nanoKEY Fold NANOKEY-FD SB
28
KORG(コルグ)

KORG nanoKEY Fold NANOKEY-FD SB

の評価

型番:NANOKEY-FD SB
¥14,830(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

KORG nanoKEY Foldは、スマートフォンサイズに折りたためる画期的な超小型MIDIキーボードです。25鍵盤ながら薄型で静音性に優れ、適度なクリック感を確保したメンブレンキーボードを採用。ベロシティは13段階から選択可能で、表現力豊かな演奏をサポートします。2本のタッチ・スライダーはピッチやモジュレーション、特定のCC値のコントロールに割り当て可能で、指を滑らせるだけで多彩な表現が可能です。内蔵された15種類のスケールガイド機能やイージー・スケール・モード、コード・モードにより、初心者でも簡単に正しい音を演奏できます。強力なアルペジエーターとスプリット機能も搭載し、複雑なフレーズやパフォーマンスにも対応。USB-CとTRS-MIDI出力に対応し、PC、スマホ、タブレット、アナログシンセなど幅広い機器との接続が可能です。15個のユーザー・シーン・メモリーで設定を保存でき、付属の音楽ソフトウェアも充実しています。

シェアする

商品画像一覧

KORG nanoKEY Fold NANOKEY-FD SB の商品画像 1
KORG nanoKEY Fold NANOKEY-FD SB の商品画像 2
KORG nanoKEY Fold NANOKEY-FD SB の商品画像 3
KORG nanoKEY Fold NANOKEY-FD SB の商品画像 4
KORG nanoKEY Fold NANOKEY-FD SB の商品画像 5
KORG nanoKEY Fold NANOKEY-FD SB の商品画像 6
KORG nanoKEY Fold NANOKEY-FD SB の商品画像 7

商品スペック

鍵盤数
25
鍵盤タイプ
メンブレン・キーボード
パッド数
0
ノブ数
0
フェーダー数
0
接続端子
USB-C, TRS-MIDI
対応ソフトウェア
KORG Module特別版, KORG Collection M1 Le, KORG KONTROL EDITOR
電源供給方式
USBバス電源方式
本体サイズ
147mm
本体重量
0.126kg

サイズ・重量

重量
126 g
高さ
17 mm
147 mm
奥行
73 mm

機能一覧

ベロシティ対応機能

本製品はベロシティ対応機能を搭載しており、鍵盤を叩く強さに応じて音の大きさを13段階で変化させることができます。これにより、ピアノのような強弱をつけた表現力豊かな演奏が可能となり、より感情的な音楽表現を実現できます。特に、メロディラインやドラムパートの打ち込みにおいて、単調な音ではなく、生き生きとした演奏感を加えるために非常に重要な機能です。

オクターブシフト機能

本製品はオクターブシフト機能を搭載しており、鍵盤の音域を-4から+4オクターブの範囲で上下にシフトさせることができます。25鍵盤という限られた鍵盤数でも、この機能を使うことで、ベースラインから高音のリードサウンドまで、幅広い音域をカバーした演奏や入力が可能です。これにより、コンパクトな本体サイズでありながら、フルサイズのキーボードに近い感覚で楽曲全体を構築するのに役立ちます。

サスティンペダル接続機能

本製品にはサスティンペダルを接続するための専用端子はありません。そのため、ピアノのようにペダルで音を持続させる表現は直接的には行えません。サスティン効果が必要な場合は、DAWソフトウェアやプラグイン側でサスティン機能を設定するか、タッチ・スライダーにCC値を割り当てて代替するなどの工夫が必要になります。本格的なピアノ演奏を主目的とするユーザーには不向きな点です。

ピッチベンド機能

本製品はピッチベンド機能を搭載しており、2本のタッチ・スライダーのうち1本をピッチコントロールに割り当てることができます。指を滑らせることで音程を滑らかに変化させることができ、ギターのチョーキングやシンセサイザーのグリッサンドのような表現をリアルタイムで加えることが可能です。これにより、より表情豊かなメロディやリードサウンドを生み出すことができます。

モジュレーション機能

本製品はモジュレーション機能を搭載しており、2本のタッチ・スライダーのうちもう1本をモジュレーションコントロールに割り当てることができます。これにより、ビブラートやトレモロ、フィルターの変化など、音色に様々な効果をリアルタイムで加えることができます。シンセサイザーの音作りや、より個性的な演奏表現を追求する際に非常に有効な機能であり、タッチ操作で直感的にコントロールできる点が魅力です。

