MIDIキーボード MK02
30
OYAYO

OYAYO MIDIキーボード MK02

の評価

型番:MK02
¥9,580(税込)2025-09-27 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

OYAYO MIDIキーボード MK02は、25鍵のベロシティ対応鍵盤を備え、繊細なタッチを表現できるコンパクトなMIDIコントローラーです。8つのRGBバックライト付きドラムパッドと8つのアサイン可能なノブ、OLEDディスプレイを搭載し、直感的な操作が可能です。ピッチベンドやモジュレーションをコントロールする4方向サムスティック、アルペジエーター機能、スマートスケールモードなど、表現力を高める機能も充実しています。USB Type-C、MIDI OUT、サステインペダル端子を備え、Windows、Android、macOS、iOSといった幅広いOSと主要DAWに対応。音楽制作ソフトウェアも付属しており、購入後すぐに制作を始めたい初心者から、モバイル環境での制作を求めるクリエイターまで、幅広いユーザーに適しています。

シェアする

商品画像一覧

OYAYO MIDIキーボード MK02 の商品画像 1
OYAYO MIDIキーボード MK02 の商品画像 2
OYAYO MIDIキーボード MK02 の商品画像 3
OYAYO MIDIキーボード MK02 の商品画像 4
OYAYO MIDIキーボード MK02 の商品画像 5
OYAYO MIDIキーボード MK02 の商品画像 6
OYAYO MIDIキーボード MK02 の商品画像 7

商品スペック

鍵盤数
25
鍵盤タイプ
鍵盤
パッド数
8
ノブ数
8
フェーダー数
0
接続端子
USB Type-C, MIDI OUT, サステインペダル
対応ソフトウェア
Dawソフトウェア
電源供給方式
USBバスパワー
本体サイズ
346mm
本体重量
0.29kg

サイズ・重量

重量
記載なし
高さ
51mm
346mm
奥行
178mm

機能一覧

ベロシティ対応機能

25鍵のベロシティ感応キーを搭載しており、鍵盤を叩く強さによって音の大きさを変化させることができます。これにより、ピアノのような強弱をつけた表現豊かな演奏が可能です。また、ベロシティON/OFF機能も備えているため、演奏スタイルや楽曲に合わせて感度を調整でき、繊細なタッチから均一な入力まで自由自在に対応します。

オクターブシフト機能

商品情報にはオクターブシフト機能に関する明確な記載がありません。鍵盤数が25鍵と限られているため、広い音域をカバーするにはこの機能が重要ですが、本製品ではその有無を確認できません。

サスティンペダル接続機能

サステインペダル端子を搭載しており、市販のサステインペダルを接続することで、ピアノのように音を持続させることができます。これにより、より自然で表現力豊かな演奏が可能になり、楽曲に深みと広がりを与えることができます。特にピアノ音源を使用する際には必須の機能と言えるでしょう。

ピッチベンド機能

4方向サムスティックを搭載しており、音程を滑らかに変化させるピッチベンド機能を利用できます。これにより、ギターのチョーキングやシンセサイザーのグリッサンドのような効果をリアルタイムで加えることができ、演奏に表情豊かなニュアンスをもたらします。

モジュレーション機能

4方向サムスティックにより、音色に変化を加えるモジュレーション機能もコントロール可能です。ビブラートやトレモロ、フィルターの変化など、様々な効果をリアルタイムで操作できるため、シンセサイザーの音作りや個性的な演奏表現に幅広く活用できます。

トランスポーズ機能

商品情報にはトランスポーズ機能に関する明確な記載がありません。鍵盤全体の音程を半音単位で上下に移動させる機能は、演奏する曲のキーに合わせて簡単に調整できるため便利ですが、本製品でこの機能が利用できるかは不明です。

