LW-S12 ワインセラー
84
ルフィエール

ルフィエール LW-S12 ワインセラー

の評価

型番:LW-S12
¥18,700(税込)2025-05-16 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

ルフィエール LW-S12は、環境に優しいペルチェ冷却方式を採用した12本収納のワインセラーです。幅56.7cm、奥行き28cmのスリムなデザインで、限られたスペースにも設置しやすい点が魅力。4℃から22℃まで温度設定が可能ですが、冷却能力は周囲温度から約15℃下げる仕様のため、夏場など高温環境では設定温度の維持が難しい場合があります。湿度管理機能はなく、短期保存向けのエントリーモデルと言えます。静音性を重視する方や、ワインセラーを試してみたい方に適しています。

シェアする

商品画像一覧

ルフィエール LW-S12 ワインセラー の商品画像 1
ルフィエール LW-S12 ワインセラー の商品画像 2
ルフィエール LW-S12 ワインセラー の商品画像 3
ルフィエール LW-S12 ワインセラー の商品画像 4
ルフィエール LW-S12 ワインセラー の商品画像 5
ルフィエール LW-S12 ワインセラー の商品画像 6
ルフィエール LW-S12 ワインセラー の商品画像 7
ルフィエール LW-S12 ワインセラー の商品画像 8

商品スペック

収容本数
12
内容量
40L
設定温度範囲
4~22
温度帯数
1ゾーン
冷却方式
ペルチェ式
棚枚数
6
ドアタイプ
ガラス
UVカット機能
湿度調節機能
本体重量
14.2kg
外形寸法
567x280x665mm

サイズ・重量

重量
14.2 Kilograms
高さ
66.5 cm
56.7 cm
奥行
28 cm

機能一覧

湿度調整機能

このモデルには庫内の湿度を調整する機能はありません。ペルチェ式の特性上、庫内が乾燥しやすく、レビューでも「湿度はキープできません」という報告があります。乾燥によりワインのコルクが縮み、酸化を招くリスクがあるため、特に乾燥しやすい環境での長期保管には注意が必要です。結露水が出る場合は手動で吸い取る必要があります。湿度管理を重視する場合は、別途対策を講じるか、湿度管理機能付きのモデルを検討する必要があります。

多温度帯設定機能

本モデルは庫内全体を一定の温度で冷却する単温度帯設定のワインセラーです。庫内を複数のエリアに分けて、それぞれ異なる温度を設定することはできません。そのため、赤ワイン、白ワイン、スパークリングワインなど、異なる種類のワインをそれぞれ最適な温度で保管したい場合には不向きです。主に単一種類のワインをまとめて保管するか、すべてのワインを同じ温度で保管することになります。多種多様なワインコレクションを持つ方には、複数の温度帯設定が可能なモデルが適しています。

振動抑制機能

本モデルはペルチェ(電子)冷却方式を採用しているため、コンプレッサー式に比べて構造上、冷却ファン以外の可動部が少なく、運転時の振動が非常に小さいのが特徴です。ワインは振動に弱いため、低振動であることはワインの品質を保つ上でメリットとなります。ただし、これはペルチェ式の基本的な特性であり、特別な振動抑制機構を備えているわけではありません。ファンによる微細な振動はありますが、気になるレベルではないというレビューが多く、静かな環境での使用に適しています。

温度異常通知機能

このモデルには、庫内温度が設定範囲から大きく外れた場合や、扉が長時間開けっ放しになっている場合などに、警告音や表示で知らせる温度異常通知機能は搭載されていません。庫内温度の確認はデジタル表示を見て行う必要があります。そのため、セラーの異常や扉の閉め忘れなどに気づくのが遅れる可能性があり、ワインの品質劣化につながるリスクがあります。大切なワインを保管する上で、温度変化を早期に把握できる機能がない点は留意が必要です。

