B150I PRO GAMING/AURA
39
ASUS

ASUS B150I PRO GAMING/AURA

の評価

型番:B150I PRO GAMING/AURA
在庫切れ2025-10-07 時点での情報です
Amazon で在庫を確認

商品概要

ASUS B150I PRO GAMING/AURAは、Intel B150チップセットを搭載したMini-ITXフォームファクタのマザーボードです。第6世代Intel Coreプロセッサーに対応し、DDR4 2400/2133MHzメモリを最大64GBまで搭載可能です。拡張スロットはPCIe 3.0 x16が1つ、M.2スロットが1つ(レビューより)を備え、映像出力はHDMIとDisplayPortに対応しています。LANはIntel NICを搭載し、安定したネットワーク接続を提供します。Wi-Fi機能は非搭載ですが、LEDイルミネーション機能「AURA」により、ケース内部を鮮やかに彩ることが可能です。小型ゲーミングPCやサブPCの構築に最適な、信頼性とコストパフォーマンスに優れた製品です。

シェアする

商品画像一覧

ASUS B150I PRO GAMING/AURA の商品画像 1
ASUS B150I PRO GAMING/AURA の商品画像 2

商品スペック

CPUソケット
LGA 1151
チップセット
Intel B150
メモリタイプ
DDR4
メモリスロット数
4スロット
最大メモリ容量
64GB
PCIe x16スロット
1スロット
M.2スロット
1スロット
SATAポート
4ポート
USBポート(背面)
6ポート
LAN
1000M
無線LAN
No
Bluetooth
No

サイズ・重量

重量
413 g
高さ
17 cm
17 cm
奥行
9.9 cm

機能一覧

USB BIOS FlashBack機能

USB BIOS FlashBack機能に関する具体的な記載はありません。この機能はCPUやメモリがなくてもBIOSを更新できる便利な機能ですが、本製品に搭載されているか不明です。BIOSの更新が必要な場合は、対応するCPUとメモリを搭載した状態で通常のBIOS更新手順を踏む必要があります。最新のBIOSバージョンへの更新は、システムの安定性や新しいCPUへの対応に重要です。

オンボードWi-Fi機能

本製品は「Wi-Fi非対応」と明記されており、オンボードの無線LAN機能は搭載されていません。無線接続が必要な場合は、別途Wi-Fiアダプター(USB接続やPCIe接続など)を用意する必要があります。有線LAN接続はIntel NICを搭載しているため、安定した高速通信が可能です。無線環境での利用を考えている場合は、追加の投資が必要となる点を考慮してください。

デュアルLAN機能

LANポートは1つのみ搭載されており、デュアルLAN機能には対応していません。複数のネットワークに同時に接続する必要がある場合や、ネットワーク冗長性を求める場合には、別途LANカードの増設を検討する必要があります。搭載されているIntel NICは信頼性が高く、安定した有線接続を提供しますが、単一ポートであるため、用途によっては制限を感じるかもしれません。

M.2ヒートシンク機能

M.2スロットは搭載されていますが、M.2 SSDの発熱を抑制するヒートシンクが付属しているかについての情報はありません。高速なNVMe SSDを使用する場合、特に長時間の高負荷作業では発熱による性能低下(サーマルスロットリング)が発生する可能性があります。そのため、別途M.2ヒートシンクの導入を検討することをお勧めします。ヒートシンクがない場合でも、一般的な使用では問題ないことが多いです。

LEDイルミネーション機能

本製品は「AURA」という名称が示す通り、基盤裏面にLEDが搭載されており、LEDイルミネーション機能に対応しています。BIOSからLEDのON/OFFを制御できるため、PCケース内部を鮮やかに彩ることも、完全に消灯して使用することも可能です。ゲーミングPCとしてのドレスアップ効果を高めたいユーザーや、視覚的なカスタマイズを楽しみたいユーザーに適しています。ただし、電源OFF時やスリープ時のLED点灯設定には注意が必要です。

