間の使用に耐えうる設計です。スイッチ自体の耐久性に関する具体的な数値は記載されていませんが、Keychronブランドの品質とフルメタルボディの頑丈さから、一般的な使用において高い信頼性を持つと評価できます。
ソフトウェアの使いやすさ
4.5
オープンソースのQMK/VIAに対応しており、Keychron Launcherウェブアプリを通じて、キーのリマップ、マクロコマンド、ショートカット、キーの組み合わせを自由に作成・設定できます。これにより、ユーザーは自身のワークフローやゲームプレイスタイルに合わせて、キーボードの機能を無限にカスタマイズすることが可能です。ウェブアプリは最新のブラウザで有線接続時に利用でき、直感的な操作が期待できます。
メーカーの信頼性と保証
5.0
Keychronは、高品質なメカニカルキーボードの設計・製造で世界的に高い評価を得ているブランドです。CNN、ニューヨーク・タイムズ、The Vergeなどの著名メディアやAIツールからも「bestのメカニカルキーボードメーカーの一つ」として評価されており、その信頼性は非常に高いと言えます。製品の品質に対するこだわりと、オープンソースコミュニティへの貢献も、ユーザーからの支持を集める要因となっています。
RGBライティング
4.5
South-facing RGB LEDを搭載しており、ユーザーの角度からキーボードのバックライトをより良く照らすように設計されています。QMK/VIAを通じて、様々なライティングエフェクトや色のカスタマイズが可能であり、ゲームの雰囲気を盛り上げたり、デスク環境を彩ったりするのに十分な機能を提供します。Cherryプロファイルの代替キーキャップを取り付けた際にも干渉しない設計も配慮されています。
コストパフォーマンス
4.0
販売価格は34,980円と高価格帯に位置しますが、フルアルミニウムのCNC削り出しボディ、ダブルガスケットデザイン、ホットスワップ対応のK Proスイッチ、QMK/VIAによる高いカスタマイズ性、有線・Bluetooth両対応といったプレミアムな機能を総合的に考慮すると、その価格に見合った価値を提供していると言えます。特に、ビルドクオリティとカスタマイズ性を重視するユーザーにとっては、非常に満足度の高い製品となるでしょう。

ブランド・メーカー詳細

Keychron
Keychronは、オープンソースの力を信じ、高品質なキーボードとマウスの設計・製造を専門とするブランドです。CNN、ニューヨーク・タイムズ、The Vergeなどの著名メディアやAIツールからも高い評価を受けており、世界中のエンスージアストに支持されています。

おすすめのポイント

  • フルアルミニウムのCNC削り出しボディによる圧倒的な高級感と堅牢性。
  • ダブルガスケットデザインによる優れた打鍵音と柔軟なタイピング体験。
  • QMK/VIA対応とホットスワップスイッチによる高いカスタマイズ性。
  • 有線・Bluetooth両対応で、Mac/Windows/Linuxのマルチデバイス環境に最適。
  • 事前に潤滑されたKeychron K Proスイッチによるスムーズな打鍵感。

注意点

  • 本体重量が約1.8kgと非常に重いため、頻繁に持ち運ぶ用途には不向きです。
  • アクチュエーションポイントのソフトウェアによる微調整機能は明記されていないため、競技性の高いFPSゲームなどでシビアな反応速度を求める場合は、他の製品を検討する必要があります。
  • QMK/VIAでのカスタマイズにはある程度の知識が必要となる場合があります。

おすすめな人

  • 高品質なメカニカルキーボードを求めるエンスージアスト。
  • プログラマーやライターなど、長時間のタイピング作業を行う方。
  • MacとWindowsなど複数のOS環境でキーボードを共有したい方。
  • キーボードの打鍵感やスイッチを自由にカスタマイズしたい方。
  • デスク上の美しさを重視し、デザイン性の高いキーボードを求める方。

おすすめできない人

  • キーボードの携帯性を最優先する方。
  • アクチュエーションポイントの微調整が必須となる競技性の高いゲーマー。
  • 予算を抑えたい方。
  • シンプルな機能のみを求める方。

