WOBKEY RAINY 75 RT/TTC KOM RGBスイッチ搭載/ラピットトリガー対応ゲーミング磁気キーボード
61
KIBU

KIBU WOBKEY RAINY 75 RT/TTC KOM RGBスイッチ搭載/ラピットトリガー対応ゲーミング磁気キーボード

の評価

型番:グレーRT(FR4プレート)
¥33,000(税込)2025-09-26 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

WOBKEY RAINY 75磁気シリーズは、81キーのコンパクトな75%レイアウトを採用したゲーミングキーボードです。TTC KOM RGB磁気スイッチを搭載し、安定した入力を提供します。最大8Kポーリングレートに対応し、アクチュエーションポイント(AP)とリリースポイント(RP)は0.01mmから0.005mm単位で微調整が可能。デッドゾーンなしの設計により、ゲーム中の反応速度が極めて向上します。フルアルミ製筐体とゲーミング特化ガスケット構造により、高い耐久性、安定性、そして心地よい打鍵音を両立しています。ゲームだけでなく、プログラミングやビジネス用途にも適した多機能モデルです。

シェアする

商品画像一覧

KIBU WOBKEY RAINY 75 RT/TTC KOM RGBスイッチ搭載/ラピットトリガー対応ゲーミング磁気キーボード の商品画像 1
KIBU WOBKEY RAINY 75 RT/TTC KOM RGBスイッチ搭載/ラピットトリガー対応ゲーミング磁気キーボード の商品画像 2
KIBU WOBKEY RAINY 75 RT/TTC KOM RGBスイッチ搭載/ラピットトリガー対応ゲーミング磁気キーボード の商品画像 3
KIBU WOBKEY RAINY 75 RT/TTC KOM RGBスイッチ搭載/ラピットトリガー対応ゲーミング磁気キーボード の商品画像 4
KIBU WOBKEY RAINY 75 RT/TTC KOM RGBスイッチ搭載/ラピットトリガー対応ゲーミング磁気キーボード の商品画像 5
KIBU WOBKEY RAINY 75 RT/TTC KOM RGBスイッチ搭載/ラピットトリガー対応ゲーミング磁気キーボード の商品画像 6

商品スペック

応答速度
1ms
アクチュエーションポイント
0.01~調整可能mm
キースイッチ
TTC KOM RGB磁気スイッチ
キー数
81
キーレイアウト
QWERTY
マクロ機能
非対応
バックライト
RGB
接続方式
有線(USB-C)
耐久性
記載なし
重量
2550g

サイズ・重量

重量
2.55 Kilograms
高さ
3.5 cm
32 cm
奥行
13.5 cm

機能一覧

RGBライティングカスタマイズ機能

本製品はRGBバックライトを搭載しており、Webドライバーを通じてライティングのカスタマイズが可能です。キーボード全体や個々のキーの色、発光パターンなどを調整することで、自分好みの視覚効果を作り出すことができます。これにより、ゲームの雰囲気を高めたり、特定のキーを強調表示して操作性を向上させたりすることが可能です。ただし、設定用のWebドライバーが中国語であるため、日本語ユーザーにとっては設定作業がやや複雑になる可能性があります。

ポーリングレート調整機能

本製品は8Kポーリングレート(125-8000Hz)に対応しており、ポーリングレートの調整が可能です。ポーリングレートとは、キーボードが1秒間にPCに情報を送信する回数のことで、数値が高いほど応答速度が向上します。8Kポーリングレートは、現在のゲーミングキーボードの中でも最高水準であり、キー入力の遅延を最小限に抑えることができます。これにより、FPSや格闘ゲームなど、瞬時の反応が求められるゲームにおいて、より素早く正確な操作が可能となり、競技力を高める上で非常に重要な機能です。

マクロ機能

商品情報にはマクロ機能に関する直接的な記載がありません。キーマッピングの言及はありますが、複雑なキーシーケンスを記録・再生するマクロ機能の有無は不明です。ゲーミングキーボードにおいてマクロ機能は、複数の操作を一つのキーに割り当てて効率化を図る重要な機能であり、特にMMORPGやRTSなどのゲームで活用されます。本製品でマクロ機能が必要な場合は、購入前にメーカーに確認することをお勧めします。記載がないため、現時点ではこの機能は搭載されていないと判断します。

