
EPOMAKER AULA F65
の評価
商品概要
EPOMAKER x AULA F65は、コンパクトな65%レイアウト(67キー)を採用したワイヤレスメカニカルキーボードです。ファンクション列やノブを排し、デスクスペースを有効活用したいユーザーやミニマルなスタイルを好むユーザーに最適です。ガスケットマウント構造と2層のポロンフォーム、IXPEスイッチパッド、PETサウンドエンハンシングパッド、シリコンボトムパッドからなる5層の吸音・制振設計により、振動を大幅に低減し、ノイズのない深みのある「コトコトとした打鍵感」を提供します。フレックスカットPCプレートと微調整された潤滑済みスタビライザーが、さらに安定したタイピング体験をサポートします。Bluetooth、2.4GHzワイヤレス、有線USB-Cのトライモード接続に対応し、4000mAhの大容量バッテリーを搭載。1000Hzのポーリングレートと低レイテンシー接続により、ゲーミングにも適しています。1,680万色のRGBバックライトとサイドRGBバーを備え、AULAドライバーでカスタマイズ可能です。フルキーホットスワップ対応ソケットにより、ハンダ付けなしでキースイッチを交換でき、自分好みのタイピング体験を追求できます。
商品画像一覧






商品スペック
サイズ・重量
機能一覧
キーボード本体に、音量調整や音楽の再生/停止などを操作できる専用のボタンやダイヤルが搭載されている機能です。ゲームプレイ中や作業中でも、ソフトウェアを立ち上げることなく、手元で素早く音量を調整したり、音楽をコントロールしたりできます。動画視聴時など、特に全画面表示をしている際に便利です。
本製品には、音量調整や音楽の再生/停止などを操作するための専用のボタンやダイヤルは搭載されていません。メディアコントロールを行う場合は、Fnキーとの組み合わせによるショートカットキーを使用するか、ソフトウェア側で操作する必要があります。ゲームプレイ中や動画視聴中に手元で素早く音量を調整したい場合など、専用のメディアコントロール機能が必要なユーザーにとっては、この点が不便に感じられる可能性があります。しかし、コンパクトな65%レイアウトを採用しているため、専用キーの省略はスペース効率を優先した設計と言えます。
キーボードのキーを押した際の反応位置(アクチュエーションポイント)を、ユーザーが好みに合わせて調整できる機能です。浅い位置で反応するように設定すれば、より素早い入力が可能になり、ゲームでの反応速度が向上します。深い位置で反応するように設定すれば、誤入力を減らすことができます。自分のプレイスタイルやタイピングスタイルに合わせてカスタマイズすることで、最高のパフォーマンスを発揮できます。
本製品には、キーの反応位置(アクチュエーションポイント)をユーザーが任意に調整できる機能は搭載されていません。キースイッチの物理的な特性に基づいた固定のアクチュエーションポイントで動作します。ゲーミングキーボードの中には、この機能を搭載し、より素早い反応や誤入力の防止を可能にするモデルも存在しますが、本製品は一般的なメカニカルキーボードと同様に、スイッチの仕様に依存します。特定のゲームでミリ秒単位の反応速度を追求するプロゲーマーなど、アクチュエーションポイントの微調整が必須となるユーザーにとっては、この機能の欠如が選択肢から外れる要因となる可能性があります。
本製品は、1,680万色のRGBバックライトを搭載しており、キーボードの各キーや側面にあるRGBバーの発光色やアニメーション効果を自由にカスタマイズできます。専用のAULAドライバーソフトウェアを使用することで、プリセットされた15種類のバックライト効果に加えて、ユーザーが独自の照明パターンを作成・保存することが可能です。これにより、ゲームの種類や気分、デスクの雰囲気に合わせてキーボードを鮮やかに彩り、個性を表現することができます。暗い場所でのタイピングをサポートするだけでなく、視覚的な楽しさも提供し、ゲーミング環境をより魅力的に演出します。
キーボードの入力情報を一時的に記憶し、複雑なキー操作やコマンドを一つのキーに割り当てることができる機能です。ゲームで頻繁に使用する複雑なコマンドや、文章作成でよく使うフレーズなどを登録しておけば、ワンタッチで実行できます。作業効率を大幅に向上させることができます。
本製品は、専用のAULAドライバーソフトウェアを使用することで、マクロ登録機能に対応しています。キーボードの任意のキーに、複雑なキー操作やコマンドを割り当てて、ワンタッチで実行できるように設定できます。これにより、ゲームで頻繁に使用するコンボ技や、ビジネスシーンでよく使う定型文の入力などを効率化し、作業効率を大幅に向上させることが可能です。マクロの記録と編集もソフトウェア上で行えるため、初心者でも比較的簡単にカスタマイズを始めることができます。ただし、ソフトウェアはWindowsシステムのみをサポートしている点に注意が必要です。
キーボード本体にUSBポートやオーディオジャックが搭載されている機能です。マウスやヘッドセットなどをキーボードに直接接続できます。パソコン本体から離れた場所でも、周辺機器をスマートに接続できます。デスク周りの配線をすっきりと整理できます。