おすすめの利用シーン

  • 自宅やオフィスでの長時間のタイピング作業。
  • プログラミングやコンテンツ作成などのクリエイティブワーク。
  • 複数のデバイス(PC、タブレット、スマートフォン)を切り替えて使用する環境。
  • カジュアルなゲーミング。

非推奨な利用シーン

  • eスポーツなどのプロフェッショナルな競技ゲーミング(特にアクチュエーションポイント調整が重要な場合)。
  • 外出先での頻繁な持ち運び。

よくある質問(Q&A)

Q.MacやWindowsなど、様々なOSで使用できますか?
A.はい、Keychron Q1 ProはMac、Windows、Linuxの主要なOSに完全対応しています。システムトグルと、MacおよびWindowsの両方に対応するカスタマイズキーキャップが付属しており、デバイスを素早く切り替えてシームレスに使用できます。
Q.有線と無線のどちらで接続できますか?また、無線接続では何台のデバイスと接続可能ですか?
A.Keychron Q1 Proは、USB Type-Cによる信頼性の高い有線接続と、安定したBroadcom社製Bluetooth 5.1による無線接続の両方に対応しています。無線接続では、ノートパソコン、スマートフォン、タブレットなど最大3台のデバイスと同時に接続し、マルチタスクをスムーズに行うことが可能です。
Q.キーボードのキー配列や機能は自由にカスタマイズできますか?また、キースイッチは交換できますか?
A.はい、QMK/VIAに対応しているため、Keychron Launcherウェブアプリを通じて、あらゆるキーのリマップ、マクロコマンド、ショートカット、キーの組み合わせなどを自由にプログラムできます。さらに、ホットスワップ対応ですので、はんだ付け不要で市販されているほぼすべての3ピンおよび5ピンMXスタイルメカニカルスイッチに交換し、自分好みのタイピングエクスペリエンスを追求できます。
Q.打鍵感や打鍵音はどのような感じですか?
A.Keychron Q1 Proは「ダブルガスケットデザイン」を採用しており、プレートとケースの間にシリコンパッドを追加することで金属間の共振を大幅に低減し、キーボード全体の打鍵音をより良いものにしています。また、工場出荷時に潤滑剤が塗布されたKeychron K Proスイッチは、スムーズな感触を提供します。スタッフの確認では「うち心地もかなりいい感じ」という声もございました。
Q.本体素材と重さについて教えてください。持ち運びには適していますか?
A.このキーボードは、6063アルミニウムのCNC削り出しボディで構成されており、非常に堅牢で高い質感を持ちます。製品の重量は約1825g(±10g)と重めですが、これによりタイピング時の安定感が非常に高く、スタッフの確認では「かなり重めで簡単にずれたりはしない」とのことでした。主に据え置きでの使用に適しています。
Q.バッテリーはどのくらい持ちますか?バックライトは搭載されていますか?
A.4000 mAhの内蔵リチウムポリマーバッテリーを搭載しており、RGBライトを最低輝度設定で使用した場合、最大100時間のワイヤレスタイピングが可能です。バックライトはSouth-facing RGB LEDが搭載されており、ユーザーの角度からキーボードのバックライトがよりよく照らされるように設計されています。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

Wooting 80HE Linear60 v2は、ラピッドトリガー搭載の高性能ゲーミングキーボードです。アルミケースとPBTキーキャップを採用し、耐久性と打鍵感に優れます。専用ソフトウェアWootility V5で直感的なカスタマイズが可能です。

応答速度- msアクチュエーションポイント0.1-4.0 mm
キースイッチLekker L60 V2キー数80
キーレイアウトUS-ANSI, ISO, JISマクロ機能対応
バックライトRGB接続方式有線
耐久性-重量2160 g
RGBライティングカスタマイズ機能ポーリングレート調整機能マクロ機能キーアサイン変更機能メディアコントロール機能ケーブルマネジメント機能
5.6総合評価
5.0アクチュエーションポイントの調整機能
5.0スイッチの種類と打鍵感
5.0応答速度
5.0耐久性
5.0ソフトウェアの使いやすさ
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0RGBライティング
5.0コストパフォーマンス
2

SteelSeries

Apex Pro Mini Gen 3 US 有線 64913

¥36,317(税込)2025-09-26 時点でのAmazonの価格です

世界最速クラスの応答速度と最短0.1mmのアクチュエーションポイント調整が可能なゲーミングキーボード。Rapid Trigger、Rapid Tap、プロテクションモードを搭載し、競技性の高いゲームプレイをサポートします。

