
Logicool(ロジクール) ロジクール ワイヤレスキーボード K780
の評価
商品概要
Logicool K780は、PC、スマートフォン、タブレットなど最大3台のデバイスに接続し、ボタン一つで切り替え可能なマルチデバイス対応の無線キーボードです。BluetoothとUnifying(USBレシーバー)両方の接続方式に対応しており、幅広い機器で使用できます。独自のPerfectStrokeキーにより、静かで快適なタイピング感を実現。テンキー付きのコンパクトな日本語配列で、デスクスペースを有効活用しつつ、数値入力も行えます。本体上部の溝にはスマートフォンやタブレットを立てかけることが可能。Logicoolの製品なので品質も信頼でき、複数のデバイスを連携させて作業する方に非常に便利なモデルです。
商品画像一覧









商品スペック
サイズ・重量
機能一覧
ケーブルを使わずにパソコンと接続できる機能です。デスク周りがすっきりし、キーボードを好きな場所に置いて使用できます。リビングのPCを操作するなど、離れた場所から使う際にも便利です。配線のごちゃつきを解消し、快適な作業空間を作れます。
Bluetooth接続に加え、付属のUnifying USBレシーバーを使用した無線接続にも対応しています。これにより、幅広い機器と手軽にペアリングでき、デスク周りからケーブルをなくすことができます。最大10mの範囲で操作が可能なので、離れた場所からの使用にも便利です。ワイヤレス接続ながら、ロジクール独自の技術により安定した接続が期待できます。
キーボード上にある専用のキーや組み合わせキーを使って、パソコンの音量調整、再生、停止、曲送りなどの操作ができる機能です。動画を見ている時や音楽を聴いている時に、マウスや画面を操作する手間なく手元で素早くコントロールできます。エンターテイメントを楽しむ際やオンライン会議中に便利です。
Fキーと組み合わせて使用することで、音量調整(ミュート含む)、再生/一時停止、曲送り/戻しといった基本的なマルチメディア操作が可能です。また、専用ソフトウェア「Logi Options+」を使用すれば、これらのキーの機能をカスタマイズすることもできます。動画視聴中や音楽再生時、オンライン会議中に手元で素早く操作できるため便利です。
キーボードのキーが光る機能です。部屋が暗い場所や夜間でも、キーの文字が見やすくなります。薄暗い環境で作業することが多い方や、視認性を高めたい場合に役立ちます。簡単なタイプミスを減らす助けにもなります。
キー自体が光るバックライト機能は搭載されていません。暗い場所でのキーの視認性を高めたい場合は、別途照明を用意する必要があります。ただし、Easy-Switchボタンの1~3キーには接続状態を示すインジケーターライトが内蔵されていますが、これはキー全体のバックライトとは異なります。
複数のパソコンやタブレットなどの機器と接続情報を登録しておき、ボタン一つで接続先を切り替えて使用できる機能です。例えば、デスクトップPCとノートPC、スマートフォンなど、複数のデバイスを一台のキーボードで操作できます。デスクの上に複数のキーボードを置く必要がなくなり、省スペース化にも繋がります。
本製品の最大の特徴の一つで、最大3台の異なるデバイス(PC、タブレット、スマートフォンなど)と同時にペアリングしておくことが可能です。キーボード左上にあるEasy-Switchボタン(1、2、3)を押すだけで、瞬時に接続先デバイスを切り替えてタイピングを開始できます。これにより、デスクの上に複数のキーボードを置く必要がなく、効率的に作業できます。
キーボードの内部に水が入り込みにくい、または多少の液体がかかっても壊れにくいように設計された機能です。デスクで飲み物をよく飲む方や、小さなお子さんがいる家庭での使用に適しています。誤って水をこぼしてしまった場合でも、故障のリスクを減らし、安心して使用を続けることができます。
公式な防水・防滴に関する記述や認証はありません。水などの液体がかかると内部に浸入し、故障の原因となる可能性が高いです。飲み物を近くに置く際や、湿度の高い場所での使用には特に注意が必要です。精密機器として、水濡れや汚れから保護して使用することをお勧めします。
