K8 Pro
27
Keychron

Keychron K8 Pro

の評価

型番:K8 Pro
¥18,480(税込)2025-07-03 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

Keychron K8 Proは、人気のテンキーレスメカニカルキーボードに日本語JIS配列と高耐久なダブルショットPBTキーキャップを採用したアップデートモデルです。安定したBluetooth 5.1による無線接続とUSB Type-Cによる有線接続の両方に対応し、最大3台のデバイスを切り替えて使用できます。オープンソースのQMK/VIAに対応しており、専用ウェブアプリKeychron Launcherを使えば、キーマップの変更やマクロ設定を自由に行えます。全てのスイッチがホットスワップ対応なので、ハンダ付けなしで好みの3ピン/5ピンMXスイッチに交換可能。吸音フォームやシリコンボトムパッドを備え、心地よい打鍵音と安定性を実現しています。Mac/Windows両対応で、幅広いユーザーにおすすめできるカスタムメカニカルキーボードです。

シェアする

商品画像一覧

Keychron K8 Pro の商品画像 1
Keychron K8 Pro の商品画像 2
Keychron K8 Pro の商品画像 3

商品スペック

キー配列
JIS
キー数
87
キーピッチ
-"mm
キーストローク
-"mm
スイッチ
Gateron G Proメカニカル青軸
Nキーロールオーバー
対応
アンチゴースト
対応
インターフェース
有線及びBluetooth無線
ケーブル
重量
-"g

サイズ・重量

重量
1.53 kg
高さ
---
---
奥行
---

機能一覧

メディアコントロール機能

Fnキーとの組み合わせで、メディアコントロールが可能です。専用のメディアキーはありませんが、キーマップ変更ソフトウェアでカスタマイズできます。ただし、専用キーに比べると操作性は劣ります。

アクチュエーションポイント調整機能

QMK/VIAに対応しており、キーマップ変更ソフトウェアでアクチュエーションポイントを調整可能です。これにより、タイピング感度を好みに合わせて調整できます。ただし、専用機能に比べると設定に手間がかかる場合があります。

RGBバックライトカスタマイズ機能

RGBバックライトではなく、白色LEDバックライトを搭載しています。発光色のカスタマイズはできませんが、シンプルなライティングを楽しめます。RGBバックライトが必要な場合は、上位モデルを検討する必要があります。

マクロ登録機能

QMK/VIAに対応しており、キーマップ変更ソフトウェアでマクロ登録が可能です。複雑なキー操作やコマンドを登録することで、作業効率を向上させることができます。ただし、専用ソフトウェアに比べると設定に手間がかかる場合があります。

USBパススルー/オーディオパススルー機能

USBパススルー/オーディオパススルー機能は搭載されていません。周辺機器を接続する場合は、PC本体のポートを使用する必要があります。そのため、配線が煩雑になる可能性があります。

チルト調整機能

チルト調整機能は搭載されていません。そのため、キーボードの角度を調整することはできません。長時間の作業では、手首が疲れやすい可能性があります。別途パームレストなどを用意する必要があります。

SHOPSTAFFによる評価スコア

27
カテゴリ内 27 / 56製品中
4.7
総合評価

Keychron K8 Proは、QMK/VIA対応、ホットスワップ対応、ダブルショットPBTキーキャップ採用とカスタマイズ性に優れたメカニカルキーボードです。Gateron G Proメカニカルスイッチにより、快適なタイピング体験を提供します。RGBバックライトではなくWhite LEDライトである点や、チルト調整機能がない点は上位機種に劣ります。

軸の種類と特徴
4.0
Gateron G Proメカニカル青軸は、しっかりとした打鍵感とクリック音が特徴です。タイプライターのような心地よい打鍵感を楽しめますが、静音性は高くありません。オフィスや公共の場での使用には注意が必要です。ホットスワップに対応しているため、好みのキースイッチに交換することで、打鍵感や音をカスタマイズできます。
キーボードのサイズとレイアウト
4.5
テンキーレス(TKL)レイアウトを採用しており、コンパクトで省スペースな設計です。マウス操作のスペースを確保しやすく、デスク上を広く使いたい方におすすめです。フルサイズキーボードに比べ、ホームポジションからマウスへの移動距離が短くなるため、作業効率が向上します。
キーキャップの素材と形状
4.7
ダブルショットPBTキーキャップを採用しており、耐久性に優れています。ABSキーキャップに比べ、摩耗しにくく、長期間使用しても文字が消えにくいのが特徴です。また、PBT素材は、テカリにくく、サラサラとした質感を保ちます。指紋や汚れもつきにくいため、清潔に保てます。
接続方式(有線/無線)とバッテリー寿命
4.0
Bluetooth 5.1による無線接続と、USB Type-Cによる有線接続に対応しています。Bluetooth接続では、最大3台のデバイスとペアリング可能です。複数のデバイスを切り替えて使用する際に便利です。バッテリー寿命は、LEDバックライトの使用状況によって異なります。有線接続であれば、バッテリー残量を気にせず使用できます。
耐久性とビルドクオリティ
4.3
筐体はしっかりとした造りで、安定感があります。キーボード全体に剛性があり、強くタイピングしてもたわむことはありません。耐久性が高く、長期間の使用にも耐えられます。ただし、上位モデルに比べると、筐体の素材や仕上げに若干の差があります。
メーカーの信頼性と保証
4.3
Keychronは、比較的新しいメーカーですが、メカニカルキーボードの分野で着実に評価を高めています。比較的安価な価格帯ながら、高品質な製品を提供している点が評価されています。保証期間やサポート体制については、今後の拡充が期待されます。
バックライト機能(RGB、単色)
3.5
白色LEDバックライトを搭載しており、キーの視認性を向上させます。暗い場所でのタイピングをサポートします。発光パターンは複数用意されており、好みに合わせて選択可能です。RGBバックライトのようなカラフルな演出はできません。
コストパフォーマンス
4.2
18480円という価格は、メカニカルキーボードとしては中程度の価格帯です。QMK/VIA対応、ホットスワップ対応、PBTキーキャップ採用など、価格以上の価値を提供しています。コストパフォーマンスに優れた製品と言えるでしょう。

