ステレオICレコーダー 16GB ICD-SX2000 B
38
ソニー(SONY)

ソニー(SONY) ステレオICレコーダー 16GB ICD-SX2000 B

の評価

型番:ICD-SX2000B
在庫切れ2025-10-29 時点での情報です
Amazon で在庫を確認

商品概要

ソニーのステレオICレコーダーICD-SX2000 Bは、リニアPCM(96kHz/24bit)形式でのハイレゾ録音に対応し、原音に忠実な高音質サウンドを実現します。内蔵のハイレゾ対応デジタルアンプにより、192kHz/24bitのハイレゾ音源再生も可能です。可動式ステレオマイクは、平行・外側・内側と角度調整ができ、様々な録音シーンに最適化できます。スマートフォンアプリ「REC Remote」を使えば、離れた場所からの録音操作も簡単に行えます。内蔵メモリ16GBに加え、microSDHC/microSDXCカードにも対応しており、十分な録音容量を確保できます。

シェアする

商品画像一覧

ソニー(SONY) ステレオICレコーダー 16GB ICD-SX2000 B の商品画像 1
ソニー(SONY) ステレオICレコーダー 16GB ICD-SX2000 B の商品画像 2
ソニー(SONY) ステレオICレコーダー 16GB ICD-SX2000 B の商品画像 3
ソニー(SONY) ステレオICレコーダー 16GB ICD-SX2000 B の商品画像 4
ソニー(SONY) ステレオICレコーダー 16GB ICD-SX2000 B の商品画像 5
ソニー(SONY) ステレオICレコーダー 16GB ICD-SX2000 B の商品画像 6
ソニー(SONY) ステレオICレコーダー 16GB ICD-SX2000 B の商品画像 7
ソニー(SONY) ステレオICレコーダー 16GB ICD-SX2000 B の商品画像 8
ソニー(SONY) ステレオICレコーダー 16GB ICD-SX2000 B の商品画像 9
ソニー(SONY) ステレオICレコーダー 16GB ICD-SX2000 B の商品画像 10
ソニー(SONY) ステレオICレコーダー 16GB ICD-SX2000 B の商品画像 11
ソニー(SONY) ステレオICレコーダー 16GB ICD-SX2000 B の商品画像 12
ソニー(SONY) ステレオICレコーダー 16GB ICD-SX2000 B の商品画像 13
ソニー(SONY) ステレオICレコーダー 16GB ICD-SX2000 B の商品画像 14
ソニー(SONY) ステレオICレコーダー 16GB ICD-SX2000 B の商品画像 15

商品スペック

録音形式
リニアPCM / MP3
再生形式
LPCM (44.1kHz/16bit), MP3
内蔵メモリー
16GB
対応外部メモリー
microSDHC / microSDXC
内蔵マイク
ステレオ (Sマイクシステム)
マイク角度調整
有り (平行・外側・内側)
ハイレゾ対応
有り (録音: 96kHz/24bit, 再生: 192kHz/24bit)
スマートフォン連携
有り (REC Remoteアプリ)
製品サイズ
1.45 x 4.4 x 12cm
製品重量
0.1g
電池
リチウムイオン電池 (付属)

サイズ・重量

重量
0.1 g
高さ
120mm
44mm
奥行
15mm

機能一覧

ノイズキャンセル機能

本製品には、録音された音声から不要なノイズを除去するための「ノイズカットフィルター」が付属の再生ソフトウェアに搭載されています。これにより、例えばエアコンの音や環境音などを軽減し、人の声を聞き取りやすくする効果が期待できます。ただし、これはソフトウェア処理によるものであり、最新のAI技術を用いたリアルタイムでの高度なノイズ除去機能とは異なります。そのため、非常に騒がしい場所での録音では、効果に限界がある場合があることを理解しておきましょう。

音声起動録音機能

商品情報には、音声を検知した際に自動で録音を開始・停止する「音声起動録音機能(VOX機能)」に関する記載が見当たりません。そのため、この機能は搭載されていない可能性が高いです。録音を開始・終了する際は、手動でボタン操作を行う必要があります。長時間の会議などで無音部分をスキップしたい場合は、この機能がないことを考慮する必要があります。

再生速度調整機能

商品情報には、録音した音声の再生速度を調整する機能についての記載がありません。そのため、この機能は搭載されていないか、非常に限定的なものであると考えられます。講義の内容を早く確認したい場合や、聞き取りにくい部分をゆっくり再生したい場合に、この機能がないと不便を感じる可能性があります。PCソフトなどを利用して再生速度を調整する必要があるかもしれません。

