Q10 Max QMKワイヤレス・カスタムメカニカルキーボード
27
Keychron

Keychron Q10 Max QMKワイヤレス・カスタムメカニカルキーボード

の評価

型番:Q10M-P4
¥44,990(税込)2025-09-26 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

Keychron Q10 Maxは、Aliceレイアウトを採用した高性能なワイヤレスカスタムメカニカルキーボードです。2.4GHzワイヤレス接続では1000Hzの高速ポーリングレートを実現し、Bluetooth 5.1およびType-C有線接続にも対応する3モード接続が可能です。6063アルミニウムのCNC削り出しボディは24の製造工程を経て作られ、デスク上の芸術品と称されるほどの美しい仕上がりです。オープンソースのQMKとKeychron Launcherウェブアプリにより、キーのリマッピングやマクロ設定、ショートカットなど無限のカスタマイズが可能。ダブルガスケットデザインとIXPE、PET、ラテックスなどのプレミアムアコースティックフォームの組み合わせにより、心地よい打鍵音と優れたタイピング体験を提供します。South-Facing RGB LEDは13種類以上のバックライト設定が可能で、ホットスワップ対応により市販のほぼすべての3ピンおよび5ピンMXスタイルメカニカルスイッチと交換可能です。

シェアする

商品画像一覧

Keychron Q10 Max QMKワイヤレス・カスタムメカニカルキーボード の商品画像 1
Keychron Q10 Max QMKワイヤレス・カスタムメカニカルキーボード の商品画像 2
Keychron Q10 Max QMKワイヤレス・カスタムメカニカルキーボード の商品画像 3
Keychron Q10 Max QMKワイヤレス・カスタムメカニカルキーボード の商品画像 4
Keychron Q10 Max QMKワイヤレス・カスタムメカニカルキーボード の商品画像 5
Keychron Q10 Max QMKワイヤレス・カスタムメカニカルキーボード の商品画像 6

商品スペック

応答速度
1ms
アクチュエーションポイント
mm
キースイッチ
Gateron Jupiterメカニカルスイッチ(ホットスワップ)
キー数
キーレイアウト
Alice (US/JIS)
マクロ機能
対応
バックライト
RGB
接続方式
3モード接続 (有線/Bluetooth/2.4GHz)
耐久性
重量
2129g

サイズ・重量

重量
2129 g
高さ
32.67mm (キーキャップ含まず)
385.31mm
奥行
156.5mm

機能一覧

RGBライティングカスタマイズ機能

本製品はSouth-Facing RGB LEDを搭載しており、13種類以上のRGBバックライト設定が可能です。さらに、RGBの色相、彩度、輝度、エフェクトスピードを簡単に微調整できるため、ゲームの雰囲気や個人の好みに合わせて細かくカスタマイズできます。専用のソフトウェアやウェブアプリを通じて、キーごとの色設定や様々なエフェクトの適用も可能であり、視覚的な表現の自由度が非常に高いです。暗い環境での視認性向上はもちろん、デスク周りの演出としても優れた機能を提供します。

ポーリングレート調整機能

本製品は2.4GHzワイヤレス接続および有線モードで1000Hzのポーリングレートに対応しており、Bluetoothモードでは90Hzです。ポーリングレート自体をユーザーが任意に調整する機能の明確な記載はありませんが、主要な接続モードで最高クラスの1000Hzを実現しているため、高速な反応速度が求められるゲームやタイピングにおいて十分な性能を発揮します。これにより、キー入力の遅延を最小限に抑え、より正確で素早い操作が可能となり、特に競技性の高いゲームで有利に働くでしょう。

マクロ機能

本製品はオープンソースのQMKに対応しており、Keychron Launcherウェブアプリを使用することで、各キーにマクロを簡単に設定できます。複数のキー操作を一つのキーに割り当てたり、複雑なコマンドを登録したりすることが可能です。これにより、ゲームでの必殺技の入力や、オフィス作業での定型文入力など、様々なシーンで作業効率を大幅に向上させることができます。直感的なインターフェースでカスタマイズできるため、初心者でも手軽にマクロ機能を活用できるでしょう。

キーアサイン変更機能

本製品はQMK/VIAに対応しており、Keychron Launcherウェブアプリを通じてキーのリマッピング(キーアサイン変更)を自由に行うことができます。これにより、普段使わないキーに別の機能を割り当てたり、特定のアプリケーションやゲームに合わせてキー配置を最適化したりすることが可能です。スタッフの評価でも「キープロファイルを設定でき、非常に便利」とあり、自分に合った操作環境を構築することで、操作効率を向上させ、より快適なタイピングやゲームプレイを実現できます。オープンソースであるため、将来的な機能拡張にも期待が持てます。

