C414 XLS サイドアドレス型 コンデンサーマイクロホン
4
AKG

AKG C414 XLS サイドアドレス型 コンデンサーマイクロホン

の評価

型番:3059X00050
在庫切れ2025-10-06 時点での情報です
Amazon で在庫を確認

商品概要

AKG C414 XLSは、歴代C414の中でも特に評価の高い「C414B ULS」の音質を忠実に再現したサイドアドレス型コンデンサーマイクロホンです。極めてフラットな周波数特性を持ち、原音の微細なニュアンスをありのままに収音します。高域から低域まで密度の濃い録音が可能で、まるで目の前で演奏を聴いているかのようなリアリティのあるサウンドを実現します。ボーカルはもちろん、ドラムのアンビエントやパーカッションなど、あらゆる用途で活躍します。デュアル・ダイヤフラム構成により近接効果を抑制し、クリアな収音を実現。トランスレス回路や高品位部品、オールメタルシャーシによりノイズを低減し、6dBという極めて低い等価雑音レベルを実現しています。最大音圧レベル140dBに対応し、4段階のパッドも装備。指向性は9段階から選択可能で、付属のショックマウントホルダー、ウインドスクリーン、ポップスクリーンにより、振動ノイズやポップノイズ対策も万全です。

シェアする

商品画像一覧

AKG C414 XLS サイドアドレス型 コンデンサーマイクロホン の商品画像 1
AKG C414 XLS サイドアドレス型 コンデンサーマイクロホン の商品画像 2
AKG C414 XLS サイドアドレス型 コンデンサーマイクロホン の商品画像 3
AKG C414 XLS サイドアドレス型 コンデンサーマイクロホン の商品画像 4
AKG C414 XLS サイドアドレス型 コンデンサーマイクロホン の商品画像 5
AKG C414 XLS サイドアドレス型 コンデンサーマイクロホン の商品画像 6

商品スペック

指向性パターン
無指向性/ワイドカーディオイド/カーディオイド/ハイパーカーディオイド/双指向性と各々の間(9段階切り替え)
周波数特性
20Hz - 20kHzHz
最大音圧レベル(SPL)
140dB SPL
ノイズレベル(自己ノイズ)
6dB SPL (Aウェイト)
接続方式
XLR 3ピン
電源
ファンタム DC48V/約4.5mA
ボディ素材
オールメタルシャーシ
付属品
ショックマウント(H85)、ウインドスクリーン(W414)、ポップスクリーン(PF80)、布製ポーチ、キャリングハードケース

サイズ・重量

重量
300g
高さ
160mm
50mm
奥行
38mm

機能一覧

指向性切り替え機能

AKG C414 XLSは、無指向性、ワイドカーディオイド、カーディオイド、ハイパーカーディオイド、双指向性、およびその間の5つのパターンを合わせた合計9段階の指向性切り替え機能を搭載しています。これにより、録音したい音源や環境に合わせて最適な集音パターンを選択でき、非常に高い柔軟性を提供します。ボーカル、楽器、アンビエント録音など、様々な用途に対応できるこの機能は、プロフェッショナルな現場で不可欠な要素です。

ローカットフィルター機能

4段階(Flat、40Hz、80Hz、160Hz)のローカットフィルター機能を搭載しています。これにより、録音時に混入しやすい低周波ノイズ(エアコンの動作音、振動、風切り音など)を効果的に除去し、クリアで明瞭なサウンドを得ることができます。特にボーカル録音やアコースティック楽器の繊細な音を捉える際に、不要な低域ノイズをカットすることで、よりクリーンな音質を実現します。

パッドスイッチ機能

0dB、6dB、12dB、18dBの4段階切り替え式パッドスイッチを搭載しています。これにより、ドラムのキックやスネア、ギターアンプなど、音圧の高いソースを録音する際に、マイク内部の回路が音圧によって歪んでしまうのを防ぎ、クリアで歪みのないサウンドを捉えることができます。ボーカルでも声量が大きいシンガーやシャウトなど、急激な音圧変化に対応し、安定した録音を可能にします。

