ポータブル ワイヤレスプリンター
73
SKK

SKK ポータブル ワイヤレスプリンター

の評価

型番:labelprinter01
¥2,980(税込)2025-10-01 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

SKKポータブルワイヤレスプリンターは、インク不要の感熱式を採用したミニラベルプリンターです。Bluetooth接続によりスマートフォンやタブレットから専用アプリを通じて簡単にラベルをデザイン・印刷できます。本体サイズは83mm×120mm×33mm、重量174gと非常に軽量コンパクトで、USB充電対応のバッテリーを内蔵しているため、場所を選ばずにどこでも使用可能です。豊富なフォントやテンプレート、QRコード、バーコード、手描きイラスト、写真、絵文字の転写にも対応しており、お子様の持ち物のお名前シールから調味料ラベル、雑貨の整理、ビジネス用途まで多目的に活用できます。耐水性、耐摩耗性、耐油性、耐退色性、耐腐食性に優れた専用シールにより、様々な環境での使用が想定されます。

シェアする

商品画像一覧

SKK ポータブル ワイヤレスプリンター の商品画像 1
SKK ポータブル ワイヤレスプリンター の商品画像 2
SKK ポータブル ワイヤレスプリンター の商品画像 3
SKK ポータブル ワイヤレスプリンター の商品画像 4
SKK ポータブル ワイヤレスプリンター の商品画像 5
SKK ポータブル ワイヤレスプリンター の商品画像 6
SKK ポータブル ワイヤレスプリンター の商品画像 7
SKK ポータブル ワイヤレスプリンター の商品画像 8

商品スペック

印字方式
感熱式
最大印刷幅
15mm
対応テープ幅
15mm
解像度
300dpi
接続方式
Bluetooth
電源方式
USB充電(内蔵バッテリー)
本体サイズ
83(W)×33(D)×120(H)mm
本体重量
174g
オートカッター
非対応
バーコード印刷
対応

サイズ・重量

重量
174g
高さ
120mm
83mm
奥行
33mm

機能一覧

スマートフォン連携機能

Bluetooth接続に対応しており、スマートフォンに専用アプリをインストールすることで、ラベルのデザインから印刷までをワイヤレスで行うことができます。本体にキーボードやディスプレイがないため、スマートフォンが必須の操作環境となります。外出先でも手軽にラベルを作成できる点が大きな利点です。

オートカッター機能

本製品にはオートカッター機能は搭載されていません。印刷されたラベルは手動でカットする必要があります。大量のラベルを連続して作成する際には、手作業でのカットが必要となるため、作業効率が低下する可能性があります。スタッフレビューでも「カバーを開けると位置調整でシールが1枚無駄になる」という指摘があり、手動カットに伴う不便さが示唆されています。

定型テンプレート機能

専用アプリを通じて、豊富なフォントやテンプレートを利用できます。これにより、デザインに自信がない方でも、用途に合わせた見栄えの良いラベルを簡単に作成することが可能です。お子様の持ち物のお名前シールや、調味料ラベルなど、様々なシーンで手軽に統一感のあるラベルを作成するのに役立ちます。

複数行印刷機能

商品情報に複数行印刷に関する具体的な記載はありません。小型のポータブルプリンターでは、印刷可能な行数に制限がある場合が多く、複雑なレイアウトや多くの情報を一枚のラベルに収めることは難しい可能性があります。詳細な情報を記載したい場合は、複数枚のラベルに分けて印刷する必要があるかもしれません。

乾電池駆動機能

本製品はUSB充電に対応した内蔵バッテリーを搭載しており、電源コンセントがない場所でも使用可能です。乾電池を別途購入する必要がなく、充電しておけばどこでも持ち運んで利用できるため、非常に高い携帯性を実現しています。これにより、キッチンやクローゼットの中、屋外など、場所を選ばずにラベル作成が可能です。

