
OLYMPUS リニアPCMレコーダー ボイストレック DS-901 ブラック
の評価
商品概要
OLYMPUS Voice-Trek DS-901は、リニアPCM録音に対応したステレオマイク搭載のボイスレコーダーです。4GBの内蔵メモリに加え、SDカードスロットによる最大64GBまでの容量拡張が可能。2インチのカラー液晶とアイコンGUIで操作しやすく、録音シーンモードやインデックスマーク、タイマー録音といった便利機能を備えています。最大の特徴はWi-Fi機能を搭載し、スマートフォンからのリモコン操作や録音データの転送ができる点です。文字起こしに特化した再生モードやボイスバランサー、ノイズキャンセル機能(再生時と推測)も搭載しており、会議や講義などでの音声記録・確認に適しています。発売から年数は経過していますが、基本的な録音機能と特定のデジタル連携機能を求めるユーザー向けのモデルです。
商品画像一覧









商品スペック
サイズ・重量
機能一覧
周りの音が一定の音量を超えた時に自動で録音を開始し、音が小さくなると録音を一時停止する機能です。会議や講義などで無音状態が頻繁にある場合に便利です。無駄な部分を録音しないため、メモリ容量の節約になり、後から聞き返す際も重要な会話だけを効率的に確認できます。
音声起動録音(V-REC)は、周囲の音声に反応して自動で録音を開始・停止し、無音部分をカットすることで効率的に録音を行う機能です。この製品は録音時ではなく、再生時に音声部分のみを検出して再生する「声だけ再生」機能を搭載していますが、録音を自動で開始・停止するV-REC機能は搭載されていません。会議などで会話の間に無音の時間が含まれる場合、その間も録音され続けるため、後から聞き返す際に無音部分をスキップするなどの操作が必要になります。
エアコンの動作音やプロジェクターのファンノイズ、屋外での風の音など、録音時に入る低い周波数のノイズを自動的に軽減する機能です。騒がしい環境で録音する際に、人の声などの必要な音をクリアに残すことができます。聞き返しの際にノイズに悩まされず、内容に集中できます。
ローカットフィルター機能は、エアコンの稼働音やプロジェクターのファンノイズ、風切り音などの低周波ノイズを録音時に軽減し、人の声などをクリアに捉えるための機能です。この製品には「ノイズキャンセル」機能が搭載されていますが、製品情報の説明(「ノイズを強力にカットする『ノイズキャンセル』機能で音声をクリアに再生」)からは、主に再生時にノイズを低減する機能であると考えられます。録音時点で効果的に低周波ノイズを除去するローカットフィルター機能は搭載されていないようです。騒がしい環境で録音した場合、低周波ノイズが録音音声に含まれる可能性があります。
録音した音声の再生スピードを、ゆっくりにしたり速くしたりと自由に調整できる機能です。会議の議事録作成でじっくり聞き直したい時や、語学学習で発音を確認したい時に便利です。自分のペースに合わせて効率的に聞き取りを進められます。
再生速度調整機能は、録音した音声を聞き取りやすい速度に(速くしたり遅くしたり)変更できる便利な機能です。議事録作成でゆっくり聞き返したい場合や、倍速で効率的に内容を確認したい場合に役立ちます。この製品は「文字起こしに特化した再生モード」を搭載していますが、一般的な可変式の再生速度調整機能については製品情報に明記されていません。特定のモードで再生が最適化される可能性はありますが、細かく速度を自由に調整することはできないと考えられます。
録音中に重要な箇所だと思ったところに、本体のボタン操作などで目印(マーク)をつけられる機能です。後から聞き返す際に、目印をつけた場所へすぐにジャンプできます。膨大な録音時間の中から、聞きたい情報を素早く探し出すのに役立ちます。
マーカー機能は、録音中に重要なポイントに目印を付けることで、後からその場所へすぐにジャンプして聞き直せる機能です。この製品は「インデックスマーク機能」としてこの機能を搭載しています。会議での決定事項や、インタビューでの重要な発言など、聞き逃したくない・後で確認したい箇所に素早くアクセスできるため、長時間の録音データの中から必要な情報を見つけ出す作業を効率化できます。操作も簡単なので、録音と同時に活用すると便利です。
録音する状況(会議、講義、音楽、口述など)に合わせて、あらかじめ用意されたモードを選ぶだけで、最適な録音設定に自動で切り替わる機能です。難しい設定を知らなくても、録音対象に応じた良い音質で録音できます。誰でも簡単に用途に合わせた使い方ができます。
