ステレオICレコーダー FMチューナー付 4GB シルバー ICD-UX560F/S
6
SONY(ソニー)

ソニー(SONY) ステレオICレコーダー FMチューナー付 4GB シルバー ICD-UX560F/S

の評価

型番:ICD-UX560F S
在庫切れ2025-05-14 時点での情報です
Amazon で在庫を確認

商品概要

ソニーICD-UX560F/Sは、手頃な価格で購入できるステレオICレコーダーです。本体は薄型・軽量設計で、ポケットやバッグにすっきり収まり、気軽に持ち運べます。USB端子を内蔵しているため、ケーブル不要でPCに直接接続して録音データを転送したり、本体を充電したりできます。録音形式はリニアPCM(44.1kHz/16bit)とMP3に対応しており、クリアなステレオ音声で会議や講義、インタビューなどを記録できます。特に「フォーカス録音」や「ローカットフィルター」といった機能を備え、ノイズを抑えて目的の音声を捉えやすくしています。また、再生時には「DPC(速度調節)」機能により、0.25倍速から3.00倍速まで再生速度を変えられるため、議事録作成や語学学習に便利です。内蔵メモリは4GBですが、microSDHC/microSDXCカードで容量を拡張できるため、長時間の録音にも対応可能です。シンプルながらソニーらしい使いやすさと品質を備えたモデルと言えます。

シェアする

商品画像一覧

ソニー(SONY) ステレオICレコーダー FMチューナー付 4GB シルバー ICD-UX560F/S の商品画像 1
ソニー(SONY) ステレオICレコーダー FMチューナー付 4GB シルバー ICD-UX560F/S の商品画像 2
ソニー(SONY) ステレオICレコーダー FMチューナー付 4GB シルバー ICD-UX560F/S の商品画像 3
ソニー(SONY) ステレオICレコーダー FMチューナー付 4GB シルバー ICD-UX560F/S の商品画像 4
ソニー(SONY) ステレオICレコーダー FMチューナー付 4GB シルバー ICD-UX560F/S の商品画像 5
ソニー(SONY) ステレオICレコーダー FMチューナー付 4GB シルバー ICD-UX560F/S の商品画像 6
ソニー(SONY) ステレオICレコーダー FMチューナー付 4GB シルバー ICD-UX560F/S の商品画像 7
ソニー(SONY) ステレオICレコーダー FMチューナー付 4GB シルバー ICD-UX560F/S の商品画像 8
ソニー(SONY) ステレオICレコーダー FMチューナー付 4GB シルバー ICD-UX560F/S の商品画像 9
ソニー(SONY) ステレオICレコーダー FMチューナー付 4GB シルバー ICD-UX560F/S の商品画像 10
ソニー(SONY) ステレオICレコーダー FMチューナー付 4GB シルバー ICD-UX560F/S の商品画像 11
ソニー(SONY) ステレオICレコーダー FMチューナー付 4GB シルバー ICD-UX560F/S の商品画像 12
ソニー(SONY) ステレオICレコーダー FMチューナー付 4GB シルバー ICD-UX560F/S の商品画像 13

商品スペック

記録形式
リニアPCM(WAV), MP3
内蔵メモリー容量
4GB
対応外部メモリー
microSDHC/microSDXC
マイク数
ステレオマイク内蔵(2個相当)
PC接続
USBダイレクト接続
本体重量
52g
電池持続時間
8以上(スタッフレビューより)時間
サンプリング周波数
44.1(リニアPCM時)kHz
ビット深度
16(リニアPCM時)bit
ノイズキャンセル機能
ローカットフィルター, クリアボイス機能

サイズ・重量

重量
52 g
高さ
101.5 mm
36.6 mm
奥行
10.5 mm

機能一覧

音声起動録音機能

本製品は音声に反応して自動で録音を開始・停止する音声起動録音(V-REC)機能は搭載されていません。録音を開始するには手動で録音ボタンを押す必要があります。会議などで無音部分を自動でカットしたい場合には、録音後にPCなどで編集する必要があります。シンプルな操作性を重視しているため、この機能は省略されています。

ローカットフィルター機能

エアコンの動作音や風切り音などの低い周波数のノイズを軽減するローカットフィルター機能を搭載しています。これにより、空調の効いた室内や少しの風がある屋外など、環境ノイズがある場所でも人の声などをクリアに録音しやすくなります。特に会議やインタビューの録音時において、聞き取りやすい音声を残すために有効な機能です。オン・オフの切り替えが可能かは確認が必要です。