キーを押したときの「カチカチ」といった音を抑えるように作られた機能です。静かなオフィス環境や、家族が寝ている時間帯にパソコンを使用する場合などに、周囲に迷惑をかけずに作業できます。オンライン会議や音声通話中でも、キーボードの打鍵音が相手に聞こえにくくなるメリットもあります。
ロジクール独自のPerfectStrokeキーシステムを採用しており、打鍵音は比較的抑えられています。メカニカルキーボードのような大きなクリック音や高い金属音は発生しにくく、静かな環境での使用に適しています。ただし、完全に無音というわけではなく、メンブレン特有の軽い打鍵音はあります。静かなオフィスや共同作業スペースでの使用を想定している方に適しています。
SHOPSTAFFによる評価スコア
ロジクール K780は、パソコンだけでなくスマートフォンやタブレットともマルチに接続できる点が最大の魅力です。BluetoothとUnifying両対応で接続の選択肢が広く、Easy-Switchボタンで最大3台のデバイスを簡単に切り替えながら使えます。打鍵感はメンブレンながら、PerfectStrokeキーと丸形キーキャップ、適度な重さがあり、静かで快適なタイピングが可能です。テンキー付きのコンパクトなフルサイズレイアウトで、様々な作業に対応します。 Logicoolという信頼できるブランドであり、多機能性と安定性を兼ね備えているため、長く使用できる製品と言えます。ただし、Fnキーの挙動をカスタマイズするには専用ソフトが必要な点や、一部でスリープからのBluetooth再接続に問題があるという報告は確認しておきましょう。
ブランド・メーカー詳細
おすすめのポイント
- 最大3台のデバイスに簡単切り替えできるマルチデバイス対応
- BluetoothとUnifyingの両接続に対応し、幅広い機器で使用可能
- PerfectStrokeキーによる静かで快適な打鍵感
- スマートフォンやタブレットを立てかけられる便利な統合型スタンド
- 世界的メーカーLogicoolの安心感と2年間の長期保証
注意点
- 一部Fキーのデフォルト設定を変更するには専用ソフトウェア「Logi Options+」のインストールが必要(会社PCなどでは制約がある場合がある)
- Bluetooth接続において、PCがスリープから復帰した際に再接続に失敗する場合がある(製品レビューより)
- 公式な防水・防滴性能はないため、水濡れには注意が必要
- 矢印キーなど、一部のキーの感触や丸形キーキャップが好みに合わない可能性がある(製品レビューより)
おすすめな人
- 複数のパソコン、タブレット、スマートフォンなどを一台のキーボードで操作したい方
- 静かな環境で作業することが多い方
- テンキー付きのフルサイズキーボードを求める方
- デスク周りをすっきりさせたい方(無線接続)
- 信頼性のある大手メーカーの製品を選びたい方
おすすめできない人
- 打鍵時の明確なクリック感やタクタイル感を求める方(メカニカルキーボード志向)
- 専用ソフトウェアのインストールが難しい環境(企業の制限など)で使用する方
- PCのスリープからの復帰時に常に安定したBluetooth接続が必要な方
- キーボードのバックライト機能を必須とする方
- ゲーミングなど、非常に高い応答速度や同時押し性能が求められる用途
おすすめの利用シーン
- 自宅でのPC、タブレット、スマートフォンを連携させた作業
- 静粛性が求められるオフィス環境(音に配慮)
- リビングで離れた場所にあるPCやメディアサーバーを操作する場合
- オンライン会議や動画視聴中に手元で音量などを調整したい場合
非推奨な利用シーン
- 業務用PCなど、セキュリティポリシーにより外部ソフトウェアのインストールが制限されている環境
- キーボードに飲み物を置くことが多い、または水濡れのリスクが高い環境
- 頻繁に長距離移動を伴う持ち運び(比較的サイズが大きい)
- 競技性の高いゲームプレイ
よくある質問(Q&A)
Q.どのようなデバイスやOSに対応していますか?
