NT2-A コンデンサーマイク NT2A
7
RODE

RODE Microphones NT2-A コンデンサーマイク NT2A

の評価

型番:NT2A-ANNIV
¥58,300(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

RODE NT2-Aは、指向性、ハイパスフィルター、パッドをそれぞれ3段階で切り替え可能なラージダイアフラム搭載のコンデンサーマイクです。多様な録音環境に対応し、滑らかで伸びのある音を提供します。本体スイッチで指向性(単一、双、無指向性)、ハイパスフィルター(フラット、40Hz、80Hz)、パッド(0dB、-5dB、-10dB)を切り替え可能。大口径1インチのラージダイアフラムを搭載し、最大音圧レベルは147dB、セルフノイズは7dBAと超低ノイズです。内部ショックマウント構造を採用し、幅広いレンジの音をクリアに拾います。周波数特性は20Hz-20kHzで、ハイパスフィルターにより40Hzまたは80Hz以下をカットできます。ショックマウント、ポップフィルター、6mのXLRケーブルが付属しています。

シェアする

商品画像一覧

RODE Microphones NT2-A コンデンサーマイク NT2A の商品画像 1
RODE Microphones NT2-A コンデンサーマイク NT2A の商品画像 2
RODE Microphones NT2-A コンデンサーマイク NT2A の商品画像 3
RODE Microphones NT2-A コンデンサーマイク NT2A の商品画像 4
RODE Microphones NT2-A コンデンサーマイク NT2A の商品画像 5
RODE Microphones NT2-A コンデンサーマイク NT2A の商品画像 6
RODE Microphones NT2-A コンデンサーマイク NT2A の商品画像 7

商品スペック

指向性パターン
マルチパターン(カーディオイド、双指向性、無指向性)
周波数特性
20Hz-20kHz(可変ハイパスフィルター@40Hz/80Hz)Hz
最大音圧レベル(SPL)
147dB SPL
ノイズレベル(自己ノイズ)
7dBA
接続方式
XLR
電源
ファンタム電源(24V/48V)
ボディ素材
アルミニウム
付属品
SM6、XLRケーブル(6m)

サイズ・重量

重量
860g
高さ
20.9 cm
5.5 cm
奥行
5.5 cm

機能一覧

指向性切り替え機能

NT2-Aは、単一指向性、双指向性、無指向性の3つの指向性パターンを切り替え可能です。これにより、ボーカル、楽器、アンビエントサウンドなど、様々な音源や録音環境に合わせて最適な収音を行うことができます。例えば、ボーカルには単一指向性、インタビューには双指向性、部屋鳴りを含めた自然な録音には無指向性と使い分けることで、より意図した通りのサウンドを得やすくなります。この機能は、このマイクの汎用性を大きく高めています。

ローカットフィルター機能

ハイパスフィルター(ローカットフィルター)が搭載されており、40Hzまたは80Hz以下の低域ノイズをカットできます。これにより、エアコンの動作音、床からの振動、風切り音などの不要な低音域ノイズを効果的に除去し、ボーカルやアコースティック楽器の録音時にクリアで明瞭なサウンドを得ることができます。録りたい音源に合わせてフィルターを適用することで、ミックス作業の負担を軽減し、よりプロフェッショナルな音質を実現します。

パッドスイッチ機能

入力レベルを減衰させるパッドスイッチ機能を搭載しており、0dB、-5dB、-10dBの3段階で切り替え可能です。これにより、ドラムやギターアンプのような大音量の音源を録音する際に、マイクが音割れするのを防ぎ、クリアで歪みのないサウンドを捉えることができます。ボーカルでも声量の大きいシンガーやシャウトなどを録音する際に有効で、ダイナミックレンジの広い音源でも安心して録音を進めることができます。

ショックマウント対応機能

ショックマウント(SM6)が標準で付属しており、マイクスタンドからの振動ノイズを効果的に軽減します。これにより、床の振動やスタンドへの衝撃などが録音されるのを防ぎ、クリアでクリーンな音声収録を実現します。ボーカル録音やナレーション収録など、わずかなノイズも避けたい場合に特に有効です。マイク本体の重量があるため、付属のショックマウントは安定した設置に役立ちます。

ファンタム電源供給機能

NT2-AはXLR接続のコンデンサーマイクであり、動作には+48Vのファンタム電源が必要です。このマイク自体がファンタム電源を供給する機能を持っているわけではありませんが、一般的なオーディオインターフェースやミキサーに搭載されているファンタム電源供給機能に対応しています。これにより、別途ファンタム電源ユニットを用意することなく、標準的なレコーディング環境でマイクを使用できます。

