KMS 104 ハンドヘルド カーディオイド ニッケル 008548
27
Neumann

Neumann KMS 104 ハンドヘルド カーディオイド ニッケル 008548

の評価

型番:KMS104NI
¥104,940(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

Neumann KMS 104は、伝説的なNeumannサウンドをステージパフォーマンスに持ち込むために設計された、プロフェッショナル向けのハンドヘルド・コンデンサーマイクです。スタジオクオリティのコンデンサーカプセルを採用し、ダイナミックマイクでは得られない優れた明瞭度と、軽やかで透明感のある高域レスポンスを実現します。カーディオイド指向性により、背面からの不要な音を効果的に抑制し、高いフィードバック耐性を誇ります。また、優れたポッププロテクションと低いハンドリングノイズ設計により、ボーカルの繊細なニュアンスから力強いパフォーマンスまで、クリアに捉えます。最大150dBの非常に高い音圧レベルにも対応し、クローズマイキングでも近接効果を処理したクリアな低域を提供します。堅牢な構造と緻密なエンジニアリングにより、ステージでの過酷な使用にも耐えうる耐久性を備えています。

シェアする

商品画像一覧

Neumann KMS 104 ハンドヘルド カーディオイド ニッケル 008548 の商品画像 1
Neumann KMS 104 ハンドヘルド カーディオイド ニッケル 008548 の商品画像 2
Neumann KMS 104 ハンドヘルド カーディオイド ニッケル 008548 の商品画像 3
Neumann KMS 104 ハンドヘルド カーディオイド ニッケル 008548 の商品画像 4
Neumann KMS 104 ハンドヘルド カーディオイド ニッケル 008548 の商品画像 5
Neumann KMS 104 ハンドヘルド カーディオイド ニッケル 008548 の商品画像 6
Neumann KMS 104 ハンドヘルド カーディオイド ニッケル 008548 の商品画像 7
Neumann KMS 104 ハンドヘルド カーディオイド ニッケル 008548 の商品画像 8
Neumann KMS 104 ハンドヘルド カーディオイド ニッケル 008548 の商品画像 9

商品スペック

指向性パターン
単一指向性(カーディオイド)
周波数特性
20Hz - 20kHzHz
最大音圧レベル(SPL)
150dB SPL
ノイズレベル(自己ノイズ)
16dBA
接続方式
XLR 3ピンオス
電源
ファンタム電源(+48V)
ボディ素材
ニッケル仕上げの金属製
付属品
SG 105 スタンドマウント, マイクケース

サイズ・重量

重量
480 g
高さ
21 cm
8 cm
奥行
8 cm

機能一覧

指向性切り替え機能

KMS 104はカーディオイド(単一指向性)のみに対応しており、指向性の切り替え機能は搭載されていません。これは、ボーカルやスピーチなど、特定の音源にフォーカスすることを前提とした設計思想によるものです。様々な環境や音源に対応したい場合は、指向性切り替え機能を持つ他のマイクを検討する必要があります。

ローカットフィルター機能

商品情報にはローカットフィルター機能に関する記載がありません。そのため、この機能は搭載されていないと考えられます。低周波ノイズ(エアコンの動作音や振動など)を軽減したい場合は、ミキサーやオーディオインターフェース側のローカットフィルター機能を利用するか、別途エフェクターを使用する必要があります。

パッドスイッチ機能

KMS 104は、最大150dB SPLという高い音圧レベルに対応しており、実質的にパッドスイッチ機能と同等の効果を発揮します。これにより、大音量のボーカルや楽器でも音割れを防ぎ、クリアなサウンドを捉えることが可能です。ただし、明示的なパッドスイッチの有無については商品情報からは判断できませんが、その高いSPL耐性から実用上問題ないと考えられます。

ショックマウント対応機能

KMS 104にはSG 105スタンドマウントが付属しており、マイクスタンドへの取り付けは可能です。しかし、振動ノイズを効果的に軽減するショックマウント機能が標準で付属しているかについては明記されていません。ステージでの使用を考慮すると、別途ショックマウントの購入を検討する必要があるかもしれません。