タイマー録音機能

商品情報には、あらかじめ設定した時間に自動で録音を開始する「タイマー録音機能」に関する記載がありません。そのため、この機能は搭載されていない可能性が高いです。ラジオ番組の録音や、決まった時間に始まるイベントの録音などを行いたい場合は、手動で録音を開始・停止する操作が必要になります。

録音シーン選択機能

本製品には、録音する環境に合わせてマイクの角度を調整できる機能があります。例えば、講演や会議、楽器演奏といった様々なシーンに応じて、マイクを平行、外側、内側に向けることで、より適切な音声を捉えることが可能です。これは、録音シーンに合わせた音質調整の一種と言えます。ただし、最新のレコーダーに見られるような、プリセットされた録音モード(例:「会議モード」「講義モード」など)をボタン一つで選択する機能とは異なります。

インデックスマーク機能

商品情報には、録音中に重要な箇所に印を付けたり、後から簡単に該当箇所を探したりできる「インデックスマーク機能」に関する記載がありません。そのため、この機能は搭載されていない可能性が高いです。長時間の録音データの中から特定の情報を素早く見つけたい場合、手動で再生しながら確認する手間が発生します。この機能の有無は、後で録音内容を確認する際の効率に影響します。

SHOPSTAFFによる評価スコア

38
カテゴリ内 38 / 100製品中
4.0
総合評価

本製品は、ハイレゾ録音に対応した高音質と、角度調整可能な可動式ステレオマイクが特徴です。会議や講演など、様々なシーンでクリアな音声を捉えることができます。スマートフォンアプリによる遠隔操作も便利です。一方で、一部ユーザーからは日本語対応の不備や、視覚障がい者にとって操作性が悪いという指摘があります。また、新品でないものが届いたという報告もあり、品質管理には注意が必要です。最新のAI機能などは搭載されていませんが、価格帯を考慮すると、音質とマイク性能は優れています。耐久性については、発売から時間が経過しているため、長期的な使用には個体差がある可能性があります。主なユースケースとしては、高音質での音声記録や、特定の音源を狙って録音したい場合に適しています。