SHOPSTAFFによる評価スコア

30
カテゴリ内 30 / 89製品中
4.1
総合評価

本製品は、1万円を切る価格帯で25鍵盤、8パッド、8ノブ、OLEDディスプレイ、DAWソフト付属と、エントリーモデルとしては非常に高機能なMIDIキーボードです。コンパクトで軽量なため、自宅でのDTM入門や、カフェなどでのモバイル制作、ライブパフォーマンスでのサブコントローラーとして十分な性能を発揮します。しかし、説明書が不親切なため、MIDIやDAWの知識がない初心者には、音を出すまでの設定に苦労する可能性があります。また、新興ブランドであり、スタッフレビューで初期不良の報告が複数あるため、製品の品質管理や耐久性には懸念が残ります。長期的な使用を考えると、初期不良の有無を速やかに確認することが重要です。

鍵盤数とサイズ
4.0
25鍵盤はコンパクトながらも両手での演奏やコード弾きに対応できるバランスの取れた鍵盤数です。持ち運びにも適したサイズ感で、自宅でのデスクワークや外出先での制作にも柔軟に対応します。鍵盤はベロシティ感応式で、演奏の強弱を表現できるため、より豊かな音楽表現が可能です。
パッドの品質と数
4.0
8つのRGBバックライト付きMPCドラムパッドを搭載しており、視覚的にも楽しくビートメイキングが可能です。パッドはレスポンスに優れ、打鍵の強弱を正確に表現できるため、ダイナミックなドラムパートやサンプルのトリガーに適しています。ただし、パッド数は8個と標準的であり、より多くのパッドを必要とする複雑なパフォーマンスには物足りなさを感じるかもしれません。
ノブ、フェーダー、エンコーダーの種類と数
4.0
8つの360度回転ノブを搭載しており、DAWやプラグインの様々なパラメーターをリアルタイムで直感的に操作できます。音色調整やエフェクトコントロールなど、幅広い用途にアサイン可能です。また、4方向サムスティックによりピッチベンドとモジュレーションを滑らかにコントロールでき、表現の幅を広げます。フェーダーは搭載されていませんが、ノブとサムスティックで主要なコントロールはカバーできます。
接続端子と互換性
4.5
USB Type-C接続により、PCやタブレット、スマートフォンと簡単に接続でき、電源供給とデータ通信を一本で行えます。MIDI OUT端子(イヤホンジャック型)とサステインペダル端子も備えており、外部MIDI機器やペダルとの連携も可能です。Windows、Android、macOS、iOSといった幅広いOSに対応し、主要なDAWソフトウェアとの互換性も高いため、多様な制作環境に柔軟に対応できます。
メーカーの信頼性と保証
2.0
OYAYOは2017年創業の電子楽器ブランドですが、スタッフレビューでは新品にもかかわらず傷やシール剥がし、音が出ないといった初期不良の報告が複数見られます。これは製品の品質管理や出荷前の検査体制に課題がある可能性を示唆しており、購入後のトラブルリスクを考慮する必要があります。長期的な製品サポートや保証体制についても、大手メーカーと比較すると不透明な部分が多く、信頼性は低いと評価せざるを得ません。
付属ソフトウェアとプラグイン
4.0
本製品には音楽制作ソフトウェアが付属しており、購入後すぐに作曲や編曲に挑戦できるため、特に初心者の方には大きなメリットです。MPC Beats、Reason、Studio、Cubase、Nuendo、FL Studio、GarageBandなど、主要なDAWソフトウェアに幅広く対応しているため、既存の制作環境にもスムーズに統合できます。これにより、追加で高価なソフトウェアを購入する必要がなく、コストを抑えて音楽制作を始められます。
操作性とカスタマイズ性
4.5
OLEDディスプレイを搭載しており、各種パラメーターや設定を一目で確認できるため、直感的な操作が可能です。8つの多機能ノブは自由にアサイン可能で、DAWやプラグインのコントロールを自分好みにカスタマイズできます。また、再生・停止・録音などの基本操作をワンタッチで行える6つのバックライト付きトランスポートコントロールや、アルペジエーター機能、スマートスケールモードなど、制作をサポートする機能が充実しており、操作性とカスタマイズ性の両面で高い評価ができます。
コストパフォーマンス
3.5
9,580円という価格帯で、25鍵のベロシティ対応鍵盤、8つのRGBバックライト付きドラムパッド、8つのアサイン可能なノブ、OLEDディスプレイ、そしてDAW音楽制作ソフトウェアが付属している点は、非常に高いコストパフォーマンスを誇ります。特に、これから音楽制作を始める初心者にとっては、必要な機能が一通り揃っており、手軽に導入できる魅力的な製品です。ただし、一部のスタッフレビューで初期不良の報告があるため、購入時にはそのリスクも考慮に入れる必要があります。