ファンタム電源供給機能

KMS 104はコンデンサーマイクであり、XLR接続のため、動作には+48Vのファンタム電源供給が必須です。この機能は、接続するミキサーやオーディオインターフェース側で供給されるものであり、マイク自体がファンタム電源を供給する機能を持っているわけではありません。プロフェッショナルなレコーディング環境では標準的な仕様です。

SHOPSTAFFによる評価スコア

27
カテゴリ内 27 / 100製品中
5.1
総合評価

Neumann KMS 104は、ステージボーカルに特化したスタジオクオリティのコンデンサーマイクとして、その性能は非常に高いレベルにあります。特に、透明感のあるサウンドと高いフィードバック耐性は、ライブパフォーマンスにおいて大きなアドバンテージとなります。しかし、単一指向性のみであるため、録音環境によっては指向性の切り替え機能を持つマイクの方が汎用性が高いと感じるかもしれません。価格帯としては、プロフェッショナルユースを想定しており、その品質に見合った投資と言えます。耐久性も高く、適切なメンテナンスを行えば長期間にわたって安定したパフォーマンスを発揮することが期待できます。ボーカルの表現力を最大限に引き出したいライブミュージシャンやボーカリストにとって、非常に有力な選択肢となるでしょう。

指向性パターン
5.0
KMS 104はカーディオイド(単一指向性)のみですが、ボーカルやスピーチなど、特定の音源にフォーカスしたい用途においては非常に理にかなった設計です。背面からの不要な音を効果的に抑制し、フィードバック耐性も高いため、ライブパフォーマンスでの使用に最適化されています。指向性の切り替え機能はありませんが、その用途においては十分な性能を発揮します。
周波数特性
4.5
KMS 104は、高域の伸びが優しく、透明感のあるサウンドが特徴です。これにより、ボーカルの繊細な倍音や空気感を捉えつつ、耳に痛いような刺激的なサウンドになりにくい、バランスの取れた音質を実現しています。ただし、非常にフラットな周波数特性を求めるユーザーにとっては、若干のキャラクターを感じるかもしれません。しかし、ボーカルマイクとしては非常に優れた特性と言えます。
最大音圧レベル(SPL)とノイズレベル
4.0
KMS 104は最大150dB SPLという非常に高い音圧レベルに対応しており、ボーカルの力強いパフォーマンスでも歪みにくい設計です。しかし、自己ノイズレベルは16dBAと、最新の超低ノイズマイクと比較するとやや高めです。静かな環境での繊細な録音には限界があるかもしれませんが、ステージユースでは問題にならないレベルでしょう。
接続方式と電源
5.0
XLR接続とファンタム電源(+48V)供給が必要な点は、プロフェッショナルコンデンサーマイクとしては標準的な仕様です。これにより、高品質なオーディオインターフェースやミキサーとの接続が可能となり、安定した電源供給と低ノイズでの運用が期待できます。特別なアダプターなどは不要で、一般的なレコーディング環境で問題なく使用できます。
ボディの素材と構造
5.0
KMS 104は、堅牢な金属製ボディと、ステージでの使用を想定した高い耐久性を備えています。ヘッドグリルは硬化スチール製で、内部には効果的なポップスクリーンが組み込まれています。緻密なエンジニアリングにより、アコースティックフィルターや厚いハウジングでヘッドアンプを保護するなど、信頼性の高い構造となっています。
付属品とオプション
4.0
SG 105スタンドマウントとマイクケースが付属しており、実用性は高いです。しかし、ショックマウントが標準で付属していない点は、振動ノイズ対策を重視するユーザーにとっては、別途購入が必要となるため、やや残念な点と言えます。オプションの充実度は、ユーザーのニーズによります。
メーカーの信頼性と保証
5.0
Neumannは、オーディオ業界において長年の歴史と実績を持つ、極めて信頼性の高いブランドです。その製品はプロフェッショナルから絶大な支持を得ており、品質と耐久性において高い評価を受けています。安心して長期間使用できるメーカーであり、購入後のサポート体制も期待できます。
コストパフォーマンス
3.5
10万円を超える価格は、コンデンサーマイクとしては高価な部類に入ります。しかし、Neumannというブランドの信頼性、スタジオクオリティのサウンド、そしてステージでの高いパフォーマンスを考慮すると、その価格に見合う価値はあると言えます。ただし、指向性切り替え機能がない点や、ショックマウントが別売であることを考慮すると、コストパフォーマンスは限定的と評価できます。