オーディオ・ノイズガード機能

オーディオ回路を他のコンポーネントから分離し、ノイズの影響を低減するオーディオ・ノイズガード機能に関する具体的な記載はありません。ゲーミングマザーボードとしては高品質なオーディオソリューションが期待されますが、ノイズガード機能の有無や詳細については不明です。高音質を求めるユーザーや、ノイズに敏感な環境で使用する場合は、別途サウンドカードの導入も検討すると良いでしょう。一般的な使用では内蔵オーディオで十分な場合が多いです。

SHOPSTAFFによる評価スコア

39
カテゴリ内 39 / 66製品中
4.2
総合評価

ASUS B150I PRO GAMING/AURAは、第6世代Intelプロセッサーに対応したMini-ITXマザーボードです。この製品は、オーバークロックには対応しないB150チップセットを搭載しているため、CPUの性能を最大限に引き出すための高度なチューニングはできません。しかし、安定した動作と必要十分な機能を備えており、特に小型ゲーミングPCやサブPCの構築に適しています。9300円という価格帯は、同世代のMini-ITXマザーボードとしては非常にコストパフォーマンスが高く、ASUSブランドの信頼性も相まって、長期的な使用にも耐えうる耐久性が期待できます。主なユースケースとしては、カジュアルなゲームプレイ、動画視聴、ウェブブラウジングなどの日常的な用途で高い性能を発揮します。

CPUソケットの種類と互換性
3.0
本製品はLGA 1151ソケットを採用しており、第6世代Intel Coreプロセッサーに対応しています。このソケットは当時の主流でしたが、現在の最新CPUとは互換性がありません。そのため、既存の第6世代CPUを使用するユーザーや、中古市場で対応CPUを入手できるユーザーには適していますが、最新の高性能CPUを求める場合には選択肢から外れます。互換性のあるCPUの選択肢は限られますが、安定した動作は期待できます。
チップセットの種類と機能
3.5
Intel B150チップセットを搭載しており、オーバークロック機能には対応していません。しかし、一般的な用途やゲーミングにおいて必要十分な機能と安定性を提供します。B150チップセットは、基本的なI/O機能、SATAポート、USBポートなどをサポートし、日常的なPC利用やカジュアルなゲームプレイには十分な性能を発揮します。高度なチューニングや最新の高速I/Oインターフェースを求めるユーザーには物足りないかもしれませんが、コストを抑えつつ安定性を重視するユーザーには適しています。
メモリソケット数と最大容量
4.0
DDR4メモリに対応し、4つのDIMMスロットを備え、最大64GBまで搭載可能です。Mini-ITXフォームファクタのマザーボードとしては、通常2スロットが一般的であるため、4スロット対応は非常に優れた拡張性と言えます。これにより、将来的なメモリ増設の自由度が高く、動画編集や複数のアプリケーションを同時に使用するようなメモリを多く消費する作業にも対応できます。メモリ速度は2400/2133MHzをサポートしており、当時のDDR4としては標準的な性能です。
拡張スロットの種類と数(PCIe, M.2など)
3.5
本製品はPCIe 3.0 x16スロットを1つ搭載しており、高性能なグラフィックカードを1枚搭載することが可能です。Mini-ITXマザーボードの物理的な制約上、これが標準的な構成となります。また、レビュー情報からM.2スロットも1つ搭載していると判断でき、高速なNVMe SSDを利用してシステムの起動速度やアプリケーションのロード時間を短縮できます。複数の拡張カードやストレージを求めるユーザーには不向きですが、小型PCで必要最低限の拡張性を確保したい場合には十分な構成です。
背面パネルのポートの種類と数
3.0
映像出力としてHDMIとDisplayPortを搭載しており、複数のディスプレイ接続に対応します。LANポートはIntel NICを搭載したギガビットイーサネットに対応し、安定した有線ネットワーク接続が可能です。しかし、USBポートの具体的な数や種類(USB 3.0/2.0、Type-Cなど)に関する情報が不足しており、無線LAN機能も非搭載である点がマイナスです。多くの周辺機器を接続する場合や、無線環境での利用を想定している場合は、別途USBハブや無線LANアダプターの導入が必要となる可能性があります。
メーカーの信頼性と保証
5.0
ASUSはマザーボード市場において高いシェアと信頼性を誇る大手メーカーです。その製品は高品質な部品と安定した動作で定評があり、本製品も「GAMING」シリーズとして設計されているため、耐久性や安定性には期待が持てます。万が一のトラブル時にも、ASUSのサポート体制は比較的充実しているため、安心して使用できるでしょう。長期間にわたる安定稼働を求めるユーザーにとって、メーカーの信頼性は重要な選択基準となります。
VRMの品質と冷却性能
3.0
VRM(電圧レギュレータモジュール)の具体的なフェーズ数や冷却機構に関する詳細な情報はありません。しかし、ASUSの「GAMING」シリーズであることから、一般的なB150チップセットのマザーボードと比較して、ある程度の品質と安定した電力供給能力は期待できます。オーバークロック非対応のチップセットであるため、極端な高負荷がかかることは少ないですが、長時間のゲームプレイなどでも安定して動作するための基本的な冷却対策は施されていると考えられます。高性能CPUを搭載する場合でも、通常の使用範囲であれば問題ないでしょう。
コストパフォーマンス
3.8
9300円という価格で、ASUS製のMini-ITXマザーボード、DDR4メモリ対応、第6世代Intelプロセッサー対応、Intel NIC搭載、そしてLEDイルミネーション機能「AURA」を備えている点は非常にコストパフォーマンスが高いと言えます。特に、Mini-ITXフォームファクタで4つのDDR4メモリスロットを持つ点は稀であり、拡張性も確保されています。最新世代の製品ではないものの、予算を抑えつつ信頼性の高いブランドで小型PCを構築したいユーザーにとっては、非常に魅力的な選択肢となるでしょう。