ブランド・メーカー詳細

OYAYO
OYAYO — 音楽をもっと自由に、もっと身近に。2017年以来、電子楽器やおもちゃを専門に扱っています。製品開発に深く取り組み、お客様に価値を提供する最良の方法は、常に革新し、製品を改善し続けることだと信じています。お客様に忘れられない体験をお届けすることを目指しています。OYAYOは、音楽で人生を輝かせます。

おすすめのポイント

  • 1万円を切る価格で、25鍵盤、8パッド、8ノブ、OLEDディスプレイ、DAWソフト付属と機能が充実しており、コストパフォーマンスが非常に高い。
  • コンパクトで軽量なため、自宅だけでなく外出先での音楽制作にも最適。
  • ベロシティ対応鍵盤、RGBバックライト付きパッド、アルペジエーター、スマートスケールなど、表現力を高める機能が豊富。
  • USB Type-C、MIDI OUT、サステインペダル端子を備え、幅広いデバイスや外部機器との接続が可能。

注意点

  • 説明書が不親切なため、MIDIやDAWに関する基本的な知識がない初心者には、音を出すまでの設定に苦労する可能性がある。
  • MIDI OUT端子が一般的な5ピンDINではなくイヤホンジャックのような形状のため、接続には変換ケーブルが必要になる場合がある。
  • スタッフレビューで初期不良(傷、音が出ないなど)の報告があるため、購入後は速やかに動作確認を行う必要がある。
  • Bluetooth接続がスタッフレビューで言及されているが、商品概要に記載がないため、公式な機能として期待しない方が良い。

おすすめな人

  • これからDTMや音楽制作を始めたい初心者。
  • コンパクトなMIDIキーボードを求めているクリエイター。
  • 自宅や外出先で手軽に音楽制作を行いたい人。
  • ビートメイキングやメロディ作成に特化したコントローラーを探している人。

おすすめできない人

  • MIDIやDAWに関する知識が全くない完全な初心者(設定に苦労する可能性が高い)。
  • 多数の鍵盤(49鍵以上)やフェーダーを必要とする本格的なピアノ演奏やミキシングを行いたい人。
  • 安定した品質と長期的なサポートを最優先する人(初期不良の報告があるため)。
  • 従来の5ピンDIN MIDI端子を必須とする外部機器との連携を考えている人(変換が必要なため)。

おすすめの利用シーン

  • 自宅のデスクでのDTM作業。
  • カフェや移動中の電車内など、外出先でのモバイル音楽制作。
  • ライブパフォーマンスでのサブコントローラーとして。
  • YouTubeやTikTokなどの動画コンテンツ用の音源制作。

非推奨な利用シーン

  • 大規模なスタジオでのプロフェッショナルな楽曲制作(より高機能な機材が求められる)。
  • ピアノの練習や本格的な演奏(鍵盤数が少ないため)。
  • 複雑なミキシングやマスタリング作業(フェーダーがないため)。

よくある質問(Q&A)