再生速度調整機能

録音した音声ファイルを再生する際に、0.25倍速から3.00倍速の間で再生速度を調整できるDPC(Digital Pitch Control)機能を搭載しています。音程を自然に近いレベルに保ったまま速度を変えられるため、議事録作成のための聞き直しや、語学学習でのディクテーション・シャドーイングに大変便利です。自分のペースに合わせて繰り返し聞くことで、効率的に学習や作業を進められます。

マーカー機能

録音中に重要な箇所に目印を付け、後からその位置にジャンプできるマーカー機能は搭載されていません。録音中に重要な部分があった場合は、別途メモを取るなどの対応が必要です。再生時には手動で早送り・早戻し(書き起こし用再生機能で10秒早送り、3秒早戻しが可能)を行うことになります。特定の箇所に素早くアクセスしたい場合には、やや手間がかかる可能性があります。

シーンセレクト機能

録音する状況(会議、講義、音楽など)に合わせて最適な設定を自動で選択するシーンセレクト機能は搭載されていません。本製品には「おまかせボイス」機能があり、これは入力音圧レベルに応じてマイク感度を自動で調整するものですが、事前に録音環境を選択して設定を最適化するシーンセレクトとは異なります。用途に合わせて感度などを手動で調整する必要がある場合があります。

microSDカードスロット機能

内蔵の4GBメモリに加えて、市販のmicroSDHC/microSDXCカードを挿入することで、記録容量を増やすことができます。これにより、内蔵メモリだけでは不足する場合でも、長時間の録音や、たくさんのファイルを本体に保存しておくことが可能になります。高音質設定で録音する場合など、ファイルサイズが大きくなる場合に特に役立ちます。容量を気にせず安心して使用できます。

SHOPSTAFFによる評価スコア

6
カテゴリ内 6 / 82製品中
3.7
総合評価

ソニーのICD-UX560F/Sは、6千円台という比較的安価な価格で購入できるステレオICレコーダーです。AI文字起こしなどの先進的な機能は搭載されていませんが、ICレコーダーとしての基本的な録音・再生機能に特化しており、シンプルで使いやすい点が特徴です。小型軽量で携帯性に優れ、USBダイレクト接続や急速充電に対応しているため、必要な時にすぐに録音を開始できる利便性があります。内蔵メモリは4GBと少ないですが、microSDカードによる容量拡張が可能です。スタッフレビューでは、携帯性、操作性、そしてポケットに入れていても十分に聞き取れる録音品質や耐久性が高く評価されています。一方で、液晶表示の見づらさや、特定の環境下での録音品質に関する指摘も見られます。スタッフ評価では最高品質の割合が高い一方、一部で低評価も見られますが、これは主に中古品購入に関するレビューに起因しているようです。上位機種のような高機能・高音質を求めず、日常のちょっとしたメモ録音や会議、簡単なインタビューなど、基本的な用途で手軽に使えるボイスレコーダーを探している方におすすめです。特に、携帯性と操作性を重視するユーザーに適しています。