ブランド・メーカー詳細

Neumann
Neumannは、1928年にベルリンで創設されて以来、長年にわたりマイクロフォン分野をリードする大手メーカーとして知られています。ゼンハイザー・グループの一員として、オーディオ業界に数々の革新をもたらし、プロフェッショナルオーディオ技術の道標となる製品を数多く生み出してきました。その製品は、世界中のスタジオやステージで高い評価を得ており、プロフェッショナル機材としての信頼性と品質は揺るぎないものとなっています。

おすすめのポイント

  • スタジオクオリティの透明感あふれるサウンド
  • ステージでの高いフィードバック耐性
  • ボーカルの繊細なニュアンスを捉える能力
  • 堅牢で信頼性の高いNeumannブランドの品質

注意点

  • ファンタム電源(+48V)に対応したミキサーまたはオーディオインターフェースが別途必要です。
  • 精密機器のため、落下や強い衝撃を与えないよう注意して扱ってください。
  • 湿気や埃の多い場所での保管は避けてください。
  • 定期的なクリーニングで性能を維持してください。

おすすめな人

  • プロのボーカリストやシンガーソングライター
  • ライブパフォーマンスで最高のサウンドを求めるミュージシャン
  • ステージでのボーカル録音を重視するサウンドエンジニア
  • クリアで透明感のあるボーカルサウンドを求めるアーティスト
  • Neumannブランドの信頼性と品質を求めるユーザー

おすすめできない人

  • 手軽にPCに繋いで使いたい初心者の方
  • 複数の指向性パターンを必要とするユーザー
  • 予算を抑えたい方
  • ライブPA用途で、簡易的なマイクを探している方

おすすめの利用シーン

  • ライブハウスやコンサートホールでのボーカルパフォーマンス
  • スタジオでのボーカル録音(特に透明感を重視する場合)
  • スピーチやプレゼンテーション
  • アコースティックギターなどの楽器のマイキング(ボーカルとのバランスを考慮)

非推奨な利用シーン

  • 屋外での野鳥の録音(風切り音対策が重要)
  • DJプレイやクラブでのライブパフォーマンス
  • 楽器のマイキングで、指向性の切り替えが必要な場合
  • ホームレコーディングで、USBマイクの方が手軽な場合

よくある質問(Q&A)

