AT2050 マルチパターン コンデンサーマイクセット
18
Audio Technica(オーディオテクニカ)

Audio Technica AT2050 マルチパターン コンデンサーマイクセット

の評価

型番:AT2050-COMBO-PF
¥61,350(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

Audio-Technica AT2050は、ボーカルや楽器のレコーディングに最適な、プロフェッショナル仕様のラージダイアフラム・コンデンサーマイクです。このマイクの最大の特徴は、単一指向性(カーディオイド)、全指向性(オムニ)、双指向性(フィギュアエイト)の3つの指向性パターンを切り替えられる点です。これにより、録音したい音源や環境に合わせて最適な収音パターンを選択でき、ボーカルのクローズアップからアンビエントな空間録音まで、幅広い用途に対応します。また、80Hzのローカットフィルターと-10dBのパッドスイッチを搭載しており、不要な低域ノイズのカットや、大音量ソースの歪みを防ぐことが可能です。滑らかで自然な音質と低ノイズ設計により、クリアでディテール豊かなサウンドを実現します。ショックマウントと保護ポーチが付属しており、設置時の振動ノイズ対策や持ち運びにも配慮されています。2年間の限定保証が付帯しています。

シェアする

商品スペック

指向性パターン
単一指向性、全指向性、双指向性
周波数特性
20 - 20000Hz
最大音圧レベル(SPL)
138dB SPL
ノイズレベル(自己ノイズ)
12dBA
接続方式
XLR 3ピンオス
電源
ファンタム電源(+48V)
ボディ素材
金属製
付属品
ショックマウント, 保護ポーチ, ポップフィルター, XLRケーブル, 研磨布

サイズ・重量

重量
1.5 kg
高さ
5.1 cm
20.3 cm
奥行
20.3 cm

機能一覧

指向性切り替え機能

AT2050は、単一指向性、全指向性、双指向性の3つの指向性パターンを切り替え可能です。これにより、ボーカル録音、楽器録音、アンビエント録音など、様々な録音状況に合わせて最適な収音パターンを選択できます。例えば、ボーカルを際立たせたい場合は単一指向性、部屋鳴りを含めた自然なサウンドを録りたい場合は全指向性、対面する二人を録音したい場合は双指向性といった使い分けが可能です。この機能は、一台のマイクで多様なニーズに応えられるため、ホームスタジオユーザーにとって非常に便利です。

ローカットフィルター機能

80Hzのローカットフィルターを搭載しており、録音時に混入しやすい低周波ノイズ(エアコンの動作音、床からの振動、風切り音など)を効果的に除去できます。このフィルターをオンにすることで、ボーカルやアコースティック楽器の録音時に、不要な低域ノイズに邪魔されることなく、よりクリーンで明瞭なサウンドを得ることができます。また、近接効果による過剰な低音域の強調を抑えたい場合にも有効です。

パッドスイッチ機能

AT2050には-10dBのパッドスイッチが搭載されています。これにより、ボーカルのシャウトや大音量の楽器(ギターアンプなど)を録音する際に、マイクが過度な音圧によって歪んでしまうのを防ぐことができます。このスイッチをオンにすることで、音割れを防ぎ、クリアで歪みのないサウンドを捉えることが可能です。ダイナミックレンジの広い音源でも安心して録音を進めることができます。

ショックマウント対応機能

AT2050には専用のショックマウントが付属しています。ショックマウントは、マイク本体をサスペンションのように保持することで、床やスタンドからの振動がマイクに伝わるのを効果的に防ぎます。これにより、足音、ドアの開閉音、デスクの振動など、意図しない低周波のノイズが録音されるのを防ぎ、クリアでクリーンな音声収録を実現します。特に、ボーカル録音やナレーション収録など、わずかなノイズも避けたい場合にその効果を発揮します。

ファンタム電源供給機能

AT2050はXLR接続のコンデンサーマイクであり、動作には+48Vのファンタム電源が必要です。このファンタム電源は、オーディオインターフェースやミキサーから供給されます。この機能が搭載されていることで、マイクは正常に動作し、その性能を最大限に発揮することができます。プロフェッショナルなレコーディング環境では標準的な機能であり、高品質なサウンドを得るためには不可欠です。

