H2n ハンディレコーダー ブラック
19
ZOOM(ズーム)

ZOOM(ズーム) H2n ハンディレコーダー ブラック

の評価

型番:H2n
¥11,900(税込)2025-05-16 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

ZOOM H2nハンディレコーダーは、MS方式とXY方式のステレオマイクに加え、360°サラウンド収音にも対応した多機能モデルです。WAV(最大96kHz/24bit)とMP3形式に対応し、高音質での記録が可能。オートゲイン、ローカットフィルター、リミッター/コンプレッサーなどのエフェクトも内蔵し、様々な環境での録音をサポート。SD/SDHCカード(最大32GB)に記録し、単三電池2本で20時間以上の駆動を実現。USBオーディオインターフェイス機能も備え、PCとの連携も可能です。価格帯に対して豊富な機能を持ち、音楽録音からフィールド録音、VRコンテンツ作成まで幅広い用途に対応できるハンディレコーダーです。

シェアする

商品画像一覧

ZOOM(ズーム) H2n ハンディレコーダー ブラック の商品画像 1
ZOOM(ズーム) H2n ハンディレコーダー ブラック の商品画像 2
ZOOM(ズーム) H2n ハンディレコーダー ブラック の商品画像 3
ZOOM(ズーム) H2n ハンディレコーダー ブラック の商品画像 4
ZOOM(ズーム) H2n ハンディレコーダー ブラック の商品画像 5
ZOOM(ズーム) H2n ハンディレコーダー ブラック の商品画像 6
ZOOM(ズーム) H2n ハンディレコーダー ブラック の商品画像 7

商品スペック

記録形式
WAV, MP3
内蔵メモリー容量
無し(外部メモリーのみ)GB
対応外部メモリー
SD/SDHC (最大32GB)
マイク数
2
PC接続
USB
本体重量
320g
電池持続時間
20時間以上時間
サンプリング周波数
96kHz
ビット深度
24bit
ノイズキャンセル機能
対応

サイズ・重量

重量
320 g
高さ
11.4 cm
6.8 cm
奥行
4.3 cm

機能一覧

音声起動録音機能

本機はオートレコード機能とプリレコード機能を搭載しています。オートレコード機能は、入力レベルが設定値を超えると自動で録音を開始・停止するため、無音部分をスキップして効率的に録音できます。プリレコード機能は、録音ボタンを押す最大2秒前から記録を開始するため、突発的な音源も逃さずキャッチできます。これらの機能は、不要部分のカットや撮り逃しの防止に役立ちます。

ローカットフィルター機能

ZOOM H2nにはローカットフィルター機能が搭載されています。これは、エアコンの動作音、プロジェクターのファンノイズ、風切り音といった低周波のノイズを録音時にカットする機能です。これらの環境音を低減することで、人の声や楽器の音など、本来録りたい音をよりクリアに収音できます。特に、静かな環境以外で録音する場合に、再生時の聞き取りやすさを向上させるのに効果的です。

再生速度調整機能

録音した音声ファイルの再生速度を調整できる機能を搭載しています。これにより、速すぎて聞き取りにくい箇所をゆっくり再生して内容を正確に確認したり、全体を効率的に早聞きして把握したりすることが可能です。ピッチを変えずに速度だけを変更することも、逆に速度を変えずにピッチだけを変えることもでき、語学学習のシャドーイングや音楽のフレーズ練習など、幅広い用途で再生効率を高められます。

マーカー機能

提供された製品情報には、録音中に特定の箇所に目印(マーカー)を付け、後からその位置に簡単にジャンプできるマーカー機能についての明確な記載がありません。ループ再生などの再生機能はありますが、重要なポイントを記録するためのインデックス機能を必要とする場合は、別途対応機能を持つ製品やPC編集ソフトでの対応が必要です。