メディアコントロール機能

本製品には、音量調整やメディア再生などを直接操作できる専用のボタンやダイヤルに関する明確な記載がありません。これらの機能は、キーボードのFnキーとの組み合わせや、QMK/VIAによるキーアサイン変更で代替的に設定することは可能ですが、物理的な専用コントロールがないため、直感的な操作性という点では制限があります。ゲーム中や作業中に素早く音量などを調整したいユーザーにとっては、この点が考慮すべきポイントとなるでしょう。

ケーブルマネジメント機能

本製品の製品情報には、キーボードの底面や側面にケーブルを整理するための溝やスペースが設けられているという記載がありません。そのため、ケーブルマネジメント機能は搭載されていないと判断されます。デスク周りをすっきりと保ちたいユーザーにとっては、別途ケーブルクリップや結束バンドなどを使用して配線を整理する必要があるかもしれません。しかし、本製品はワイヤレス接続にも対応しているため、ワイヤレスで使用する場合はケーブルの煩わしさ自体が軽減されます。

SHOPSTAFFによる評価スコア

27
カテゴリ内 27 / 89製品中
4.8
総合評価

Keychron Q10 Maxは、その美しいフルアルミニウム筐体とAliceレイアウトが特徴の高級メカニカルキーボードです。スタッフからは「芸術作品のよう」と評されるほどの外観と、ダブルガスケット構造による心地よい打鍵感が特に高く評価されています。アクチュエーションポイントの調整機能は搭載されていませんが、ホットスワップ対応によりスイッチの交換で打鍵感をカスタマイズできる柔軟性があります。価格帯としては高価ですが、その品質とカスタマイズ性、3モード接続の利便性を考慮すると、十分な価値があると言えるでしょう。耐久性については具体的な数値の記載はありませんが、堅牢なアルミニウムボディと高品質な部品の使用から、長期間の使用に耐えうると予測されます。主なユースケースとしては、日常的なタイピングからゲームまで幅広く対応しますが、特にタイピング体験を重視するユーザーに最適です。