紫外線カット扉機能

本モデルの扉はガラス製ですが、ワインに有害な紫外線をカットする加工が施されているという記載はありません。一般的なガラス扉であると考えられます。直射日光や強い照明の光はワインの色や風味を劣化させる原因となるため、設置場所には十分な配慮が必要です。窓際や明るい場所に設置する場合は、遮光カーテンを使用するなど、外部からの光を遮る対策を講じることをお勧めします。ワインを光から守る上で、この機能がない点は考慮すべきポイントです。

庫内脱臭機能

このモデルには、庫内の空気を循環させたり、フィルターで匂いを取り除いたりする脱臭機能は搭載されていません。セラー内に食品や他の匂いがこもると、ワインのコルクを通じて匂いが移ってしまう可能性があります。定期的に庫内を清掃し、清潔な状態を保つことが推奨されます。ワインは匂いを吸収しやすい特性があるため、保管環境の空気質に気を配る必要があります。特別な脱臭機能がないため、匂いの強いものの近くには置かないなどの注意が必要です。

SHOPSTAFFによる評価スコア

84
カテゴリ内 84 / 87製品中
2.0
総合評価

ルフィエール LW-S12は、コンパクトで手頃な価格が魅力のペルチェ式ワインセラーです。冷却能力は周囲温度から約15℃下げる仕様のため、特に夏場などの高温環境では設定温度を維持するのが難しく、庫内温度が外気温に近づく傾向があります。長期熟成や高級ワインの保管には不向きで、主にワインの短期保存や一時保管に適しています。湿度管理機能はなく、結露が発生する可能性もあります。静音性は比較的高いという声が多く、スリムなデザインは省スペースに設置できます。耐久性については数年で故障したという報告も見られますが、迅速な初期不良対応の評価もあります。価格帯を考慮すれば、ワインセラーのエントリーモデルとして一定の価値はありますが、性能には明確な制限があることを理解しておく必要があります。