ブランド・メーカー詳細

ASUS
ASUSは、台湾に本社を置く世界的なPCパーツおよびPCメーカーです。マザーボード、グラフィックカード、ノートパソコン、スマートフォンなど幅広い製品を手掛けており、特にゲーミングブランド「ROG」は高い評価を得ています。

おすすめのポイント

  • 9300円という手頃な価格でASUS製のMini-ITXマザーボードが手に入ること。
  • Intel NICを搭載しており、安定した有線ネットワーク接続が期待できること。
  • LEDイルミネーション機能「AURA」により、PCケース内部を視覚的にカスタマイズできること。
  • Mini-ITXながらDDR4メモリを最大64GBまで搭載可能で、将来的な拡張性も確保されていること。

注意点

  • 無線LAN機能が非搭載のため、Wi-Fi接続が必要な場合は別途無線LANアダプターの購入が必要です。
  • オーバークロックには対応していないため、CPUの性能を限界まで引き出したいユーザーには不向きです。
  • 電源OFF時やスリープ時にもLEDが点灯し続ける設定があるため、完全に消灯したい場合はBIOS設定でErP設定をS4+S5にする必要がありますが、その場合USB給電機能が制限される可能性があります。
  • CPU Installation Toolは付属していますが、使用方法によってはCPUを破損させるリスクがあるため、慎重な取り扱いが必要です。

おすすめな人

  • 小型でスタイリッシュなゲーミングPCを構築したいユーザー。
  • 第6世代Intelプロセッサーを搭載したサブPCを組みたいユーザー。
  • オーバークロックは行わず、安定した動作を重視するユーザー。
  • 予算を抑えつつ、ASUSブランドの信頼性を求めるユーザー。

おすすめできない人

  • 最新世代のCPUやメモリを使用したいユーザー。
  • CPUのオーバークロックを行って性能を最大限に引き出したいユーザー。
  • 無線LAN機能が必須で、別途アダプターの購入を避けたいユーザー。
  • 複数のグラフィックカードを搭載するような、高度な拡張性を求めるユーザー。

おすすめの利用シーン

  • リビングに設置するコンパクトなゲーミングPC。
  • 動画視聴やウェブブラウジング、軽めのゲームを楽しむためのセカンドPC。
  • LEDイルミネーションでPCケース内部をドレスアップしたい場合。

