Apex Pro Gen 3 JP ブラック フルサイズ 64665
15
SteelSeries

SteelSeries Apex Pro Gen 3 JP ブラック フルサイズ 64665

の評価

型番:64665
¥43,523(税込)2025-09-26 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

SteelSeries Apex Pro Gen 3 JPは、ゲーマーのために設計された高性能有線ゲーミングキーボードです。新開発のOmniPoint3.0スイッチは、キーのぐらつきをなくし、工場出荷時に潤滑剤を施すことで、正確かつスムーズで心地よいタイピング音を提供します。また、スペースキーやシフトキーなどの大型キーの安定性を向上させる新しいスタビライザーを採用し、タイピング音全体を改善しています。さらに、3層構造の防音設計により、不要なタイピング音を効果的に軽減し、満足のいく深いタイプ音を実現。新機能Rapid Tapと人気のRapid Triggerを搭載し、キャラクターコントロールを高速化します。プロテクションモードにより、ミスタイプを最小限に抑え、競技性の高いゲームプレイをサポートします。SteelSeries GGソフトウェアを通じて、アクチュエーションレベル、キーバインド、マクロ、RGBライティングなど、ゲームごとの設定をカスタマイズ可能です。

シェアする

商品画像一覧

SteelSeries Apex Pro Gen 3 JP ブラック フルサイズ 64665 の商品画像 1
SteelSeries Apex Pro Gen 3 JP ブラック フルサイズ 64665 の商品画像 2
SteelSeries Apex Pro Gen 3 JP ブラック フルサイズ 64665 の商品画像 3
SteelSeries Apex Pro Gen 3 JP ブラック フルサイズ 64665 の商品画像 4
SteelSeries Apex Pro Gen 3 JP ブラック フルサイズ 64665 の商品画像 5
SteelSeries Apex Pro Gen 3 JP ブラック フルサイズ 64665 の商品画像 6
SteelSeries Apex Pro Gen 3 JP ブラック フルサイズ 64665 の商品画像 7
SteelSeries Apex Pro Gen 3 JP ブラック フルサイズ 64665 の商品画像 8
SteelSeries Apex Pro Gen 3 JP ブラック フルサイズ 64665 の商品画像 9
SteelSeries Apex Pro Gen 3 JP ブラック フルサイズ 64665 の商品画像 10
SteelSeries Apex Pro Gen 3 JP ブラック フルサイズ 64665 の商品画像 11
SteelSeries Apex Pro Gen 3 JP ブラック フルサイズ 64665 の商品画像 12
SteelSeries Apex Pro Gen 3 JP ブラック フルサイズ 64665 の商品画像 13

商品スペック

応答速度
1ms
アクチュエーションポイント
0.4-3.6mm
キースイッチ
OmniPoint3.0
キー数
104
キーレイアウト
日本語
マクロ機能
対応
バックライト
RGB
接続方式
有線
耐久性
100000000
重量
1403.24g

サイズ・重量

重量
1403.24 グラム
高さ
6.7 cm
48.2 cm
奥行
18.2 cm

機能一覧

RGBライティングカスタマイズ機能

本製品はバックライト機能を搭載しており、SteelSeries GGソフトウェアを通じてRGBライティングのカスタマイズが可能です。ゲームごとに適した設定が用意されており、キーごとの色分けや様々なエフェクトを適用することで、自分だけのオリジナルなキーボードを演出できます。鮮やかで美しいRGBライティングは、ゲームの雰囲気を盛り上げるだけでなく、暗い環境でのキー視認性も向上させます。カスタマイズの自由度が高く、ユーザーの好みに合わせて無限の表現が可能なため、ゲーミング環境のパーソナライズに大きく貢献します。

ポーリングレート調整機能

商品情報にはポーリングレート調整機能に関する直接的な記載がありません。しかし、本製品はRapid TriggerやRapid Tapといった高速応答を特徴とする機能を搭載しており、内部的に高いポーリングレートで動作している可能性はあります。一般的に、高性能ゲーミングキーボードではポーリングレートの調整機能が提供されることが多いですが、本製品の仕様として明記されていないため、機能としては「なし」と判断します。

マクロ機能

本製品はSteelSeries GGソフトウェアに対応しており、「マクロ及びRGBライティングなど、各ゲームに適した設定を用意」と明記されています。これにより、複数のキー操作を一つのキーに割り当てて実行するマクロ機能を自由に設定できます。複雑なコンボ技や定型文の入力などを簡略化できるため、MMORPGやRTS、格闘ゲームなど、多様なジャンルのゲームで操作効率を大幅に向上させることが可能です。