録音品質とマイク性能
4.0
本製品は、リニアPCM(96kHz/24bit)でのハイレゾ録音に対応しており、音質は非常にクリアで原音に忠実です。特に、可動式のステレオマイクは、平行・外側・内側と角度調整が可能で、会議や講演、楽器演奏など、様々な録音シーンに合わせて最適な集音ができる点が大きな強みです。これにより、離れた場所の声も聞き取りやすく、録音の質自体が高いため、無理に音量を上げなくても内容を把握しやすいです。ただし、最新のAI技術を用いた高度なノイズリダクション機能や、特定の音源を自動で強調するような機能は搭載されていないため、非常に騒がしい環境での使用では限界があるかもしれません。価格帯を考慮すると、基本的な録音品質とマイク性能は十分に高いレベルと言えます。
バッテリー駆動時間
0.0
本製品のバッテリー駆動時間に関する具体的な数値は、商品情報からは確認できませんでした。一般的に、このクラスのICレコーダーでは、連続録音で20時間から30時間程度の駆動が期待できますが、実際の使用状況や録音形式(MP3かPCMかなど)によって大きく変動する可能性があります。長時間の会議や外出先での使用を想定している場合は、事前に充電を十分に行うか、モバイルバッテリーなどの外部電源の準備を検討することをおすすめします。正確な駆動時間については、取扱説明書などで確認が必要です。
内蔵メモリ容量と外部メモリ対応
3.5
内蔵メモリは16GBを搭載しており、MP3形式であれば十分な録音時間を確保できます。さらに、microSDHCおよびmicroSDXCカードに対応しているため、外部メモリで容量を拡張することが可能です。これにより、ハイレゾ録音を多く行う場合や、長時間の録音が必要な場合でも、容量不足に悩む心配は少なくなります。データのバックアップや、複数の録音プロジェクトを分けて管理する際にも便利です。この価格帯で外部メモリ対応している点は、実用性を高める上で評価できます。
操作性と携帯性
2.5
本体は非常にコンパクト(約120mm x 44mm x 15mm)で、重さも約0.1gと軽量なため、ポケットやカバンに入れて手軽に持ち運べます。携帯性は非常に優れています。一部のユーザーからは「使いやすい」という評価がある一方で、「使い勝手が悪い」「フォルダボタンがないのが致命的」といった意見も見られます。特に、視覚障がいのある方にとっては、ボタン配置やメニュー操作が直感的でないと感じられる場合があるようです。最新のタッチパネル操作やAIアシスタント機能はありませんが、基本的な操作は比較的シンプルです。購入前に、操作方法を一度確認してみることをお勧めします。
ノイズリダクション・高音質化機能
3.5
本製品は、リニアPCM(96kHz/24bit)形式でのハイレゾ録音に対応しており、音質そのものは非常に高精細でクリアです。また、付属の再生ソフトウェアには「ノイズカットフィルター」が搭載されており、録音された音声からある程度の環境ノイズを除去し、聞き取りやすさを向上させることができます。しかし、最新のICレコーダーに搭載されているような、AIを活用した高度なリアルタイムノイズリダクション機能や、風切り音を強力に抑制する機能は搭載されていません。そのため、非常に騒がしい場所や風の強い屋外での録音では、聞き取りにくさを感じる可能性がある点に注意が必要です。
接続性・拡張性と対応ファイル形式
1.3
本製品は、USB接続によるPCへのデータ転送や、3.5mmヘッドフォンジャックによる音声出力に対応しており、基本的な接続性は備えています。また、microSDカードによる外部メモリの拡張も可能です。録音形式はリニアPCM/MP3に対応しています。しかし、Wi-FiやBluetoothといったワイヤレス接続機能は搭載されていません。そのため、スマートフォンとの連携によるリモート操作や、ワイヤレスイヤホンでのモニタリングはできません。データの管理や転送は、主にUSBケーブルを使用して行う必要があります。
メーカーの信頼性と保証
5.0
ソニー(SONY)は、長年にわたり高品質なオーディオ機器を提供してきた、世界的に認知された信頼性の高いブランドです。そのため、製品の品質管理や耐久性に対する安心感は非常に高いと言えます。万が一の故障や不具合が発生した場合でも、大手メーカーならではのサポート体制が期待できます。発売から時間が経過している製品ではありますが、ブランドの信頼性は、購入を検討する上で大きなプラス材料となります。
コストパフォーマンス
3.5
本製品は13,980円という価格でありながら、ハイレゾ録音に対応した高音質と、角度調整可能な可動式マイクという特徴を持っています。この価格帯で、基本的な録音品質と集音性能に優れた製品を探している方にとっては、非常にコストパフォーマンスが高いと言えます。特に、音質を重視し、特定のシーンに合わせてマイクを調整したいというニーズに応えられます。ただし、最新のAI機能や高度なノイズリダクション機能を求める場合は、より高価な製品が必要になります。価格と機能のバランスが良い製品です。

ブランド・メーカー詳細

ソニー(SONY)
ソニーは、エレクトロニクス製品を中心に、オーディオ、ビデオ、ゲーム、通信機器など幅広い分野で革新的な製品を提供するグローバルブランドです。長年にわたり培われた技術力と、高品質へのこだわりで、世界中のユーザーから信頼を得ています。

おすすめのポイント

  • ハイレゾ録音に対応した高音質
  • 可動式マイクによる柔軟な集音
  • スマートフォンアプリでの遠隔操作が可能
  • 価格帯に対して優れた録音品質とマイク性能

注意点

  • 一部の海外仕様モデルでは日本語表示に対応していない場合があるため、購入前に確認が必要です。
  • 視覚障がい者にはフォルダ操作などが不便な場合があります。
  • 新品でない商品が届く可能性も報告されているため、信頼できる販売元からの購入を推奨します。
  • 長期間の使用による耐久性については、個体差や経年劣化の可能性があります。

おすすめな人

  • 高音質での音声記録を求めるユーザー
  • 会議や講演、インタビューなどでクリアな音声を録音したい方
  • マイクの角度調整機能を活用したい方
  • スマートフォン連携で録音操作をしたい方

おすすめできない人

  • AIによる自動文字起こしや要約機能を求める方
  • 日本語表示が必須で、海外仕様のリスクを避けたい方
  • 視覚障がい者で、ボタン操作による直感的な操作を重視する方
  • 最新のスマート機能を求める方

おすすめの利用シーン

  • 会議や講演のハイレゾ録音
  • インタビューや取材時のクリアな音声記録
  • 楽器演奏や音楽鑑賞の録音
  • スマートフォンアプリを使ったリモート録音

非推奨な利用シーン

  • AIによる自動文字起こしや議事録作成が必須な場面
  • 極めて騒がしい環境での長時間の録音(ノイズリダクション機能は限定的)
  • 日本語表示が保証されない環境での使用
  • 視覚障がい者によるボタン操作中心の使用