SHOPSTAFFによる評価スコア

18
カテゴリ内 18 / 100製品中
5.2
総合評価

AT2050は、3つの指向性パターンを持つ汎用性の高いコンデンサーマイクです。価格帯を考えると、その機能性と音質は非常に優れています。特に、様々な録音状況に対応できる指向性切り替え機能は、ホームスタジオユーザーにとって大きなメリットとなります。ローカットフィルターやパッドスイッチといった実用的な機能も備わっており、プロフェッショナルなレコーディングの入門機としても適しています。耐久性も高く、適切な使用とメンテナンスを行えば長期間にわたって活躍するでしょう。ただし、最高級クラスのマイクと比較すると、ノイズレベルや高域のディテール表現において若干の差が見られる可能性があります。しかし、その価格を考慮すれば、非常にコストパフォーマンスの高い製品と言えます。

指向性パターン
5.0
AT2050は、単一指向性、全指向性、双指向性の3つの指向性パターンを切り替えられるため、非常に汎用性が高いです。ボーカル録音では不要な音を拾いにくい単一指向性、部屋鳴りを含めた自然なサウンドを録りたい場合は全指向性、インタビューなどで対面する二人を録る場合は双指向性と、状況に応じて最適な設定が可能です。この柔軟性は、様々な録音を行うユーザーにとって大きなメリットとなります。
周波数特性
4.0
20Hzから20kHzという幅広い周波数特性は、人間の可聴域をカバーしており、多くの音源に対応できます。ただし、最上位製品と比較すると、特に高域の伸びやディテール表現において若干の差が見られる可能性があります。それでも、この価格帯のマイクとしては十分な性能であり、クリアで自然なサウンドを提供します。
最大音圧レベル(SPL)とノイズレベル
4.0
最大音圧レベルが138dB SPLと高く、大音量のソースにも対応できますが、最上位製品の145dB SPLには及びません。また、自己ノイズが12dBAと、最上位製品の6dBAと比較するとやや高めです。しかし、一般的なレコーディング環境やボーカル録音においては十分な性能であり、実用上問題となることは少ないでしょう。
接続方式と電源
5.0
XLR接続とファンタム電源(+48V)供給が必要な点は、プロフェッショナルなコンデンサーマイクとしては標準的な仕様です。これにより、高品質なオーディオインターフェースやミキサーとの接続が可能となり、安定した動作と優れた音質を実現します。別途機材が必要ですが、これはコンデンサーマイクを使用する上での前提条件となります。
ボディの素材と構造
4.5
金属製のボディは、見た目の高級感だけでなく、耐久性にも優れています。内部構造もしっかりしており、一般的な使用においては十分な堅牢性を持っています。ただし、最上位製品のような特別な素材や、より精密な構造が採用されているわけではないため、最高評価にはわずかに届きません。
付属品とオプション
4.5
ショックマウント、保護ポーチ、ポップフィルター、XLRケーブル、研磨布がセットになっているのは非常に魅力的です。これにより、購入後すぐに録音を開始でき、追加投資を抑えられます。ただし、最上位製品のように、さらに高度なオプションパーツが用意されているわけではないため、満点とはしません。
メーカーの信頼性と保証
5.0
Audio Technicaは、オーディオ業界で長年の実績を持つ信頼性の高い日本のメーカーです。その製品は世界中で広く使用されており、品質とサポート体制には定評があります。2年間の限定保証も付いており、安心して購入・使用できるブランドです。
コストパフォーマンス
4.5
61,350円という価格で、3つの指向性パターン、ローカットフィルター、パッドスイッチといった豊富な機能を備えたコンデンサーマイクは、非常にコストパフォーマンスが高いと言えます。プロフェッショナルなレコーディング入門機として、あるいは多用途に使えるマイクとして、優れた選択肢となります。

ブランド・メーカー詳細

Audio Technica
Audio-Technica(オーディオテクニカ)は、音響機器の分野で長年の歴史を持つ日本のメーカーです。特にマイク、ヘッドホン、ターンテーブルなどのオーディオコンポーネントにおいて、その高品質な製品はプロフェッショナルから一般ユーザーまで幅広く支持されています。革新的な技術と信頼性の高い製品開発により、クリアで自然なサウンドを提供し続けています。

おすすめのポイント

  • 3つの指向性パターンによる高い汎用性
  • 実用的なローカットフィルターとパッドスイッチ搭載
  • クリアで自然なサウンドと低ノイズ設計
  • ショックマウントと保護ポーチが付属
  • 価格に対する優れたコストパフォーマンス

注意点

  • ファンタム電源(+48V)に対応したオーディオインターフェースまたはミキサーが別途必要です。
  • 精密機器のため、落下や強い衝撃を与えないよう注意して扱ってください。
  • 湿気や埃の多い場所での保管は避けてください。
  • 定期的なクリーニングで性能を維持してください。
  • 指向性パターンを切り替える際は、マイクの入力レベルを下げてから行うことを推奨します。