シーンセレクト機能

本機は、会議、講義、音楽といった録音シーンに合わせて、マイク感度やノイズリダクションなどの設定をまとめて最適化する「シーンセレクト」のような機能は搭載していないようです。ただし、MS方式、XY方式、サラウンドといった複数のマイク設定や録音モードを物理的な操作やメニュー選択で切り替えることができ、これにより様々な状況に合わせてある程度録音方法を調整することは可能です。個別の設定調整が必要となります。

microSDカードスロット機能

本製品は録音データの記録にSDカードまたはSDHCカードを使用します。内蔵メモリは記載がなく、外部カードスロットが主なストレージとなります。最大32GBのSDHCカードに対応しており、内蔵容量に縛られず容量を追加できます。ただし、最新のレコーダーが対応するmicroSDXCカード(最大1TBなど)と比較すると、対応する最大容量は控えめです。長時間の高音質録音には、複数枚のカードが必要になる場合があります。

SHOPSTAFFによる評価スコア

19
カテゴリ内 19 / 82製品中
3.5
総合評価

ZOOM H2nは、1万円台前半という手頃な価格ながら、XY、MS、そしてサラウンドという多彩なマイク構成と高音質録音(WAV/96kHz/24bit対応)が最大の魅力であるハンディレコーダーです。多くのスタッフがその「音の良さ」を高く評価しており、価格を考えると期待以上の録音品質が得られます。単三電池駆動で20時間以上の長時間録音が可能という実用性も兼ね備えています。ただし、本体のプラスチック筐体や一部操作部の扱いにくさ、古い機種ゆえのSDHCカード(最大32GB)容量制限、英語メニューといった点は注意が必要です。最新の高価格帯モデルのようなAI機能はありませんが、純粋に「良い音」を様々な方法で手軽に録りたいユーザーには、今なお高いコストパフォーマンスを発揮する選択肢と言えます。総合的なスタッフ評価は4.2と、高い満足度を示しています。

録音品質と対応フォーマット
4.0
ZOOM H2nは、MS方式とXY方式という異なる指向性のステレオマイクを搭載し、さらに360°サラウンド録音にも対応。これにより、野外のアンビエンスから近距離の楽器演奏まで、用途に合わせて最適な方法で録音できます。WAV形式(最大96kHz/24bit)にも対応しており、CD以上の高音質での記録が可能。ローカットフィルターやリミッター/コンプレッサーといった基本的な音声処理機能も内蔵し、価格帯に対して非常に多様なマイク構成とプロレベルの音質設定を提供します。
ストレージ容量と拡張性
2.5
本機は録音データをSDまたはSDHCカードに記録します。最大対応容量は32GBで、これ以上の容量のカードは使用できません。内蔵メモリは特に主要な記録先としては記載されておらず、外部カードへの依存度が高いです。MP3形式であれば長時間の記録が可能ですが、高音質のWAV形式で録音する場合、32GBでは最新のレコーダーと比較すると容量に制約を感じる可能性があります。用途によっては複数のカードを用意する必要があるかもしれません。
バッテリー持続時間と充電方法
3.2
単三形アルカリ乾電池2本で動作し、連続録音時間は公称20時間以上と長いです。これは、予備の乾電池を用意しておけば、長時間の録音でもバッテリー切れの心配が少ないという利点があります。ただし、充電式の内蔵バッテリーではなく乾電池式のため、ランニングコストがかかる場合があります。電源はUSBポート経由でも供給可能ですが、充電機能は電池の種類や仕様に依存します。
操作性と携帯性
2.0
本体重量が約320gあり、ポケットに入れて気軽に持ち運ぶにはやや大きさと重さを感じます。ボタン類は必要最低限にまとめられていますが、メニューが英語表記のみ(スタッフ談)である点や、一部の物理操作部(マイク切り替え、電池蓋など)に扱いにくいという声(スタッフ談)も見られます。片手での細かい操作は慣れが必要です。携帯性よりは据え置きやマイクスタンドへの設置に向いたデザインです。
便利な録音機能と再生機能
4.0
オートレコード、プリレコード機能で録音タイミングを逃さず、ローカットフィルターや内蔵エフェクト(リミッター/コンプレッサー)で音質を整えられます。再生時には、再生速度やピッチの調整が可能で、語学学習や文字起こしに便利です。本体内蔵スピーカーやヘッドホン出力も備え、録音内容をすぐに確認できます。シーンに合わせた録音モード(MS/XY/サラウンド)を選べる点も、多様な用途に対応できる利便性につながっています。
付加価値の高い機能(例:AI機能)
1.0
本機は、近年の高価格帯ボイスレコーダーに見られるような、録音データの自動文字起こし、要約、翻訳といったAIを活用した機能は搭載していません。あくまで純粋なオーディオレコーダーとしての機能に特化しています。その代わりに、MS/XY/サラウンドといったプロフェッショナルなマイク構成や、USBオーディオインターフェイス機能、ファームウェアアップデートによるSpatial Audio対応など、オーディオ録音における多様性や拡張性に価値を見出す製品です。
メーカーの信頼性と保証
4.0
ZOOMは、長年にわたりオーディオ機器、特にレコーダーやマルチエフェクターなどを手掛けてきた日本のメーカーであり、音響機器業界では名の知れた信頼できるブランドです。製品の耐久性や音質設計には定評があります。購入後のファームウェアアップデート提供など、サポート体制も比較的しっかりしており、安心して長く製品を使用できるメーカーと言えるでしょう。
コストパフォーマンス
3.5
約1万円という価格帯で、MS/XY/サラウンド対応のマイク、WAV/96kHz/24bitの高音質録音、内蔵エフェクト、USBオーディオインターフェイス機能といったプロユースにも耐えうる基本的なオーディオ機能を豊富に搭載しています。最新のAI機能などはありませんが、純粋に高音質な音声録音を多様な方法で行いたいユーザーにとっては、価格以上の価値を提供する、非常にコストパフォーマンスの高い製品と言えます。