冷却方式(コンプレッサー式かペルチェ式か)
2.0
本モデルはペルチェ(電子)冷却方式を採用しています。コンプレッサー式と比較して振動や運転音が非常に少ないというメリットがありますが、冷却能力は比較的弱く、外部の環境温度に影響されやすい特性があります。特に夏場など周囲温度が高い環境では、設定温度まで十分に冷えない、あるいは設定温度を安定して維持できない場合があります。ワインの長期保管には温度安定性が重要ですが、ペルチェ式はその点でコンプレッサー式に劣ります。短期保管向けと考えられます。
収納本数と設置サイズ
2.5
最大12本のワインボトルを収納できます。幅56.7cm、奥行き28cm、高さ66.5cmと非常にコンパクトかつスリムなサイズで、日本の住宅事情にも配慮されています。限られたスペースにも設置しやすい点は大きなメリットです。ただし、スタッフレビューによると、シャンパンボトルやブルゴーニュ型など、底が広かったり肩が張っていたりする特殊な形状のボトルは、表示されている本数を収納するのが難しい場合があるようです。標準的なボルドータイプのボトル向けと言えます。
温度設定機能と温度安定性
1.0
設定可能な温度範囲は4℃~22℃と広いですが、冷却能力は「周囲温度-約15℃」が目安とされています。これは、周囲温度が25℃の時に庫内を約10℃まで冷やせる性能であることを意味します。ヒーターレスモデルのため、外気温が設定温度より低い場合は庫内温度が外気温に近づく傾向もあります。夏場のレビューでは、室温が高いと設定温度より庫内温度が高くなるという報告が多く、温度の安定性は高いとは言えません。ワインの品質劣化に直結するため、注意が必要です。
湿度管理機能
0.0
本モデルには庫内の湿度を自動で調整したり、維持したりする機能はありません。スタッフレビューにも「湿度はキープできません」と記載されています。ワインのコルクの乾燥を防ぎ、ワインの酸化を防ぐためには、60%~80%程度の適切な湿度が必要とされていますが、このモデルでは自然湿度に依存することになります。乾燥しやすい日本の室内ではコルクが乾燥しやすく、長期保管には不向きです。結露が発生した場合の対応も必要です。
扉の仕様と断熱性(UVカット含む)
1.5
扉はガラス製ですが、紫外線(UV)をカットする機能や、高い断熱性を持つ二重・三重ガラスであるという記載はありません。ワインは紫外線によって劣化するため、UVカット機能がないガラス扉の場合、直射日光や強い照明が当たる場所への設置は避けるべきです。また、単層ガラスや断熱性の低いガラス扉は、外気温の影響を受けやすく、庫内温度の安定性を損なう可能性があります。ワインを光から守り、温度を安定させる上では、機能が限定的です。
内部構造と棚の使いやすさ
2.0
庫内には大5枚、小1枚のガラス棚が付属しています。ボトルを横置きで収納する一般的なスタイルです。スタッフレビューにあるように、棚の間隔や形状の制約により、ブルゴーニュ型やシャンパンボトルなど、標準的なボルドータイプ以外のボトルは収納しにくい場合があります。多くの種類のボトルをコレクションしている場合や、特殊な形状のボトルを収納したい場合は、事前に確認が必要です。庫内灯はブルーLEDで、扉を閉めたまま庫内を確認できます。
静音性
3.5
ペルチェ(電子)冷却方式を採用しているため、コンプレッサー式のように大きな作動音や振動は発生しにくい構造です。冷却ファンは作動しますが、スタッフレビューでも「音はかなり静か」「鳴ってるのかわからないレベル」といった声があり、静音性は比較的高いと言えます。リビングや寝室など、音が気になる場所への設置を検討している場合に適しています。ただし、全くの無音ではありませんので、非常に静かな環境ではファンや作動音が聞こえる可能性はあります。
メーカーの信頼性と保証
1.5
ルフィエールは主にワインセラーを取り扱うブランドです。スタッフレビューには、数年で冷えなくなったという故障報告や、基盤が剥き出しになったというコメント、買い替え経験談などが見られます。一方で、初期不良時の迅速な交換対応に感謝する声もあり、サポート体制については一定の評価もあります。大手家電メーカーと比較すると、製品の品質や耐久性にばらつきがある可能性も考慮し、メーカーの信頼性については注意深く判断する必要があります。保証期間についても確認が必要です。

ブランド・メーカー詳細

ルフィエール
ルフィエールは「気軽に使えるワインセラーが欲しい」という要望に応えるため、操作も外観もシンプルに仕上げたブランドです。日本の住空間に馴染むスリムなフォルムが特徴で、ワインセラー初心者にも使いやすいペルチェ式から本格的なコンプレッサー式まで、幅広いラインナップを展開しています。

おすすめのポイント

  • 手頃な価格で購入できるエントリーモデル
  • 省スペースに設置可能なスリムデザイン
  • ペルチェ式による比較的静かな運転音
  • 短期保存や一時保管に十分な機能

注意点

  • 夏場など周囲温度が高い環境では十分に冷えない場合がある
  • 長期保管や高級ワインの保管には不向き
  • 湿度管理機能がないため結露が発生しやすい
  • 背面・側面・上面に十分な放熱スペースが必要
  • 一部特殊なボトル形状は収納できない場合がある

おすすめな人

  • ワインセラーを初めて購入する初心者
  • ワインを数週間から数ヶ月程度の短期間だけ保管したい方
  • 限られたスペースにコンパクトなセラーを設置したい方
  • 価格を最優先して選びたい方
  • 静音性を重視する方

おすすめできない人

  • 長期にわたってワインを熟成させたい方
  • 温度や湿度の安定性を厳密に求める方
  • 高価なワインやデリケートなワインを保管したい方
  • 夏場にエアコンを使用しない部屋に設置を検討している方
  • 様々な形状のボトルを多く所有している方