デコレーション機能

専用アプリには、豊富なフォントやテンプレートに加え、QRコード、バーコード、手描きイラスト、写真、絵文字をラベルに転写する機能が搭載されています。これにより、実用性だけでなく、見た目にも楽しい個性豊かなオリジナルラベルを簡単に作成できます。お子様の持ち物やプレゼントのラッピングなど、様々な用途でラベルを魅力的に飾ることが可能です。

SHOPSTAFFによる評価スコア

73
カテゴリ内 73 / 76製品中
2.5
総合評価

SKKポータブルワイヤレスプリンターは、2980円という非常に手頃な価格で提供される、スマートフォン連携型の感熱式ラベルプリンターです。本体は174gと軽量コンパクトで、USB充電に対応したバッテリーを内蔵しているため、場所を選ばずに手軽にラベルを作成できます。上位機種のような多機能性や堅牢性、PC連携による高度な編集機能は期待できませんが、日常的な整理整頓や趣味での利用には十分な性能を持っています。感熱式のため、長期保存や屋外での使用には不向きな可能性があります。耐久性については、価格帯を考慮すると消耗品と割り切る必要があるかもしれません。

印刷方式と解像度
3.2
本製品は感熱式印刷を採用しており、インクやリボンが不要で手軽に印刷できる点がメリットです。解像度は300dpiと小型プリンターとしては高精細で、文字やシンプルなイラストを鮮明に印刷できます。しかし、感熱式は熱や紫外線に弱く、長期保存や屋外での使用には不向きであり、時間の経過とともに印字が薄れる可能性があります。耐久性を重視する用途には注意が必要です。
対応テープの種類と幅
1.5
本製品は専用ラベルに対応していますが、商品情報に具体的なテープ幅や種類の詳細な記載がありません。他のモデルのテープサイズが15mm幅であることから、本製品も同様の幅に限定される可能性が高いです。これにより、ラベルの汎用性が低く、表示したい情報量や貼り付ける対象のサイズによっては制限が生じる可能性があります。多様な用途に対応する特殊テープの選択肢も期待できません。
接続方法と操作性
2.0
Bluetooth接続に対応しており、スマートフォンやタブレットの専用アプリから手軽にラベルを作成・印刷できます。本体にキーボードやディスプレイがないため、全ての操作はスマートフォンアプリに依存します。このため、アプリの使い勝手や安定性が非常に重要になります。スタッフレビューには「ネットワーク繋がってるのに繋がってないって出て印刷できやんし」という意見もあり、アプリの安定性には懸念が残ります。
搭載機能と拡張性
2.5
豊富なフォントやテンプレートが用意されており、QRコードやバーコード、手描きイラスト、写真、絵文字の転写にも対応しています。この価格帯のポータブルプリンターとしては十分な機能を備えており、日常的なラベル作成には困らないでしょう。しかし、PCとの連携機能に関する記載はなく、データベース連携による大量印刷や高度なデザイン編集といった拡張性は期待できません。
携帯性と電源方式
3.5
本体重量174g、サイズ83mm×120mm×33mmと非常に軽量かつコンパクトで、優れた携帯性を誇ります。USB充電に対応した内蔵バッテリーを搭載しているため、電源コンセントがない場所でも自由にラベルを作成・印刷が可能です。旅行や出張、外出先での使用に最適で、どこにでも持ち運んで手軽に利用できる点が大きな魅力です。
メーカーの信頼性と保証
1.0
SKKは生活家電を幅広く展開するブランドですが、ラベルライター分野での実績や専門性に関する情報が少なく、新興企業と判断されます。そのため、製品の長期的な耐久性、アフターサービス、消耗品(専用ラベル)の安定供給に関して、大手メーカーと比較すると不安が残ります。購入後のサポート体制や保証内容について、事前に十分な確認が必要です。
ランニングコスト
2.5
感熱式であるため、インクやリボンが不要で、ランニングコストを抑えられる点が大きなメリットです。ただし、専用ラベルの価格や入手性に関する詳細な情報が不足しているため、長期的なコストパフォーマンスを正確に評価することは難しいです。一般的に感熱式テープは比較的安価ですが、専用品であるため、互換性の問題や供給状況に注意が必要です。
コストパフォーマンス
3.0
2980円という非常に安価な価格で、スマートフォン連携、優れた携帯性、基本的なラベル作成機能を提供しており、コストパフォーマンスは非常に高いと言えます。機能面での制限やメーカーの信頼性には注意が必要ですが、手軽にラベル作成を始めたい方や、一時的な用途、家庭での利用には十分な価値を提供します。価格を最重視するユーザーにとっては魅力的な選択肢です。

