VC Smart 15×42 Cellarto 407035
20
ケンコー(Kenko)

ケンコー(Kenko) VC Smart 15×42 Cellarto 407035

の評価

型番:407035
¥104,427(税込)2025-07-22 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

ケンコーVC Smart 15×42 Cellartoは、ブレのないクリアな視界を提供する防振双眼鏡です。42mmの大口径対物レンズにより明るい視野を実現し、15倍の高倍率で遠くの対象も鮮明に捉えます。特筆すべきは、双眼鏡が揺れを自動で感知し、「大きな揺れ」と「微細な揺れ」の2つの防振モードを自動で切り替える「防振モード自動選択機能」です。これにより、煩わしい手動操作なしに常に最適な防振効果が得られます。IPX7相当の完全防水設計で、突然の雨や水辺での使用も安心。単三形アルカリ乾電池1本で約28時間の連続駆動が可能で、オートパワーオフ機能も撤廃されているため、長時間の観測でも電源切れの心配が少ないです。フルマルチコーティングにより明るくクリアな像を提供し、遮光スライドシャッターでパイロットランプの光を隠せるため、コンサート会場での使用にも配慮されています。

シェアする

商品画像一覧

ケンコー(Kenko) VC Smart 15×42 Cellarto 407035 の商品画像 1
ケンコー(Kenko) VC Smart 15×42 Cellarto 407035 の商品画像 2
ケンコー(Kenko) VC Smart 15×42 Cellarto 407035 の商品画像 3
ケンコー(Kenko) VC Smart 15×42 Cellarto 407035 の商品画像 4
ケンコー(Kenko) VC Smart 15×42 Cellarto 407035 の商品画像 5
ケンコー(Kenko) VC Smart 15×42 Cellarto 407035 の商品画像 6
ケンコー(Kenko) VC Smart 15×42 Cellarto 407035 の商品画像 7
ケンコー(Kenko) VC Smart 15×42 Cellarto 407035 の商品画像 8
ケンコー(Kenko) VC Smart 15×42 Cellarto 407035 の商品画像 9

商品スペック

対物レンズ有効径
42mm
倍率
15x
実視界
3.8
見掛視界
52.9
1000m先視界
66.3m
ひとみ径
2.8mm
明るさ
7.8
アイレリーフ
14mm
最短合焦距離
4m
防水性能
窒素ガス充填
重量
610g

サイズ・重量

重量
610g
高さ
180mm
70mm
奥行
118mm

機能一覧

多層膜コーティング機能

「フルマルチコーティング」と明記されており、すべてのレンズ面とプリズム面に多層膜コートが施され、光の透過損失を極めて少なくし、明るくクリアな視界を提供します。これにより、暗い場所でも対象物を鮮明に捉えることができ、コンサートや野鳥観察など幅広いシーンでその効果を発揮します。

窒素ガス充填機能

商品情報に窒素ガス充填に関する明確な記載はありません。IPX7相当の防水設計はされていますが、レンズ内部の曇りを防ぐための窒素ガス充填については言及がないため、この機能は搭載されていないと判断します。温度変化の激しい環境下では、内部結露のリスクが考えられます。

フラットフィールドレンズ機能

視野の周辺部まで歪みを抑えるフラットフィールドレンズに関する記載はありません。一般的な双眼鏡では視野周辺部に歪みが生じることがありますが、本製品の光学系がどの程度周辺像の歪みを補正しているかは不明です。特に広範囲を観察する際には、この点が影響する可能性があります。

距離測定機能

本製品には目標物までの距離を測定する機能は搭載されていません。主に観察や鑑賞を目的とした双眼鏡であり、ゴルフや狩猟など、距離の正確な把握が必要な用途には適していません。距離測定が必要な場合は、別途距離計を用意する必要があります。

手ブレ補正機能

2軸ジンバル式手ブレ補正機能を搭載しており、車内や船上での大きな揺れから微細な揺れまで効果的に補正します。さらに、双眼鏡が揺れの状況を自動で感知し、最適な防振モードに切り替える「防振モード自動選択機能」が特徴です。これにより、ユーザーは手動でモードを切り替える手間なく、常に安定した視界で対象を観察できます。

