Lenovo マルチデバイス・ワイヤレス・キーボード(ZG38C05831)
72
Lenovo

Lenovo Lenovo マルチデバイス・ワイヤレス・キーボード(ZG38C05831)

の評価

型番:ZG38C05831
¥5,980(税込)2025-11-15 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

Lenovoのマルチデバイス・ワイヤレス・キーボード(ZG38C05831)は、最大3台の対応機器と簡単に接続を切り替えられる便利なキーボードです。Android、Windows、iPadOSに対応しており、BluetoothまたはUSBケーブルで接続可能です。日本語JIS配列を採用し、キーピッチ18mm、トラベルディスタンス1.3mmで、コンパクトながらも快適なタイピングを目指しています。最大62時間のバッテリー持続時間(使用状況により変動)を備えています。ただし、一部ユーザーからは使用開始直後にバックスペースキーの誤作動や意図しないキー入力といった深刻な不具合が報告されており、信頼性に懸念があります。

シェアする

商品画像一覧

Lenovo Lenovo マルチデバイス・ワイヤレス・キーボード(ZG38C05831) の商品画像 1
Lenovo Lenovo マルチデバイス・ワイヤレス・キーボード(ZG38C05831) の商品画像 2
Lenovo Lenovo マルチデバイス・ワイヤレス・キーボード(ZG38C05831) の商品画像 3
Lenovo Lenovo マルチデバイス・ワイヤレス・キーボード(ZG38C05831) の商品画像 4

商品スペック

接続方式
Bluetooth 3.0 / USBケーブル
キーの種類
パンタグラフ
キー配列
日本語JIS配列
キー数
104キー
キーピッチ
18mm
キーストローク
1.3mm
マルチペアリング
対応 (最大3台)
電源
内蔵リチウムイオンバッテリー
バッテリー持続時間
最大62時間時間
対応OS
Android 10以降, Windows 10以降, iPadOS 15以降

サイズ・重量

重量
177g
高さ
14.6mm
105.9mm
奥行
255.8mm

機能一覧

ワイヤレス接続機能

Bluetooth 3.0に対応しており、ケーブルに縛られることなく、PC、タブレット、スマートフォンなど複数のデバイスとワイヤレスで接続できます。これにより、デスク周りをすっきりとさせ、自由なレイアウトで作業することが可能です。さらに、USBケーブルでの有線接続も可能なため、状況に応じて使い分けられる柔軟性があります。

マルチペアリング機能

最大3台のデバイスとペアリング情報を記憶し、簡単な操作でデバイス間を瞬時に切り替えることができます。これにより、複数のPCやタブレットを使い分ける際に、毎回ペアリングし直す手間が省け、作業効率が大幅に向上します。

キーバックライト機能

本製品にはキーバックライト機能は搭載されていません。そのため、暗い場所でのタイピング時にはキーが見えにくくなる可能性があります。明るい環境での使用を想定するか、別途照明を用意する必要があります。

角度調整機能

本製品は薄型でコンパクトなデザインのため、キーボードの角度を調整する機能は搭載されていません。タイピング時の姿勢は、本体の自然な傾斜に依存します。長時間の使用で手首に負担を感じる場合は、別途リストレストの使用などを検討すると良いでしょう。

メディアコントロール機能

音量調整や再生/一時停止などのメディアコントロール専用キーは搭載されていません。これらの操作を行うには、OSの標準機能や画面上の操作が必要になります。ファンクションキーに割り当てられている可能性もありますが、専用キーがないため、直感的な操作性はやや劣ります。

防滴機能

本製品には防滴機能は搭載されていません。飲み物などをこぼした場合、内部に浸水して故障するリスクがあります。使用時には、キーボード周辺に液体を置かないよう十分注意が必要です。