SHOPSTAFFによる評価スコア

7
カテゴリ内 7 / 100製品中
5.3
総合評価

RODE NT2-Aは、多機能性と優れた音質を両立させたコンデンサーマイクです。指向性、ハイパスフィルター、パッドの切り替え機能により、様々な録音状況に柔軟に対応できます。音質は滑らかで伸びがあり、ボーカルや楽器のニュアンスを豊かに捉えます。重量がある点はややネックですが、その音質と機能性を考慮すると、宅録からプロユースまで幅広く活用できるコストパフォーマンスの高い製品と言えます。ただし、新品として届いた際に使用済みのような状態であったというレビューもあり、品質管理には注意が必要です。

指向性パターン
5.0
NT2-Aは単一指向性、双指向性、無指向性の3つの指向性パターンを切り替えられるため、様々な録音状況に柔軟に対応できます。ボーカル録音はもちろん、楽器のマイキングやアンビエント録音など、幅広い用途で最適な収音が可能です。この多機能性は、この価格帯のマイクとしては非常に魅力的であり、プロフェッショナルな現場でも十分通用するレベルです。
周波数特性
4.0
20Hzから20kHzまでフラットに近い周波数特性を持ち、可変ハイパスフィルターも搭載しているため、クリアで自然なサウンドを録音できます。ただし、一部のレビューでは「キラキラした派手な音色」という意見もあり、ナチュラルさを求める場合はEQでの調整が必要になる可能性があります。ハイエンドモデルと比較すると、若干キャラクターが強いと感じるかもしれません。
最大音圧レベル(SPL)とノイズレベル
4.5
最大音圧レベル147dB SPL、ノイズレベル7dBAと、この価格帯としては非常に優秀なスペックです。大音量の楽器やボーカルでも歪みにくく、静かな音源でもノイズを気にせずクリアに録音できます。ただし、さらにノイズレベルが低いハイエンドモデルも存在するため、絶対的な性能ではわずかに劣ります。
接続方式と電源
5.0
XLR接続とファンタム電源(24V/48V)に対応しており、プロフェッショナルなオーディオインターフェースやミキサーとの接続に標準的です。特別なアダプターや変換器は不要で、一般的なレコーディング環境で問題なく使用できます。付属品にXLRケーブルも含まれているため、すぐに使い始められます。
ボディの素材と構造
4.0
ボディはアルミニウム製で、しっかりとした作りですが、重量が860gとかなり重いため、取り回しやスタンドへの設置には注意が必要です。内部ショックマウント構造は振動ノイズの低減に役立ちますが、外付けのショックマウント(SM6)が付属しているため、より安定した設置が可能です。耐久性は期待できますが、重量は考慮すべき点です。
付属品とオプション
5.0
ショックマウント(SM6)と6mのXLRケーブルが標準で付属しており、購入後すぐにレコーディングを開始できる点が非常に魅力的です。ポップガードも付属しているため、ボーカル録音時のポップノイズ対策も万全です。この価格帯でこれだけの付属品が揃っているのはコストパフォーマンスが高いと言えます。
メーカーの信頼性と保証
5.0
RODE Microphonesは、オーディオ業界で長年の実績を持つ信頼性の高いメーカーです。高品質なマイクを数多く手がけており、NT2-Aもその代表的なモデルの一つです。日本国内での保証・修理サービスについては正規流通品に限られる点に注意が必要ですが、製品自体の信頼性は高いと言えます。
コストパフォーマンス
4.5
58,300円という価格で、マルチパターン、ローカットフィルター、パッド機能、そして高品質なサウンドと豊富な付属品を備えている点を考慮すると、非常にコストパフォーマンスが高いと言えます。プロフェッショナルなレコーディングにも対応できる性能を持ちながら、比較的手に入れやすい価格帯に収まっています。ただし、新品購入時に状態にばらつきがあるというレビューもあるため、購入先の選定は重要です。

ブランド・メーカー詳細

RODE Microphones
ロードマイクロフォンズは、オーストラリアで設計から製造までを行った高品質なコンデンサーマイク「NT2」を1992年に世に送り出し、その後も音楽業界に革命を起こす存在として成長を続けています。 2003年にはブランド内でコンデンサーマイクのベストセラーとも言える「NT1-A」を発売し、音楽業界にその名を広く知らしめました。 最新の機械や技術に惜しみなく投資し、高品質なワールドクラスのマイクを提供してきたその姿勢は、今も変わらず受け継がれています。 ロードマイクロフォンズでは精密な金属部品の加工を社内で行うことにより、高品質でコストパフォーマンスの良い製品の提供を可能にしています。

おすすめのポイント

  • 指向性、ハイパスフィルター、パッドの3段階切り替え機能による高い汎用性
  • 滑らかで伸びのある高品質なサウンド
  • ショックマウント、ポップフィルター、XLRケーブルが付属しており、すぐに使用可能
  • コストパフォーマンスに優れており、宅録等で高音質にレコーディングしたい方におすすめ