キーアサイン変更機能

スタッフレビューに「キーマッピングやライティングの設定をするのに、webドライバーにアクセスする必要がある」との記載があるため、キーアサイン(キー割り当て)の変更機能は搭載されていると判断できます。この機能により、特定のキーに別の機能を割り当てたり、ゲームに合わせてキー配置を最適化したりすることが可能です。自分にとって最も使いやすいキー配置を構築することで、操作効率を向上させ、より快適なゲームプレイやタイピング作業を実現できます。ただし、設定ソフトウェアが中国語である点は注意が必要です。

メディアコントロール機能

商品情報やスタッフレビューには、音量調整やメディア再生などの専用ボタンやダイヤルといったメディアコントロール機能に関する記載がありません。一般的なキーボードではFnキーとの組み合わせでメディアコントロールを行う場合がありますが、専用の物理的なコントロール機能は確認できません。ゲーム中に音量調整や音楽の再生・停止を頻繁に行うユーザーにとっては、この機能の有無は利便性に影響を与える可能性があります。

ケーブルマネジメント機能

商品情報には、キーボードの底面や側面にケーブルを整理するための溝やスペースが設けられているといったケーブルマネジメント機能に関する記載がありません。有線接続のキーボードであるため、ケーブルの取り回しはデスク周りの整理整頓に影響します。この機能がない場合でも、別途ケーブルクリップなどを使用することで対応は可能ですが、キーボード本体に統合された機能があれば、よりすっきりと快適なデスク環境を構築できます。

SHOPSTAFFによる評価スコア

61
カテゴリ内 61 / 89製品中
4.2
総合評価

本製品は、磁気スイッチとラピッドトリガー対応により、ゲーミング性能において非常に高い水準を満たしています。特に0.01mm単位でのアクチュエーションポイント調整は、競技性の高いゲームにおいて大きなアドバンテージとなります。フルアルミ製筐体とガスケット構造は、打鍵感の良さと耐久性を両立しており、長期間の使用にも耐えうると予測されます。価格帯としては高価ですが、その性能と質感は価格に見合う価値があると言えるでしょう。ただし、専用ソフトウェアが中国語である点は、設定の際に手間となる可能性があります。