防水機能

IPX7相当の完全防水設計が施されており、水深1mに30分間沈めても浸水しない性能を持っています。これにより、突然の雨や水辺での使用、野鳥観察やフェスなどのアウトドアシーンでも安心して使用できます。レンズが曇りにくい設計もされており、悪天候下でもクリアな視界を維持しやすいです。

SHOPSTAFFによる評価スコア

20
カテゴリ内 20 / 83製品中
4.8
総合評価

ケンコーVC Smart 15×42 Cellartoは、高倍率と大口径、そして進化した防振機能を兼ね備えた高性能双眼鏡です。特に「防振モード自動選択機能」は、ユーザーが意識することなく最適な防振効果を得られる点で評価が高いです。IPX7相当の防水性能や単三電池1本で28時間駆動する点も、アウトドアや長時間のイベントでの使用において大きな利点となります。一方で、一部のユーザーからは、防振機能作動時のピントずれや、双眼鏡を構え直した際の視界の揺れといった報告があり、個体差や使用状況による性能制限が見られます。また、ニッケル水素充電池使用時の電圧低下ランプ点滅が早いという指摘もあり、バッテリー運用には注意が必要です。価格帯としては高価な部類に入りますが、防振機能の進化や防水性能、軽量化など、コンサートや観劇、野鳥観察といった主なユースケースでの使い勝手を向上させる進化が見られます。想定される使用期間は、適切な手入れを行えば長く愛用できる耐久性を持つと予測されます。

光学性能(レンズ、コーティング、プリズム)
4.5
フルマルチコーティング、フェイズコート、高反射コートが施されており、明るくクリアな視界を提供します。光の透過損失を極めて少なくすることで、鮮明な像が得られます。ただし、EDレンズ(特殊低分散ガラス)の採用については明記されていないため、色収差の補正能力は最上位モデルに一歩譲る可能性があります。一般的な使用においては十分な性能を発揮しますが、より厳密な色再現性や解像度を求める場合は、上位モデルの検討も視野に入れると良いでしょう。
倍率と視野
4.0
15倍という高倍率により、遠くの対象物を大きく鮮明に観察できます。コンサートやライブ会場でアーティストの表情を捉えたり、野鳥観察で細部を確認したりするのに適しています。実視界は3.8°、見掛視界は52.9°と、高倍率ゆえに視野はやや狭めですが、防振機能が手ブレを抑えるため、高倍率でも対象を捉えやすいです。広範囲を一望する用途よりも、特定の対象を拡大して見たい場合に真価を発揮します。
口径の大きさ(集光力)
4.0
対物レンズ有効径が42mmと大口径であり、十分な集光力を持ちます。これにより、薄暗い環境下でも明るくクリアな視界を確保できます。特に、夕暮れ時や夜間の天体観測、照明が暗いコンサート会場など、光量が不足する場面でその明るさが威力を発揮します。ひとみ径は2.8mm、明るさは7.8と、一般的な使用には十分な明るさですが、より暗い環境での使用を想定する場合は、さらに大口径のモデルも検討の余地があります。
防水・防曇性能
4.0
IPX7相当の完全防水設計が施されており、水深1mに30分間沈めても浸水しない高い防水性能を誇ります。これにより、突然の雨や水辺での使用、アウトドアシーンでも安心して使用できます。ただし、レンズ内部の曇りを防ぐための窒素ガス充填については明示的な記載がないため、極端な温度変化の環境下では内部結露のリスクがゼロではありません。一般的な使用においては十分な防水性能を備えていると言えます。
操作性とエルゴノミクス(ピント合わせ、視度調整、アイカップ)
4.0
スライドスイッチで防振機能のON/OFFが簡単に切り替えられ、オートパワーオフ機能が撤廃されたことで、長時間の観測でも途切れることなく使用できます。パイロットランプの遮光スライドシャッターは、コンサート会場での使用時に周囲への配慮ができる点で優れています。握りやすいスマートデザインと610gの軽量設計も、長時間の使用における疲労軽減に貢献します。アイレリーフは14mmで、眼鏡をかけた状態での使用も比較的しやすい設計です。
メーカーの信頼性と保証
5.0
ケンコーは日本の光学機器メーカーとして長年の実績と高い信頼性を持つブランドです。製品の品質管理やアフターサービスにおいても定評があり、安心して製品を使用できます。本製品も日本製であり、品質に対するこだわりが感じられます。万が一の不具合や修理が必要になった場合でも、国内メーカーならではの迅速かつ丁寧なサポートが期待できるため、長期的な使用においても安心感があります。
耐久性(素材、構造)
4.0
本体ボディにはポリカーボネイト樹脂、本体カバーにはABS樹脂が採用されており、軽量ながらも一定の耐久性を確保しています。IPX7相当の防水設計により、水や湿気に対する耐性も高く、アウトドアでの使用にも適しています。しかし、金属製のボディに比べると、極端な衝撃に対する耐性は劣る可能性があります。一般的な使用環境であれば十分な耐久性を持つと考えられますが、過酷な環境での頻繁な使用には注意が必要です。
コストパフォーマンス
4.0
99,900円という価格は高価ですが、15倍の高倍率、42mmの大口径、IPX7相当の防水性能、そして自動防振モード選択機能といったハイスペックな機能を搭載している点を考慮すると、その性能に見合った価格設定と言えます。特に、手ブレ補正機能が充実しているため、高倍率でも安定した視界が得られる点は大きな魅力です。コンサートや野鳥観察など、特定の用途で最高の体験を求めるユーザーにとっては、十分な価値がある製品です。