Q.MIDIキーボードの操作は、音楽制作初心者でも簡単ですか?
A.OYAYO MIDIキーボードは、PCへの接続はUSBケーブル一本でドライバー不要と手軽ですが、本格的な楽曲制作にはDAW(デジタル・オーディオ・ワークステーション)ソフトウェアの理解が必要となります。スタッフの確認では、説明書が具体的な利用方法に特化しているため、ある程度MIDIやDAWの知識がある方向けという声もございました。しかし、付属の音楽制作ソフトウェアを活用することで、作曲・編曲に挑戦できるため、学習意欲があればステップアップが可能です。
Q.どのようなデバイスと接続できますか?また、MIDI端子の種類は?
A.本製品はWindows、Android、macOS、iOSに対応しており、幅広いデバイスと接続可能です。PCとはUSB Type-Cケーブル一本で接続でき、スマートフォンやiPadと接続する際はOTGアダプター(別売りの場合あり)が必要です。MIDI端子については、従来の5ピンタイプではなく、イヤホンジャックのような形状のMIDI OUT端子を搭載しています。これにより、外部のシンセサイザーや音源モジュールとの連携も可能です。
Q.持ち運んで外出先でも音楽制作ができますか?
A.はい、OYAYO MIDIキーボードはコンパクトかつ軽量なデザインが特徴です。スタッフの確認では、「膝の上にのせたまま演奏や打ち込みができるサイズ感」や「軽量で持ち運びしやすい」と評価されており、バッグやリュックにすっきりと収納できます。これにより、自宅はもちろん、スタジオやカフェなど、アイデアがひらめいたその瞬間に、場所を選ばずに音楽制作を始めることができます。
Q.鍵盤やドラムパッドの操作感はどのような感じですか?
A.スタッフの確認によると、「鍵盤やパッドのタッチ感はしっかりしていて、パッドは固め、ノブは重めで安定感がある」とのことです。25鍵のベロシティ対応キーは、演奏の強弱を自然に表現し、より豊かな表現を可能にします。また、8つのRGBバックライト付きドラムパッドも搭載しており、ビートメイキングやサンプルトリガーに最適で、ダイナミックなパフォーマンスをサポートします。
Q.購入後の製品品質について不安があります。
A.OYAYOでは、製品開発に深く取り組み、品質向上に努めています。万が一、商品に不具合や気になる点がございましたら、速やかに販売元にご連絡いただければ、適切なサポートをご案内できるかと存じます。商品に問題があった場合でもご安心ください。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

Arturia

MIDI キーボード コントローラー KeyLab Essential 88 mk3 BK

¥59,840(税込)2025-09-26 時点でのAmazonの価格です

88鍵盤のフルサイズMIDIキーボードコントローラー。直感的な楽曲制作をサポートする機能と豊富なバンドルソフトウェアが魅力です。

鍵盤数88鍵盤タイプ鍵盤
パッド数16ノブ数9
フェーダー数9接続端子USB-C, MIDIアウト, ペダル端子
対応ソフトウェアArturia Analog Lab V, Ableton Live Lite, Native Instruments THE GENTLEMAN, UVI Model D, Loopcloud, Melodics電源供給方式USBバスパワー
本体サイズ1258 mm本体重量8.2 kg
ベロシティ対応機能オクターブシフト機能サスティンペダル接続機能ピッチベンド機能モジュレーション機能トランスポーズ機能
5.6総合評価
5.0鍵盤数とサイズ
5.0パッドの品質と数
5.0ノブ、フェーダー、エンコーダーの種類と数
4.5接続端子と互換性
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0付属ソフトウェアとプラグイン
5.0操作性とカスタマイズ性
5.0コストパフォーマンス
2

Arturia

MIDI キーボード コントローラー KeyLab Essential 49 mk3

¥25,894(税込)2025-09-26 時点でのAmazonの価格です

ARTURIA KeyLab Essential 49 mk3は、直感的な楽曲制作を可能にするMIDIキーボードコントローラーです。スケール・モード、コード・モード、アルペジエーター、DAW連携機能、豊富なバンドルソフトウェアが特徴で、初心者からベテランまで幅広いユーザーに対応します。

鍵盤数49鍵盤タイプ鍵盤
パッド数16ノブ数8
フェーダー数9接続端子USB-C, MIDIアウト, ペダル端子
対応ソフトウェアAbleton Live, Pro Tools, Logic Pro, FL Studio, Cubase, Studio One, Reaper, Reason, Bitwig Studio電源供給方式USBバスパワー
本体サイズ790 mm本体重量2.76 kg
ベロシティ対応機能オクターブシフト機能サスティンペダル接続機能ピッチベンド機能モジュレーション機能トランスポーズ機能
5.5総合評価
4.5鍵盤数とサイズ
5.0パッドの品質と数
5.0ノブ、フェーダー、エンコーダーの種類と数
4.5接続端子と互換性
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0付属ソフトウェアとプラグイン
5.0操作性とカスタマイズ性
5.0コストパフォーマンス
3