ブランド・メーカー詳細

ZOOM(ズーム)
ZOOM(ズーム)は、革新的なオーディオ機器を世界に送り出す日本のブランドです。特にハンディレコーダー、マルチエフェクター、オーディオインターフェイスの分野で高い評価を得ており、プロミュージシャンからクリエイター、一般ユーザーまで幅広く支持されています。優れた音質と使いやすさを両立させた製品開発に注力しており、手軽にプロレベルのサウンドを実現できるソリューションを提供し続けています。

おすすめのポイント

  • MS/XY/サラウンド対応の多機能マイクシステムによる多彩な録音方法
  • 価格帯を超える高音質録音能力(WAV/96kHz/24bit対応)
  • 単三電池駆動による20時間以上の長時間録音
  • 内蔵エフェクト(リミッター/コンプレッサー)による音声処理
  • USBオーディオインターフェイスとしても使用可能

注意点

  • 本体筐体がプラスチック製で落下などの衝撃に弱い
  • メニュー表記が英語のみ
  • 電池蓋など一部操作部が扱いにくい
  • SDHCカードは最大32GBまでしか使用できない(内部ストレージはなし)
  • 電池残量が少ない状態で使用するとノイズが発生する可能性あり(スタッフ談)
  • 最新機種にあるAI機能(文字起こし等)は非搭載

おすすめな人

  • 音楽の練習やライブを録音したい人
  • フィールドレコーディングで様々な環境音を録りたい人
  • ポッドキャストやナレーション用にUSBマイクを探している人
  • VRコンテンツ制作用にSpatial Audio録音に挑戦したい人
  • 高価な機種は不要だが価格に対して高音質なレコーダーを求める人

おすすめできない人

  • 非常に軽量・コンパクトな製品を求める人
  • 日本語メニューや直感的なタッチ操作を重視する人
  • 大容量の内蔵ストレージが必要な人
  • 自動文字起こしなどのAI機能を必須とする人
  • 本体の堅牢性や防水性を求める人

おすすめの利用シーン

  • 楽器演奏やボーカルの録音
  • 屋外やホールでの環境音・アンビエンス録音
  • 小規模な会議やミーティングの記録(席の配置に合わせてマイクを調整)
  • PCを使ったナレーション収録
  • YoutubeなどVR動画の音声収録

非推奨な利用シーン

  • 極端に騒がしい場所や悪天候下での屋外録音
  • 本体を手に持って動きながらの長時間の録音(手振れノイズの可能性)
  • 頻繁に落としたりぶつけたりする可能性のある環境での使用
  • 大量の録音データを本体内だけで管理したい場合