本製品には、キーボード本体にUSBポートやオーディオジャックが搭載されているUSBパススルー/オーディオパススルー機能はありません。マウスやヘッドセットなどの周辺機器を接続する際は、直接パソコン本体のポートを使用する必要があります。この機能は、デスク周りの配線をすっきりとさせたい場合や、PC本体が手の届きにくい場所にある場合に特に便利ですが、本製品ではその恩恵を受けることはできません。機能の有無は使用環境によって利便性に影響しますが、多くのユーザーにとっては必須ではない機能と言えます。
キーボード本体の傾きを、複数の段階で調整できる機能です。自分の手首や腕の角度に合わせて、最適なポジションでタイピングできます。長時間の作業でも疲れにくく、快適なタイピング環境を実現できます。
本製品には、キーボード本体の傾きを調整するためのキックスタンドが搭載されていません。そのため、キーボードの傾きは固定されており、ユーザーが手首や腕の角度に合わせて最適なタイピングポジションを調整することはできません。長時間のタイピングにおいて、手首への負担を軽減するためにキーボードの傾きを調整したいユーザーにとっては、この点が不便に感じられる可能性があります。別途、リストレストやキーボードスタンドを使用することで、タイピングの快適性を向上させることは可能です。
SHOPSTAFFによる評価スコア
EPOMAKER x AULA F65は、その価格帯において非常に高い完成度を誇るメカニカルキーボードです。特に、ガスケットマウント構造と5層の吸音材による「コトコト」とした心地よい打鍵音と打鍵感は、多くのユーザーから高評価を得ています。上位機種と比較しても、打鍵感の面では遜色なく、むしろこの価格でこの品質は特筆すべき点です。筐体はプラスチック製で高級感には欠けますが、ビルドクオリティは価格相応で十分な耐久性が期待できます。主なユースケースとしては、長時間のタイピング作業やゲーミングにおいて、その快適な打鍵感と低遅延性能が存分に発揮されます。特に、自作キーボードに興味があるが敷居が高いと感じるユーザーにとって、購入直後からカスタマイズされたような打鍵感を楽しめる点は大きな魅力です。
ブランド・メーカー詳細
おすすめのポイント
- 価格帯からは想像できない高品質な「コトコト」とした打鍵感と打鍵音
- ガスケットマウント構造と5層の吸音材による優れた静音性とタイピング体験
- Bluetooth、2.4GHz、有線USB-Cのトライモード接続対応で高い汎用性
- 2.4GHzおよび有線接続時の1000Hzポーリングレートによる低遅延性能
- PBTダブルショットの高品質なキーキャップ
- フルキーホットスワップ対応でキースイッチの交換が可能
- 1,680万色のRGBバックライトとサイドRGBによる豊富なカスタマイズ性
注意点
- ホットスワップ対応だが、スイッチ交換時にシリコンフォーム層が前面にあり、挿入が不安定になる場合があるため注意が必要。
- 選択できるキースイッチは現時点ではリニア軸(Leobog Reaper軸、Epomaker Flamingo軸、Leobog Graywood V3軸)のみであり、タクタイル軸やクリッキー軸を好むユーザーには選択肢がない。
- 専用ソフトウェア「AULAドライバー」はWindowsシステムのみをサポートし、macOSには非対応。また、ソフトウェアのUIが古く、設定が分かりにくい場合がある。
- 筐体はプラスチック製であり、金属製筐体のような高い剛性や高級感を求めるユーザーには不向き。
- キックスタンドがないため、キーボードの傾き調整はできない。
おすすめな人
- 心地よい「コトコト」とした打鍵感と静音性を求めるユーザー
- 長時間のタイピング作業が多いビジネスパーソンやライター
- コンパクトな65%レイアウトでデスクスペースを有効活用したいユーザー
- 有線、無線(Bluetooth、2.4GHz)の両方で接続したいユーザー
- ゲーミング用途で低遅延かつ快適な打鍵感を求めるユーザー
- PBTキーキャップの高品質な触感を好むユーザー
- ホットスワップ機能で将来的にキースイッチを交換してみたいユーザー
おすすめできない人
- タクタイル軸やクリッキー軸のキースイッチを好むユーザー
- VIA/QMKなどのオープンソースファームウェアによる高度なカスタマイズを求めるユーザー
- 金属製筐体による高い剛性や高級感を重視するユーザー
- macOS環境で専用ソフトウェアによる詳細なカスタマイズを行いたいユーザー
- テンキーやファンクションキーが必須のユーザー
おすすめの利用シーン
- オフィスでの長時間のタイピング作業
- 自宅でのゲーミング(特にFPSやMOBAなど反応速度が求められるゲーム)
- プログラミングや文章作成などのクリエイティブワーク
- ミニマルなデスクセットアップを構築したい場合
- 複数のデバイス(PC、タブレットなど)を切り替えて使用する環境
非推奨な利用シーン
- テンキーを頻繁に使用するデータ入力作業
- キースイッチの頻繁な交換をスムーズに行いたい場合(フォーム層の取り外しが必要なため)
- キーボードの傾きを細かく調整したい場合
よくある質問(Q&A)
Q.打鍵感やタイピング音はどのような感じですか?