Q.KMS 104の主な特徴は何ですか?
A.KMS 104は、高いフィードバック耐性を備えたカーディオイドパターン、スタジオクオリティのコンデンサーカプセル、高域の伸びが優しい透明感のあるサウンド、そして優れたポッププロテクションが特徴です。これにより、スタジオサウンドの品質をステージで実現します。
Q.KMS 104はどのような用途に適していますか?
A.KMS 104は、ステージボーカルやスピーチに最適ですが、その高い音圧レベル(SPL)と広いダイナミックレンジにより、パーカッション、サックス、トランペット、アコースティックギター、ギターキャビネットなど、様々な楽器のマイキングにも使用できます。また、ホームレコーディングやブロードキャストにも適しています。
Q.KMS 104は、通常のステージ用マイクと比べてどのような違いがありますか?
A.通常のステージ用マイク(ダイナミックマイク)とは異なり、KMS 104はコンデンサーカプセルを採用しています。これにより、優れた明瞭度、スムーズな周波数特性、軽やかなトップエンド、そして優れた過渡応答を実現し、より直接的でエモーショナルなボーカルサウンドを生み出します。
Q.KMS 104は、近距離で使用した場合の低域の処理はどうですか?
A.KMS 104はクローズマイキング用に最適化されており、シンガーの唇がマイクに触れるほどの近距離で使用しても、近接効果を処理したクリアな低域が保証されます。
Q.KMS 104は、ポップノイズや歯擦音に対してどの程度効果がありますか?
A.ヘッドグリルには硬化スチール製で非常に効果的なポップスクリーンが内部に備わっており、緻密なエンジニアリングによるアコースティックフィルターが歯擦音の問題を取り除きます。
Q.KMS 104は、長いケーブルを使用しても音質は維持されますか?
A.はい、出力インピーダンスがわずか50 ohmsと低いため、KMS 104は最大300mの長いケーブルを使用しても伝送損失なしに音質を維持できます。
Q.KMS 104とKMS 104 plus、KMS 105の違いは何ですか?
A.KMS 104とKMS 104 plus、KMS 105は指向性パターンが異なります。KMS 104および104 plusはカーディオイドパターンですが、KMS 105はより鋭いスーパーカーディオイドパターンを採用しています。また、KMS 104 plusはKMS 104に比べて低域(100-150Hz)が強調されており、ボーカルに「重量感」と「温かみ」を加えるため、特に女性ボーカリストに人気があります。
Q.KMS 104は、どのようなカラーバリエーションがありますか?
A.KMS 104は、ニッケル(シルバー)と黒の仕上げが選択できます。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

AKG

コンデンサーマイク C414 XLS ステレオペアセット C 414 XLS/ST

¥337,535(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

AKG C414 XLS ステレオペアセットは、歴代モデルのサウンドを忠実に再現した高品位コンデンサーマイクです。フラットな特性で原音のニュアンスをありのままに収音し、リアリティのあるサウンドを実現します。

指向性パターン9段階切り替え可能(単一指向性、双指向性、無指向性、およびそれらの中間を含む)周波数特性20Hz - 20000 Hz
最大音圧レベル(SPL)140 dB SPLノイズレベル(自己ノイズ)6 dBA
接続方式XLR 3ピンメス電源ファンタム電源(+48V)
ボディ素材アルミニウム付属品ショックマウント(H85)×2, ウインドスクリーン(W414)×2, マイクホルダー(SA60)×2, ステレオアーム(H50), 特性データシート×2, 布製ポーチ×2, キャリングハードケース
指向性切り替え機能ローカットフィルター機能パッドスイッチ機能ショックマウント対応機能ファンタム電源供給機能
5.4総合評価
5.0指向性パターン
5.0周波数特性
5.0最大音圧レベル(SPL)とノイズレベル
5.0接続方式と電源
5.0ボディの素材と構造
5.0付属品とオプション
5.0メーカーの信頼性と保証
3.5コストパフォーマンス
2

AKG

C414 XL II サイドアドレス型 コンデンサーマイクロホン

¥159,500(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

AKG C414 XL IIは、伝説的なC12マイクの特性を受け継ぎ、煌びやかで存在感のあるサウンドを提供するサイドアドレス型コンデンサーマイクロホンです。ボーカルや楽器の魅力を最大限に引き出します。

指向性パターン無指向性/ワイドカーディオイド/カーディオイド/ハイパーカーディオイド/双指向性と各々の間(9段階切り替え)周波数特性20Hz~20k Hz
最大音圧レベル(SPL)140 dB SPLノイズレベル(自己ノイズ)6 dB SPL (Aウェイト)
接続方式XLR 3ピン電源ファンタム DC48V/約4.5mA
ボディ素材オールメタルシャーシ付属品サスペンション付ホルダー(H85), ウインドスクリーン(W414), ポップスクリーン(PF80), 布製ポーチ, キャリングハードケース
指向性切り替え機能ローカットフィルター機能パッドスイッチ機能ショックマウント対応機能ファンタム電源供給機能
5.4総合評価
5.0指向性パターン
4.5周波数特性
5.0最大音圧レベル(SPL)とノイズレベル
5.0接続方式と電源
5.0ボディの素材と構造
5.0付属品とオプション
5.0メーカーの信頼性と保証
4.0コストパフォーマンス
3