よくある質問(Q&A)

Q.会議などでの録音性能や音質はどうですか?
A.スタッフの確認によると、音質は「良く、使いやすい」との評価があります。特に、広い会議室などでも「後ろの方の声がきちんと聞こえ、マイクが可動するので、ほぼどの位置の声もきちんと入っていました。録音の質自体が高いので無理に音量を上げることなくきちんと聞き取れます。」という声や、「立体感のある音です。」という確認があり、音声の聞き取りやすさに定評があるようです。
Q.マイクはどのように調整できますか?
A.本製品のマイクはステレオSマイクシステムを採用しており、平行、外側、内側といった角度に調整が可能です。これにより、講演、会議、楽器演奏など、録音したい対象や状況に合わせて最適なマイク角度を設定し、よりクリアな録音を実現できます。
Q.スマートフォンから操作できますか?
A.はい、専用のスマートフォンアプリ「REC Remote」を使用することで、ICレコーダー本体に触れることなく、離れた場所から録音や再生などの操作が可能です。手が届かない場所に設置した場合でも便利にご利用いただけます。
Q.操作性や言語設定について、気になる点はありますか?
A.スタッフの確認では、「海外用のものらしく、日本語の選択ができなく、英語表記のため、いちいち和訳する必要があり、めんどくさい。」という意見があります。また、視覚に障がいのある方からは、フォルダボタンの有無や電源オフ後のフォルダ保持について、操作に手間がかかるという懸念が示されています。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

ZOOM(ズーム)

H5 ハンディレコーダー

¥31,680(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

ZOOM H5は、交換可能なマイクカプセルを備えたプロ仕様のハンディレコーダーです。最大140dB SPLの耐音圧、4トラック同時録音に対応し、ドキュメンタリーやポッドキャスト、ビデオ制作に最適です。一眼レフカメラへのマウントも可能です。

録音品質WAV/MP3内蔵マイクXYステレオマイクカプセル (XYH-5)
バッテリー駆動時間約10 時間内蔵メモリ容量32 GB
外部メモリ対応SDカードディスプレイ1
操作方法物理ボタン、ダイヤルノイズリダクションリミッター/コンプレッサー機能内蔵
音声認識言語 - 言語接続インターフェースUSB, XLR/TRSコンボジャック, ステレオミニ
AI連携機能 -クラウドサービス -
ノイズキャンセル機能音声起動録音機能再生速度調整機能タイマー録音機能録音シーン選択機能インデックスマーク機能
4.8総合評価
5.0録音品質とマイク性能
2.0バッテリー駆動時間
3.5内蔵メモリ容量と外部メモリ対応
4.0操作性と携帯性
4.0ノイズリダクション・高音質化機能
1.4接続性・拡張性と対応ファイル形式
4.5メーカーの信頼性と保証
4.5コストパフォーマンス
2

OM SYSTEM/オリンパス

LS-P4 ブラック

¥26,800(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

OLYMPUS LS-P4は、ハイレゾ録音に対応した高音質リニアPCMレコーダーです。FLAC形式で高音質かつコンパクトな録音が可能です。Bluetooth対応でワイヤレス再生やリモコン操作も可能。ポータブルサイズで野外録音にも適しています。

録音品質リニアPCM (最大24ビット/96kHz), FLAC内蔵マイク内蔵
バッテリー駆動時間39 時間内蔵メモリ容量8 GB
外部メモリ対応microSDカード (2GB~32GB対応)ディスプレイ1.8 インチ
操作方法ダイレクト接続ノイズリダクションノイズキャンセル機能
音声認識言語 -接続インターフェースUSB, Bluetooth
対応ファイル形式リニアPCM, FLAC, MP3AI連携機能 -
クラウドサービス -
ノイズキャンセル機能音声起動録音機能再生速度調整機能タイマー録音機能録音シーン選択機能インデックスマーク機能
4.8総合評価
4.0録音品質とマイク性能
3.5バッテリー駆動時間
3.0内蔵メモリ容量と外部メモリ対応
4.5操作性と携帯性
3.5ノイズリダクション・高音質化機能
2.1接続性・拡張性と対応ファイル形式
4.5メーカーの信頼性と保証
4.5コストパフォーマンス
3

TASCAM

DR-44WL

¥39,800(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

TASCAM DR-44WLは、Wi-Fiリモートコントロール対応の4トラックポータブルレコーダーです。XYステレオマイクとXLR/TRS入力を備え、高音質録音と柔軟な入力に対応します。楽曲制作に便利なMTRモードも搭載しています。