よくある質問(Q&A)

Q.どのようなマイク方式に対応していますか?
A.MS方式とXY方式のステレオマイクを搭載しています。MS方式は広い空間、XY方式は近距離の収録に適しています。また、これらのマイクを組み合わせることで、360°サラウンド収音にも対応しています。
Q.USBマイクとしてパソコンに接続できますか?
A.はい、USBオーディオインターフェース機能を搭載しており、パソコンに接続してUSBマイクとして使用できます。パソコンへの録音や、オーディオ編集ソフトへのデータ転送が可能です。
Q.電池はどれくらい持ちますか?
A.単3形電池2本で動作し、アルカリ乾電池使用時で20時間以上の連続録音が可能とされています。スタッフの確認でも「電池の保ちもいい」という声があります。
Q.操作は難しいですか?
A.スタッフの確認では「操作も特に面倒な事も無く」「ボタンが必要最小限で操作が簡単」「操作が簡単で結構気に入ってます」といった声があり、比較的シンプルな操作性のようです。ただし、メニュー表示は英語で、文字入力が上下コントロールのみで面倒という指摘もあります。
Q.音質はどうですか?
A.スタッフの確認では「音がいい!」「良い音」「音質は期待通り」「ダントツで良い音が取れるアイテム」といった声が多く、音質については高く評価されているようです。
Q.どのような記録メディアに対応していますか?
A.SDカードまたはSDHCカードに対応しており、最大32GBまで使用できます。
Q.本体だけで簡単な編集はできますか?
A.スタッフの確認によると、本体だけでカットや名前設定などの簡単な編集が可能とのことです。
Q.中古品でも大丈夫でしょうか?
A.スタッフの確認の中には、中古品を購入して「美品でした」「動作に全く問題なく、良い買い物が出来ました」といった肯定的な声があります。ただし、中古品の状態は個体によるため、購入時には状態をよく確認することが推奨されます。
Q.耐久性はありますか?
A.スタッフの確認によると、プラスチック部分が多く「頼りない」という声があります。落下などに注意して優しく扱う必要があるようです。
Q.録音形式は何に対応していますか?
A.WAV形式とMP3形式に対応しています。WAVは非圧縮で音質が高い一方、MP3は圧縮形式でファイル容量が小さくネットでの共有などに便利です。
Q.空間音声(VR動画用)の収録はできますか?
A.最新ファームウェア(Ver.2.0以降)にアップデートすることで、360°/VR動画用の空間音声(Spatial Audio)の収録が可能になります。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

TASCAM

DR-44WL

¥34,980(税込)2025-05-16 時点でのAmazonの価格です

TASCAMの4トラックリニアPCMレコーダー。XLR/TRS入力、Wi-Fiリモート操作、MTRモード搭載。

記録形式WAV, BWF, MP3内蔵メモリー容量- GB
対応外部メモリーSD, SDHC, SDXCマイク数2
PC接続USB 2.0本体重量- g
電池持続時間- 時間サンプリング周波数96 kHz
ビット深度24 bitノイズキャンセル機能ローカットフィルター搭載
音声起動録音機能ローカットフィルター機能再生速度調整機能マーカー機能シーンセレクト機能microSDカードスロット機能
4.3総合評価
4.8録音品質と対応フォーマット
4.0ストレージ容量と拡張性
3.5バッテリー持続時間と充電方法
3.0操作性と携帯性
4.7便利な録音機能と再生機能
1.0付加価値の高い機能(例:AI機能)
4.8メーカーの信頼性と保証
3.8コストパフォーマンス
2