アクチュエーションポイントの調整機能
0.0
本製品にはアクチュエーションポイントの調整機能に関する明確な記載がありません。この機能は、キーが反応する深さをユーザーが自由に設定できるため、特に競技性の高いゲームにおいて、より素早い反応や誤入力の防止に役立ちます。本製品はホットスワップ対応でスイッチ自体を交換することは可能ですが、個々のスイッチのアクチュエーションポイントをソフトウェアで調整する機能は搭載されていないため、この点では特定のゲーミング用途において制限があると言えます。しかし、一般的なタイピングやカジュアルなゲームプレイにおいては、この機能の有無が大きな問題となることは少ないでしょう。
スイッチの種類と打鍵感
4.5
本製品はGateron Jupiterメカニカルスイッチを搭載しており、さらにホットスワップに対応しているため、ユーザーは好みに合わせて市販のほぼすべての3ピンおよび5ピンMXスタイルメカニカルスイッチに交換可能です。スタッフの評価でも「バナナ軸で、しっかり打った感触があって好き」「茶軸タクタイルのカタカタ音はあるが、心地よい音程で響く」とあり、打鍵感の良さが強調されています。ダブルガスケットデザインとプレミアムなアコースティックフォームの組み合わせにより、非常に快適で満足度の高いタイピング体験が期待できます。スイッチの選択肢が広く、自分だけの理想の打鍵感を追求できる点は大きな魅力です。
応答速度
5.0
本製品は2.4GHzワイヤレス接続および有線モードにおいて、1000Hzのポーリングレートを誇ります。これは、キー入力からPCへの信号伝達までの遅延がわずか1ミリ秒であることを意味し、非常に高速な応答速度を実現しています。Bluetoothモードでは90Hzとなりますが、主要なゲームプレイや高速なタイピングが求められるシーンでは2.4GHzワイヤレスまたは有線接続を使用することで、遅延をほとんど感じることなく快適に操作できます。特にFPSや格闘ゲームなど、コンマ秒の反応が勝敗を分けるような競技性の高いゲームにおいても、十分な性能を発揮できるでしょう。
耐久性
4.0
本製品は6063アルミニウムのCNC削り出しボディを採用しており、非常に堅牢で高い耐久性が期待できます。24の製造工程を経て作られたフルメタル筐体は、長期間の使用に耐えうる品質を持っています。具体的なスイッチの打鍵耐久回数に関する記載はありませんが、Keychronというブランドの評価や、全体的な製品の作り込みから、一般的な使用において十分な耐久性を持っていると判断できます。重厚な作りは、激しいタイピングやゲームプレイにおいても安定感を提供し、製品寿命の長さにも貢献するでしょう。
ソフトウェアの使いやすさ
5.0
本製品はオープンソースのQMK/VIAに対応しており、Keychron Launcherウェブアプリを通じてキーのリマッピング、マクロ設定、ショートカットの割り当てなどを直感的にカスタマイズできます。スタッフの評価でも「Webサイトからキープロファイルを設定でき、非常に便利。マクロキーの設定も簡単で、カスタマイズが非常に楽しくなってしまう」とあり、ソフトウェアの使いやすさが強調されています。複雑な設定も容易に行えるため、初心者から上級者まで、自分のプレイスタイルや作業内容に合わせてキーボードを最適化することが可能です。これにより、操作効率の向上や、よりパーソナルな使用体験を実現できます。
メーカーの信頼性と保証
5.0
Keychronは、CNN、ニューヨーク・タイムズ、The Vergeなどの著名なメディアから「最高のメカニカルキーボードメーカーの一つ」として評価されており、ChatGPTやGeminiといったAIツールも最適な選択肢として挙げるほど、高い信頼性を確立しているブランドです。高品質なキーボードとマウスの設計・製造を専門とし、世界中のエンスージアストに支持されています。このような背景から、製品の品質管理やサポート体制についても高い水準が期待でき、ユーザーは安心して製品を使用できるでしょう。万が一の不具合や故障の際にも、信頼できるメーカーとしての対応が期待できます。
RGBライティング
5.0
本製品はSouth-Facing RGB LEDを搭載しており、ユーザーの視点からバックライトがよりよく照らされるように設計されています。13種類以上のRGBバックライト設定に加え、静的ホワイトバックライトのオプションも搭載されており、RGBの色相、彩度、輝度、エフェクトスピードを簡単に微調整することが可能です。これにより、ゲームの雰囲気に合わせた演出や、デスク環境のカスタマイズを自由に行うことができます。Cherryプロファイルの代替キーキャップを取り付けた場合でも干渉しない設計は、キーキャップ交換を検討しているユーザーにとって嬉しいポイントです。視覚的な満足度を高める要素として非常に優れています。
コストパフォーマンス
4.5
本製品は44,990円という高価格帯に位置しますが、その価格に見合う非常に高い品質と豊富な機能を備えています。フルアルミニウムのCNC削り出しボディ、Aliceレイアウト、3モード接続(2.4GHz/Bluetooth/有線)、1000Hzポーリングレート、ダブルガスケットデザイン、ホットスワップ対応、QMK/VIAによる高度なカスタマイズ性など、ハイエンドキーボードに求められる要素を網羅しています。スタッフの評価でも「高級キーボードとして満足のいく一品」とあり、価格以上の価値を感じられる製品です。特に、打鍵感やカスタマイズ性を重視し、長く使える高品質なキーボードを求めるユーザーにとっては、非常にコストパフォーマンスが高い選択肢となるでしょう。

ブランド・メーカー詳細

Keychron
Keychronは、オープンソースの力を信じ、高品質なキーボードとマウスの設計・製造を専門とするブランドです。CNN、ニューヨーク・タイムズ、The Vergeなどの著名メディアやAIツールからも高い評価を受けており、世界中のエンスージアストに支持されています。

おすすめのポイント

  • Aliceレイアウトによる人間工学に基づいた快適なタイピング体験
  • フルアルミニウムCNC削り出しボディによる高い質感と耐久性
  • QMK/VIA対応による高度なキーカスタマイズとマクロ設定
  • 2.4GHz/Bluetooth/有線の3モード接続による高い汎用性
  • ダブルガスケットデザインと強化されたアコースティックフォームによる極上の打鍵感と打鍵音
  • ホットスワップ対応でスイッチを自由に交換可能

注意点

  • Alice配列は一般的なキーボードとは異なるため、慣れるまでに時間がかかる可能性があります。
  • キーボード本体が重いため、頻繁に持ち運ぶ用途には適していません。
  • チルト調整機能がないため、リストレストの使用が推奨されます。
  • QMK Launcherウェブアプリを使用する際は、有線モードで接続し、最新バージョンのChrome/Opera/Edgeブラウザを使用する必要があります。