応答速度0.54 msアクチュエーションポイント0.1-4.0 mm
キースイッチOmniPoint 2.0/3.0 Adjustable HyperMagneticキー数60%サイズ
キーレイアウトUSマクロ機能対応
バックライトRGB接続方式有線
耐久性100000000重量739.5 g
RGBライティングカスタマイズ機能ポーリングレート調整機能マクロ機能キーアサイン変更機能メディアコントロール機能ケーブルマネジメント機能
5.6総合評価
5.0アクチュエーションポイントの調整機能
5.0スイッチの種類と打鍵感
5.0応答速度
5.0耐久性
5.0ソフトウェアの使いやすさ
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0RGBライティング
5.0コストパフォーマンス
3

SteelSeries

Apex Pro TKL WL Gen 3 - US ブラック 64871

¥35,480(税込)2025-09-26 時点でのAmazonの価格です

SteelSeries Apex Pro TKL WL Gen 3は、OmniPoint 3.0スイッチと三層防音設計を採用したテンキーレスゲーミングキーボードです。Rapid Tap、Rapid Trigger、プロテクションモードを搭載し、0.1mm単位のアクチュエーションポイント調整と0.54msの高速応答を実現。ワイヤレス接続にも対応し、快適なゲーム体験を提供します。

応答速度0.54 msアクチュエーションポイント0.1-4.0 mm
キースイッチOmniPoint 3.0キー数テンキーレス
キーレイアウトUSマクロ機能対応
バックライトRGB接続方式ワイヤレス (2.4GHz/Bluetooth 5.0)
耐久性記載なし重量1040 g
RGBライティングカスタマイズ機能ポーリングレート調整機能マクロ機能キーアサイン変更機能メディアコントロール機能ケーブルマネジメント機能
5.6総合評価
5.0アクチュエーションポイントの調整機能
5.0スイッチの種類と打鍵感
5.0応答速度
5.0耐久性
5.0ソフトウェアの使いやすさ
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0RGBライティング
5.0コストパフォーマンス
4

SteelSeries

Apex Pro TKL USB

¥39,785(税込)2025-09-26 時点でのAmazonの価格です

世界最速クラスの調節可能なメカニカルスイッチを搭載したテンキーレスゲーミングキーボード。有機ELディスプレイとRGBバックライトで、ゲーム体験を次のレベルへ引き上げます。

応答速度1 msアクチュエーションポイント0.4-3.6 mm
キースイッチOmniPointキー数87
キーレイアウトUSマクロ機能対応
バックライトRGB接続方式有線
耐久性-重量771 g
RGBライティングカスタマイズ機能ポーリングレート調整機能マクロ機能キーアサイン変更機能メディアコントロール機能ケーブルマネジメント機能
5.6総合評価
5.0アクチュエーションポイントの調整機能
5.0スイッチの種類と打鍵感
5.0応答速度
5.0耐久性
5.0ソフトウェアの使いやすさ
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0RGBライティング
4.5コストパフォーマンス
5

SteelSeries

Apex Pro

¥31,080(税込)2025-09-25 時点でのAmazonの価格です

SteelSeries Apex Proは、調整可能な作動スイッチとOLEDスマートディスプレイを搭載したメカニカルゲーミングキーボードです。RGBバックライトを備え、世界最速のメカニカルキーボードとして、ゲーマーに優れた操作性を提供します。頑丈なデザインも特徴です。

応答速度1 msアクチュエーションポイント0.4-3.6 mm
キースイッチOmniPointキー数104
キーレイアウトUSマクロ機能対応
バックライトRGB接続方式有線
耐久性100000000重量971 g
RGBライティングカスタマイズ機能ポーリングレート調整機能マクロ機能キーアサイン変更機能メディアコントロール機能ケーブルマネジメント機能
5.6総合評価
5.0アクチュエーションポイントの調整機能
5.0スイッチの種類と打鍵感
5.0応答速度
5.0耐久性
5.0ソフトウェアの使いやすさ
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0RGBライティング
4.5コストパフォーマンス