キーアサイン変更機能

本製品はSteelSeries GGソフトウェアを通じて「キーバインド」の設定が可能であると記載されています。これにより、キーボードの各キーに割り当てられた機能を自由にカスタマイズできます。ゲームの操作性に合わせてキー配置を最適化したり、普段使わないキーに特定の機能を割り当てたりすることで、よりパーソナルで効率的な操作環境を構築できます。特にゲーミングにおいては、自分に合ったキー配置がパフォーマンス向上に直結するため、非常に重要な機能です。

メディアコントロール機能

商品情報には、キーボード本体に音量調整やメディア再生などの専用ボタンやダイヤルが搭載されているという直接的な記載がありません。一部のゲーミングキーボードにはこれらの機能が搭載されていますが、本製品の概要やスペックからは確認できません。ソフトウェアによるキーアサイン変更で代替できる可能性はありますが、専用の物理的なコントロール機能としては「なし」と判断します。

ケーブルマネジメント機能

商品情報には、キーボードの底面や側面にケーブルを整理するための溝やスペースが設けられているという記載がありません。ゲーミングキーボードの中には、デスク周りをすっきりと保つためのケーブルマネジメント機能を持つ製品もありますが、本製品の仕様としては確認できないため、「なし」と判断します。

SHOPSTAFFによる評価スコア

15
カテゴリ内 15 / 89製品中
5.3
総合評価

SteelSeries Apex Pro Gen 3 JPは、最新のOmniPoint3.0スイッチと3層防音設計を特徴とする高性能ゲーミングキーボードです。Rapid Tap、Rapid Trigger、プロテクションモードといった先進機能により、極めて高い応答性と操作精度を実現しています。スタッフのコメントにもあるように、価格は高めですが、その性能は価格に見合う価値があります。耐久性については具体的な数値の記載がないものの、ブランドの信頼性から長期間の使用に耐えうると予測されます。主なユースケースとしては、FPSや格闘ゲームなど、ミリ秒単位の反応が求められる競技性の高いゲームで最高のパフォーマンスを発揮します。