非推奨な利用シーン

  • 最新のAAAタイトルを高設定でプレイするような、最高性能を追求する環境。
  • CPUのオーバークロックを前提としたベンチマークテストや競技用PC。
  • Wi-Fi環境が必須で、有線LANケーブルの配線が困難な場所。

よくある質問(Q&A)

Q.フォームファクタはMini-ITXですか?
A.はい、本製品はMini-ITXフォームファクタのマザーボードです。スタッフの確認でも、小型ゲーミングPCやサブ機への導入に適していると報告されています。
Q.Wi-Fi機能は搭載されていますか?
A.いいえ、本製品にはWi-Fiモジュールは搭載されておりません。無線LANをご利用になる場合は、別途Wi-Fiアダプターなどをご用意いただく必要がございます。
Q.マザーボードのLEDライティングは制御できますか?
A.はい、本製品のAURA LEDライティングは制御可能です。BIOS設定からON/OFFを切り替えることができます。スタッフの確認では、消灯して使用することもできると報告されています。
Q.電源オフ時やスリープ時もLEDは点灯したままですか?
A.デフォルト設定では、電源オフ時もLEDが点灯する場合があります。BIOSでErP設定をS4+S5にすることで、シャットダウン時は消灯させることができますが、その場合、電源オフ時のUSB給電は利用できなくなります。スリープ時(S3)はLEDが点灯したままになる場合があります。
Q.Q-Connectorは付属していますか?
A.いいえ、本製品にはQ-Connectorは付属しておりません。スタッフの確認では、一部のASUS製マザーボードで付属が省略されていると指摘があります。
Q.どの世代のCPUに対応していますか?
A.本製品は第6世代Intelプロセッサー(Skylake)に対応しています。さらに、最新のBIOSにアップデートすることで、将来発売される第7世代Intelプロセッサー(Kabylake)もサポートされることがスタッフによって確認されています。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

GIGABYTE

Z890I AORUS ULTRA Mini-ITXマザーボード MB6602

¥58,527(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

GIGABYTE Z890I AORUS ULTRAは、Intel Z890チップセットを搭載したMini-ITXマザーボードです。最新のIntel Core Ultra Series2プロセッサーとDDR5メモリに対応し、Wi-Fi 7やThunderbolt 4など高速インターフェースを網羅したハイエンドモデルです。

CPUソケットLGA 1851チップセットIntel Z890
メモリタイプDDR5メモリスロット数2 スロット
最大メモリ容量128 GBPCIe x16スロット1 スロット
M.2スロット2 スロットSATAポート2 ポート
USBポート(背面)6 ポートLAN2.5GbE
無線LANYesBluetoothYes
USB BIOS FlashBack機能オンボードWi-Fi機能デュアルLAN機能M.2ヒートシンク機能LEDイルミネーション機能オーディオ・ノイズガード機能
5.6総合評価
5.0CPUソケットの種類と互換性
5.0チップセットの種類と機能
5.0メモリソケット数と最大容量
5.0拡張スロットの種類と数(PCIe, M.2など)
5.0背面パネルのポートの種類と数
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0VRMの品質と冷却性能
4.9コストパフォーマンス
2

MSI

MPG Z890I EDGE TI WIFI MB6620

¥55,000(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

Intel Z890チップセット搭載のMini-ITXマザーボード。Intel Core Ultra (Series2)に対応し、Wi-Fi 7やThunderbolt 4など最新機能を網羅。オールホワイトデザインで高性能と拡張性を両立。

CPUソケットLGA 1851チップセットIntel Z890
メモリタイプDDR5メモリスロット数2 スロット
最大メモリ容量128 GBPCIe x16スロット1 スロット
M.2スロット4 スロットSATAポート2 ポート
USBポート(背面)8 ポートLAN5G LAN
無線LANYesBluetoothYes
USB BIOS FlashBack機能オンボードWi-Fi機能デュアルLAN機能M.2ヒートシンク機能LEDイルミネーション機能オーディオ・ノイズガード機能
5.6総合評価
5.0CPUソケットの種類と互換性
5.0チップセットの種類と機能
5.0メモリソケット数と最大容量
5.0拡張スロットの種類と数(PCIe, M.2など)
5.0背面パネルのポートの種類と数
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0VRMの品質と冷却性能
4.9コストパフォーマンス
3