ブランド・メーカー詳細

SKK
~ SKK ~【生活家電】お客様のニーズに合わせて様々な便利商品を展開・洗濯機・冷蔵庫・冷凍庫・生活家電など

おすすめのポイント

  • 2980円という圧倒的な低価格でラベル作成が可能
  • Bluetooth接続によるスマートフォンからの簡単操作
  • 174gの超軽量・コンパクト設計で優れた携帯性
  • インク不要の感熱式でランニングコストを抑えられる
  • QRコードやバーコード、手描きイラストも印刷できる多機能性

注意点

  • 感熱式のため、印刷されたラベルは熱や紫外線により退色する可能性があります。長期保存や屋外での使用には不向きです。
  • 本体にキーボードやディスプレイがないため、スマートフォンアプリが必須となります。アプリの安定性や使い勝手に依存します。
  • 専用ラベルのみ対応しており、テープの種類や幅の選択肢が限られる可能性があります。
  • オートカッター機能は非搭載のため、ラベルのカットは手動で行う必要があります。
  • 新興ブランドであるため、長期的なサポートや消耗品の安定供給に不安が残る場合があります。

おすすめな人

  • 初めてラベルプリンターを購入する方
  • 手軽にスマートフォンからラベルを作成したい方
  • 家庭での簡単な整理整頓や名前付けに利用したい方
  • 旅行や出張など、外出先でラベルが必要になることが多い方
  • 初期費用を抑えたい方

おすすめできない人

  • オフィスでのプロフェッショナルな備品管理や書類整理を求める方
  • 耐久性や長期保存性を重視する方
  • PCと連携して高度なラベルデザインやデータ管理を行いたい方
  • 幅広い種類のテープや特殊テープを使用したい方
  • 本体のみで全ての操作を完結させたい方

おすすめの利用シーン

  • 家庭での収納ボックス、調味料入れ、お子様の持ち物の名前付け
  • 趣味のアイテムや手帳のデコレーション
  • イベント会場での一時的な表示ラベル作成
  • 旅行先での荷物タグや持ち物識別
  • 小規模オフィスでの簡易的なファイル整理

非推奨な利用シーン

  • 直射日光が当たる場所や高温になる場所でのラベル使用
  • 大量のラベルを連続して印刷する作業
  • 精密な配線表示や屋外での長期的な掲示
  • PCのデータベースと連携した複雑な在庫管理
  • 高い耐水性や耐油性が求められる環境

よくある質問(Q&A)