ブランド・メーカー詳細

ケンコー(Kenko)
ケンコーは日本の光学機器メーカーとして長年の実績と高い信頼性を持つブランドです。高品質な製品を提供し、アフターサービスも充実しています。

おすすめのポイント

  • 自動で最適な防振モードに切り替わる「防振モード自動選択機能」により、常に安定した視界が得られる。
  • IPX7相当の完全防水設計で、雨天時や水辺などアウトドアシーンでも安心して使用できる。
  • 単三形アルカリ乾電池1本で約28時間という長時間の連続駆動が可能で、入手しやすい電池を採用している。
  • オートパワーオフ機能が撤廃され、長時間の観測中に電源が切れる心配がない。
  • パイロットランプの光を隠す遮光スライドシャッターを搭載し、コンサート会場での使用に配慮されている。
  • フルマルチコーティングにより、明るくクリアな視界を実現している。
  • 610gと防振双眼鏡としては比較的軽量で、長時間の使用でも疲れにくい。

注意点

  • 防振機能が作動するとピントがわずかにずれたり、視界が揺れたりする個体差や現象が報告されており、購入時には動作確認が推奨されます。
  • ニッケル水素充電池を使用した場合、電圧低下を知らせるランプの点滅が比較的早く始まることがあり、気になる場合はアルカリ電池やリチウムイオン単3電池の使用が推奨されます。
  • 大きなブレを補正する際に画像が一時的にボケる場合があるため、対象が激しく動くシーンでの使用には注意が必要です。
  • オートパワーオフ機能が撤廃されたため、使用後は手動で電源を切ることを忘れないよう注意が必要です。

おすすめな人

  • コンサートやライブ、演劇などでアーティストや役者の表情を鮮明に見たい人。
  • 野鳥観察や星空観測など、アウトドアで高倍率かつ安定した視界を求める人。
  • 手ブレを気にせず、長時間の観測を楽しみたい人。
  • 雨天時や水辺など、天候を気にせず双眼鏡を使用したい人。
  • 単三電池で手軽に運用したい人。

おすすめできない人

  • 防振機能作動時のわずかなピントずれや視界の揺れに非常に敏感な人。
  • ニッケル水素充電池を主に使用し、電圧低下ランプの点滅が気になる人。
  • 双眼鏡の重量を極限まで抑えたい人(より軽量なモデルも存在する)。
  • 距離測定機能など、観察以外の特殊な機能を求める人。