注意点

  • 重量があるため、取り扱いには注意が必要です。
  • 新品購入時に、使用済みのような状態で届いたという報告があるため、開封時の確認を推奨します。
  • 日本国内での保証・修理サービスは正規流通品のみが対象となるため、購入時に注意が必要です。

おすすめな人

  • 宅録で高音質なレコーディングをしたい方
  • ボーカルや楽器の録音をしたい方
  • 様々な録音環境に対応できる汎用性の高いマイクを探している方
  • コストパフォーマンスを重視する方

おすすめできない人

  • 非常に軽量なマイクを求める方
  • USB接続のみで完結させたい方
  • 新品購入時に完璧な状態を求める方(レビューによる)

おすすめの利用シーン

  • ボーカル録音
  • アコースティック楽器の録音
  • ポッドキャストやボイスオーバー収録
  • 宅録スタジオでの使用

非推奨な利用シーン

  • 屋外での使用(風切り音対策が必要)
  • ライブPAでの使用(指向性切り替えは可能だが、耐久性や指向性パターンが限定的)

よくある質問(Q&A)

Q.RODE NT2-Aコンデンサーマイクはどのような音質ですか?
A.スタッフの確認によると、音はナチュラルで高品質とのことです。また、滑らかで伸びのある音で、さまざまな録音環境に対応できるとされています。キラキラしたヌケの良い音色が特徴で、低音もしっかり拾うため、幅広い音をクリアに収音できると確認されています。
Q.RODE NT2-Aコンデンサーマイクはどのような機能がありますか?
A.指向性(単一指向性、双指向性、無指向性)、ハイパスフィルター(フラット、40Hz、80Hz)、パッド(0dB、-5dB、-10dB)をそれぞれ3段階で切り替え可能です。これにより、様々な録音対象やシチュエーションに合わせたマイク特性を得ることができます。
Q.RODE NT2-Aコンデンサーマイクは重いと聞きましたが、実際どうですか?
A.スタッフの確認では、「ただ重い」「かなり」というコメントがありました。持ち運びや設置の際には、その重量を考慮する必要があるかもしれません。
Q.RODE NT2-Aコンデンサーマイクは、どのような用途におすすめですか?
A.ボーカル録音におすすめとのスタッフ確認があります。また、コストパフォーマンスに優れており、宅録で高音質レコーディングをしたい方にも推奨されています。アコースティックギターなどの楽器録音にも適しているようです。
Q.RODE NT2-Aコンデンサーマイクの保証や修理について教えてください。
A.日本国内での保証・修理サービスは、正規流通品のみが対象となります。並行輸入品は国内での保証・修理対象外となりますので、ご注意ください。国内正規品には、「国内正規流通品」と記載されたラベルが貼付されています。
Q.RODE NT2-Aコンデンサーマイクは、新品以外の商品が届くことはありますか?
A.スタッフの確認で、新品とは思えない状態で届いたという報告が一件ありました。箱に開封痕があり、マイク本体に指紋のような跡があったとのことです。神経質な方は購入時に注意が必要です。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

AKG

コンデンサーマイク C414 XLS ステレオペアセット C 414 XLS/ST

¥337,535(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

AKG C414 XLS ステレオペアセットは、歴代モデルのサウンドを忠実に再現した高品位コンデンサーマイクです。フラットな特性で原音のニュアンスをありのままに収音し、リアリティのあるサウンドを実現します。

指向性パターン9段階切り替え可能(単一指向性、双指向性、無指向性、およびそれらの中間を含む)周波数特性20Hz - 20000 Hz
最大音圧レベル(SPL)140 dB SPLノイズレベル(自己ノイズ)6 dBA
接続方式XLR 3ピンメス電源ファンタム電源(+48V)
ボディ素材アルミニウム付属品ショックマウント(H85)×2, ウインドスクリーン(W414)×2, マイクホルダー(SA60)×2, ステレオアーム(H50), 特性データシート×2, 布製ポーチ×2, キャリングハードケース
指向性切り替え機能ローカットフィルター機能パッドスイッチ機能ショックマウント対応機能ファンタム電源供給機能
5.4総合評価
5.0指向性パターン
5.0周波数特性
5.0最大音圧レベル(SPL)とノイズレベル
5.0接続方式と電源
5.0ボディの素材と構造
5.0付属品とオプション
5.0メーカーの信頼性と保証
3.5コストパフォーマンス
2

AKG

C414 XL II サイドアドレス型 コンデンサーマイクロホン

¥159,500(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

AKG C414 XL IIは、伝説的なC12マイクの特性を受け継ぎ、煌びやかで存在感のあるサウンドを提供するサイドアドレス型コンデンサーマイクロホンです。ボーカルや楽器の魅力を最大限に引き出します。