おすすめの利用シーン

  • 温度変化の少ないリビングやダイニング
  • エアコンが常時稼働している室内
  • 静かな書斎や寝室の片隅

非推奨な利用シーン

  • 直射日光が当たる場所
  • 夏場に高温になりやすい部屋
  • 湿度が高い場所(キッチンや浴室近く)
  • 屋外やガレージなど温度・湿度が不安定な場所
  • 頻繁な振動が発生する場所の近く
  • 人が頻繁に行き来する場所(放熱スペース確保のため)

よくある質問(Q&A)

Q.ワインは何本収納できますか?また、どのような形状のボトルが入りますか?
A.このワインセラーは最大12本収納可能です。ただし、スタッフの確認によると、シャンパーニュやブルゴーニュなどの底が大きいボトルや肩のごついボトルは、棚板の調整が必要な場合や、収納本数が少なくなる可能性があるとのことです。ボルドー型の一般的なボトル形状であればよりスムーズに収納できます。
Q.庫内の温度はどのくらいに設定できますか?冷却能力について教えてください。
A.温度設定は4℃から22℃まで可能です。ペルチェ式冷却で、冷却能力は周囲温度より約15℃低い温度まで冷やすことができます。ヒーターレスモデルのため、外気温が設定温度より低い場合は庫内温度が外気温に近づく傾向があります。スタッフの確認では、夏の暑い時期(室温30℃程度)には設定温度まで冷え切らず、庫内が25℃程度になる場合もあるという報告があります。
Q.運転中の音はどのくらいですか?
A.ペルチェ式を採用しており、低振動で静粛性に優れています。スタッフの確認では、「かなり静か(鳴ってるのかわからないレベル)」という報告があり、ご家庭での使用には十分とのことです。
Q.耐久性はどのくらいですか?
A.耐久性についてはスタッフの確認で異なる報告があります。あるスタッフは5年以上使用しても冷えていると報告していますが、別のスタッフは3年ほどで冷えなくなったという報告もあります。ご使用の環境などによって変わる可能性があります。
Q.設置する際に注意することはありますか?
A.適切な放熱のため、背面は50mm以上、左右はそれぞれ100mm以上、上面は100mm以上のスペースを空けて設置してください。また、高温多湿の場所では結露水が発生することがあるため、その場合はタオルなどで吸水する対応が必要です。
Q.長期保存用のワインセラーとして使えますか?
A.この商品は「ワイン短期保存向きワインセラー」として案内されています。長期的な熟成を目的とした使用には、別のタイプのワインセラーをご検討いただくことを推奨します。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

さくら製作所(Sakura Seisakusho)

ZERO CLASS Premium 低温冷蔵ワインセラー SB75

¥172,455(税込)2025-05-16 時点でのAmazonの価格です

さくら製作所の75本収納ワインセラー。0℃設定可能なコンプレッサー式で、日本酒やビールにも。

収容本数75内容量 L
設定温度範囲0~20温度帯数1 ゾーン
冷却方式コンプレッサー式棚枚数11
ドアタイプガラスドアUVカット機能
湿度調節機能本体重量77 kg
外形寸法595x580x1248 mm
湿度調整機能多温度帯設定機能振動抑制機能温度異常通知機能紫外線カット扉機能庫内脱臭機能
4.6総合評価
5.0冷却方式(コンプレッサー式かペルチェ式か)
4.8収納本数と設置サイズ
5.0温度設定機能と温度安定性
0.0湿度管理機能
5.0扉の仕様と断熱性(UVカット含む)
4.3内部構造と棚の使いやすさ
3.0静音性
5.0メーカーの信頼性と保証
2

PlusQ(プラスキュー)