Q.スマートフォンとの接続は簡単ですか?
A.本商品はワイヤレス接続機能を備えており、Bluetoothでお使いのスマートフォンやタブレットから直接印刷が可能です。専用アプリを通じて簡単にプリンターと接続し、印刷作業を行うことができます。スタッフの確認でも「簡単に出来る」という声があり、設定や使用方法がシンプルであると評価されています。
Q.インクは必要ですか?また、どのような印刷方式ですか?
A.いいえ、インクは不要です。本商品は熱転写印刷方式を採用しているため、インク交換の手間がなく、手軽にご利用いただけます。
Q.どのような用途で利用できますか?
A.お子様の文房具や小物のお名前シール、調味料やキッチン用品の整理ラベル、雑貨のラベル作成、QRコードやバーコードの作成、従業員のネームプレート、コスメや雑貨の整理用ラベルなど、オフィス、学校、ご家庭内の様々なシーンで幅広くご活用いただけます。
Q.ラベルの耐久性はどうですか?水に濡れても大丈夫ですか?
A.付属の専用ラベルは、耐水性、耐摩耗性、耐油性、耐退色性、耐腐食性に優れています。様々な環境での使用に耐える丈夫な設計となっており、スタッフの確認でも「しなやかだけど丈夫」という声が寄せられています。
Q.専用アプリの機能や使いやすさについて教えてください。
A.無料の専用アプリ(日本語対応)をスマートフォンにダウンロードして操作します。アプリ内には豊富なフォントやテンプレートが用意されており、QRコード、バーコード、手描きイラスト、写真、絵文字などもラベルに転写可能です。スタッフの確認では、「設定・使用方法も簡単で使い易い」という声がありました。
Q.持ち運びはしやすいですか?
A.はい、本体サイズは83mm×120mm×33mm、重量は174gと非常にコンパクトで軽量です。オフィスでの使用はもちろん、外出先、旅行、出張、イベントなど、様々なシーンに手軽に持ち運んでご利用いただけます。
Q.使用する上での注意点や気になる点はありますか?
A.スタッフの確認では、プリンターを立てて使用する際の安定性に関して、補助スタンドがあると良いという意見や、シールの残量がカバーを開けないと分からず、その際に位置調整でシールが1枚無駄になる場合があるという声がありました。また、ごく稀にワイヤレス接続が不安定になるケースも報告されていますが、ほとんどの場合はスムーズに接続・印刷が可能です。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

キングジム(Kingjim)

ラベルライター 「テプラ」PRO SR-R980

¥30,118(税込)2025-10-01 時点でのAmazonの価格です

高速印刷と静音設計で快適なラベル作成をサポートする「テプラ」PROのフラッグシップモデル。360dpiの高精細ヘッドで大きく美しい印字を実現し、余白削減機能で経済性も向上。PC連携や豊富なビジネスフォームで多様なニーズに応えます。

印字方式熱転写PRO印刷方式最大印刷幅30.5 mm
対応テープ幅4・6・9・12・18・24・36 mm解像度360 dpi
接続方式USB(PC接続対応)電源方式ACアダプタ、単3形アルカリ乾電池または単3形ニッケル水素電池×6本(別売)
本体サイズ約195(W)×252(D)×101(H) mm本体重量1260 g
オートカッター対応バーコード印刷対応
スマートフォン連携機能オートカッター機能定型テンプレート機能複数行印刷機能乾電池駆動機能デコレーション機能
5.1総合評価
5.0印刷方式と解像度
5.0対応テープの種類と幅
4.0接続方法と操作性
5.0搭載機能と拡張性
3.0携帯性と電源方式
5.0メーカーの信頼性と保証
4.0ランニングコスト
5.0コストパフォーマンス
2

キングジム(Kingjim)

ラベルライター 「テプラ」PRO SR750

¥22,227(税込)2025-10-01 時点でのAmazonの価格です

ビジネス環境を整えるための多機能を搭載したラベルライターです。4mmから36mm幅のテープに対応し、高精細な印刷と便利なハーフカット機能、オートカッターで効率的なラベル作成をサポートします。

印字方式熱転写PRO印刷方式最大印刷幅34.0 mm
対応テープ幅4・6・9・12・18・24・36 mm解像度360 dpi
接続方式USB(PC接続対応)電源方式ACアダプタ、単3形アルカリ乾電池×6本(別売)
本体サイズ約204(W)×220(D)×85(H) mm本体重量1160 g
オートカッター対応バーコード印刷非対応
スマートフォン連携機能オートカッター機能定型テンプレート機能複数行印刷機能乾電池駆動機能デコレーション機能
5.0総合評価
5.0印刷方式と解像度
5.0対応テープの種類と幅
4.5接続方法と操作性
4.5搭載機能と拡張性
3.5携帯性と電源方式
5.0メーカーの信頼性と保証
3.5ランニングコスト
4.0コストパフォーマンス
3