トランスポーズ機能

本製品には、鍵盤全体の音程を半音単位で上下に移動させる直接的なトランスポーズ機能の記載はありません。しかし、オクターブシフト機能や、内蔵されたスケールガイド機能、コード・モードなどを活用することで、演奏するキーを調整することは可能です。特定のキーに合わせて簡単に全体を移調したい場合には、DAWソフトウェア側で設定を行うか、他のMIDIコントローラーの利用を検討する必要があります。

SHOPSTAFFによる評価スコア

28
カテゴリ内 28 / 89製品中
4.3
総合評価

KORG nanoKEY Foldは、その名の通り折りたたみ可能なスマートフォンサイズの超小型MIDIキーボードであり、一般的なMIDIキーボードとは一線を画すモバイルコントローラーとしての特性が強い製品です。鍵盤はポチポチとしたメンブレンタイプで、本格的な演奏感は期待できませんが、ベロシティ対応やオクターブシフト、タッチスライダーによるピッチ/モジュレーションなど、コンパクトながらも表現力を高める機能は充実しています。価格帯としては1万円台半ばで、この携帯性と多機能性、そしてKORGブランドの信頼性を考慮すると、非常にユニークな位置づけにあります。耐久性については、折りたたみ機構を持つため、乱暴な扱いは避けるべきですが、KORG製品としての品質は期待できます。主なユースケースは、外出先でのアイデアスケッチや、モジュラーシンセ、アナログシンセのコントロールなど、特定の用途に特化したモバイル環境での使用が想定されます。

鍵盤数とサイズ
4.5
本製品は25鍵盤のコンパクトなMIDIキーボードで、スマートフォンサイズに折りたためる点が最大の特徴です。これにより、非常に高い携帯性を実現しており、外出先での音楽制作や狭いスペースでの使用に最適です。鍵盤は薄型ながら静音性と適度なクリック感を両立しており、ベロシティ対応(13段階)で表現力も確保されています。本格的なピアノ演奏には不向きですが、モバイル環境でのアイデア出しや簡単なフレーズ入力には十分な鍵盤数とサイズ感を提供します。
パッドの品質と数
0.0
本製品にはドラムサウンドのトリガーなどに使用されるパッドは搭載されていません。代わりに、25鍵のメンブレンキーボードと2本のタッチ・スライダーが主要な入力インターフェースとなります。ビートメイキングやサンプルのトリガーをパッドで行いたいユーザーには適していませんが、鍵盤での入力やタッチスライダーによる表現を重視する方には問題ありません。パッド機能が必要な場合は、別途パッドコントローラーの導入を検討する必要があります。
ノブ、フェーダー、エンコーダーの種類と数
1.5
本製品には物理的なノブやフェーダー、エンコーダーは搭載されていません。しかし、2本のタッチ・スライダーがピッチベンド、モジュレーション、または特定のCC値のコントロールに割り当て可能であり、これらの機能の一部を代替します。これにより、音色に変化を加えたり、表現力を高めたりすることが可能です。DAWソフトウェアやプラグインの複数のパラメーターを同時に直感的に操作したい場合には、専用のノブやフェーダーが不足していると感じるかもしれませんが、コンパクトさを優先した設計としては妥当な選択と言えます。
接続端子と互換性
4.5
USB-C端子によるPC/スマートフォン/タブレットとの接続に加え、3.5mm TRSミニ・フォーンジャックによるMIDI OUT端子を搭載しており、付属のTRS-DINアダプターケーブルを使用することでアナログシンセサイザーやドラムマシンといったレガシーMIDI機器との接続も可能です。これにより、非常に幅広い機材との互換性を持ち、プラグ・アンド・プレイで簡単にセットアップできます。モバイル環境からスタジオ環境まで、様々な制作スタイルに対応できる高い接続性を備えています。
メーカーの信頼性と保証
5.0
KORGは長年にわたり高品質な楽器やDTM機器を開発・製造している、世界的に信頼されている日本のメーカーです。製品の品質、耐久性、そしてサポート体制において高い評価を得ています。本製品もKORGブランドの製品であり、安心して長く使用できる信頼性があると言えます。ソフトウェアのアップデートやトラブルシューティングに関しても、メーカーとしての実績とサポートが期待できるため、購入後の不安は少ないでしょう。
付属ソフトウェアとプラグイン
4.5
本製品には、人気のiPad/iPhoneアプリ「KORG Module」の特別版や、コルグ名機をプラグイン化した「KORG Collection M1 Le」など、豪華でパワフルな音楽ソフトウェアがバンドルされています。これにより、購入後すぐに本格的な音楽制作を始めることができ、特に初心者にとっては非常に大きなメリットです。これらのソフトウェアは単体で購入すると高価なものが多く、本製品のコストパフォーマンスをさらに高めています。モバイルからデスクトップまで、幅広い環境で活用できる充実した内容です。
操作性とカスタマイズ性
4.5
コンパクトなサイズながら、15種類のスケールガイド、イージー・スケール・モード、コード・モード、強力なアルペジエーター、スプリット機能など、多彩な演奏支援機能を内蔵しています。また、コントローラーに割り当てた設定を15個のユーザー・シーンとして保存でき、Win/Mac対応のアプリ「KORG KONTROL EDITOR」を使ってシーンをカスタマイズできるため、高い操作性とカスタマイズ性を両立しています。これにより、ユーザーの好みに合わせた効率的な制作環境を構築することが可能です。
コストパフォーマンス
4.5
14,850円という価格で、スマートフォンサイズに折りたためる携帯性、25鍵盤のベロシティ対応キーボード、ピッチ/モジュレーション用のタッチスライダー、アルペジエーターやコードモードなどの多彩な演奏支援機能、そして豪華な音楽ソフトウェアバンドルが提供されることを考えると、非常に高いコストパフォーマンスを誇ります。特にモバイル環境での音楽制作を考えているユーザーにとっては、この価格でこれだけの機能と利便性を得られる製品は他に類を見ないでしょう。