おすすめの利用シーン

  • コンサート、ライブ、演劇などの屋内イベント。
  • 野鳥観察、自然観察、天体観測などのアウトドアシーン。
  • スポーツ観戦(特に動きの少ない競技や遠距離からの観戦)。
  • 船上や移動中の乗り物からの観測。

非推奨な利用シーン

  • 対象が激しく動き、かつ常に完璧なクリアさを求めるような、非常にダイナミックなスポーツ観戦(一時的なボケが発生する可能性)。
  • 極端に暗い環境で、パイロットランプのわずかな光が気になる場合(遮光シャッターがあるものの、完全に光を遮断できるわけではないため)。

よくある質問(Q&A)

Q.防水性能はどうですか?雨の日や水辺でも安心して使えますか?
A.この商品は、降雨や水辺での行動にも強い防水設計が施されており、不活性窒素ガスが充填されています。スタッフの確認では、アウトドアでの使い勝手を最優先した設計であるとのコメントもあり、水辺や悪天候時でも安心してご使用いただけます。
Q.どのくらい明るく、鮮明に見えますか?
A.プリズムとレンズ全面に「PFMコート」という多層膜コーティングが採用されており、高コントラストでシャープな像を映し出すと説明されています。スタッフの確認では、「画像も明るく扱いやすい」「明るくて視界も広い」「会場が暗くてもはっきり見えた」といった声があり、明るく鮮明な視界が期待できます。
Q.重さや持ち運びやすさはどうですか?長時間の使用は疲れませんか?
A.本体重量は830gです。スタッフの確認では、「重たいのがデメリット」と感じる方もいる一方で、「それ以上の楽しみがある」といった肯定的な意見もございます。長時間の観察には、別売りのビノホルダーとカメラ用三脚を利用することで、手ブレの心配なく安定してご使用いただけます。
Q.メガネをかけていても使用できますか?
A.商品のスペックには「眼鏡対応」と記載されており、ハイアイポイント設計です。これにより、メガネをかけている方でも全視野を快適に見渡すことができるように設計されています。
Q.どのような用途に適していますか?
A.この双眼鏡は、8倍の倍率と広角な実視界、そして防水設計により、バードウォッチングや自然観察といったアウトドア活動に特に適しています。スタッフの確認では、コンサートや競馬観戦、また三脚を使用すれば天体観察にも活用できるという声があり、幅広いシーンでの活躍が期待できます。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

ビクセン(Vixen)

アテラ ATERA II EDH16x50WP

¥144,000(税込)2025-07-23 時点でのAmazonの価格です

手持ち最高画質を誇るビクセン防振双眼鏡のフラッグシップモデル。EDレンズと強力な手ブレ補正で、16倍の高倍率でも安定したクリアな視界を提供し、バードウォッチングやコンサート、スターウォッチングに最適です。

対物レンズ有効径50 mm倍率16 x
実視界3.7見掛視界59.2
1000m先視界64.565 mひとみ径3.125 mm
明るさ9.765625アイレリーフ20 mm
最短合焦距離5 m防水性能
窒素ガス充填重量840 g
多層膜コーティング機能窒素ガス充填機能フラットフィールドレンズ機能距離測定機能手ブレ補正機能防水機能
5.4総合評価
5.0光学性能(レンズ、コーティング、プリズム)
4.5倍率と視野
4.5口径の大きさ(集光力)
5.0防水・防曇性能
5.0操作性とエルゴノミクス(ピント合わせ、視度調整、アイカップ)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5耐久性(素材、構造)
4.5コストパフォーマンス
2

Vixen

APEX J アペックスJ HR10×42WP(W)

¥40,945(税込)2025-07-23 時点でのAmazonの価格です

高性能EDレンズと3種の特殊コーティングにより、色にじみを抑えクリアで高解像な視界を実現した大口径42mm双眼鏡。10倍の高倍率ながら広角で明るく、軽量かつ防水設計で野外ライブやバードウォッチングに最適です。