ショックマウント対応機能

標準でサスペンション付ホルダー(H85)が付属しており、マイクスタンドやブームアームからの振動ノイズを効果的に軽減します。これにより、床の振動や操作音などの不要な低音域ノイズが録音されるのを防ぎ、よりクリーンでプロフェッショナルな音質を実現します。設置の安定性も向上し、繊細な録音に不可欠な機能です。

ファンタム電源供給機能

XLR 3ピンコネクターを採用しており、+48Vのファンタム電源供給が必要です。この機能は、コンデンサーマイクが動作するために不可欠であり、オーディオインターフェースやミキサー側でファンタム電源を供給することで、マイク本来の性能を発揮させることができます。プロフェッショナルなレコーディング環境では標準的な機能であり、高品質なサウンドを得るための基盤となります。

SHOPSTAFFによる評価スコア

4
カテゴリ内 4 / 100製品中
5.4
総合評価

AKG C414 XLSは、長年にわたりプロフェッショナルに愛されてきた定番モデルであり、その信頼性と音質は折り紙付きです。9段階の指向性切り替え、パッド、ローカットフィルターといった豊富な機能を備え、様々な録音状況に柔軟に対応できます。特に、歴代モデルのサウンドを踏襲しつつ、現代的なノイズ低減技術を取り入れている点が強みです。価格は高めですが、その汎用性と音質を考慮すれば、長期的な投資として十分に価値があります。耐久性も高く、適切に使用すれば長期間にわたって活躍するでしょう。ボーカル、楽器、アンビエント録音など、あらゆる用途でプロフェッショナルなサウンドを実現したいユーザーにおすすめです。

指向性パターン
5.0
AKG C414 XLSは、無指向性から双指向性まで、9段階の指向性パターンを切り替えられるため、非常に高い汎用性を誇ります。ボーカル録音はもちろん、楽器のマイキング、部屋鳴りの収録、ステレオ録音など、あらゆるシチュエーションに最適な設定が可能です。この柔軟性は、プロフェッショナルな現場で重宝される大きな利点と言えます。
周波数特性
4.5
20Hzから20kHzという幅広い周波数特性を持ち、フラットに近い特性で原音を忠実に再現します。これにより、ボーカルの繊細なニュアンスや楽器の持つ倍音構成をありのままに捉えることができます。ただし、最新の超高域までカバーするモデルと比較すると、わずかに伸びしろが感じられるかもしれません。しかし、実用上は十分すぎるほどの性能です。
最大音圧レベル(SPL)とノイズレベル
5.0
最大音圧レベル140dB SPLに対応し、等価雑音レベルはわずか6dB SPL(Aウェイト)と非常に低いため、大音量の音源から微細な音まで、歪みなくクリアに収録できます。これは、ドラムやギターアンプのような音圧の高いソースから、囁くようなボーカルまで、幅広いダイナミックレンジに対応できることを意味します。プロフェッショナルな録音において、この性能は非常に重要です。
接続方式と電源
5.0
XLR 3ピンコネクターを採用し、ファンタム電源(DC48V)で動作する、プロフェッショナルオーディオの標準的な仕様です。これにより、多くのオーディオインターフェースやミキサーとの互換性が高く、安定した電源供給でマイク本来の性能を発揮できます。特別なアダプターなどを必要としないため、セットアップも容易です。
ボディの素材と構造
5.0
オールメタルシャーシを採用しており、非常に堅牢で耐久性に優れています。これにより、外部からのノイズの影響を低減し、長期間の使用に耐えうる信頼性を確保しています。また、内部のサスペンション構造により、振動ノイズの低減にも配慮されており、丁寧な作り込みが感じられます。
付属品とオプション
5.0
ショックマウントホルダー、ウインドスクリーン、ポップスクリーン、ポーチ、ハードケースと、非常に充実した付属品が標準で同梱されています。これにより、購入後すぐに安心して使用を開始でき、保管や持ち運びにも便利です。特にショックマウントが付属している点は、振動ノイズ対策として非常に重要です。
メーカーの信頼性と保証
5.0
AKGは、オーディオ業界において長年の歴史と実績を持つ、非常に信頼性の高いブランドです。C414シリーズは長年にわたりプロフェッショナルに愛用されており、その品質と信頼性は広く認められています。安心して長期的に使用できる製品と言えます。
コストパフォーマンス
3.5
約28万円という価格は、コンデンサーマイクとしては高価な部類に入ります。しかし、9段階の指向性切り替え、優れた音質、豊富な機能、充実した付属品、そしてAKGというブランドの信頼性を考慮すると、その価格に見合う、あるいはそれ以上の価値を提供すると言えます。プロフェッショナルな用途で長く使い続けたいユーザーにとっては、コストパフォーマンスは高いと考えられます。