アクチュエーションポイントの調整機能
5.0
本製品は新開発のOmniPoint3.0スイッチを採用しており、Rapid Trigger機能や新機能Rapid Tap、プロテクションモードを搭載しています。これにより、キーの反応位置を細かく調整できるアクチュエーションポイント調整機能が高度に進化していると推測されます。特にRapid Triggerはキーの上げ下げで入力がリセットされるため、素早い連打やキャラクターコントロールにおいて非常に有利です。プロテクションモードはミスタイプを軽減し、競技性の高いゲームプレイをサポートします。これらの機能は、ユーザーが自身のプレイスタイルやゲームの種類に合わせて最適なキー反応を設定できるため、非常に高いカスタマイズ性を提供します。
スイッチの種類と打鍵感
5.0
本製品は新開発のOmniPoint3.0スイッチを搭載しており、キーのぐらつきをなくす設計と工場出荷時の潤滑剤処理により、正確でスムーズかつ心地よいタイピング音を実現しています。さらに、新しいスタビライザーの採用と潤滑剤処理の見直しにより、スペースキーやシフトキーなどの大型キーの安定性が向上し、キー全体のタイピング音が改善されています。また、3層構造の新しい防音設計により、不要なタイピング音を効果的に軽減し、満足のいく深いタイプ音を提供します。これらの特徴は、長時間のゲームプレイやタイピング作業においても快適な打鍵感と静音性を両立させ、ユーザー体験を向上させます。
応答速度
5.0
本製品は新機能Rapid Tapと人気のRapid Triggerを搭載しており、キャラクターをより素早くコントロールできると謳われています。Rapid Triggerはキーのキャンセル位置を好みの場所でキーごとに設定できるため、従来の固定されたリセットポイントに比べて、キーを上げた瞬間にリセットされ、高速なキー連打や素早い入力が可能になります。これにより、FPSゲームなどでの瞬時の反応や、格闘ゲームでの複雑なコマンド入力において、極めて高い応答速度を発揮します。具体的な数値は明記されていませんが、これらの機能により、競技性の高いゲームで優位に立てるほどの高速な応答性能が期待できます。
耐久性
4.0
本製品の耐久性に関する具体的な数値(打鍵回数など)は商品情報に明記されていません。しかし、SteelSeriesはゲーミングデバイスの分野で高い評価を得ているブランドであり、Apex Proシリーズは高性能かつ高品質な製品として知られています。新開発のOmniPoint3.0スイッチや改良されたスタビライザー、頑丈な筐体設計などから、一般的なゲーミングキーボードと同等かそれ以上の高い耐久性が期待できます。長時間の激しいゲームプレイにも耐えうる設計がされていると推測されますが、具体的な数値がないため、評価は4.0とします。
ソフトウェアの使いやすさ
5.0
本製品はSteelSeries GGソフトウェアに対応しており、アクチュエーションレベル、キーバインド、ラピッドトリガーのオンオフ、マクロ、RGBライティングなど、様々な設定をゲームごとにカスタマイズ可能です。SteelSeries GGソフトウェアは直感的で使いやすいインターフェースが特徴であり、初心者から上級者まで、自分のプレイスタイルに合わせてキーボードの機能を最大限に活用できます。ゲームタイトルを選べば、そのゲームに最適な設定を簡単に適用できるプリセット機能も用意されており、設定の手間を大幅に削減し、快適なゲーム環境を構築できます。
メーカーの信頼性と保証
5.0
SteelSeriesは、ゲーミングデバイス業界において長年の実績と高い評価を持つ信頼性の高いメーカーです。Apex Proシリーズは同社のフラッグシップモデルであり、その品質と性能は多くのプロゲーマーや一般ユーザーに支持されています。製品の品質管理体制も確立されており、万が一の不具合や故障の際にも、適切なサポートが期待できます。ブランド情報からも、幅広いゲーミングデバイスを提供し、ユーザーのニーズに応える姿勢が見て取れます。これにより、購入後も安心して製品を使用できる高い信頼性があります。
RGBライティング
5.0
本製品はバックライト機能を搭載しており、SteelSeries GGソフトウェアを通じてRGBライティングのカスタマイズが可能です。ゲームごとに適した設定が用意されており、キーごとの色分けや様々なエフェクトを適用することで、自分だけのオリジナルなキーボードを演出できます。鮮やかで美しいRGBライティングは、ゲームの雰囲気を盛り上げるだけでなく、暗い環境でのキー視認性も向上させます。カスタマイズの自由度が高く、ユーザーの好みに合わせて無限の表現が可能なため、ゲーミング環境のパーソナライズに大きく貢献します。
コストパフォーマンス
3.5
本製品の販売価格は43,523円と高価格帯に位置しますが、新開発のOmniPoint3.0スイッチ、3層防音設計、Rapid Tap、Rapid Trigger、プロテクションモードといった最先端の機能を多数搭載しています。これらの機能は、競技性の高いゲームプレイにおいて非常に大きなアドバンテージをもたらし、快適なタイピング体験も提供します。高性能なゲーミングキーボードを求めるユーザーにとっては、その性能に見合った価値があると言えます。しかし、一般的なユーザーにとっては高価であるため、コストパフォーマンスは4.0と評価します。

ブランド・メーカー詳細

SteelSeries
SteelSeriesは、ゲーミングデバイスの分野で高い評価を得ているブランドです。Nova 7/Pro、Nova5/GameBuds、Nova Proシリーズなどのヘッドセットや、Rapid Trigger対応のApex Proシリーズなど、幅広いゲーミングデバイスを提供しています。ゲーム中のボイスチャット、イコライザ設定の変更、没入感のあるサウンド体験、PlayStationモデルのヘッドセットなど、ゲーマーのニーズに応える製品を展開しています。

おすすめのポイント

  • 新開発OmniPoint3.0スイッチによる極上のキータッチと正確な反応速度。
  • Rapid Tap、Rapid Trigger、プロテクションモードによる圧倒的な操作性とミスタイプ軽減。
  • 3層構造の防音設計により、静かで心地よいタイピング音を実現。
  • SteelSeries GGソフトウェアによる高度なカスタマイズ性とゲームごとの設定プリセット。

注意点

  • 販売価格が43,523円と高価なため、予算を考慮する必要があります。
  • 一部のキー(ピリオド、スラッシュなど)のバックライト透過性が低いというスタッフコメントがあり、暗い場所での視認性に影響する可能性があります。
  • ポーリングレート調整機能やメディアコントロール機能、ケーブルマネジメント機能は明記されていません。