ブランド・メーカー詳細

KORG
KORG(コルグ)は、長年にわたり高品質な楽器やDTM機器を開発・製造している、世界的に信頼されている日本のメーカーです。

おすすめのポイント

  • スマートフォンサイズに折りたためる圧倒的な携帯性で、どこでも音楽制作が可能。
  • USB-CとTRS-MIDI出力に対応し、PC、スマホ、タブレット、アナログシンセなど幅広い機器と接続できる高い互換性。
  • KORG Module特別版やKORG Collection M1 Leなど、豪華な音楽ソフトウェアがバンドルされており、購入後すぐに制作を始められる。
  • ベロシティ対応鍵盤、タッチスライダー、アルペジエーター、コードモードなど、コンパクトながら多彩な演奏支援機能を搭載。

注意点

  • 鍵盤はメンブレンタイプで、本格的なピアノタッチや演奏感を求めるユーザーには不向きです。
  • サスティンペダル接続端子や物理的なノブ、フェーダーは搭載されていないため、これらの機能が必須な場合は別途機器が必要です。
  • 折りたたみ機構を持つため、過度な衝撃や無理な力を加えると破損の原因となる可能性があります。

おすすめな人

  • 外出先や移動中に音楽制作のアイデアを練りたいモバイルクリエイター。
  • モジュラーシンセやアナログシンセのコンパクトなコントローラーを探しているユーザー。
  • DTM初心者で、手軽に音楽制作を始めたいが、場所を取りたくない方。
  • KORGの豪華なバンドルソフトウェアに魅力を感じる方。

おすすめできない人

  • 本格的なピアノタッチや鍵盤数を求めるピアニストやキーボーディスト。
  • 多くの物理ノブやフェーダーでDAWを細かくコントロールしたいユーザー。
  • 一台目のMIDIコントローラーとして、汎用性の高い標準的な製品を求めている方。

おすすめの利用シーン

  • カフェや移動中の電車内など、外出先での手軽な作曲やフレーズ入力。
  • 限られたスペースでのDTM環境構築。
  • ライブパフォーマンスにおけるサブコントローラーとして、特定のシンセやモジュールのコントロール。
  • アナログシンセサイザーやドラムマシンとの連携による即興演奏。

非推奨な利用シーン

  • 広い音域や複雑な和音を多用する本格的なピアノ曲の演奏。
  • 多くのトラックを同時にミキシングするような、細かなDAWコントロールが求められる作業。
  • スタジオでのメインキーボードとしての使用。

よくある質問(Q&A)