ブランド・メーカー詳細

AKG
AKGは、長年にわたり高品質なマイクロホンとオーディオ機器を製造してきた、世界的に有名なブランドです。その製品は、プロフェッショナルなレコーディングスタジオやライブパフォーマンスの現場で広く使用されており、優れた音質と信頼性で高い評価を得ています。

おすすめのポイント

  • 9段階の指向性切り替えによる高い汎用性
  • 歴代モデルのサウンドを踏襲したクリアでニュアンス豊かな音質
  • 低ノイズ設計と高い最大音圧レベルによる幅広い対応力
  • 豊富な機能(パッド、ローカットフィルター)と充実した付属品
  • 長年の実績に裏打ちされた高い信頼性と耐久性

注意点

  • ファンタム電源(DC48V)が別途必要です。オーディオインターフェースやミキサーにファンタム電源供給機能があるか確認してください。
  • 精密機器のため、落下や強い衝撃を与えないよう丁寧に扱ってください。
  • 湿気や埃の多い場所での保管は避け、使用後は付属のポーチやケースに保管してください。
  • 定期的なクリーニング(乾いた布で拭くなど)で性能を維持してください。

おすすめな人

  • プロのレコーディングエンジニアやミュージシャン
  • スタジオでのボーカル、楽器録音をメインに行う方
  • 様々な録音環境に対応できる汎用性の高いマイクを探している方
  • 長年の実績と信頼性を重視する方
  • クリアでニュアンス豊かなサウンドを求める方

おすすめできない人

  • 手軽にUSB接続でPCに繋いで使いたい初心者の方
  • 予算を抑えたい方
  • ライブPA用途で、簡易的なマイクを探している方
  • 特定の指向性(例:単一指向性のみ)に限定して使用したい方

おすすめの利用シーン

  • プロフェッショナルスタジオでのボーカル録音
  • アコースティックギター、ピアノ、弦楽器、管楽器などのマイキング
  • ドラムのオーバーヘッドやアンビエント録音
  • ラジオドラマやナレーション収録
  • ステレオ録音(別売りのステレオペアキットを使用)

非推奨な利用シーン

  • 屋外での風切り音の影響を受けやすい環境での録音(ウインドスクリーンは付属しますが、強風下では限界があります)
  • DJプレイやクラブでのライブパフォーマンス(耐久性や音圧への対応は可能ですが、より堅牢なダイナミックマイクが適している場合もあります)
  • 動画配信での簡易的な音声収録(USBマイクの方が手軽でコストパフォーマンスが高い場合があります)

よくある質問(Q&A)