録音品質と対応フォーマット
3.5
本製品はリニアPCM形式(44.1kHz/16bit)とMP3形式(最大192kbps)での録音に対応しています。リニアPCMはCDに近い音質で原音を忠実に記録できる形式であり、会議やインタビューなど人の声をクリアに捉えるのに十分な品質です。また、ステレオマイクとSマイクシステム、フォーカス録音、ワイドステレオ録音、クリアボイス、ローカットフィルターなどの機能により、ノイズを抑えつつ目的の音声を拾いやすく工夫されています。価格帯を考慮すると標準以上の録音品質と言えますが、より高解像度なハイレゾ録音(例:96kHz/24bit)には対応していません。基本的なビジネス用途や学習用途には適しています。
ストレージ容量と拡張性
3.5
内蔵メモリは4GBです。これはMP3形式(192kbps)で約45時間の録音が可能ですが、リニアPCM形式(44.1kHz/16bit)では約6時間の録音に留まります。長時間、高音質で録音を続ける場合は内蔵メモリだけでは不足する可能性があります。しかし、microSDHC/microSDXCカードスロットを搭載しており、外部メモリで記録容量を大幅に増設できる点は大きなメリットです。安価なmicroSDカードを利用すれば、容量不足の心配なく長時間の録音や大量のデータの保存が可能になります。内蔵容量は少ないものの、拡張性で十分にカバーできる設計です。
バッテリー持続時間と充電方法
3.5
専用の内蔵リチウムイオン充電池を使用しており、USBダイレクト接続でPCから充電できます。充電ケーブルを持ち運ぶ必要がないため非常に便利です。スタッフレビューによると8時間以上の連続録音が可能とのことで、一日の中での複数の会議や短時間の取材などであれば十分に対応できる持続力です。さらに、約3分の充電で約1時間録音できる急速充電機能も搭載しており、急な録音機会にも素早く対応できます。ただし、最上位モデルの中には数十時間連続録音できる製品もあるため、それらと比較すると持続時間は短めと言えます。
操作性と携帯性
3.8
本体サイズは約 幅36.6mm x 高さ101.5mm x 奥行き10.5mmと非常にコンパクトで、重さは約52gと軽量です。シャツのポケットや小さなバッグにも easily 収まり、気軽に持ち運べます。本体にUSB端子を内蔵した「USBダイレクト接続」により、PCへのデータ転送や充電がケーブルレスで行えるのは大きな利便性です。ボタン配置はシンプルで分かりやすく、基本的な録音・再生操作は直感的に行えます。スタッフレビューでも操作の簡単さや携帯性が高く評価されています。一部、液晶表示の見やすさに関する指摘もありますが、全体として携帯性と操作性のバランスに優れたモデルと言えます。
便利な録音機能と再生機能
3.5
本製品は、録音時に特定の方向の音を強調する「フォーカス録音」、低周波ノイズを軽減する「ローカットフィルター」、人の声を聞き取りやすくする「クリアボイス機能」など、クリアな録音をサポートする機能を搭載しています。再生時には、議事録作成などに便利な「書き起こし用再生」機能があり、10秒早送りや3秒早戻しが可能です。さらに「DPC(速度調節)」機能により、再生速度を0.25倍速から3.00倍速まで調整できます。これらの機能は日常的な録音・再生には便利ですが、音声起動録音(V-REC)や録音中のマーカー機能、録音環境に合わせて最適な設定を選ぶシーンセレクト機能など、一部の便利な機能は搭載されていません。シンプルな機能構成と言えます。
付加価値の高い機能(例:AI機能)
1.0
本製品には、近年上位モデルで搭載が進んでいるAIを活用した機能(AI文字起こし、AI要約、AI翻訳、発言者識別など)は一切搭載されていません。これらの機能は、録音データをテキスト化したり内容を分析したりする作業を大幅に効率化しますが、本製品はあくまで音声を記録・再生するというボイスレコーダーの基本的な役割に特化しています。AI機能のような付加価値を求めているユーザーには適しませんが、シンプルで基本的な機能のみが必要なユーザーにとっては、機能がない分、操作が分かりやすいというメリットもあります。
メーカーの信頼性と保証
4.0
本製品は日本の大手電機メーカーであるソニーの製品です。長年のオーディオ機器製造で培われた技術と品質管理に基づき製造されており、製品の信頼性は非常に高いと言えます。スタッフレビューでも、長年使用できた、耐久性があるといった評価が見られます。大手メーカーであるため、製品に関するサポート体制も比較的整っていることが期待できます。万が一の故障や不具合が発生した場合でも、適切なサポートを受けられる可能性が高く、安心して長く使用するための基盤は十分に備わっています。価格帯に関わらず、メーカーの信頼性は重要な選定基準の一つです。
コストパフォーマンス
3.0
本製品は6千円台という価格帯に位置しており、これは高機能な上位モデルと比較すると非常に手頃な価格です。AI機能などの先進的な付加価値はありませんが、ソニーブランドの製品として、基本的な録音品質、携帯性、操作性、USBダイレクト接続や急速充電といった利便性を備えています。内蔵メモリは少ないものの、microSDカードで安価に容量を拡張できるため、コストを抑えつつ容量の課題を解決できます。複雑な機能は不要で、シンプルに使えるボイスレコーダーを探しているユーザーにとって、この価格でソニー品質の製品が入手できる点はコストパフォーマンスが高いと言えます。価格に見合った、あるいはそれ以上の価値を提供できる製品です。

ブランド・メーカー詳細

ソニー(SONY)
ソニー(SONY)は、革新的な技術とエンタテインメントの融合を通じて、人々の生活に感動をもたらす多国籍コングロマリットです。オーディオ分野においては長年の歴史と高い技術力を持ち、高音質再生・録音技術において世界的に知られています。信頼性の高い製品を幅広く提供しています。

おすすめのポイント

  • 6千円台という手頃な価格
  • 小型軽量で優れた携帯性
  • USBダイレクト接続でPCへのデータ転送や充電が簡単
  • 約3分充電で約1時間録音できる急速充電対応
  • microSDカードによる容量拡張が可能
  • シンプルな操作で基本的な録音・再生が手軽に行える
  • ポケットに入れても使えるレベルの録音品質と、日常使用に耐える耐久性(スタッフレビューより)