アクチュエーションポイントの調整機能
5.0
このキーボードは、アクチュエーションポイント(AP)とリリースポイント(RP)を0.01mmから0.005mm単位で非常に細かく調整できる機能を備えています。これは、キーが反応する深さを極めて精密に設定できることを意味し、特にFPSゲームなどで瞬時の反応が求められる場面で大きな優位性をもたらします。浅く設定すればわずかな押し込みで入力が完了し、素早い連打や移動操作が可能になります。深く設定すれば誤入力を防ぎ、より正確なタイピングが可能です。自身のプレイスタイルやゲームの種類に合わせて最適な設定を見つけることで、操作の精度と速度を最大限に引き出すことができます。
スイッチの種類と打鍵感
5.0
本製品はTTC KOM RGB磁気スイッチを搭載しており、安定した入力と優れた打鍵感を提供します。磁気スイッチは物理的な接点がないため、高い耐久性と高速な応答性を実現します。スタッフレビューでは「コトコト系の静かな打鍵音だが、静かすぎない程よい音が鳴る」「雨音のような打鍵音」と評価されており、心地よいタイピング体験が期待できます。この独特の打鍵感は、長時間のゲームプレイやタイピング作業においても疲労感を軽減し、集中力を維持するのに役立つでしょう。スイッチの品質と打鍵感は、キーボード選びにおいて非常に重要な要素です。
応答速度
5.0
このキーボードは最大8Kポーリングレート(125-8000Hz)に対応しており、キー入力からPCへの情報伝達までの遅延を極限まで短縮します。8Kポーリングレートは、1秒間に8000回の頻度でキーボードの状態をPCに報告することを意味し、これにより応答速度は理論上0.125msまで向上します。さらに、デッドゾーンなしの設計とラピッドトリガー対応により、キーを離した瞬間に反応が停止するため、FPSゲームでのストッピングや素早い方向転換など、コンマ秒を争う場面で圧倒的な優位性を発揮します。ゲーミングにおいて、この高速な応答速度は勝敗を左右する重要な要素となります。
耐久性
4.5
フルアルミ製筐体とゲーミング特化ガスケット構造を採用しているため、非常に高い耐久性が期待できます。アルミ製筐体は剛性が高く、激しいゲームプレイや長期間の使用にも耐えうる頑丈さを提供します。ガスケット構造は、キーボード内部の衝撃を吸収し、打鍵時の安定性を高めるとともに、スイッチへの負担を軽減する効果もあります。これにより、キーボード全体の寿命を延ばし、安定したパフォーマンスを維持することができます。ただし、個別のキースイッチの耐久回数については具体的な記載がないため、その点は考慮が必要です。
ソフトウェアの使いやすさ
2.0
キーマッピングやRGBライティングの設定にはWebドライバーへのアクセスが必要ですが、スタッフレビューによるとそのインターフェースは「バリバリ中国語」であると指摘されています。これは、日本語ユーザーにとっては設定を行う上で大きな障壁となり、直感的な操作を妨げる可能性があります。専用ソフトウェアが多言語に対応していない場合、機能のカスタマイズが煩雑になり、キーボードの持つポテンシャルを十分に引き出せない可能性があります。この点は、購入前に考慮すべき重要な注意点と言えるでしょう。
メーカーの信頼性と保証
2.0
KIBUは比較的新しいブランドであり、ゲーミングデバイス市場における実績や知名度はまだ確立されていません。そのため、製品の長期的なサポート体制や保証内容、万が一の故障時の対応については、大手メーカーと比較して不透明な部分が多い可能性があります。製品自体の品質はスタッフレビューで高く評価されていますが、購入後の安心感を重視するユーザーにとっては、このメーカーの信頼性について慎重に検討する必要があります。新興ブランドであるため、今後のサポート体制の充実に期待が寄せられます。
RGBライティング
4.0
本製品はRGBバックライトを搭載しており、鮮やかなライティングでデスク周りを彩ることができます。商品要約にも「RGB」と明記されており、ゲーミングキーボードとしての視覚的な魅力を高めています。キーマッピングと同様にWebドライバーを通じてライティング設定が可能と推測されますが、そのソフトウェアが中国語であるため、細かなカスタマイズを行う際には言語の壁に直面する可能性があります。しかし、基本的なRGB機能は備わっており、ゲームの雰囲気を盛り上げたり、自分好みのカラーテーマを設定したりすることは可能です。
コストパフォーマンス
4.0
販売価格33000円はゲーミングキーボードとしては高価格帯に位置しますが、8Kポーリングレート、0.01mm単位のアクチュエーションポイント調整、磁気スイッチ、フルアルミ製筐体といった高性能な機能を備えている点を考慮すると、その価値は十分にあります。特に、上質な打鍵感と高い反応速度は、価格に見合う体験を提供します。しかし、専用ソフトウェアの言語問題や、ブランドの信頼性がまだ確立されていない点を考慮すると、コストパフォーマンスは非常に高いとは言い切れません。性能を重視し、これらの課題を受け入れられるユーザーにとっては良い選択肢となるでしょう。

ブランド・メーカー詳細

KIBU
KIBUは比較的新しいブランドであり、ゲーミングデバイス市場における実績や知名度はまだ確立されていません。

おすすめのポイント

  • 0.01mm単位で調整可能なアクチュエーションポイントとラピッドトリガー対応による圧倒的な反応速度。
  • フルアルミ製筐体とゲーミング特化ガスケットによる上質な打鍵感と高い耐久性。
  • 「雨音のような打鍵音」というコンセプトが実現された、心地よい静音性とタクタイル感。
  • 裏面のミラーデザインなど、見えない部分までこだわった高いデザイン性。