キングジム(Kingjim)

ラベルプリンター スマホ専用 「テプラ」PRO MARK SR-MK1 ベージュ

¥11,818(税込)2025-10-01 時点でのAmazonの価格です

スマホ専用の「テプラ」PRO MARK SR-MK1は、高精細な360dpiヘッドを搭載し、美しいラベルを簡単に作成できます。Bluetooth接続で専用アプリから直感的に操作でき、豊富なテンプレートや絵文字で暮らしに馴染むおしゃれなラベル作りが可能です。乾電池駆動にも対応し、場所を選ばず使えるコンパクトなデザインが魅力です。

印字方式熱転写PRO印刷方式最大印刷幅18.1 mm
対応テープ幅4・6・9・12・18・24 mm解像度360 dpi
接続方式Bluetooth電源方式ACアダプタ(別売)、単3形アルカリ乾電池×6本(別売)
本体サイズ55(W)×133(D)×144(H) mm本体重量470 g
オートカッター対応バーコード印刷
スマートフォン連携機能オートカッター機能定型テンプレート機能複数行印刷機能乾電池駆動機能デコレーション機能
5.0総合評価
5.0印刷方式と解像度
5.0対応テープの種類と幅
4.0接続方法と操作性
3.5搭載機能と拡張性
5.0携帯性と電源方式
5.0メーカーの信頼性と保証
3.5ランニングコスト
4.0コストパフォーマンス
4

キングジム(Kingjim)

ラベルプリンター パソコン/スマホ専用 「テプラ」PRO SR-R7900P

¥41,018(税込)2025-10-01 時点でのAmazonの価格です

広幅50mmテープやEXロングテープに対応し、PC・スマホから高速・高精細印刷が可能な「テプラ」PROの最上位モデル。業務用途での大量印刷や公共表示に最適です。

印字方式熱転写PRO印刷方式最大印刷幅47.9 mm
対応テープ幅4・6・9・12・18・24・36・50 mm解像度300 dpi
接続方式USB接続/有線LAN接続/無線LAN電源方式ACアダプタ
本体サイズ約193(W)×198(D)×144(H) mm本体重量2900 g
オートカッター対応バーコード印刷
スマートフォン連携機能オートカッター機能定型テンプレート機能複数行印刷機能乾電池駆動機能デコレーション機能
4.9総合評価
5.0印刷方式と解像度
5.0対応テープの種類と幅
5.0接続方法と操作性
5.0搭載機能と拡張性
1.0携帯性と電源方式
5.0メーカーの信頼性と保証
4.0ランニングコスト
4.5コストパフォーマンス
5

キングジム(Kingjim)

ラベルプリンター スマホ専用 「テプラ」PRO MARK SR-MK1-BK

¥11,780(税込)2025-10-01 時点でのAmazonの価格です

スマホで手軽にラベル作成ができる「テプラ」PRO MARK。360dpiの高精細印刷と豊富なテンプレートで、おしゃれなラベルを簡単に作れます。コンパクトで乾電池駆動にも対応し、場所を選ばず活用できます。

印字方式熱転写PRO印刷方式最大印刷幅18.1 mm
対応テープ幅4・6・9・12・18・24 mm解像度360 dpi
接続方式Bluetooth電源方式ACアダプタ(別売)、単3形アルカリ乾電池×6本(別売)
本体サイズ約55(W)×133(D)×146(H) mm本体重量470 g
オートカッター対応バーコード印刷一部対応(QRコード)
スマートフォン連携機能オートカッター機能定型テンプレート機能複数行印刷機能乾電池駆動機能デコレーション機能
4.9総合評価
5.0印刷方式と解像度
5.0対応テープの種類と幅
4.0接続方法と操作性
3.5搭載機能と拡張性
5.0携帯性と電源方式
5.0メーカーの信頼性と保証
3.5ランニングコスト
3.5コストパフォーマンス