注意点

  • AI文字起こしなどの先進機能は非搭載
  • 液晶表示がやや見づらい場合がある(スタッフレビューより)
  • 騒がしい環境や遠距離での録音では品質に限界がある可能性
  • 説明書がない場合、操作に慣れが必要かもしれない(中古品レビューより)
  • 製造から時間が経過しているモデルであり、最新機種と比較すると機能や性能面で見劣りする点がある

おすすめな人

  • 日常的な簡単な音声メモを取りたい方
  • 会議や講義の内容を手軽に記録したい方
  • 携帯性と操作性を重視する方
  • 予算を抑えたい方
  • ボイスレコーダーの基本的な機能があれば十分な方
  • 接客業などで自己防衛のために手軽に録音したい方(スタッフレビューより)

おすすめできない人

  • 高度なAI機能(文字起こし、要約など)を求めている方
  • 最高レベルの高音質録音が必要な方
  • 長時間かつ高音質で連続録音する必要がある方(内蔵容量に限りがあるため)
  • 最新モデルの機能や性能を重視する方

おすすめの利用シーン

  • 個人の音声メモ
  • 静かな室内での会議や少人数での打ち合わせ
  • 大学や専門学校での講義
  • ポケットやバッグに入れての持ち運び時

非推奨な利用シーン

  • 騒がしい屋外や工事現場など極端にノイズが多い環境
  • 高度なAI機能を用いた議事録作成や分析
  • 長時間(例:1日以上)の連続録音を高音質で行う場合
  • 音質に極めて高いこだわりがある音楽演奏などの録音

よくある質問(Q&A)

Q.録音機能について、どのような特徴がありますか?
A.スタッフの確認によると、講演会やセミナーで便利な音声を狙い録りできる「フォーカス録音」や、遠くの音や小さな音も聞き取りやすくする「Sマイク・システム」が搭載されています。ノイズを低減する機能もあり、大切なシーンをしっかり録音できるとのことです。
Q.再生機能で便利な点はありますか?
A.はい、「ワイドステレオ録音」により発言者の位置関係が分かりやすく、「クリアボイス機能」で不要なノイズを抑え、一人一人の発言がはっきり聞こえるようです。スタッフの確認では、再生速度の調節などができる「書き起こし用再生」がインタビューの書き起こしや議事録作成に便利だと述べられています。
Q.本体のサイズや重さはどのくらいですか?
A.薄さ約10.5mm、重さ約52gと非常にコンパクトで軽量なボディです。スタッフの確認でも、持ち歩きに便利だと述べられています。
Q.バッテリーの持ちや充電方法について教えてください。
A.約3分の充電で約1時間の録音ができる「急速充電」に対応しています。USBダイレクト接続に対応しており、パソコンと接続するだけで簡単に充電できます。スタッフの確認の中には、連続して8時間以上使用できたという報告もあります。
Q.パソコンへの転送は簡単ですか?
A.はい、スライド式USB端子を搭載しているため、ケーブルなしでパソコンに直接接続し、音声ファイルなどを転送できます。接続中に充電も行えます。
Q.音楽プレーヤーとしても使用できますか?
A.はい、MP3/WMA/AAC/WAVファイルの再生に対応しており、パソコンから転送して音楽を楽しむことができます。スタッフの確認では、音質が良いとの意見もありました。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

TASCAM

DR-44WL

¥34,980(税込)2025-05-16 時点でのAmazonの価格です

TASCAMの4トラックリニアPCMレコーダー。XLR/TRS入力、Wi-Fiリモート操作、MTRモード搭載。

記録形式WAV, BWF, MP3内蔵メモリー容量- GB
対応外部メモリーSD, SDHC, SDXCマイク数2
PC接続USB 2.0本体重量- g
電池持続時間- 時間サンプリング周波数96 kHz
ビット深度24 bitノイズキャンセル機能ローカットフィルター搭載
音声起動録音機能ローカットフィルター機能再生速度調整機能マーカー機能シーンセレクト機能microSDカードスロット機能
4.3総合評価
4.8録音品質と対応フォーマット
4.0ストレージ容量と拡張性
3.5バッテリー持続時間と充電方法
3.0操作性と携帯性
4.7便利な録音機能と再生機能
1.0付加価値の高い機能(例:AI機能)
4.8メーカーの信頼性と保証
3.8コストパフォーマンス
2