OM SYSTEM/オリンパス

OM SYSTEM LS-P5

¥19,850(税込)2025-05-16 時点でのAmazonの価格です

高性能3マイクシステムTRESMIC II搭載。96kHz/24bitハイレゾ対応PCMレコーダー。Bluetoothリモート操作も可能。

記録形式PCM(WAV), FLAC内蔵メモリー容量16 GB
対応外部メモリーmicroSDXCマイク数3
PC接続USB Micro-B本体重量78 g
電池持続時間 時間サンプリング周波数96 kHz
ビット深度24 bitノイズキャンセル機能対応(再生時)
音声起動録音機能ローカットフィルター機能再生速度調整機能マーカー機能シーンセレクト機能microSDカードスロット機能
4.0総合評価
4.0録音品質と対応フォーマット
4.0ストレージ容量と拡張性
3.2バッテリー持続時間と充電方法
3.7操作性と携帯性
4.0便利な録音機能と再生機能
2.5付加価値の高い機能(例:AI機能)
3.5メーカーの信頼性と保証
3.8コストパフォーマンス
3

ソニー(SONY)

リニアPCMレコーダー 16GB ハイレゾ録音/bluetooth対応

¥25,300(税込)2025-05-16 時点でのAmazonの価格です

小型・軽量ながら高音質ハイレゾ録音に対応。可動式マイクや録音アシスト機能、Bluetooth/スマホ連携も。

記録形式Linear PCM (WAV), MP3, FLAC (再生のみ)内蔵メモリー容量16 GB
対応外部メモリー-マイク数2
PC接続USB-A (スライド式)本体重量82 g
電池持続時間- 時間サンプリング周波数96 kHz
ビット深度24 bitノイズキャンセル機能対応 (ノイズカット, ローカット)
音声起動録音機能ローカットフィルター機能再生速度調整機能マーカー機能シーンセレクト機能microSDカードスロット機能
4.0総合評価
4.0録音品質と対応フォーマット
2.0ストレージ容量と拡張性
3.3バッテリー持続時間と充電方法
4.0操作性と携帯性
4.3便利な録音機能と再生機能
1.0付加価値の高い機能(例:AI機能)
4.5メーカーの信頼性と保証
4.0コストパフォーマンス
4

ソニー(SONY)

ソニー リニアPCMレコーダー 16GB ハイレゾ録音 PCM-D10

¥53,490(税込)2025-05-16 時点でのAmazonの価格です

192kHz/24bitハイレゾ録音とプロ用入力端子を備えた、高音質志向のプロフェッショナル向けハンディレコーダー。

記録形式PCM(WAV)内蔵メモリー容量16 GB
対応外部メモリーmicroSDXCマイク数2
PC接続USB Type-C本体重量480 g
電池持続時間電池種類・設定による 時間サンプリング周波数192 kHz
ビット深度24 bitノイズキャンセル機能対応(デジタルリミッター,高S/Nモード)
音声起動録音機能ローカットフィルター機能再生速度調整機能マーカー機能シーンセレクト機能microSDカードスロット機能
3.9総合評価
5.0録音品質と対応フォーマット
4.0ストレージ容量と拡張性
3.8バッテリー持続時間と充電方法
2.5操作性と携帯性
3.5便利な録音機能と再生機能
0.0付加価値の高い機能(例:AI機能)
4.5メーカーの信頼性と保証
3.0コストパフォーマンス
5

ソニー(SONY)

ソニー リニアPCMレコーダー 32GB ハイレゾ対応 PCM-D100

在庫切れ2025-05-16 時点で状況です

ソニーの高音質リニアPCMレコーダー。DSD/ハイレゾPCM対応、32GB内蔵メモリとSD拡張、可動式マイク搭載。

記録形式DSD, PCM(WAV), MP3内蔵メモリー容量32 GB
対応外部メモリーSDカード (SDXC対応)マイク数2
PC接続USB 2.0本体重量395 g
電池持続時間 時間サンプリング周波数DSD 2.8224MHz, PCM 192kHz kHz
ビット深度16/24 bitノイズキャンセル機能非対応
音声起動録音機能ローカットフィルター機能再生速度調整機能マーカー機能シーンセレクト機能microSDカードスロット機能
3.8総合評価
5.0録音品質と対応フォーマット
4.7ストレージ容量と拡張性
3.8バッテリー持続時間と充電方法
3.0操作性と携帯性
3.5便利な録音機能と再生機能
0.0付加価値の高い機能(例:AI機能)
4.5メーカーの信頼性と保証
1.5コストパフォーマンス