Q.AKG C414 XLSはどのような音質の特徴がありますか?
A.AKG C414 XLSは、歴代のC414の中でも評価の高い「C414B ULS」の音質を忠実に再現しており、極めてフラットな特性で原音の微細なニュアンスをありのままに収音します。高域から低域まで密度の濃い録音が可能で、まるで目の前で演奏を聴いているかのようなリアリティのあるサウンドを実現します。ボーカルはもちろん、ドラムのアンビエントやパーカッションなど、あらゆる用途で活躍します。
Q.近接効果とは何ですか?また、AKG C414 XLSはこの影響をどのように抑制していますか?
A.近接効果とは、マイクを音源に近づけた際に低域が強調される現象です。AKG C414 XLSは、2枚のダイヤフラムを近接して平行に配置したデュアル・ダイヤフラム構成により、この近接効果の影響を最小限に抑制し、全帯域にわたってクリアな収音を可能にしています。
Q.AKG C414 XLSは、ノイズ対策はしっかりしていますか?
A.はい、AKG C414 XLSはトランスレス回路や高品位な実装部品、オールメタルシャーシを採用することで、外来ノイズや温度、湿度による影響を低減しています。また、6dBという極めて低い等価雑音レベルを実現しており、微細な音声信号も余すことなく収音できます。
Q.音源の音圧が高い場合でも対応できますか?
A.はい、AKG C414 XLSは最大音圧レベルが140dBに達するため、音圧の高い音源にも対応可能です。さらに、4段階切り替え式のパッドも装備しています。
Q.指向性の設定はどのように行えますか?
A.AKG C414 XLSは、指向性を9段階から選択できるため、使用環境に応じた最適な設定が可能です。無指向性、ワイドカーディオイド、カーディオイド、ハイパーカーディオイド、双指向性、およびその間の設定が可能です。
Q.振動ノイズ対策はどのようにされていますか?
A.AKG C414 XLSは、ゴムを使って4点でダイヤフラムを支えるエラスティック・サスペンションを採用しており、振動ノイズへの対策も万全です。付属のサスペンション付ホルダーを併用することで、よりクリアな音質での収音を実現できます。
Q.ローカットフィルターやLEDインジケーターは搭載されていますか?
A.はい、AKG C414 XLSにはロック機能を備えた4段階切り替え式のローカットフィルターが搭載されています。また、出力のオーバーロード手前で点灯するLEDも備えているため、ライブシーンでも活躍します。
Q.AKG C414 XLSを使用するにあたり、特別な電源は必要ですか?
A.はい、AKG C414 XLSはコンデンサーマイクロホンですので、ファンタム電源(DC48V/約4.5mA)が必要となります。ご使用のオーディオインターフェイスなどにファンタム電源供給機能があるかご確認ください。
Q.AKG C414 XLSにはどのようなアクセサリーが付属しますか?
A.AKG C414 XLSには、サスペンション付ホルダー(H85)、ウインドスクリーン(W414)、ポップスクリーン(PF80)、布製ポーチ、キャリングハードケースが付属します。※PF80はステレオペアには付属していません。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

AKG

コンデンサーマイク C414 XLS ステレオペアセット C 414 XLS/ST

¥337,535(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

AKG C414 XLS ステレオペアセットは、歴代モデルのサウンドを忠実に再現した高品位コンデンサーマイクです。フラットな特性で原音のニュアンスをありのままに収音し、リアリティのあるサウンドを実現します。

指向性パターン9段階切り替え可能(単一指向性、双指向性、無指向性、およびそれらの中間を含む)周波数特性20Hz - 20000 Hz
最大音圧レベル(SPL)140 dB SPLノイズレベル(自己ノイズ)6 dBA
接続方式XLR 3ピンメス電源ファンタム電源(+48V)
ボディ素材アルミニウム付属品ショックマウント(H85)×2, ウインドスクリーン(W414)×2, マイクホルダー(SA60)×2, ステレオアーム(H50), 特性データシート×2, 布製ポーチ×2, キャリングハードケース
指向性切り替え機能ローカットフィルター機能パッドスイッチ機能ショックマウント対応機能ファンタム電源供給機能
5.4総合評価
5.0指向性パターン
5.0周波数特性
5.0最大音圧レベル(SPL)とノイズレベル
5.0接続方式と電源
5.0ボディの素材と構造
5.0付属品とオプション
5.0メーカーの信頼性と保証
3.5コストパフォーマンス
2

AKG

C414 XL II サイドアドレス型 コンデンサーマイクロホン

¥159,500(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

AKG C414 XL IIは、伝説的なC12マイクの特性を受け継ぎ、煌びやかで存在感のあるサウンドを提供するサイドアドレス型コンデンサーマイクロホンです。ボーカルや楽器の魅力を最大限に引き出します。

指向性パターン無指向性/ワイドカーディオイド/カーディオイド/ハイパーカーディオイド/双指向性と各々の間(9段階切り替え)周波数特性20Hz~20k Hz
最大音圧レベル(SPL)140 dB SPLノイズレベル(自己ノイズ)6 dB SPL (Aウェイト)
接続方式XLR 3ピン電源ファンタム DC48V/約4.5mA
ボディ素材オールメタルシャーシ付属品サスペンション付ホルダー(H85), ウインドスクリーン(W414), ポップスクリーン(PF80), 布製ポーチ, キャリングハードケース
指向性切り替え機能ローカットフィルター機能パッドスイッチ機能ショックマウント対応機能ファンタム電源供給機能
5.4総合評価
5.0指向性パターン
4.5周波数特性
5.0最大音圧レベル(SPL)とノイズレベル
5.0接続方式と電源
5.0ボディの素材と構造
5.0付属品とオプション
5.0メーカーの信頼性と保証
4.0コストパフォーマンス
3