AKG

C414 XLⅡ-Y4 コンデンサーマイク

¥159,500(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

AKG C414 XLⅡ-Y4は、9種類の指向性パターンを持つプロフェッショナル仕様のコンデンサーマイクです。往年の名機C12のサウンドキャラクターを再現し、ボーカルや楽器の存在感を際立たせるサウンドが特徴です。

指向性パターン9段階(無指向性/ワイドカーディオイド/単一指向性/ハイパーカーディオイド/双指向性と各々の間)周波数特性20Hz - 20k Hz
最大音圧レベル(SPL)140 dB SPLノイズレベル(自己ノイズ)6 dBA
接続方式XLR電源ファンタム電源(+48V)
ボディ素材メタル製付属品ショックマウント(H85)、ウインドスクリーン(W414)、ポップスクリーン(PF80)、データシート、布製ポーチ、キャリングハードケース
指向性切り替え機能ローカットフィルター機能パッドスイッチ機能ショックマウント対応機能ファンタム電源供給機能
5.4総合評価
5.0指向性パターン
4.5周波数特性
5.0最大音圧レベル(SPL)とノイズレベル
4.5接続方式と電源
5.0ボディの素材と構造
5.0付属品とオプション
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5コストパフォーマンス
4

AKG

C414 XLS サイドアドレス型 コンデンサーマイクロホン

在庫切れ2025-10-06 時点で状況です

AKG C414 XLSは、伝説的なC414シリーズの正統な後継機であり、プロフェッショナルなレコーディングに求められるあらゆる要求に応える高性能コンデンサーマイクロホンです。そのクリアでニュアンス豊かなサウンドは、ボーカルから楽器まで幅広い音源に対応します。

指向性パターン無指向性/ワイドカーディオイド/カーディオイド/ハイパーカーディオイド/双指向性と各々の間(9段階切り替え)周波数特性20Hz - 20k Hz
最大音圧レベル(SPL)140 dB SPLノイズレベル(自己ノイズ)6 dB SPL (Aウェイト)
接続方式XLR 3ピン電源ファンタム DC48V/約4.5mA
ボディ素材オールメタルシャーシ付属品ショックマウント(H85)、ウインドスクリーン(W414)、ポップスクリーン(PF80)、布製ポーチ、キャリングハードケース
指向性切り替え機能ローカットフィルター機能パッドスイッチ機能ショックマウント対応機能ファンタム電源供給機能
5.4総合評価
5.0指向性パターン
4.5周波数特性
5.0最大音圧レベル(SPL)とノイズレベル
5.0接続方式と電源
5.0ボディの素材と構造
5.0付属品とオプション
5.0メーカーの信頼性と保証
3.5コストパフォーマンス
5

Austrian Audio

CC8 Stereo Set

¥159,500(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

AUSTRIAN AUDIO CC8 Stereo Setは、伝説的なCK1カプセルからインスピレーションを受けたOCC7カプセルを搭載したスモールダイアフラム・コンデンサーマイクです。ナチュラルでオープンなサウンドが特徴です。

指向性パターン単一指向性(カーディオイド)周波数特性20Hz~20k Hz
最大音圧レベル(SPL)156 dB SPLノイズレベル(自己ノイズ)6 dBA
接続方式XLR 3ピンオス電源ファンタム電源(+48V)
ボディ素材金属製付属品ショックマウント, マイクケース, ウインドスクリーン, ホルダー, ステレオバー
指向性切り替え機能ローカットフィルター機能パッドスイッチ機能ショックマウント対応機能ファンタム電源供給機能
5.4総合評価
5.0指向性パターン
5.0周波数特性
5.0最大音圧レベル(SPL)とノイズレベル
4.5接続方式と電源
5.0ボディの素材と構造
4.5付属品とオプション
5.0メーカーの信頼性と保証
4.0コストパフォーマンス