シーンセレクト機能は、録音する状況(会議、講義、音楽など)にあわせて最適な録音設定(マイク感度やノイズリダクションなど)を簡単に呼び出せる機能です。この製品には「録音シーンモード」が搭載されており、イラスト表示で直感的に選択できるようです。専門的な録音知識がなくても、環境に合わせた適切な設定で録音を開始できるため、常にクリアで聞きやすい音声を記録しやすくなります。初めてボイスレコーダーを使う方でも安心して使えます。
本体内蔵メモリとは別に、市販のmicroSDカードを挿入することで、録音できる容量を増やすことができる機能です。長時間の会議やセミナー、数日間にわたる取材など、容量を気にせず連続して録音したい場合に便利です。録音データをカードごと交換して管理することも可能です。
この製品は本体に4GBの内蔵メモリを搭載していますが、SDカードスロットを備えており、最大64GBまでのSDカードを使用して記録容量を増やすことが可能です。内蔵メモリだけでは高音質での長時間の録音には不十分ですが、SDカードを追加することで容量不足の心配を軽減できます。長時間のセミナーや、たくさんのファイルを保存したい場合に便利です。SDカードはデータの持ち運びや、PCへのファイル移動も容易にするため、非常に実用的な拡張機能です。
SHOPSTAFFによる評価スコア
OLYMPUS リニアPCMレコーダー ボイストレック DS-901は、2013年発売のWi-Fi搭載モデルです。基本的な録音・再生機能に加え、Wi-Fi経由でのスマホ連携やタイマー録音など、当時の先進的な機能を持っています。ユーザーからは、音質や操作性の良さについて肯定的な意見が見られますが、一方で筐体の耐久性には懸念の声もあります。高音質PCM録音に対応し、SDカードスロットも備えるため、会議や講義の記録といった基本的な用途には対応できます。しかし、現代のボイスレコーダー、特にAI文字起こしなどの付加価値機能を持つ上位機種と比較すると、機能面やスペック(内蔵メモリ容量など)で見劣りします。また、発売から年数が経過しているため、部品の供給やサポート体制、バッテリーの入手性などが課題となる可能性もあります。価格帯を考慮すると、シンプルな録音機能と特定のリモート操作・データ転送機能があれば十分というユーザー向けの製品と言えますが、長期的な使用や最新の便利機能を求める場合は注意が必要です。
ブランド・メーカー詳細
おすすめのポイント
- リニアPCM対応でクリアな音質録音が可能
- SDカードスロット搭載で容量を拡張できる
- Wi-Fiによるスマホからのリモコン操作やデータ転送に対応
- タイマー録音機能が便利
- 操作が簡単で分かりやすいというユーザーの声がある
- 比較的安価な価格帯で購入できる
注意点
- 筐体の耐久性に懸念があり、落下などで破損しやすい可能性がある
- 使用している専用バッテリー(LI-50B)の入手が将来的に困難になる可能性がある
- 公式サポートや修理対応が終了している、または費用が高額になる可能性がある(ユーザーレビュー参照)
- Wi-Fi機能の安定性や互換性が最新環境では不十分な可能性がある(ユーザーレビュー参照)
- 内蔵メモリが4GBと少ないため、長時間の高音質録音にはSDカードが必須
- 液晶画面に初期傷がある個体が存在するというユーザー報告がある
おすすめな人
- 基本的なボイスレコーダー機能(録音・再生)があれば十分な方
- 過去に同シリーズ製品を使用したことがあり操作性に慣れている方
- 予算を抑えたいが、ある程度のブランド信頼性を求める方
- 会議や講義など、主に屋内の静かな環境で音声記録を行う方
- タイマー録音機能を利用したい方
おすすめできない人
- AI文字起こしなど、最新の高度な機能を求める方
- 高い耐久性や耐衝撃性を求める方
- 長期間安心して使用できる最新モデルを探している方
- 標準的なUSB-C充電や入手しやすいバッテリーを求める方
- 頻繁に持ち歩き、携帯性を重視する方
- 騒がしい環境や屋外でのクリアな録音を重視する方
おすすめの利用シーン
- 静かな会議室での議事録作成
- 大学や専門学校での講義録音
- 個人での音声メモや日記
- タイマー録音を利用したラジオ番組などの記録
非推奨な利用シーン
- 屋外や工事現場など、騒音が多い場所での録音
- 落下や衝撃のリスクが高い状況での使用
- AIによる自動文字起こしや要約が必要な作業
- 本体を手に持って移動しながらの録音(重量や安定性の問題)
よくある質問(Q&A)
Q.Wi-Fi機能はどのような時に役立ちますか?