おすすめな人

  • ホームスタジオでボーカルや楽器を録音したい方
  • 様々な録音に対応できる汎用性の高いマイクを探している方
  • プロフェッショナルなレコーディングの入門機を探している方
  • コストパフォーマンスを重視するクリエイター
  • ポッドキャストやナレーション収録を行いたい方

おすすめできない人

  • USB接続で手軽にPCに繋いで使いたい方
  • ライブPA用途で、耐久性の高いダイナミックマイクを探している方
  • 非常に繊細なニュアンスまでを極限まで追求したいハイエンドユーザー
  • 屋外での使用を主とする方(風切り音対策が別途必要)

おすすめの利用シーン

  • スタジオでのボーカル録音(カーディオイドモード)
  • アコースティックギターやピアノのマイキング(カーディオイドまたはオムニモード)
  • インタビューや対談の収録(カーディオイドまたはフィギュアエイトモード)
  • アンサンブル録音やルームサウンドの収音(オムニモード)
  • ポッドキャストやボイスオーバー収録

非推奨な利用シーン

  • 屋外での野鳥の録音(風切り音対策が別途必要)
  • DJプレイやクラブでのライブパフォーマンス
  • ラジカセや簡易レコーダーでの直接録音
  • 非常に騒がしい環境での録音(指向性パターンによってはノイズを拾いやすい場合がある)

よくある質問(Q&A)

Q.AT2050はどのような音質ですか?
A.AT2050は、滑らかで自然な音質と低ノイズが特徴の、ラージダイアフラム・コンデンサーマイクロホンです。プロフェッショナルなレコーディングに最適です。
Q.AT2050にはどのような指向性がありますか?
A.AT2050は、指向性を切り替えられるマルチパターン仕様です。カーディオイド、オムニ、バイラルの3つの指向性パターンを搭載しており、様々な収録環境に対応できます。
Q.AT2050はどのような用途に適していますか?
A.AT2050は、ボーカル、アコースティック楽器、オーバーヘッドなど、幅広い音源の録音に適しています。また、ステレオ録音やアンビエンス録音にも活用できます。
Q.AT2050にはどのような機能がありますか?
A.AT2050には、80Hzのハイパスフィルターと-10dBのパッドスイッチが搭載されており、音源や環境に合わせて柔軟な設定が可能です。また、ショックマウントと保護ポーチも付属しています。
Q.AT2050のセット内容を教えてください。
A.AT2050のセットには、AT2050コンデンサーマイクロホン本体に加え、ポップフィルター、XLRケーブル、ショックマウント、保護ポーチ、保証書が付属しています。このセットは、すぐにレコーディングを始められるように構成されています。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

AKG

コンデンサーマイク C414 XLS ステレオペアセット C 414 XLS/ST

¥337,535(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

AKG C414 XLS ステレオペアセットは、歴代モデルのサウンドを忠実に再現した高品位コンデンサーマイクです。フラットな特性で原音のニュアンスをありのままに収音し、リアリティのあるサウンドを実現します。

指向性パターン9段階切り替え可能(単一指向性、双指向性、無指向性、およびそれらの中間を含む)周波数特性20Hz - 20000 Hz
最大音圧レベル(SPL)140 dB SPLノイズレベル(自己ノイズ)6 dBA
接続方式XLR 3ピンメス電源ファンタム電源(+48V)
ボディ素材アルミニウム付属品ショックマウント(H85)×2, ウインドスクリーン(W414)×2, マイクホルダー(SA60)×2, ステレオアーム(H50), 特性データシート×2, 布製ポーチ×2, キャリングハードケース
指向性切り替え機能ローカットフィルター機能パッドスイッチ機能ショックマウント対応機能ファンタム電源供給機能
5.4総合評価
5.0指向性パターン
5.0周波数特性
5.0最大音圧レベル(SPL)とノイズレベル
5.0接続方式と電源
5.0ボディの素材と構造
5.0付属品とオプション
5.0メーカーの信頼性と保証
3.5コストパフォーマンス
2

AKG

C414 XL II サイドアドレス型 コンデンサーマイクロホン

¥159,500(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

AKG C414 XL IIは、伝説的なC12マイクの特性を受け継ぎ、煌びやかで存在感のあるサウンドを提供するサイドアドレス型コンデンサーマイクロホンです。ボーカルや楽器の魅力を最大限に引き出します。