サンプリング周波数44.1k/48k/96k Hz量子化ビット数16/24 ビット
ファイルフォーマットWAV, BWF, MP3記録メディアSDカード(64MB~2GB)、SDHCカード(4GB~32GB)、SDXCカード(64GB~128GB)
Wi-Fi機能対応 (リモートコントロール)内蔵マイクXY方式単一指向性ステレオコンデンサーマイク
外部入力端子XLR/TRS (4トラック録音対応)MTRモード搭載
最大音圧レベル132 dB SPLデュアルレベルレコーディング搭載
インターフェースUSB 2.0電池単3形電池 x 4 (付属)
商品モデル番号DR-44WLスピーカー1基 (サイズ: 4)
ディスプレイサイズ2生産国中国
ノイズキャンセル機能音声起動録音機能再生速度調整機能タイマー録音機能録音シーン選択機能インデックスマーク機能
4.7総合評価
4.5録音品質とマイク性能
1.5バッテリー駆動時間
3.5内蔵メモリ容量と外部メモリ対応
3.5操作性と携帯性
3.5ノイズリダクション・高音質化機能
2.2接続性・拡張性と対応ファイル形式
4.5メーカーの信頼性と保証
5.0コストパフォーマンス
4

Roland(ローランド)

リニアPCMレコーダー R-07 BK ブラック

¥26,385(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

Roland R-07は、最大24ビット/96kHzのハイレゾ録音に対応したリニアPCMレコーダーです。Bluetoothリモート操作やmicroSDカードスロットを備え、高音質録音を手軽に実現します。

録音フォーマット44.1/48/88.2/96kHz、16/24ビット録音フォーマット64/96/128/160/192/224/320kbps
内蔵マイク-連続使用可能時間15 Hours
対応機種ノートパソコンカラーブラック
ワイヤレス対応ブルートゥース電池付属はい
電池使用はいブランド名Roland(ローランド)
製品型番R-07付属品「はじめにお読みください」チラシ、取扱説明書、ローランドユーザー登録カード、電池、保証書、microSDカード(本体に挿入済み)
製品サイズ10.3 x 6.1 x 2.6 cm商品重量0.26 キログラム
メモリストレージ容量32 GBハードウェアインターフェイスブルートゥース, ヘッドホン, マイクロUSB 2.0タイプ B
ヘッドフォンジャック3.5 mmハイブリッド・リミッター機能搭載
デュアル・レコーディング機能搭載シーン機能搭載
メトロノーム機能搭載チューナー機能搭載
microSDカード対応microSDHC (最大32GB)
ノイズキャンセル機能音声起動録音機能再生速度調整機能タイマー録音機能録音シーン選択機能インデックスマーク機能
4.6総合評価
4.5録音品質とマイク性能
2.5バッテリー駆動時間
3.0内蔵メモリ容量と外部メモリ対応
3.5操作性と携帯性
3.5ノイズリダクション・高音質化機能
1.4接続性・拡張性と対応ファイル形式
5.0メーカーの信頼性と保証
4.0コストパフォーマンス
5

OM SYSTEM/オリンパス

LS-P5

¥22,698(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

高性能マイクシステム「TRESMIC II」を搭載したコンパクトなリニアPCMレコーダー。スマートフォンからのリモート操作も可能で、楽器演奏から自然音録音まで多様なシーンに対応します。

録音品質PCM 96kHz/24bit, FLAC内蔵マイクTRESMIC II (3マイク、指向性制御可能)
バッテリー駆動時間- (レビューでは長時間、低消費電力との記載あり)内蔵メモリ容量16 GB
外部メモリ対応microSDXCディスプレイ1.43 インチ
操作方法ボタン操作、スマートフォンアプリ連携ノイズリダクション- (レビューで「ノイズキャンセル機能」の言及あり、ただしAI機能ではない可能性)
音声認識言語- (AI機能なし) 言語接続インターフェースmicroUSB, Bluetooth 5
対応ファイル形式WAV, PCM, FLACAI連携機能- (AI機能なし)
クラウドサービス- (AI機能なし)
ノイズキャンセル機能音声起動録音機能再生速度調整機能タイマー録音機能録音シーン選択機能インデックスマーク機能
4.6総合評価
4.5録音品質とマイク性能
3.0バッテリー駆動時間
3.5内蔵メモリ容量と外部メモリ対応
4.0操作性と携帯性
3.0ノイズリダクション・高音質化機能
1.3接続性・拡張性と対応ファイル形式
4.5メーカーの信頼性と保証
4.0コストパフォーマンス