注意点

  • キーボードの重量が約2.55kgと非常に重いため、頻繁に移動させる用途には不向きです。
  • キーマッピングやライティング設定用のWebドライバーが中国語表記であるため、設定に手間がかかる可能性があります。
  • 有線接続のみのため、ワイヤレス環境を求めるユーザーには適しません。

おすすめな人

  • FPSや格闘ゲームなど、コンマ秒の反応速度が求められる競技性の高いゲーマー。
  • タイピングの打鍵感や音にこだわりがあり、上質な体験を求めるユーザー。
  • フルアルミ製筐体や洗練されたデザインを重視するユーザー。
  • プログラミングやビジネス用途で、高速かつ正確な入力を求めるユーザー。
  • キーボードのカスタマイズ性を重視するユーザー。

おすすめできない人

  • キーボードの重量が気になる、頻繁に持ち運びや移動を行うユーザー。
  • ワイヤレス接続を必須とするユーザー。
  • 専用ソフトウェアが中国語であることに抵抗がある、または設定に手間をかけたくないユーザー。
  • 予算を抑えたいユーザー。

おすすめの利用シーン

  • 自宅での集中したゲーミングセッション。
  • プログラミングや長時間の文書作成など、タイピングの快適性が求められる作業。
  • デスク周りのデザイン性を高めたい環境。

非推奨な利用シーン

  • カフェや外出先など、持ち運びが必要なモバイル環境。
  • 頻繁にキーボードを移動させる必要がある環境。

よくある質問(Q&A)

Q.このキーボードの打鍵感や音について教えてください。
A.スタッフの確認では、「雨音のような打鍵音」と表現されており、コトコトとした静かながらも心地よい音が特徴です。タイピングが楽しくなるという声も寄せられています。
Q.ゲーミングキーボードとのことですが、ゲーム用途以外での使い心地はどうですか?
A.磁気スイッチやラピッドトリガーといったゲーミング特化の機能はありますが、81キーのコンパクトな75%レイアウトと安定した打鍵感から、プログラミングやビジネスなど、幅広いシーンでのご使用にも適しています。スタッフもゲーム以外のタイピングで非常に楽しんでいると確認しています。
Q.キーボードの重さが気になります。持ち運びには向いていますか?
A.フルアルミ製の筐体を採用しており、製品重量は約2.55kgとしっかりとした重さがあります。安定感に優れる一方で、頻繁に移動させる場合は、その重さに慣れが必要となるかもしれません。
Q.キーマッピングやライティングの設定はどのように行いますか?
A.キーマッピングやライティングの設定にはWebドライバーへのアクセスが必要です。スタッフの確認では、そのドライバーが主に中国語表記であるため、この点をご考慮いただくようお願いしています。
Q.このキーボードは有線接続のみですか?
A.はい、このキーボードは有線接続のみとなっております。スタッフの確認でも、デザインを気に入られた方や、こだわりの一台を厳選したい方におすすめできると評価しています。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

Wooting 80HE Linear60 v2は、ラピッドトリガー搭載の高性能ゲーミングキーボードです。アルミケースとPBTキーキャップを採用し、耐久性と打鍵感に優れます。専用ソフトウェアWootility V5で直感的なカスタマイズが可能です。

応答速度- msアクチュエーションポイント0.1-4.0 mm
キースイッチLekker L60 V2キー数80
キーレイアウトUS-ANSI, ISO, JISマクロ機能対応
バックライトRGB接続方式有線
耐久性-重量2160 g
RGBライティングカスタマイズ機能ポーリングレート調整機能マクロ機能キーアサイン変更機能メディアコントロール機能ケーブルマネジメント機能
5.6総合評価
5.0アクチュエーションポイントの調整機能
5.0スイッチの種類と打鍵感
5.0応答速度
5.0耐久性
5.0ソフトウェアの使いやすさ
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0RGBライティング
5.0コストパフォーマンス
2

SteelSeries

Apex Pro Mini Gen 3 US 有線 64913

¥36,317(税込)2025-09-26 時点でのAmazonの価格です

世界最速クラスの応答速度と最短0.1mmのアクチュエーションポイント調整が可能なゲーミングキーボード。Rapid Trigger、Rapid Tap、プロテクションモードを搭載し、競技性の高いゲームプレイをサポートします。