指向性パターン無指向性/ワイドカーディオイド/カーディオイド/ハイパーカーディオイド/双指向性と各々の間(9段階切り替え)周波数特性20Hz~20k Hz
最大音圧レベル(SPL)140 dB SPLノイズレベル(自己ノイズ)6 dB SPL (Aウェイト)
接続方式XLR 3ピン電源ファンタム DC48V/約4.5mA
ボディ素材オールメタルシャーシ付属品サスペンション付ホルダー(H85), ウインドスクリーン(W414), ポップスクリーン(PF80), 布製ポーチ, キャリングハードケース
指向性切り替え機能ローカットフィルター機能パッドスイッチ機能ショックマウント対応機能ファンタム電源供給機能
5.4総合評価
5.0指向性パターン
4.5周波数特性
5.0最大音圧レベル(SPL)とノイズレベル
5.0接続方式と電源
5.0ボディの素材と構造
5.0付属品とオプション
5.0メーカーの信頼性と保証
4.0コストパフォーマンス
3

AKG

C414 XLⅡ-Y4 コンデンサーマイク

¥159,500(税込)2025-10-05 時点でのAmazonの価格です

AKG C414 XLⅡ-Y4は、9種類の指向性パターンを持つプロフェッショナル仕様のコンデンサーマイクです。往年の名機C12のサウンドキャラクターを再現し、ボーカルや楽器の存在感を際立たせるサウンドが特徴です。

指向性パターン9段階(無指向性/ワイドカーディオイド/単一指向性/ハイパーカーディオイド/双指向性と各々の間)周波数特性20Hz - 20k Hz
最大音圧レベル(SPL)140 dB SPLノイズレベル(自己ノイズ)6 dBA
接続方式XLR電源ファンタム電源(+48V)
ボディ素材メタル製付属品ショックマウント(H85)、ウインドスクリーン(W414)、ポップスクリーン(PF80)、データシート、布製ポーチ、キャリングハードケース
指向性切り替え機能ローカットフィルター機能パッドスイッチ機能ショックマウント対応機能ファンタム電源供給機能
5.4総合評価
5.0指向性パターン
4.5周波数特性
5.0最大音圧レベル(SPL)とノイズレベル
4.5接続方式と電源
5.0ボディの素材と構造
5.0付属品とオプション
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5コストパフォーマンス
4

AKG

C414 XLS サイドアドレス型 コンデンサーマイクロホン

在庫切れ2025-10-06 時点で状況です

AKG C414 XLSは、伝説的なC414シリーズの正統な後継機であり、プロフェッショナルなレコーディングに求められるあらゆる要求に応える高性能コンデンサーマイクロホンです。そのクリアでニュアンス豊かなサウンドは、ボーカルから楽器まで幅広い音源に対応します。

指向性パターン無指向性/ワイドカーディオイド/カーディオイド/ハイパーカーディオイド/双指向性と各々の間(9段階切り替え)周波数特性20Hz - 20k Hz
最大音圧レベル(SPL)140 dB SPLノイズレベル(自己ノイズ)6 dB SPL (Aウェイト)
接続方式XLR 3ピン電源ファンタム DC48V/約4.5mA
ボディ素材オールメタルシャーシ付属品ショックマウント(H85)、ウインドスクリーン(W414)、ポップスクリーン(PF80)、布製ポーチ、キャリングハードケース
指向性切り替え機能ローカットフィルター機能パッドスイッチ機能ショックマウント対応機能ファンタム電源供給機能
5.4総合評価
5.0指向性パターン
4.5周波数特性
5.0最大音圧レベル(SPL)とノイズレベル
5.0接続方式と電源
5.0ボディの素材と構造
5.0付属品とオプション
5.0メーカーの信頼性と保証
3.5コストパフォーマンス
5

Austrian Audio

CC8 Stereo Set

¥159,500(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

AUSTRIAN AUDIO CC8 Stereo Setは、伝説的なCK1カプセルからインスピレーションを受けたOCC7カプセルを搭載したスモールダイアフラム・コンデンサーマイクです。ナチュラルでオープンなサウンドが特徴です。

指向性パターン単一指向性(カーディオイド)周波数特性20Hz~20k Hz
最大音圧レベル(SPL)156 dB SPLノイズレベル(自己ノイズ)6 dBA
接続方式XLR 3ピンオス電源ファンタム電源(+48V)
ボディ素材金属製付属品ショックマウント, マイクケース, ウインドスクリーン, ホルダー, ステレオバー
指向性切り替え機能ローカットフィルター機能パッドスイッチ機能ショックマウント対応機能ファンタム電源供給機能
5.4総合評価
5.0指向性パターン
5.0周波数特性
5.0最大音圧レベル(SPL)とノイズレベル
4.5接続方式と電源
5.0ボディの素材と構造
4.5付属品とオプション
5.0メーカーの信頼性と保証
4.0コストパフォーマンス