ブランド・メーカー詳細

Keychron
Keychronは、メカニカルキーボードに特化した国際的なブランドです。高品質な素材と優れたビルドクオリティ、そして有線・無線両対応やQMK/VIAによる高いカスタマイズ性を特徴としています。Macユーザーへの配慮や、幅広いスイッチ・キーキャップオプション提供で知られ、PC愛好家からプロフェッショナルまで、世界中で支持されています。

おすすめのポイント

  • QMK/VIA対応でキーマップを自由にカスタマイズ可能
  • ホットスワップ対応でスイッチを簡単に交換可能
  • ダブルショットPBTキーキャップで耐久性が高い
  • Gateron G Proメカニカルスイッチで快適なタイピング
  • 有線/無線接続に対応

注意点

  • ホットスワップ対応ですが、対応するスイッチの種類を確認してください
  • QMK/VIAを使用するには、ある程度の知識が必要です
  • White LEDライトのため、RGBのようなカラフルな表現はできません

おすすめな人

  • メカニカルキーボードが好き
  • キーボードのカスタマイズを楽しみたい
  • MacとWindowsの両方で使用したい
  • 複数のデバイスで使用したい
  • 無線接続で使用したい

おすすめできない人

  • キーボードのカスタマイズに興味がない
  • RGBバックライトが必須
  • チルト調整機能が必須

おすすめの利用シーン

  • 自宅での作業
  • オフィスでの作業
  • プログラミング
  • ゲーム
  • 複数のデバイスを切り替えて使用

非推奨な利用シーン

  • 頻繁にキーボードを持ち運ぶ
  • キーボードの傾きを細かく調整したい
  • RGBバックライトによるカラフルな演出を楽しみたい

よくある質問(Q&A)

Q.このキーボードは有線と無線、どちらで使えますか?
A.はい、有線(USB Type-C)と無線(Bluetooth 5.1)の両方に対応しています。最大3台のデバイスとワイヤレス接続が可能です。
Q.キースイッチは変更できますか?
A.はい、ホットスワップに対応しています。ハンダ付け不要で、市販されているほぼ全ての3ピンおよび5ピンMXスタイルのメカニカルスイッチに交換できます。
Q.打鍵音はどのくらいですか?うるさいですか?
A.吸音フォームやシリコンパッドなどの内部構造により、快適な打鍵音と感触を実現しています。スタッフの確認では「思ったよりも静かだった」「タイピング時の感触や打鍵音は快適」という声があります。ただし、Gateron G Pro 青軸はクリック感のある軸のため、音の感じ方には個人差があります。
Q.MacやWindowsに対応していますか?
A.はい、MacとWindowsの両方に対応しており、デバイスの切り替えもスムーズです。
Q.キー配置は日本語配列ですか?
A.はい、JISレイアウト(日本語配列)モデルです。
Q.キーの機能をカスタマイズできますか?
A.はい、QMKに対応しており、ウェブアプリ「Keychron Launcher」を使ってキーのリマッピングやマクロ設定などが簡単に可能です。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

Logicool G(ロジクール G)

PRO X TKL WIRELESS G-PKB-003WL-LNBK

¥25,855(税込)2025-07-04 時点でのAmazonの価格です

プロeスポーツアスリートとの共同開発によるテンキーレスゲーミングキーボード。LIGHTSPEEDワイヤレスによる高速応答性、GXメカニカルスイッチ、RGBライティングが特徴。