指向性パターン無指向性/ワイドカーディオイド/カーディオイド/ハイパーカーディオイド/双指向性と各々の間(9段階切り替え)周波数特性20Hz~20k Hz
最大音圧レベル(SPL)140 dB SPLノイズレベル(自己ノイズ)6 dB SPL (Aウェイト)
接続方式XLR 3ピン電源ファンタム DC48V/約4.5mA
ボディ素材オールメタルシャーシ付属品サスペンション付ホルダー(H85), ウインドスクリーン(W414), ポップスクリーン(PF80), 布製ポーチ, キャリングハードケース
指向性切り替え機能ローカットフィルター機能パッドスイッチ機能ショックマウント対応機能ファンタム電源供給機能
5.4総合評価
5.0指向性パターン
4.5周波数特性
5.0最大音圧レベル(SPL)とノイズレベル
5.0接続方式と電源
5.0ボディの素材と構造
5.0付属品とオプション
5.0メーカーの信頼性と保証
4.0コストパフォーマンス
3

AKG

C414 XLⅡ-Y4 コンデンサーマイク

¥159,500(税込)2025-10-05 時点でのAmazonの価格です

AKG C414 XLⅡ-Y4は、9種類の指向性パターンを持つプロフェッショナル仕様のコンデンサーマイクです。往年の名機C12のサウンドキャラクターを再現し、ボーカルや楽器の存在感を際立たせるサウンドが特徴です。

指向性パターン9段階(無指向性/ワイドカーディオイド/単一指向性/ハイパーカーディオイド/双指向性と各々の間)周波数特性20Hz - 20k Hz
最大音圧レベル(SPL)140 dB SPLノイズレベル(自己ノイズ)6 dBA
接続方式XLR電源ファンタム電源(+48V)
ボディ素材メタル製付属品ショックマウント(H85)、ウインドスクリーン(W414)、ポップスクリーン(PF80)、データシート、布製ポーチ、キャリングハードケース
指向性切り替え機能ローカットフィルター機能パッドスイッチ機能ショックマウント対応機能ファンタム電源供給機能
5.4総合評価
5.0指向性パターン
4.5周波数特性
5.0最大音圧レベル(SPL)とノイズレベル
4.5接続方式と電源
5.0ボディの素材と構造
5.0付属品とオプション
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5コストパフォーマンス
4

AKG

C414 XLS サイドアドレス型 コンデンサーマイクロホン

在庫切れ2025-10-06 時点で状況です

AKG C414 XLSは、伝説的なC414シリーズの正統な後継機であり、プロフェッショナルなレコーディングに求められるあらゆる要求に応える高性能コンデンサーマイクロホンです。そのクリアでニュアンス豊かなサウンドは、ボーカルから楽器まで幅広い音源に対応します。

指向性パターン無指向性/ワイドカーディオイド/カーディオイド/ハイパーカーディオイド/双指向性と各々の間(9段階切り替え)周波数特性20Hz - 20k Hz
最大音圧レベル(SPL)140 dB SPLノイズレベル(自己ノイズ)6 dB SPL (Aウェイト)
接続方式XLR 3ピン電源ファンタム DC48V/約4.5mA
ボディ素材オールメタルシャーシ付属品ショックマウント(H85)、ウインドスクリーン(W414)、ポップスクリーン(PF80)、布製ポーチ、キャリングハードケース
指向性切り替え機能ローカットフィルター機能パッドスイッチ機能ショックマウント対応機能ファンタム電源供給機能
5.4総合評価
5.0指向性パターン
4.5周波数特性
5.0最大音圧レベル(SPL)とノイズレベル
5.0接続方式と電源
5.0ボディの素材と構造
5.0付属品とオプション
5.0メーカーの信頼性と保証
3.5コストパフォーマンス
5

Austrian Audio

CC8 Stereo Set

¥159,500(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

AUSTRIAN AUDIO CC8 Stereo Setは、伝説的なCK1カプセルからインスピレーションを受けたOCC7カプセルを搭載したスモールダイアフラム・コンデンサーマイクです。ナチュラルでオープンなサウンドが特徴です。

指向性パターン単一指向性(カーディオイド)周波数特性20Hz~20k Hz
最大音圧レベル(SPL)156 dB SPLノイズレベル(自己ノイズ)6 dBA
接続方式XLR 3ピンオス電源ファンタム電源(+48V)
ボディ素材金属製付属品ショックマウント, マイクケース, ウインドスクリーン, ホルダー, ステレオバー
指向性切り替え機能ローカットフィルター機能パッドスイッチ機能ショックマウント対応機能ファンタム電源供給機能
5.4総合評価
5.0指向性パターン
5.0周波数特性
5.0最大音圧レベル(SPL)とノイズレベル
4.5接続方式と電源
5.0ボディの素材と構造
4.5付属品とオプション
5.0メーカーの信頼性と保証
4.0コストパフォーマンス