応答速度0.54 msアクチュエーションポイント0.1-4.0 mm
キースイッチOmniPoint 2.0/3.0 Adjustable HyperMagneticキー数60%サイズ
キーレイアウトUSマクロ機能対応
バックライトRGB接続方式有線
耐久性100000000重量739.5 g
RGBライティングカスタマイズ機能ポーリングレート調整機能マクロ機能キーアサイン変更機能メディアコントロール機能ケーブルマネジメント機能
5.6総合評価
5.0アクチュエーションポイントの調整機能
5.0スイッチの種類と打鍵感
5.0応答速度
5.0耐久性
5.0ソフトウェアの使いやすさ
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0RGBライティング
5.0コストパフォーマンス
3

SteelSeries

Apex Pro TKL WL Gen 3 - US ブラック 64871

¥35,480(税込)2025-09-26 時点でのAmazonの価格です

SteelSeries Apex Pro TKL WL Gen 3は、OmniPoint 3.0スイッチと三層防音設計を採用したテンキーレスゲーミングキーボードです。Rapid Tap、Rapid Trigger、プロテクションモードを搭載し、0.1mm単位のアクチュエーションポイント調整と0.54msの高速応答を実現。ワイヤレス接続にも対応し、快適なゲーム体験を提供します。

応答速度0.54 msアクチュエーションポイント0.1-4.0 mm
キースイッチOmniPoint 3.0キー数テンキーレス
キーレイアウトUSマクロ機能対応
バックライトRGB接続方式ワイヤレス (2.4GHz/Bluetooth 5.0)
耐久性記載なし重量1040 g
RGBライティングカスタマイズ機能ポーリングレート調整機能マクロ機能キーアサイン変更機能メディアコントロール機能ケーブルマネジメント機能
5.6総合評価
5.0アクチュエーションポイントの調整機能
5.0スイッチの種類と打鍵感
5.0応答速度
5.0耐久性
5.0ソフトウェアの使いやすさ
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0RGBライティング
5.0コストパフォーマンス
4

SteelSeries

Apex Pro TKL USB

¥39,785(税込)2025-09-26 時点でのAmazonの価格です

世界最速クラスの調節可能なメカニカルスイッチを搭載したテンキーレスゲーミングキーボード。有機ELディスプレイとRGBバックライトで、ゲーム体験を次のレベルへ引き上げます。

応答速度1 msアクチュエーションポイント0.4-3.6 mm
キースイッチOmniPointキー数87
キーレイアウトUSマクロ機能対応
バックライトRGB接続方式有線
耐久性-重量771 g
RGBライティングカスタマイズ機能ポーリングレート調整機能マクロ機能キーアサイン変更機能メディアコントロール機能ケーブルマネジメント機能
5.6総合評価
5.0アクチュエーションポイントの調整機能
5.0スイッチの種類と打鍵感
5.0応答速度
5.0耐久性
5.0ソフトウェアの使いやすさ
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0RGBライティング
4.5コストパフォーマンス
5

SteelSeries

Apex Pro

¥31,080(税込)2025-09-25 時点でのAmazonの価格です

SteelSeries Apex Proは、調整可能な作動スイッチとOLEDスマートディスプレイを搭載したメカニカルゲーミングキーボードです。RGBバックライトを備え、世界最速のメカニカルキーボードとして、ゲーマーに優れた操作性を提供します。頑丈なデザインも特徴です。

応答速度1 msアクチュエーションポイント0.4-3.6 mm
キースイッチOmniPointキー数104
キーレイアウトUSマクロ機能対応
バックライトRGB接続方式有線
耐久性100000000重量971 g
RGBライティングカスタマイズ機能ポーリングレート調整機能マクロ機能キーアサイン変更機能メディアコントロール機能ケーブルマネジメント機能
5.6総合評価
5.0アクチュエーションポイントの調整機能
5.0スイッチの種類と打鍵感
5.0応答速度
5.0耐久性
5.0ソフトウェアの使いやすさ
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0RGBライティング
4.5コストパフォーマンス