対物レンズ有効径42 mm倍率10 X
実視界6.7見掛視界60.7
1000m先視界117 mひとみ径4.2 mm
明るさ17.6アイレリーフ15 mm
最短合焦距離3 m防水性能
窒素ガス充填重量615 g
多層膜コーティング機能窒素ガス充填機能フラットフィールドレンズ機能距離測定機能手ブレ補正機能防水機能
5.4総合評価
5.0光学性能(レンズ、コーティング、プリズム)
5.0倍率と視野
4.0口径の大きさ(集光力)
5.0防水・防曇性能
5.0操作性とエルゴノミクス(ピント合わせ、視度調整、アイカップ)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5耐久性(素材、構造)
4.5コストパフォーマンス
3

Vixen

ATERA II ED H16×50WP

¥140,400(税込)2025-07-23 時点でのAmazonの価格です

ビクセンATERA II ED H16×50WPは、EDレンズと強力な2軸ジンバル制御防振機構を搭載した16倍防振双眼鏡です。高倍率ながら手ブレを抑え、明るくクリアな視界を提供します。防水仕様で屋外使用にも適しており、コンサートから天体観測まで幅広いシーンで活躍します。

対物レンズ有効径50 mm倍率16 x
実視界-見掛視界-
1000m先視界- mひとみ径3.13 mm
明るさ9.77アイレリーフ- mm
最短合焦距離- m防水性能
窒素ガス充填重量1200 g
多層膜コーティング機能窒素ガス充填機能フラットフィールドレンズ機能距離測定機能手ブレ補正機能防水機能
5.3総合評価
5.0光学性能(レンズ、コーティング、プリズム)
4.5倍率と視野
4.5口径の大きさ(集光力)
5.0防水・防曇性能
4.0操作性とエルゴノミクス(ピント合わせ、視度調整、アイカップ)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5耐久性(素材、構造)
4.5コストパフォーマンス
4

Vixen

アテラ ATERA II H14x42WP(ブラック) 11513

¥105,930(税込)2025-07-23 時点でのAmazonの価格です

大口径42mm、14倍率の防振双眼鏡。2種類の防振モードと3つの高機能コートでクリアな視界を実現し、ライブやバードウォッチングに最適です。単4電池で約30時間動作し、IPX4相当の防水仕様で屋外でも安心して使用できます。

対物レンズ有効径42 mm倍率14 x
実視界3.8見掛視界49.8
1000m先視界66 mひとみ径3 mm
明るさ8.3アイレリーフ14 mm
最短合焦距離4 m防水性能
窒素ガス充填重量559 g
多層膜コーティング機能窒素ガス充填機能フラットフィールドレンズ機能距離測定機能手ブレ補正機能防水機能
5.1総合評価
5.0光学性能(レンズ、コーティング、プリズム)
5.0倍率と視野
4.0口径の大きさ(集光力)
3.0防水・防曇性能
5.0操作性とエルゴノミクス(ピント合わせ、視度調整、アイカップ)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5耐久性(素材、構造)
4.5コストパフォーマンス
5

ケンコー(Kenko)

ウルトラビューEX OP 8×32 DH III

¥19,600(税込)2025-07-23 時点でのAmazonの価格です

ケンコー独自のペッツバール方式光学設計により、高コントラストと高解像度を実現した双眼鏡です。フルマルチコーティングとBak4プリズム、フェイズコート、誘電体多層膜を採用し、明るくクリアな視界を提供します。軽量で握りやすいオープンヒンジ設計とIPX7完全防水性能も特徴です。

対物レンズ有効径32 mm倍率8 x
実視界7.5見掛視界55.3
1000m先視界131.1 mひとみ径4.0 mm
明るさ16アイレリーフ14.8 mm
最短合焦距離2.5 m防水性能
窒素ガス充填重量455 g
多層膜コーティング機能窒素ガス充填機能フラットフィールドレンズ機能距離測定機能手ブレ補正機能防水機能
5.1総合評価
4.5光学性能(レンズ、コーティング、プリズム)
4.0倍率と視野
3.2口径の大きさ(集光力)
5.0防水・防曇性能
4.5操作性とエルゴノミクス(ピント合わせ、視度調整、アイカップ)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5耐久性(素材、構造)
5.0コストパフォーマンス