AKG

C414 XLⅡ-Y4 コンデンサーマイク

¥159,500(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

AKG C414 XLⅡ-Y4は、9種類の指向性パターンを持つプロフェッショナル仕様のコンデンサーマイクです。往年の名機C12のサウンドキャラクターを再現し、ボーカルや楽器の存在感を際立たせるサウンドが特徴です。

指向性パターン9段階(無指向性/ワイドカーディオイド/単一指向性/ハイパーカーディオイド/双指向性と各々の間)周波数特性20Hz - 20k Hz
最大音圧レベル(SPL)140 dB SPLノイズレベル(自己ノイズ)6 dBA
接続方式XLR電源ファンタム電源(+48V)
ボディ素材メタル製付属品ショックマウント(H85)、ウインドスクリーン(W414)、ポップスクリーン(PF80)、データシート、布製ポーチ、キャリングハードケース
指向性切り替え機能ローカットフィルター機能パッドスイッチ機能ショックマウント対応機能ファンタム電源供給機能
5.4総合評価
5.0指向性パターン
4.5周波数特性
5.0最大音圧レベル(SPL)とノイズレベル
4.5接続方式と電源
5.0ボディの素材と構造
5.0付属品とオプション
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5コストパフォーマンス
4

AKG

C414 XLS サイドアドレス型 コンデンサーマイクロホン

在庫切れ2025-10-06 時点で状況です

AKG C414 XLSは、伝説的なC414シリーズの正統な後継機であり、プロフェッショナルなレコーディングに求められるあらゆる要求に応える高性能コンデンサーマイクロホンです。そのクリアでニュアンス豊かなサウンドは、ボーカルから楽器まで幅広い音源に対応します。

指向性パターン無指向性/ワイドカーディオイド/カーディオイド/ハイパーカーディオイド/双指向性と各々の間(9段階切り替え)周波数特性20Hz - 20k Hz
最大音圧レベル(SPL)140 dB SPLノイズレベル(自己ノイズ)6 dB SPL (Aウェイト)
接続方式XLR 3ピン電源ファンタム DC48V/約4.5mA
ボディ素材オールメタルシャーシ付属品ショックマウント(H85)、ウインドスクリーン(W414)、ポップスクリーン(PF80)、布製ポーチ、キャリングハードケース
指向性切り替え機能ローカットフィルター機能パッドスイッチ機能ショックマウント対応機能ファンタム電源供給機能
5.4総合評価
5.0指向性パターン
4.5周波数特性
5.0最大音圧レベル(SPL)とノイズレベル
5.0接続方式と電源
5.0ボディの素材と構造
5.0付属品とオプション
5.0メーカーの信頼性と保証
3.5コストパフォーマンス
5

Austrian Audio

CC8 Stereo Set

¥159,500(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

AUSTRIAN AUDIO CC8 Stereo Setは、伝説的なCK1カプセルからインスピレーションを受けたOCC7カプセルを搭載したスモールダイアフラム・コンデンサーマイクです。ナチュラルでオープンなサウンドが特徴です。

指向性パターン単一指向性(カーディオイド)周波数特性20Hz~20k Hz
最大音圧レベル(SPL)156 dB SPLノイズレベル(自己ノイズ)6 dBA
接続方式XLR 3ピンオス電源ファンタム電源(+48V)
ボディ素材金属製付属品ショックマウント, マイクケース, ウインドスクリーン, ホルダー, ステレオバー
指向性切り替え機能ローカットフィルター機能パッドスイッチ機能ショックマウント対応機能ファンタム電源供給機能
5.4総合評価
5.0指向性パターン
5.0周波数特性
5.0最大音圧レベル(SPL)とノイズレベル
4.5接続方式と電源
5.0ボディの素材と構造
4.5付属品とオプション
5.0メーカーの信頼性と保証
4.0コストパフォーマンス