おすすめな人

  • FPSや格闘ゲームなど、ミリ秒単位の反応速度が求められる競技性の高いゲーマー。
  • キーボードの打鍵感や静音性にこだわりたいユーザー。
  • 高度なカスタマイズ機能やマクロ機能を活用したいユーザー。
  • 最新のゲーミングテクノロジーを体験したいユーザー。

おすすめできない人

  • ゲーミングキーボードに高額な投資を避けたい、予算重視のユーザー。
  • シンプルな機能で十分なライトゲーマーや一般のPCユーザー。
  • 物理的なメディアコントロールボタンや高度なケーブルマネジメント機能を重視するユーザー。

おすすめの利用シーン

  • eスポーツ大会やオンライン対戦など、競技性の高いゲームプレイ。
  • 長時間のゲームセッションや集中を要する作業。
  • 静かな環境でのゲームプレイやタイピング作業。
  • 自分好みにキーボードを徹底的にカスタマイズしたい場合。

非推奨な利用シーン

  • 外出先での使用(有線接続のため)。
  • オフィスでの一般的な事務作業(高機能が過剰となる可能性)。
  • キーボードの価格を最優先する購入シーン。

よくある質問(Q&A)

Q.キーボードの打鍵感や音について教えてください。
A.OmniPoint3.0スイッチ採用により、ぐらつきの少ない正確でスムーズなキータッチが可能です。工場出荷時にキーごとに潤滑剤が施され、金属音が抑えられたなめらかな打鍵感を実現しています。さらに、三層構造の防音設計により、余分なタイピング音を軽減し、心地よく深いタイプ音を楽しめます。
Q.ゲーミング性能について、特に反応速度に関わる機能はありますか?
A.新機能のRapid Tapを搭載しており、キャラクターをより素早くコントロールできます。また、人気のRapid Trigger機能にも対応しており、キーのキャンセルを好みの位置でキーごとに設定することが可能です。これにより、ゲーム中の素早い操作が求められる場面で高いパフォーマンスを発揮します。
Q.ミスタイプを防ぐための機能はありますか?
A.はい、新機能としてプロテクションモードを搭載しています。Rapid Triggerや低感度のアクチュエーション設定を利用する際に、対象のキーを押した際、隣接するキーの感度を下げ、誤入力を最小限に抑える設計となっています。
Q.大きなキーの安定性はどうですか?
A.新しいスイッチ用スタビライザーを採用しており、主にスペースキーやシフトキーなどの大きなキーのぐらつきが劇的に改善されています。これにより、どのキーでも安定したタイピングが可能です。
Q.日本語配列のバックライトの視認性はどうですか?
A.スタッフの確認では、ピリオドやスラッシュなどの一部のキーでバックライトが透過しにくく、見づらいと感じる場合があるとの意見が出ています。主要なキーは問題なく視認できますが、一部の記号キーについてはこの点にご留意ください。
Q.このキーボードの価格帯について教えてください。
A.こちらの商品は、OmniPoint3.0スイッチ、先進の防音設計、Rapid TapやRapid Trigger、プロテクションモードといった最先端のゲーミング機能が搭載されているため、高価格帯に設定されています。スタッフの確認でも価格については言及があり、これらの機能に見合った価値があるかをご検討いただくことが推奨されます。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

Wooting 80HE Linear60 v2は、ラピッドトリガー搭載の高性能ゲーミングキーボードです。アルミケースとPBTキーキャップを採用し、耐久性と打鍵感に優れます。専用ソフトウェアWootility V5で直感的なカスタマイズが可能です。

応答速度- msアクチュエーションポイント0.1-4.0 mm
キースイッチLekker L60 V2キー数80
キーレイアウトUS-ANSI, ISO, JISマクロ機能対応
バックライトRGB接続方式有線
耐久性-重量2160 g
RGBライティングカスタマイズ機能ポーリングレート調整機能マクロ機能キーアサイン変更機能メディアコントロール機能ケーブルマネジメント機能
5.6総合評価
5.0アクチュエーションポイントの調整機能
5.0スイッチの種類と打鍵感
5.0応答速度
5.0耐久性
5.0ソフトウェアの使いやすさ
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0RGBライティング
5.0コストパフォーマンス
2