SHOPSTAFFによる評価スコア

72
カテゴリ内 72 / 77製品中
3.9
総合評価

このキーボードは、最大3台のデバイスと接続できる便利なマルチデバイスワイヤレス機能と、コンパクトながらも快適なタイピング体験を提供します。しかし、使用開始から数日以内にバックスペースキーの誤作動、意図しないキー入力(Ctrl+Dなど)、入力エラー(「!」がTabになるなど)といった深刻な不具合が報告されています。これらの問題は、特にビジネス用途など、高い信頼性が求められる場面での使用を困難にし、製品の総合的な評価を大きく下げています。中品質という評価は、これらの深刻なバグを反映したものです。

接続方式(有線か無線か)
5.0
Bluetooth 3.0に加え、USBケーブルでの有線接続も可能なため、幅広い環境で柔軟に使用できます。特に、Bluetooth接続が不安定な場合や、充電を気にせず使いたい場合にUSB接続が利用できるのは大きな利点です。これにより、様々なデバイスとの接続性を確保し、利便性を高めています。
キーの種類と打鍵感
4.0
パンタグラフ方式を採用しており、ノートPCのような軽快な打鍵感が得られます。キーピッチ18mm、キーストローク1.3mmという仕様は、コンパクトながらも比較的快適な入力体験を提供します。しかし、一部ユーザーから報告されているバックスペースキーの不具合など、初期段階での機能的な問題は、打鍵感の評価を大きく下げています。
キー配列とサイズ
4.0
日本語JIS配列を採用しており、国内ユーザーにとって馴染みやすい配列です。寸法が255.8mm(L) x 105.9mm(W) x 14.6mm(D)と非常にコンパクトで、持ち運びや省スペースでの利用に適しています。ただし、このコンパクトさゆえに、フルサイズキーボードに慣れているユーザーは、キーの配置やサイズ感に慣れが必要かもしれません。
特殊機能(バックライト、メディアキーなど)
1.5
12個のファンクションキーは搭載されていますが、暗所での視認性を高めるバックライト機能や、音量調整・再生操作などを簡単に行えるメディアコントロールキーは搭載されていません。これらの機能がないため、特に暗い環境での作業や、音楽・動画視聴を頻繁に行うユーザーにとっては、利便性が制限される可能性があります。
メーカーの信頼性と保証
5.0
Lenovoは世界的に有名な大手PCメーカーであり、そのブランド力と製品に対する信頼性は非常に高いです。一般的に、Lenovo製品は品質管理がしっかりしており、サポート体制も充実しているため、安心して購入・使用できる点が大きな強みです。
耐久性と素材
1.0
使用開始からわずか数日でバックスペースキーの誤作動や意図しないキー入力といった深刻な不具合が報告されている点は、製品の耐久性や信頼性に大きな疑問符を投げかけます。たとえコンパクトで使い勝手が良くても、初期不良や早期の故障リスクが高い場合、長期的な使用は期待できません。
静音性
4.0
パンタグラフ方式のキーボードは一般的に打鍵音が静かであり、この製品も比較的静かなタイピング音が期待できます。オフィスや共有スペースなど、周囲への配慮が必要な環境でも使いやすいでしょう。ただし、具体的な静音設計に関する情報はないため、極端な静音性を求める場合は注意が必要です。
コストパフォーマンス
1.5
¥5980という価格は、マルチデバイス対応のワイヤレスキーボードとしては魅力的です。しかし、使用開始直後に発生する深刻な入力不具合は、この価格帯であっても許容し難い問題です。機能性や価格だけを見るとお得感がありますが、信頼性や耐久性の面で大きな懸念があるため、コストパフォーマンスは限定的と言わざるを得ません。

ブランド・メーカー詳細

Lenovo

おすすめのポイント

  • 最大3台まで接続可能なマルチデバイスワイヤレス機能
  • コンパクトで持ち運びやすいサイズ感
  • 国内で一般的な日本語JIS配列
  • 手頃な価格帯
  • (不具合発生前は)快適なタイピング感とQOL向上

注意点

  • 使用開始直後にバックスペースキーの誤作動、意図しないキー入力、入力エラーなどの深刻な不具合が発生する可能性が報告されています。
  • ビジネスなど、入力の正確性と信頼性が最重要視される用途には推奨できません。
  • 初期不良や早期故障のリスクを考慮し、慎重な取り扱いが必要です。
  • Android 10以降、Windows 10以降、iPadOS 15以降の対応OSバージョンを確認してください。