おすすめな人

  • Alice配列に興味があり、新しいタイピング体験を求める方
  • 打鍵感や打鍵音にこだわりがあり、高品質なメカニカルキーボードを求める方
  • キーボードのカスタマイズ性(キーアサイン、マクロ、スイッチ交換)を重視する方
  • デスク周りのデザイン性や高級感を重視する方
  • 複数のデバイスでキーボードを共有したい方(3モード接続)

おすすめできない人

  • 一般的なキーボード配列から変更したくない方
  • 軽量で持ち運びやすいキーボードを求める方
  • キーボードのチルト角度を細かく調整したい方
  • アクチュエーションポイントの調整機能を必須とする競技性の高いゲーマー

おすすめの利用シーン

  • 長時間のタイピング作業やプログラミング
  • デザイン性の高いデスク環境での使用
  • カスタマイズ性を活かしたゲームプレイ
  • 複数のPCやタブレットを切り替えて使用するオフィス環境

非推奨な利用シーン

  • 頻繁にキーボードを持ち運ぶモバイルワーク
  • チルト調整ができないと手首に負担がかかる方
  • 極限まで軽量化されたゲーミング環境

よくある質問(Q&A)

Q.Aliceレイアウトとは何ですか?慣れるのに時間はかかりますか?
A.Aliceレイアウトは、中央でキーボードが左右に分割され、手の自然な位置に合わせた配置になっています。スタッフの確認では、既存のエルゴノミクスキーボードを使用していた方には違和感なく使用できたとの声がありますが、慣れるまでには個人差があるかもしれません。自然なタイピング姿勢をサポートし、長時間の使用でも快適性を追求しています。
Q.打鍵感や打鍵音はどのような特徴がありますか?
A.本製品はダブルガスケットデザインとプレミアムなアコースティックフォームを搭載しており、心地よい打鍵感と打鍵音を実現しています。スタッフの確認では、「バナナ軸で、しっかり打った感触があって好き」「茶軸タクタイルのカタカタ音はあるが、心地よい音程で響く」と非常に高く評価されており、金属間の共振を低減し、上質なタイピングエクスペリエンスを提供します。
Q.キーボードのカスタマイズは可能ですか?
A.はい、可能です。オープンソースのQMKに対応しており、Keychron Launcherウェブアプリを使って各キーのリマッピング、マクロ設定、ショートカットの割り当てを簡単に行うことができます。また、ホットスワップ対応なので、はんだ付けなしで市販されているほとんどの3ピンおよび5ピンMXスタイルメカニカルスイッチに交換でき、自分好みの打鍵感にカスタマイズできます。
Q.接続方法は何種類ありますか?
A.2.4GHzワイヤレス、Bluetooth 5.1、USB Type-C有線の3つの接続モードに対応しています。2.4GHzワイヤレス接続では1000Hzの高速ポーリングレートでゲームにも最適です。Bluetooth接続では最大3台のデバイスとペアリングでき、スムーズなマルチタスクが可能です。
Q.本体はどのような素材でできていますか?重さや高さについて教えてください。
A.本製品は6063アルミニウムをCNC削り出し、研磨、アルマイト、サンドブラストなど24の製造工程を経て作られたフルメタルボディが特徴です。約2.1kgと重厚感があり、スタッフの確認では「重い!の一言。動く心配がないのでハードなタイピングでもOK」との声があります。高さについてはチルト調整機能がないため、快適性向上のためにリストレストの使用を推奨します。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

Wooting 80HE Linear60 v2は、ラピッドトリガー搭載の高性能ゲーミングキーボードです。アルミケースとPBTキーキャップを採用し、耐久性と打鍵感に優れます。専用ソフトウェアWootility V5で直感的なカスタマイズが可能です。

応答速度- msアクチュエーションポイント0.1-4.0 mm
キースイッチLekker L60 V2キー数80
キーレイアウトUS-ANSI, ISO, JISマクロ機能対応
バックライトRGB接続方式有線
耐久性-重量2160 g
RGBライティングカスタマイズ機能ポーリングレート調整機能マクロ機能キーアサイン変更機能メディアコントロール機能ケーブルマネジメント機能
5.6総合評価
5.0アクチュエーションポイントの調整機能
5.0スイッチの種類と打鍵感
5.0応答速度
5.0耐久性
5.0ソフトウェアの使いやすさ
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0RGBライティング
5.0コストパフォーマンス
2