Arturia

MiniLab 3 DB ディープ・ブラック

¥13,800(税込)2025-09-26 時点でのAmazonの価格です

手にしたその日から音楽制作を楽しめる、コンパクトなMIDIキーボード&パッド・コントローラーです。ミニディスプレイとフェーダーを新たに搭載し、高いコントロール性能と抜群の使いやすさを実現しています。

鍵盤数25鍵盤タイプスリムキーボード
パッド数16ノブ数8
フェーダー数4接続端子USB-C, MIDIアウト(5ピンDIN)
対応ソフトウェアAnalog Lab Intro, Ableton Live Lite電源供給方式USBバスパワー
本体サイズ355 mm本体重量1.5 kg
ベロシティ対応機能オクターブシフト機能サスティンペダル接続機能ピッチベンド機能モジュレーション機能トランスポーズ機能
5.4総合評価
4.0鍵盤数とサイズ
5.0パッドの品質と数
4.5ノブ、フェーダー、エンコーダーの種類と数
4.5接続端子と互換性
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0付属ソフトウェアとプラグイン
5.0操作性とカスタマイズ性
5.0コストパフォーマンス
4

Arturia

KeyLab Essential 61 mk3

¥29,900(税込)2025-09-26 時点でのAmazonの価格です

ARTURIA KeyLab Essential 61 mk3は、61鍵盤のMIDIキーボードコントローラーです。直感的な楽曲制作をサポートするスケール・モードやアルペジエーター、DAWとの深い連携機能、豊富なバンドルソフトウェアが特徴で、初心者からベテランまで幅広いユーザーに対応します。

鍵盤数61鍵盤タイプシンセタッチ
パッド数16ノブ数9
フェーダー数9接続端子USB Type-C, MIDIアウト, ペダル端子
対応ソフトウェアAbleton Live, Logic Pro, FL Studio, Cubase, Bitwig Studio, Arturia Analog Lab V, Native Instruments THE GENTLEMAN, UVI Model D, Loopcloud, Melodics電源供給方式USBバスパワー
本体サイズ890 mm本体重量3.08 kg
ベロシティ対応機能オクターブシフト機能サスティンペダル接続機能ピッチベンド機能モジュレーション機能トランスポーズ機能
5.3総合評価
4.5鍵盤数とサイズ
5.0パッドの品質と数
3.5ノブ、フェーダー、エンコーダーの種類と数
4.5接続端子と互換性
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0付属ソフトウェアとプラグイン
5.0操作性とカスタマイズ性
5.0コストパフォーマンス
5

Akai Professional

MPK Mini Plus ブラック

¥21,480(税込)2025-09-26 時点でのAmazonの価格です

37鍵キーボード、8つのMPCパッド、シーケンサー内蔵のUSB MIDIコントローラー。豊富な接続端子とNative Instrumentsサウンドパッケージ、音楽制作ソフトウェアが付属し、幅広い音楽制作に対応します。

鍵盤数37鍵盤タイプミニ鍵盤
パッド数8ノブ数8
フェーダー数0接続端子USB, MIDI I/O, CV/Gate
対応ソフトウェアMPC Beats, Native Instruments Komplete 15 Select電源供給方式USBバスパワー
本体サイズ450 x 180 x 52 mm本体重量1.26 kg
ベロシティ対応機能オクターブシフト機能サスティンペダル接続機能ピッチベンド機能モジュレーション機能トランスポーズ機能
5.3総合評価
5.0鍵盤数とサイズ
4.0パッドの品質と数
4.0ノブ、フェーダー、エンコーダーの種類と数
5.0接続端子と互換性
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0付属ソフトウェアとプラグイン
4.5操作性とカスタマイズ性
4.5コストパフォーマンス