SteelSeries

Apex Pro Mini Gen 3 US 有線 64913

¥36,317(税込)2025-09-26 時点でのAmazonの価格です

世界最速クラスの応答速度と最短0.1mmのアクチュエーションポイント調整が可能なゲーミングキーボード。Rapid Trigger、Rapid Tap、プロテクションモードを搭載し、競技性の高いゲームプレイをサポートします。

応答速度0.54 msアクチュエーションポイント0.1-4.0 mm
キースイッチOmniPoint 2.0/3.0 Adjustable HyperMagneticキー数60%サイズ
キーレイアウトUSマクロ機能対応
バックライトRGB接続方式有線
耐久性100000000重量739.5 g
RGBライティングカスタマイズ機能ポーリングレート調整機能マクロ機能キーアサイン変更機能メディアコントロール機能ケーブルマネジメント機能
5.6総合評価
5.0アクチュエーションポイントの調整機能
5.0スイッチの種類と打鍵感
5.0応答速度
5.0耐久性
5.0ソフトウェアの使いやすさ
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0RGBライティング
5.0コストパフォーマンス
3

SteelSeries

Apex Pro TKL WL Gen 3 - US ブラック 64871

¥35,480(税込)2025-09-26 時点でのAmazonの価格です

SteelSeries Apex Pro TKL WL Gen 3は、OmniPoint 3.0スイッチと三層防音設計を採用したテンキーレスゲーミングキーボードです。Rapid Tap、Rapid Trigger、プロテクションモードを搭載し、0.1mm単位のアクチュエーションポイント調整と0.54msの高速応答を実現。ワイヤレス接続にも対応し、快適なゲーム体験を提供します。

応答速度0.54 msアクチュエーションポイント0.1-4.0 mm
キースイッチOmniPoint 3.0キー数テンキーレス
キーレイアウトUSマクロ機能対応
バックライトRGB接続方式ワイヤレス (2.4GHz/Bluetooth 5.0)
耐久性記載なし重量1040 g
RGBライティングカスタマイズ機能ポーリングレート調整機能マクロ機能キーアサイン変更機能メディアコントロール機能ケーブルマネジメント機能
5.6総合評価
5.0アクチュエーションポイントの調整機能
5.0スイッチの種類と打鍵感
5.0応答速度
5.0耐久性
5.0ソフトウェアの使いやすさ
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0RGBライティング
5.0コストパフォーマンス
4

SteelSeries

Apex Pro TKL USB

¥39,785(税込)2025-09-26 時点でのAmazonの価格です

世界最速クラスの調節可能なメカニカルスイッチを搭載したテンキーレスゲーミングキーボード。有機ELディスプレイとRGBバックライトで、ゲーム体験を次のレベルへ引き上げます。

応答速度1 msアクチュエーションポイント0.4-3.6 mm
キースイッチOmniPointキー数87
キーレイアウトUSマクロ機能対応
バックライトRGB接続方式有線
耐久性-重量771 g
RGBライティングカスタマイズ機能ポーリングレート調整機能マクロ機能キーアサイン変更機能メディアコントロール機能ケーブルマネジメント機能
5.6総合評価
5.0アクチュエーションポイントの調整機能
5.0スイッチの種類と打鍵感
5.0応答速度
5.0耐久性
5.0ソフトウェアの使いやすさ
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0RGBライティング
4.5コストパフォーマンス
5

SteelSeries

Apex Pro

¥31,080(税込)2025-09-25 時点でのAmazonの価格です

SteelSeries Apex Proは、調整可能な作動スイッチとOLEDスマートディスプレイを搭載したメカニカルゲーミングキーボードです。RGBバックライトを備え、世界最速のメカニカルキーボードとして、ゲーマーに優れた操作性を提供します。頑丈なデザインも特徴です。

応答速度1 msアクチュエーションポイント0.4-3.6 mm
キースイッチOmniPointキー数104
キーレイアウトUSマクロ機能対応
バックライトRGB接続方式有線
耐久性100000000重量971 g
RGBライティングカスタマイズ機能ポーリングレート調整機能マクロ機能キーアサイン変更機能メディアコントロール機能ケーブルマネジメント機能
5.6総合評価
5.0アクチュエーションポイントの調整機能
5.0スイッチの種類と打鍵感
5.0応答速度
5.0耐久性
5.0ソフトウェアの使いやすさ
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0RGBライティング
4.5コストパフォーマンス