SteelSeries

Apex Pro Mini Gen 3 US 有線 64913

¥36,317(税込)2025-09-26 時点でのAmazonの価格です

世界最速クラスの応答速度と最短0.1mmのアクチュエーションポイント調整が可能なゲーミングキーボード。Rapid Trigger、Rapid Tap、プロテクションモードを搭載し、競技性の高いゲームプレイをサポートします。

応答速度0.54 msアクチュエーションポイント0.1-4.0 mm
キースイッチOmniPoint 2.0/3.0 Adjustable HyperMagneticキー数60%サイズ
キーレイアウトUSマクロ機能対応
バックライトRGB接続方式有線
耐久性100000000重量739.5 g
RGBライティングカスタマイズ機能ポーリングレート調整機能マクロ機能キーアサイン変更機能メディアコントロール機能ケーブルマネジメント機能
5.6総合評価
5.0アクチュエーションポイントの調整機能
5.0スイッチの種類と打鍵感
5.0応答速度
5.0耐久性
5.0ソフトウェアの使いやすさ
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0RGBライティング
5.0コストパフォーマンス
3

SteelSeries

Apex Pro TKL WL Gen 3 - US ブラック 64871

¥35,480(税込)2025-09-26 時点でのAmazonの価格です

SteelSeries Apex Pro TKL WL Gen 3は、OmniPoint 3.0スイッチと三層防音設計を採用したテンキーレスゲーミングキーボードです。Rapid Tap、Rapid Trigger、プロテクションモードを搭載し、0.1mm単位のアクチュエーションポイント調整と0.54msの高速応答を実現。ワイヤレス接続にも対応し、快適なゲーム体験を提供します。

応答速度0.54 msアクチュエーションポイント0.1-4.0 mm
キースイッチOmniPoint 3.0キー数テンキーレス
キーレイアウトUSマクロ機能対応
バックライトRGB接続方式ワイヤレス (2.4GHz/Bluetooth 5.0)
耐久性記載なし重量1040 g
RGBライティングカスタマイズ機能ポーリングレート調整機能マクロ機能キーアサイン変更機能メディアコントロール機能ケーブルマネジメント機能
5.6総合評価
5.0アクチュエーションポイントの調整機能
5.0スイッチの種類と打鍵感
5.0応答速度
5.0耐久性
5.0ソフトウェアの使いやすさ
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0RGBライティング
5.0コストパフォーマンス
4

SteelSeries

Apex Pro TKL USB

¥39,785(税込)2025-09-26 時点でのAmazonの価格です

世界最速クラスの調節可能なメカニカルスイッチを搭載したテンキーレスゲーミングキーボード。有機ELディスプレイとRGBバックライトで、ゲーム体験を次のレベルへ引き上げます。

応答速度1 msアクチュエーションポイント0.4-3.6 mm
キースイッチOmniPointキー数87
キーレイアウトUSマクロ機能対応
バックライトRGB接続方式有線
耐久性-重量771 g
RGBライティングカスタマイズ機能ポーリングレート調整機能マクロ機能キーアサイン変更機能メディアコントロール機能ケーブルマネジメント機能
5.6総合評価
5.0アクチュエーションポイントの調整機能
5.0スイッチの種類と打鍵感
5.0応答速度
5.0耐久性
5.0ソフトウェアの使いやすさ
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0RGBライティング
4.5コストパフォーマンス
5

SteelSeries

Apex Pro

¥31,080(税込)2025-09-25 時点でのAmazonの価格です

SteelSeries Apex Proは、調整可能な作動スイッチとOLEDスマートディスプレイを搭載したメカニカルゲーミングキーボードです。RGBバックライトを備え、世界最速のメカニカルキーボードとして、ゲーマーに優れた操作性を提供します。頑丈なデザインも特徴です。

応答速度1 msアクチュエーションポイント0.4-3.6 mm
キースイッチOmniPointキー数104
キーレイアウトUSマクロ機能対応
バックライトRGB接続方式有線
耐久性100000000重量971 g
RGBライティングカスタマイズ機能ポーリングレート調整機能マクロ機能キーアサイン変更機能メディアコントロール機能ケーブルマネジメント機能
5.6総合評価
5.0アクチュエーションポイントの調整機能
5.0スイッチの種類と打鍵感
5.0応答速度
5.0耐久性
5.0ソフトウェアの使いやすさ
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0RGBライティング
4.5コストパフォーマンス