OM SYSTEM/オリンパス

OM SYSTEM LS-P5

¥19,850(税込)2025-05-16 時点でのAmazonの価格です

高性能3マイクシステムTRESMIC II搭載。96kHz/24bitハイレゾ対応PCMレコーダー。Bluetoothリモート操作も可能。

記録形式PCM(WAV), FLAC内蔵メモリー容量16 GB
対応外部メモリーmicroSDXCマイク数3
PC接続USB Micro-B本体重量78 g
電池持続時間 時間サンプリング周波数96 kHz
ビット深度24 bitノイズキャンセル機能対応(再生時)
音声起動録音機能ローカットフィルター機能再生速度調整機能マーカー機能シーンセレクト機能microSDカードスロット機能
4.0総合評価
4.0録音品質と対応フォーマット
4.0ストレージ容量と拡張性
3.2バッテリー持続時間と充電方法
3.7操作性と携帯性
4.0便利な録音機能と再生機能
2.5付加価値の高い機能(例:AI機能)
3.5メーカーの信頼性と保証
3.8コストパフォーマンス
3

ソニー(SONY)

リニアPCMレコーダー 16GB ハイレゾ録音/bluetooth対応

¥25,300(税込)2025-05-16 時点でのAmazonの価格です

小型・軽量ながら高音質ハイレゾ録音に対応。可動式マイクや録音アシスト機能、Bluetooth/スマホ連携も。

記録形式Linear PCM (WAV), MP3, FLAC (再生のみ)内蔵メモリー容量16 GB
対応外部メモリー-マイク数2
PC接続USB-A (スライド式)本体重量82 g
電池持続時間- 時間サンプリング周波数96 kHz
ビット深度24 bitノイズキャンセル機能対応 (ノイズカット, ローカット)
音声起動録音機能ローカットフィルター機能再生速度調整機能マーカー機能シーンセレクト機能microSDカードスロット機能
4.0総合評価
4.0録音品質と対応フォーマット
2.0ストレージ容量と拡張性
3.3バッテリー持続時間と充電方法
4.0操作性と携帯性
4.3便利な録音機能と再生機能
1.0付加価値の高い機能(例:AI機能)
4.5メーカーの信頼性と保証
4.0コストパフォーマンス
4

ソニー(SONY)

ソニー リニアPCMレコーダー 16GB ハイレゾ録音 PCM-D10

¥53,490(税込)2025-05-16 時点でのAmazonの価格です

192kHz/24bitハイレゾ録音とプロ用入力端子を備えた、高音質志向のプロフェッショナル向けハンディレコーダー。

記録形式PCM(WAV)内蔵メモリー容量16 GB
対応外部メモリーmicroSDXCマイク数2
PC接続USB Type-C本体重量480 g
電池持続時間電池種類・設定による 時間サンプリング周波数192 kHz
ビット深度24 bitノイズキャンセル機能対応(デジタルリミッター,高S/Nモード)
音声起動録音機能ローカットフィルター機能再生速度調整機能マーカー機能シーンセレクト機能microSDカードスロット機能
3.9総合評価
5.0録音品質と対応フォーマット
4.0ストレージ容量と拡張性
3.8バッテリー持続時間と充電方法
2.5操作性と携帯性
3.5便利な録音機能と再生機能
0.0付加価値の高い機能(例:AI機能)
4.5メーカーの信頼性と保証
3.0コストパフォーマンス
5

ソニー(SONY)

ソニー リニアPCMレコーダー 32GB ハイレゾ対応 PCM-D100

在庫切れ2025-05-16 時点で状況です

ソニーの高音質リニアPCMレコーダー。DSD/ハイレゾPCM対応、32GB内蔵メモリとSD拡張、可動式マイク搭載。

記録形式DSD, PCM(WAV), MP3内蔵メモリー容量32 GB
対応外部メモリーSDカード (SDXC対応)マイク数2
PC接続USB 2.0本体重量395 g
電池持続時間 時間サンプリング周波数DSD 2.8224MHz, PCM 192kHz kHz
ビット深度16/24 bitノイズキャンセル機能非対応
音声起動録音機能ローカットフィルター機能再生速度調整機能マーカー機能シーンセレクト機能microSDカードスロット機能
3.8総合評価
5.0録音品質と対応フォーマット
4.7ストレージ容量と拡張性
3.8バッテリー持続時間と充電方法
3.0操作性と携帯性
3.5便利な録音機能と再生機能
0.0付加価値の高い機能(例:AI機能)
4.5メーカーの信頼性と保証
1.5コストパフォーマンス