ASUS

ROG STRIX B860-I GAMING WIFI

¥41,307(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

ASUS ROG STRIX B860-I GAMING WIFIは、Intel Core Ultra Series 2対応のMini-ITXマザーボードです。DDR5メモリ、WiFi 7、PCIe 5.0、Thunderbolt 4をサポートし、AI対応の堅牢な電源と冷却設計で、コンパクトながら高性能なゲーミングPC構築に最適です。

CPUソケットLGA 1851チップセットINTEL B860
メモリタイプDDR5メモリスロット数2 スロット
最大メモリ容量96 GBPCIe x16スロット1 スロット
M.2スロット2 スロットSATAポート4 ポート
USBポート(背面)6 ポートLAN2.5G LAN
無線LANYesBluetoothYes
USB BIOS FlashBack機能オンボードWi-Fi機能デュアルLAN機能M.2ヒートシンク機能LEDイルミネーション機能オーディオ・ノイズガード機能
5.6総合評価
5.0CPUソケットの種類と互換性
5.0チップセットの種類と機能
5.0メモリソケット数と最大容量
5.0拡張スロットの種類と数(PCIe, M.2など)
5.0背面パネルのポートの種類と数
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0VRMの品質と冷却性能
4.9コストパフォーマンス
4

ASUS

ROG STRIX B760-I GAMING WIFI

在庫切れ2025-10-06 時点で状況です

ASUS INTEL 13,12世代 CPU B760-I 搭載 LGA1700 対応 Mini-ITX マザーボード。堅牢な電源ソリューションと最適化されたVRMサーマル設計で安定した動作を提供し、DDR5メモリとPCIe 5.0に対応。

CPUソケットLGA 1700チップセットIntel B760
メモリタイプDDR5メモリスロット数2 スロット
最大メモリ容量64 GBPCIe x16スロット1 スロット
M.2スロット2 スロットSATAポート0 ポート
USBポート(背面)7 ポートLAN2.5G Ethernet
無線LANYesBluetoothYes
USB BIOS FlashBack機能オンボードWi-Fi機能デュアルLAN機能M.2ヒートシンク機能LEDイルミネーション機能オーディオ・ノイズガード機能
5.5総合評価
5.0CPUソケットの種類と互換性
4.5チップセットの種類と機能
5.0メモリソケット数と最大容量
5.0拡張スロットの種類と数(PCIe, M.2など)
5.0背面パネルのポートの種類と数
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0VRMの品質と冷却性能
4.8コストパフォーマンス
5

ASUS

ROG STRIX Z790-I GAMING WIFI

在庫切れ2025-10-06 時点で状況です

ASUSのMini-ITXマザーボード。第13/12世代Intel Coreプロセッサーに対応し、Z790チップセットを搭載。DDR5メモリ、PCIe 5.0、Wi-Fi 6E、Thunderbolt 4など最新技術を凝縮。高性能かつコンパクトなPC構築に最適です。

CPUソケットLGA1700チップセットZ790
メモリタイプDDR5メモリスロット数2 スロット
最大メモリ容量64 GBPCIe x16スロット1 スロット
M.2スロット2 スロットSATAポート2 ポート
USBポート(背面)7 ポートLAN2.5GbE
無線LANYesBluetoothYes
USB BIOS FlashBack機能オンボードWi-Fi機能デュアルLAN機能M.2ヒートシンク機能LEDイルミネーション機能オーディオ・ノイズガード機能
5.5総合評価
5.0CPUソケットの種類と互換性
5.0チップセットの種類と機能
5.0メモリソケット数と最大容量
5.0拡張スロットの種類と数(PCIe, M.2など)
5.0背面パネルのポートの種類と数
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0VRMの品質と冷却性能
4.0コストパフォーマンス