Q.このMIDIキーボードは持ち運びやすいですか?
A.はい、nanoKEY Foldはスマートフォンサイズに折りたたむことができ、質量も126gと非常に軽量です。使用時でも薄型設計のため、カバンに入れてどこへでも手軽に持ち運べます。快適なフットワークで、どんな瞬間にも訪れるインスピレーションを逃しません。
Q.鍵盤の弾き心地はどうですか?本格的な演奏にも使えますか?
A.スタッフの確認によると、鍵盤はメンブレン・キーボードで「ポチポチ」とした静音性があり、適度な打鍵感を確保しているとのことです。しかし、本格的な演奏における繊細なタッチ表現を重視する方には向いていない場合があります。主にモバイルでの音源コントロールやアイデア出しに適した設計です。
Q.MIDIコントローラーの購入が初めてなのですが、この商品から始めても大丈夫でしょうか?
A.スタッフの確認では、「一台目のMIDIコントローラーに選ばない方が良い」という意見が出ています。nanoKEY Foldは非常に用途が限定される特性を持っており、一般的なMIDIキーボードとは異なるため、ご自身の具体的な用途を明確にしてからの購入をおすすめします。
Q.どのような音楽制作や用途に適していますか?
A.スタッフの確認では、主に「モバイルコントローラー」としての使用や、マシンライブ、アナログシンセ、モジュラーシンセのコントロールといった特定の用途で強みを発揮するとされています。そのコンパクトさとUSB-CおよびTRS-MIDIによる接続性の良さから、外出先でのアイデアスケッチや、限られたスペースでの機材コントロールに最適です。
Q.スマートフォンやタブレットでも使えますか?
A.はい、USB-C端子を搭載しているため、スマートフォンやタブレット、PCに簡単に接続でき、まさにプラグ・アンド・プレイを実現します。さらに、TRS-MIDI出力により、アナログ・シンセやドラム・マシンのようなレガシーMIDI搭載デバイスとの接続も可能です。
Q.どんな音楽ソフトウェアが付属していますか?
A.nanoKEY Foldには、人気のiPad / iPhoneアプリKORG Moduleの特別版、コルグ名機をプラグイン化したKORG Collection M1 Leなど、モバイルからデスクトップまで、豪華でパワフルな音楽ソフトウェアがバンドルされています。購入後すぐに音楽制作を始められる環境が整っています。
Q.鍵盤を弾くのが苦手でも、曲作りを楽しめますか?
A.はい、nanoKEY Foldには「イージー・スケール・モード」や「コード・モード」といった便利な機能が搭載されています。イージー・スケール・モードでは、内蔵された15種類のスケールから選択し、本体LEDにより演奏をガイド。キーを押すたびに正しい音を演奏できます。また、コード・モードでは、選択したスケールとキーに基づいて、各キーにコードを自動的に割り当ててくれるため、鍵盤演奏が苦手な方でも簡単に音楽的なフレーズを生み出すことができます。
Q.電源供給はどのように行われますか?
A.nanoKEY FoldはUSBバスパワー方式で動作します。別途電源アダプターを持ち運ぶ必要がなく、接続したデバイスから直接電源を供給されるため、より手軽にモバイル環境で利用できます。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

Arturia

MIDI キーボード コントローラー KeyLab Essential 88 mk3 BK

¥59,859(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

88鍵盤のフルサイズMIDIキーボードコントローラー。直感的な楽曲制作をサポートする機能と豊富なバンドルソフトウェアが魅力です。

鍵盤数88鍵盤タイプ鍵盤
パッド数16ノブ数9
フェーダー数9接続端子USB-C, MIDIアウト, ペダル端子
対応ソフトウェアArturia Analog Lab V, Ableton Live Lite, Native Instruments THE GENTLEMAN, UVI Model D, Loopcloud, Melodics電源供給方式USBバスパワー
本体サイズ1258 mm本体重量8.2 kg
ベロシティ対応機能オクターブシフト機能サスティンペダル接続機能ピッチベンド機能モジュレーション機能トランスポーズ機能
5.6総合評価
5.0鍵盤数とサイズ
5.0パッドの品質と数
5.0ノブ、フェーダー、エンコーダーの種類と数
4.5接続端子と互換性
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0付属ソフトウェアとプラグイン
5.0操作性とカスタマイズ性
5.0コストパフォーマンス
2

Arturia

MIDI キーボード コントローラー KeyLab Essential 49 mk3

¥25,874(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

ARTURIA KeyLab Essential 49 mk3は、直感的な楽曲制作を可能にするMIDIキーボードコントローラーです。スケール・モード、コード・モード、アルペジエーター、DAW連携機能、豊富なバンドルソフトウェアが特徴で、初心者からベテランまで幅広いユーザーに対応します。