Q.録音の音質はクリアに録音できますか?
Q.操作は簡単ですか?
Q.本体の耐久性はどうですか?
Q.バッテリーや充電について教えてください。
Q.どれくらいの時間録音できますか?
Q.便利な録音機能はありますか?
SHOPSTAFF 評価ランキング
TASCAMの4トラックリニアPCMレコーダー。XLR/TRS入力、Wi-Fiリモート操作、MTRモード搭載。
記録形式 | WAV, BWF, MP3 | 内蔵メモリー容量 | - GB |
対応外部メモリー | SD, SDHC, SDXC | マイク数 | 2 |
PC接続 | USB 2.0 | 本体重量 | - g |
電池持続時間 | - 時間 | サンプリング周波数 | 96 kHz |
ビット深度 | 24 bit | ノイズキャンセル機能 | ローカットフィルター搭載 |
高性能3マイクシステムTRESMIC II搭載。96kHz/24bitハイレゾ対応PCMレコーダー。Bluetoothリモート操作も可能。
記録形式 | PCM(WAV), FLAC | 内蔵メモリー容量 | 16 GB |
対応外部メモリー | microSDXC | マイク数 | 3 |
PC接続 | USB Micro-B | 本体重量 | 78 g |
電池持続時間 | ‒ 時間 | サンプリング周波数 | 96 kHz |
ビット深度 | 24 bit | ノイズキャンセル機能 | 対応(再生時) |
小型・軽量ながら高音質ハイレゾ録音に対応。可動式マイクや録音アシスト機能、Bluetooth/スマホ連携も。
記録形式 | Linear PCM (WAV), MP3, FLAC (再生のみ) | 内蔵メモリー容量 | 16 GB |
対応外部メモリー | - | マイク数 | 2 |
PC接続 | USB-A (スライド式) | 本体重量 | 82 g |
電池持続時間 | - 時間 | サンプリング周波数 | 96 kHz |
ビット深度 | 24 bit | ノイズキャンセル機能 | 対応 (ノイズカット, ローカット) |
192kHz/24bitハイレゾ録音とプロ用入力端子を備えた、高音質志向のプロフェッショナル向けハンディレコーダー。
記録形式 | PCM(WAV) | 内蔵メモリー容量 | 16 GB |
対応外部メモリー | microSDXC | マイク数 | 2 |
PC接続 | USB Type-C | 本体重量 | 480 g |
電池持続時間 | 電池種類・設定による 時間 | サンプリング周波数 | 192 kHz |
ビット深度 | 24 bit | ノイズキャンセル機能 | 対応(デジタルリミッター,高S/Nモード) |
ソニーの高音質リニアPCMレコーダー。DSD/ハイレゾPCM対応、32GB内蔵メモリとSD拡張、可動式マイク搭載。
記録形式 | DSD, PCM(WAV), MP3 | 内蔵メモリー容量 | 32 GB |
対応外部メモリー | SDカード (SDXC対応) | マイク数 | 2 |
PC接続 | USB 2.0 | 本体重量 | 395 g |
電池持続時間 | ‐ 時間 | サンプリング周波数 | DSD 2.8224MHz, PCM 192 kHz |
ビット深度 | 16/24 bit | ノイズキャンセル機能 | 非対応 |