キー配列日本語キー数87
キーピッチ - mmキーストローク - mm
スイッチGX Red リニアNキーロールオーバー対応
アンチゴースト対応インターフェースBluetooth, 2.4GHz LIGHTSPEEDワイヤレス
ケーブル重量2050 g
メディアコントロール機能アクチュエーションポイント調整機能RGBバックライトカスタマイズ機能マクロ登録機能USBパススルー/オーディオパススルー機能チルト調整機能
5.2総合評価
4.5軸の種類と特徴
4.5キーボードのサイズとレイアウト
4.7キーキャップの素材と形状
4.7接続方式(有線/無線)とバッテリー寿命
4.8耐久性とビルドクオリティ
4.7メーカーの信頼性と保証
4.7バックライト機能(RGB、単色)
4.4コストパフォーマンス
2

Keychron

Q1 Max

¥43,890(税込)2025-07-03 時点でのAmazonの価格です

Keychron Q1 Maxは、フルアルミボディ、ガスケットデザイン、ホットスワップ対応のカスタムメカニカルキーボードです。2.4GHzワイヤレス/Bluetooth/有線接続に対応しています。

キー配列USキー数82
キーピッチ19 mmキーストローク4 mm
スイッチGateron Jupiterメカニカル赤軸Nキーロールオーバー対応
アンチゴースト対応インターフェースUSB TYPE-C, Bluetooth、2.4GHz
ケーブル重量1724 g
メディアコントロール機能アクチュエーションポイント調整機能RGBバックライトカスタマイズ機能マクロ登録機能USBパススルー/オーディオパススルー機能チルト調整機能
5.1総合評価
4.5軸の種類と特徴
4.3キーボードのサイズとレイアウト
4.7キーキャップの素材と形状
4.7接続方式(有線/無線)とバッテリー寿命
4.9耐久性とビルドクオリティ
4.3メーカーの信頼性と保証
4.7バックライト機能(RGB、単色)
4.6コストパフォーマンス
3

Logicool G(ロジクール G)

G913-TKL-TCWH

¥23,400(税込)2025-07-03 時点でのAmazonの価格です

Logicool G G913-TKL-TCWHは、薄型GLスイッチとLIGHTSPEEDワイヤレスを搭載したテンキーレスゲーミングキーボードです。

キー配列日本語キー数95
キーピッチ - mmキーストローク2.7 mm
スイッチGLタクタイルNキーロールオーバー対応
アンチゴースト対応インターフェースLIGHTSPEED, Bluetooth, USB
ケーブル重量810 g
メディアコントロール機能アクチュエーションポイント調整機能RGBバックライトカスタマイズ機能マクロ登録機能USBパススルー/オーディオパススルー機能チルト調整機能
5.0総合評価
4.3軸の種類と特徴
4.5キーボードのサイズとレイアウト
4.0キーキャップの素材と形状
4.7接続方式(有線/無線)とバッテリー寿命
4.7耐久性とビルドクオリティ
4.7メーカーの信頼性と保証
4.7バックライト機能(RGB、単色)
3.7コストパフォーマンス
4

Keychron

Keychron K1 Max

在庫切れ2025-07-03 時点で状況です

Keychron K1 Maxは、ロープロファイルデザインのワイヤレスメカニカルキーボードです。薄型で携帯性に優れ、QMK/VIAによるカスタマイズが可能です。

キー配列JISキー数87
キーピッチ情報なし mmキーストローク情報なし mm
スイッチロープロファイルGateronメカニカル赤軸Nキーロールオーバー対応
アンチゴースト対応インターフェースBluetooth 5.1/2.4GHz/USB Type-C
ケーブル重量情報なし g
メディアコントロール機能アクチュエーションポイント調整機能RGBバックライトカスタマイズ機能マクロ登録機能USBパススルー/オーディオパススルー機能チルト調整機能
5.0総合評価
4.5軸の種類と特徴
4.5キーボードのサイズとレイアウト
4.0キーキャップの素材と形状
4.7接続方式(有線/無線)とバッテリー寿命
4.3耐久性とビルドクオリティ
4.3メーカーの信頼性と保証
4.7バックライト機能(RGB、単色)
4.3コストパフォーマンス
5

Logicool G(ロジクール G)

Logicool G ゲーミングキーボード G913-CK

¥20,849(税込)2025-07-04 時点でのAmazonの価格です

Logicool G G913-CKは、薄型GLスイッチ、LIGHTSPEEDワイヤレス、LIGHTSYNC RGBを搭載したワイヤレスゲーミングキーボードです。高速なレスポンスと美しいライティングが特徴です。

キー配列日本語キー数116
キーピッチ情報なし mmキーストローク2.7 mm
スイッチGLクリッキーNキーロールオーバー対応
アンチゴースト対応インターフェースBluetooth, USB, Micro USB
ケーブル重量1030 g
メディアコントロール機能アクチュエーションポイント調整機能RGBバックライトカスタマイズ機能マクロ登録機能USBパススルー/オーディオパススルー機能チルト調整機能
4.9総合評価
4.3軸の種類と特徴
4.0キーボードのサイズとレイアウト
4.0キーキャップの素材と形状
4.7接続方式(有線/無線)とバッテリー寿命
4.7耐久性とビルドクオリティ
4.7メーカーの信頼性と保証
4.7バックライト機能(RGB、単色)
3.8コストパフォーマンス