鍵盤数49鍵盤タイプ鍵盤
パッド数16ノブ数8
フェーダー数9接続端子USB-C, MIDIアウト, ペダル端子
対応ソフトウェアAbleton Live, Pro Tools, Logic Pro, FL Studio, Cubase, Studio One, Reaper, Reason, Bitwig Studio電源供給方式USBバスパワー
本体サイズ790 mm本体重量2.76 kg
ベロシティ対応機能オクターブシフト機能サスティンペダル接続機能ピッチベンド機能モジュレーション機能トランスポーズ機能
5.5総合評価
4.5鍵盤数とサイズ
5.0パッドの品質と数
5.0ノブ、フェーダー、エンコーダーの種類と数
4.5接続端子と互換性
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0付属ソフトウェアとプラグイン
5.0操作性とカスタマイズ性
5.0コストパフォーマンス
3

Arturia

MiniLab 3 DB ディープ・ブラック

¥13,662(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

手にしたその日から音楽制作を楽しめる、コンパクトなMIDIキーボード&パッド・コントローラーです。ミニディスプレイとフェーダーを新たに搭載し、高いコントロール性能と抜群の使いやすさを実現しています。

鍵盤数25鍵盤タイプスリムキーボード
パッド数16ノブ数8
フェーダー数4接続端子USB-C, MIDIアウト(5ピンDIN)
対応ソフトウェアAnalog Lab Intro, Ableton Live Lite電源供給方式USBバスパワー
本体サイズ355 mm本体重量1.5 kg
ベロシティ対応機能オクターブシフト機能サスティンペダル接続機能ピッチベンド機能モジュレーション機能トランスポーズ機能
5.4総合評価
4.0鍵盤数とサイズ
5.0パッドの品質と数
4.5ノブ、フェーダー、エンコーダーの種類と数
4.5接続端子と互換性
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0付属ソフトウェアとプラグイン
5.0操作性とカスタマイズ性
5.0コストパフォーマンス
4

Arturia

KeyLab Essential 61 mk3

¥29,860(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

ARTURIA KeyLab Essential 61 mk3は、61鍵盤のMIDIキーボードコントローラーです。直感的な楽曲制作をサポートするスケール・モードやアルペジエーター、DAWとの深い連携機能、豊富なバンドルソフトウェアが特徴で、初心者からベテランまで幅広いユーザーに対応します。

鍵盤数61鍵盤タイプシンセタッチ
パッド数16ノブ数9
フェーダー数9接続端子USB Type-C, MIDIアウト, ペダル端子
対応ソフトウェアAbleton Live, Logic Pro, FL Studio, Cubase, Bitwig Studio, Arturia Analog Lab V, Native Instruments THE GENTLEMAN, UVI Model D, Loopcloud, Melodics電源供給方式USBバスパワー
本体サイズ890 mm本体重量3.08 kg
ベロシティ対応機能オクターブシフト機能サスティンペダル接続機能ピッチベンド機能モジュレーション機能トランスポーズ機能
5.3総合評価
4.5鍵盤数とサイズ
5.0パッドの品質と数
3.5ノブ、フェーダー、エンコーダーの種類と数
4.5接続端子と互換性
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0付属ソフトウェアとプラグイン
5.0操作性とカスタマイズ性
5.0コストパフォーマンス
5

Akai Professional

MPK Mini Plus ブラック

¥21,480(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

37鍵キーボード、8つのMPCパッド、シーケンサー内蔵のUSB MIDIコントローラー。豊富な接続端子とNative Instrumentsサウンドパッケージ、音楽制作ソフトウェアが付属し、幅広い音楽制作に対応します。

鍵盤数37鍵盤タイプミニ鍵盤
パッド数8ノブ数8
フェーダー数0接続端子USB, MIDI I/O, CV/Gate
対応ソフトウェアMPC Beats, Native Instruments Komplete 15 Select電源供給方式USBバスパワー
本体サイズ450 x 180 x 52 mm本体重量1.26 kg
ベロシティ対応機能オクターブシフト機能サスティンペダル接続機能ピッチベンド機能モジュレーション機能トランスポーズ機能
5.3総合評価
5.0鍵盤数とサイズ
4.0パッドの品質と数
4.0ノブ、フェーダー、エンコーダーの種類と数
5.0接続端子と互換性
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0付属ソフトウェアとプラグイン
4.5操作性とカスタマイズ性
4.5コストパフォーマンス