おすすめな人

  • 手頃な価格でマルチデバイス対応のワイヤレスキーボードを探しているカジュアルユーザー
  • 携帯性とコンパクトさを重視するユーザー
  • 入力問題が発生した場合に自分で対処できる、または許容できるユーザー
  • Lenovoタブレットとの連携を考えているユーザー

おすすめできない人

  • プロフェッショナルな業務や、データ入力など高い信頼性が求められる用途のユーザー
  • 入力ミスやデータ消失のリスクを避けたいユーザー
  • 購入後すぐに完璧な動作を期待するユーザー
  • 信頼性の高いブランドからの安定したパフォーマンスを求めるユーザー

おすすめの利用シーン

  • 複数のデバイス(タブレット、セカンドPCなど)でのカジュアルなタイピング
  • 入力エラーが許容範囲内の軽作業
  • 携帯性と省スペース性を重視する環境での使用

非推奨な利用シーン

  • ミッションクリティカルなビジネスオペレーション
  • 正確な入力と中断されないタイピングが不可欠なあらゆる状況
  • ハードウェアの不具合発生時に迅速な対応ができない環境

よくある質問(Q&A)

Q.最大何台の機器と接続できますか?また、どのようなOSに対応していますか?
A.簡単なスイッチ操作で最大3台のサポート対象機器と接続可能です。Android 10以降、Windows 10以降、iPadOS 15.0以降のプラットフォームに対応しております。
Q.キーボードの配列と打鍵感について教えてください。
A.日本語キーボード(JIS配列)を採用しております。スタッフの確認では、軽くてシンプル、打鍵音も気にならず、キーピッチ18mm、トラベルディスタンス1.3mmで長時間のタイピングにも適しているとの声があります。
Q.接続方法とバッテリーについて教えてください。
A.BluetoothまたはUSBケーブルで接続可能です。使用状況によりますが、最大約62時間利用できます。
Q.使用中に不具合が発生する可能性はありますか?
A.スタッフの確認では、稀にバックスペースキーの誤作動や、意図しないショートカットキーの作動、キー入力の認識不良といった不具合が報告されております。これらの問題は電源の再起動でも解消されない場合があるとのことです。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

FILCO

Majestouch Convertible2 FKBC108M/JB2

在庫切れ2025-11-14 時点で状況です

FILCO Majestouch Convertible2は、BluetoothとUSB接続に対応した日本語108キーのメカニカルキーボードです。茶軸スイッチを採用し、カナ刻印付き。最大4台のデバイスとマルチペアリング可能です。

接続方式Bluetooth 3.0 / USBキーの種類Cherry MX 茶軸
キー配列日本語配列 108キーキー数108 キー
キーピッチ- mmキーストローク- mm
マルチペアリング対応 (最大4台)電源単三電池 x 2本
バッテリー持続時間約6 ヶ月対応OSWindows, macOS, Android, iOS/iPadOS (Bluetooth HID)
ワイヤレス接続機能マルチペアリング機能キーバックライト機能角度調整機能メディアコントロール機能防滴機能
5.4総合評価
5.0接続方式(有線か無線か)
5.0キーの種類と打鍵感
5.0キー配列とサイズ
4.5特殊機能(バックライト、メディアキーなど)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0耐久性と素材
3.5静音性
5.0コストパフォーマンス
2

Logicool(ロジクール)

SIGNATURE K650GR ワイヤレス キーボード

¥6,500(税込)2025-11-14 時点でのAmazonの価格です

ロジクール SIGNATURE K650GR ワイヤレス キーボードは、パームレスト付きで疲れにくく、BluetoothとLogi Boltに対応した薄型キーボードです。日本語配列でWindows/Mac/Chrome/Androidに対応します。