コンプレッサー式ワインセラー21本用 DWC-021C

¥54,800(税込)2025-05-16 時点でのAmazonの価格です

PlusQの21本収納コンプレッサー式ワインセラーDWC-021C。保温ヒーター・保湿ユニット内蔵のスリムモデル。

収容本数21内容量76 L
設定温度範囲5~20温度帯数1 ゾーン
冷却方式コンプレッサー式棚枚数6
ドアタイプガラスドアUVカット機能
湿度調節機能本体重量31 kg
外形寸法370x500x970 mm
湿度調整機能多温度帯設定機能振動抑制機能温度異常通知機能紫外線カット扉機能庫内脱臭機能
4.5総合評価
5.0冷却方式(コンプレッサー式かペルチェ式か)
4.0収納本数と設置サイズ
4.5温度設定機能と温度安定性
4.0湿度管理機能
4.5扉の仕様と断熱性(UVカット含む)
4.0内部構造と棚の使いやすさ
3.0静音性
4.0メーカーの信頼性と保証
3

Areti(アレティ)のサカリュエ 潤金は、日本酒やワイン、缶飲料まで多様な収納に対応する、コンパクトで二温度管理可能なコンプレッサー式ワインセラー。潤箱による加湿機能付きで、日本の住環境に馴染むデザインが特徴です。

収容本数22 (+缶3本)内容量72 L
設定温度範囲0~20温度帯数2 ゾーン
冷却方式コンプレッサー式棚枚数4
ドアタイプガラスドアUVカット機能
湿度調節機能有 (潤箱による手動式)本体重量34.5 kg
外形寸法330x475x1040 mm
湿度調整機能多温度帯設定機能振動抑制機能温度異常通知機能紫外線カット扉機能庫内脱臭機能
4.3総合評価
5.0冷却方式(コンプレッサー式かペルチェ式か)
3.0収納本数と設置サイズ
4.8温度設定機能と温度安定性
4.0湿度管理機能
4.5扉の仕様と断熱性(UVカット含む)
4.7内部構造と棚の使いやすさ
3.0静音性
3.0メーカーの信頼性と保証
4

PlusQ(プラスキュー)

ワインセラー DWCB-160C ブラック

¥378,000(税込)2025-05-16 時点でのAmazonの価格です

PlusQの大容量フラッグシップモデル、163本収納コンプレッサー式ワインセラー。3重ガラス扉、スライド棚。

収容本数163内容量391 L
設定温度範囲5~18温度帯数1 ゾーン
冷却方式コンプレッサー式棚枚数14
ドアタイプガラスドア(3重ガラス)UVカット機能有(Low-Eガラス)
湿度調節機能本体重量104 kg
外形寸法600x685x1600 mm
湿度調整機能多温度帯設定機能振動抑制機能温度異常通知機能紫外線カット扉機能庫内脱臭機能
4.3総合評価
5.0冷却方式(コンプレッサー式かペルチェ式か)
5.0収納本数と設置サイズ
4.0温度設定機能と温度安定性
0.0湿度管理機能
5.0扉の仕様と断熱性(UVカット含む)
5.0内部構造と棚の使いやすさ
3.0静音性
4.0メーカーの信頼性と保証
5

PlusQ(プラスキュー)

コンプレッサー式ワインセラー53本用 DWC-053C

¥109,800(税込)2025-05-16 時点でのAmazonの価格です

PlusQの53本収納コンプレッサー式ワインセラーDWC-053C。安定した温度・湿度管理、保温ヒーター内蔵、スリムデザインが特徴。

収容本数53内容量160 L
設定温度範囲5~20温度帯数1 ゾーン
冷却方式コンプレッサー式棚枚数11
ドアタイプスチール/ガラスUVカット機能
湿度調節機能本体重量52 kg
外形寸法513x498x1270 mm
湿度調整機能多温度帯設定機能振動抑制機能温度異常通知機能紫外線カット扉機能庫内脱臭機能
4.3総合評価
4.0冷却方式(コンプレッサー式かペルチェ式か)
4.0収納本数と設置サイズ
3.8温度設定機能と温度安定性
4.0湿度管理機能
3.8扉の仕様と断熱性(UVカット含む)
4.0内部構造と棚の使いやすさ
3.0静音性
4.0メーカーの信頼性と保証