Q.複数のデバイスを切り替えて使用できますか?
Q.打鍵感はどのような感じですか?静音性は高いですか?
Q.キーボードに角度調整機能はありますか?
Q.Fキー(ファンクションキー)の機能はカスタマイズできますか?
SHOPSTAFF 評価ランキング
ロジクール SIGNATURE SLIM K950OWは、薄型でスタイリッシュなデザインのワイヤレスキーボードです。BluetoothとLogi Boltに対応し、最大3台のデバイスを切り替えて使用できます。軽く静かなタイピングが可能で、長時間の作業にも適しています。
接続方式 | Bluetooth, Logi Bolt ワイヤレス | キー配列 | 日本語配列 |
キースイッチ種類 | パンタグラフ式とメンブレン式の中間 | キー数 | フルサイズ(104キー相当) |
本体サイズ | 433.8x134.8x23.1 mm | 本体重量 | 685 g |
テンキーの有無 | 有り | 同時押し対応数 | 不明 |
対応OS | Windows, Mac, Chrome, Android |
ロジクール SIGNATURE SLIM K950GRは、薄型フルサイズワイヤレスキーボードです。軽く静かなタイピングとEasy-Switchによるマルチデバイス対応が特徴。デザイン性と機能性を兼ね備え、快適なPC作業をサポートします。
接続方式 | Bluetooth / Logi Bolt Wireless | キー配列 | 日本語JIS配列 |
キースイッチ種類 | パンタグラフ | キー数 | 104 |
本体サイズ | 433.8x134.8x23.1 mm | 本体重量 | 685 g |
テンキーの有無 | 有り | 同時押し対応数 | 記載なし |
対応OS | Windows, macOS, ChromeOS, Android |
PC、スマホ、タブレットに接続できるマルチデバイス対応ワイヤレスキーボード。静音設計と便利なデバイススタンドを搭載。
接続方式 | Bluetooth / Unifying無線 | キー配列 | 日本語配列 (テンキー付フルサイズ) |
キースイッチ種類 | メンブレン (PerfectStroke) | キー数 | 84 |
本体サイズ | 380x158x22 mm | 本体重量 | 875 g |
テンキーの有無 | 有り | 同時押し対応数 | ー |
対応OS | Windows, Mac, Chrome OS, iOS, Android |
桜モチーフの限定デザイン、有線/無線/Bluetooth対応のコンパクトなメカニカルキーボード。赤軸スイッチ搭載。RGBバックlightやダイヤルコントローラーなど機能も充実。
接続方式 | 有線(USB Type-C)、2.4GHz無線、Bluetooth 5.1 | キー配列 | 英語レイアウト |
キースイッチ種類 | TTCメカニカルスイッチ(赤軸) | キー数 | 73 |
本体サイズ | 334x118x37 mm | 本体重量 | 764 g |
テンキーの有無 | 無し | 同時押し対応数 | nキーロールover(有線/無線2.4GHz)、6キーロールover(Bluetooth) |
対応OS | Windows 8以降、MacOS X 10.10以降、Android、iOS |
エレコム(ELECOM)
エレコム メカニカルキーボード Leggero 有線 フルサイズ Nキーロールオーバー対応 5000万回高耐久スイッチ採用 赤軸 グレー
¥8,090(税込)2025-05-24 時点でのAmazonの価格です
エレコムのメカニカルキーボード Leggero。赤軸採用で軽やかで心地よい打鍵感を実現した有線フルサイズモデル。かな表記レスデザインでデスクに馴染みます。
接続方式 | USB有線接続 | キー配列 | 日本語配列 |
キースイッチ種類 | メカニカル(赤軸/リニア) | キー数 | 108 |
本体サイズ | 446x137x33 mm | 本体重量 | 948 g |
テンキーの有無 | 有り | 同時押し対応数 | Nキーロールオーバー |
対応OS | Windows, macOS, ChromeOS |