接続方式Bluetooth, Logi Boltキーの種類メカニカル
キー配列日本語JIS配列キー数104 キー
キーピッチ19 mmキーストローク2.0 mm
マルチペアリング対応 (Logi Bolt最大6台)電源単三アルカリ乾電池 x 2
バッテリー持続時間36 ヶ月対応OSWindows, macOS, Chrome OS, Android
ワイヤレス接続機能マルチペアリング機能キーバックライト機能角度調整機能メディアコントロール機能防滴機能
5.2総合評価
4.8接続方式(有線か無線か)
4.5キーの種類と打鍵感
4.5キー配列とサイズ
4.0特殊機能(バックライト、メディアキーなど)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5耐久性と素材
5.0静音性
4.5コストパフォーマンス
3

Logicool(ロジクール)

SIGNATURE SLIM ワイヤレス キーボード K950OW

¥9,900(税込)2025-11-14 時点でのAmazonの価格です

ロジクール SIGNATURE SLIM ワイヤレス キーボード K950OWは、薄型で静かなタイピングが可能な、テンキー付きのフルサイズワイヤレスキーボードです。BluetoothまたはLogi Boltで接続でき、複数のデバイスとの簡単な切り替えが可能です。

接続方式Bluetooth, Logi Bolt USBレシーバーキーの種類パンタグラフ
キー配列日本語JIS配列キー数104 キー
キーピッチ- mmキーストローク- mm
マルチペアリング対応 (最大3台)電源単4電池 x 2
バッテリー持続時間36 ケ月対応OSWindows, Mac, Chrome, Android
ワイヤレス接続機能マルチペアリング機能キーバックライト機能角度調整機能メディアコントロール機能防滴機能
5.2総合評価
4.8接続方式(有線か無線か)
4.0キーの種類と打鍵感
4.7キー配列とサイズ
4.5特殊機能(バックライト、メディアキーなど)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5耐久性と素材
5.0静音性
4.2コストパフォーマンス
4

サンワサプライ(Sanwa Supply)

Bluetooth折りたたみフルキーボード SKB-BT35BK

¥9,900(税込)2025-11-14 時点でのAmazonの価格です

持ち運びに便利な折りたたみ構造とテンキー内蔵のBluetoothキーボード。レシーバー不要でPCやスマホと接続でき、有線接続も可能。キーピッチ19mmで快適な入力。

接続方式Bluetooth Ver 5.1キーの種類パンタグラフ
キー配列日本語JIS配列キー数104 キー
キーピッチ19 mmキーストローク1.6±0.2 mm
マルチペアリング対応電源内蔵リチウムイオンバッテリー
バッテリー持続時間50 時間対応OSWindows, Android, macOS, iOS
ワイヤレス接続機能マルチペアリング機能キーバックライト機能角度調整機能メディアコントロール機能防滴機能
5.2総合評価
5.0接続方式(有線か無線か)
4.5キーの種類と打鍵感
4.8キー配列とサイズ
4.8特殊機能(バックライト、メディアキーなど)
4.8メーカーの信頼性と保証
3.5耐久性と素材
4.5静音性
4.5コストパフォーマンス
5

Logicool(ロジクール)

POP ICON KEYS ワイヤレス キーボード K680GR

¥7,400(税込)2025-11-14 時点でのAmazonの価格です

POPなカラーとデザインが魅力の薄型ワイヤレスキーボード。静かで打ちやすいロープロファイルキー、カスタマイズ可能なアクションキー、マルチデバイス接続に対応し、デザイン性と機能性を両立しています。

接続方式Bluetooth, Logi Bolt USBレシーバーキーの種類パンタグラフ
キー配列日本語JIS配列キー数- キー
キーピッチ- mmキーストローク- mm
マルチペアリング対応 (最大3台)電源単四形乾電池2本
バッテリー持続時間24 ケ月対応OSWindows 10, 11以降, macOS 12以降, iPadOS15以降, iOS 15以降, ChromeOS, Android 12以降
ワイヤレス接続機能マルチペアリング機能キーバックライト機能角度調整機能メディアコントロール機能防滴機能
5.1総合評価
4.8接続方式(有線か無線か)
4.5キーの種類と打鍵感
4.0キー配列とサイズ
4.8特殊機能(バックライト、メディアキーなど)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.0耐久性と素材
5.0静音性
4.0コストパフォーマンス