Q.ワイヤレス接続の安定性はどうですか?ゲーム用途にも適していますか?
Q.キーボードは自由にカスタマイズできますか?キースイッチの交換は簡単ですか?
Q.65%レイアウトはコンパクトですが、普段使いで不便はありませんか?
Q.RGBバックライトについて詳しく教えてください。
Q.バッテリーはどのくらい持ちますか?
Q.キーボードのカスタマイズソフトウェアはMacでも使えますか?
Q.どのような種類のキースイッチが選べますか?
Q.キーボードの材質や耐久性はどうですか?
SHOPSTAFF 評価ランキング
Keychron V6 Maxは、2.4GHzワイヤレス、Bluetooth 5.1、有線接続に対応したフルサイズQMKカスタムメカニカルキーボードです。ガスケットマウントデザインとPBTキーキャップで快適な打鍵感を提供します。
キー配列 | JIS | キー数 | 104 個 |
キーピッチ | 19 mm | キーストローク | 3.2 mm |
スイッチ | Gateron Jupiterメカニカルスイッチ | Nキーロールオーバー | 対応 |
アンチゴースト | 対応 | インターフェース | 2.4GHz/Bluetooth 5.1/USB Type-C |
ケーブル | 有 | 重量 | 1110 g |
Keychron V1 Maxは、レトロカラーが特徴のカスタマイズ可能なメカニカルキーボードです。2.4GHzワイヤレス、Bluetooth 5.1、有線接続に対応し、75%レイアウト、ガスケットマウントデザイン、吸音フォーム、PBTキーキャップを備え、快適なタイピングと高い生産性を提供します。
キー配列 | JIS | キー数 | 84 個 |
キーピッチ | 19 mm | キーストローク | 3.2 mm |
スイッチ | Gateron Jupiterメカニカルバナナ軸(ホットスワップ) | Nキーロールオーバー | 対応 |
アンチゴースト | 対応 | インターフェース | 2.4 GHz/Bluetooth 5.1/有線接続 |
ケーブル | 有 | 重量 | 1370 g |
Logicool G(ロジクール G)
PRO X TKL LIGHTSPEED ワイヤレス ゲーミングキーボード G-PKB-003WL-TCWH
¥25,600(税込)2025-08-17 時点でのAmazonの価格です
プロによるデザインと勝利のためのエンジニアリングを追求したテンキーレスゲーミングキーボード。LIGHTSPEEDワイヤレスとBluetooth、有線接続に対応し、GX BrownタクタイルスイッチとPBTキーキャップを搭載。メディアコントロールとRGBライトも備え、プログレードのテクノロジーで快適なゲーム体験を提供します。
キー配列 | 日本語配列 | キー数 | 87 個 |
キーピッチ | 20 mm | キーストローク | 4.0 mm |
スイッチ | GX Brown タクタイル | Nキーロールオーバー | 対応 |
アンチゴースト | 対応 | インターフェース | Bluetooth, 2.4GHz LIGHTSPEEDワイヤレス, USB有線 |
ケーブル | 有 | 重量 | 2100 g |
Keychron V3 Maxは、2.4GHzワイヤレスとBluetooth 5.1接続のQMKカスタムメカニカルキーボードです。TKLレイアウト、ガスケットマウントデザイン、吸音フォーム、ダブルショットPBTキーキャップなどを搭載し、快適なタイピング体験を提供します。
キー配列 | US | キー数 | 87 個 |
キーピッチ | 19 mm | キーストローク | 3.2 mm |
スイッチ | Gateron Jupiterメカニカル赤軸(ホットスワップ) | Nキーロールオーバー | 対応 |
アンチゴースト | 対応 | インターフェース | 2.4GHz/Bluetooth 5.1/USB Type-C |
ケーブル | 有 | 重量 | 895 g |
QMK/VIAカスタマイズに対応し、ロープロファイル設計のワイヤレスメカニカルキーボード。有線・無線両対応で、Mac/Windows/Linuxに対応。RGBバックライトとホットスワップ対応スイッチで高いカスタマイズ性を提供します。
キー配列 | US | キー数 | 非公開 個 |
キーピッチ | 非公開 mm | キーストローク | 非公開 mm |
スイッチ | ロープロファイルGateron メカニカル青軸 | Nキーロールオーバー | 非公開 |
アンチゴースト | 非公開 | インターフェース | Bluetooth 5.1/USB Type-C |
ケーブル | 有 | 重量 | 820 g |