KORG volca kick VOLCA-KICK
KORG(コルグ)

KORG KORG volca kick VOLCA-KICK

の評価

型番:VOLCA-KICK
¥19,800(税込)2025-04-04 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

KORG volca kickは、MS-20のフィルター回路を使用したアナログキックジェネレーターです。volcaシリーズならではのコンパクトな筐体に、強力なキックサウンドを生み出す機能を凝縮。16ステップシーケンサーやTOUCH FXを搭載し、ライブパフォーマンスにも対応。手軽にアナログキックサウンドを楽しみたい方におすすめです。ダンスミュージックや実験音楽に最適で、他のvolcaシリーズとの連携も可能です。

シェアする

商品画像一覧

KORG KORG volca kick VOLCA-KICK の商品画像 1
KORG KORG volca kick VOLCA-KICK の商品画像 2

商品スペック

鍵盤数
16
音源方式
アナログ
最大同時発音数
1
内蔵音色数
非公開音色
エフェクト数
非公開種類
入出力端子
ヘッドホン、シンクイン、シンクアウト、MIDI IN
本体重量
0.38kg
消費電力
情報なしW
MIDI対応
対応
シーケンサー機能
16ステップシーケンサー

サイズ・重量

重量
0.38
高さ
46
26.3
奥行
115

機能一覧

ベロシティ機能

volca kickにはベロシティ機能はありません。しかし、外部MIDIキーボードを使用することで、ベロシティ情報をvolca kickに送信し、音量や音色を変化させることが可能です。これにより、表現力豊かな演奏が可能になります。ただし、volca kick本体のみではベロシティコントロールはできません。

ホイール機能

volca kickには、ピッチベンドホイールやモジュレーションホイールは搭載されていません。しかし、シーケンサーのモーション・シーケンス機能を使用することで、ピッチや音色を段階的に変化させることができます。また、外部MIDIコントローラーを使用することで、リアルタイムなコントロールも可能です。

レイヤー機能

volca kickはモノフォニック音源のため、レイヤー機能は搭載されていません。しかし、複数のvolca kickを同期させることで、擬似的にレイヤーサウンドを構築することができます。また、DAWソフトウェアを使用することで、より複雑なレイヤーサウンドを作成することも可能です。

シーケンサー機能

16ステップシーケンサーを搭載しており、キックドラムのパターンを素早く作成できます。モーションシーケンス機能を使用すると、各ステップごとに異なるパラメーターを記録できるため、より複雑でユニークなシーケンスを作成できます。ライブパフォーマンスや楽曲制作で、非常に強力なツールとなります。

エフェクト機能

volca kickには、複数の歪み段を含むアナログ・ドライブが搭載されており、サウンドを過激にコントロールできます。歪みのレベルとタイプをツマミ一つで変化させ、キックのバリエーションと勢いを増大させることが可能です。また、高域の量を調節するトーン・コントロールも搭載されており、サウンド・キャラクターを一変させることができます。

MIDIインターフェース機能

MIDI IN端子を装備しており、MIDIキーボードやDAWなどから、volca kickを音源モジュールとして演奏可能です。他のvolcaシリーズやelectribe、SQ-1などのマシンと同期することも可能です。ただし、USB MIDIインターフェース機能は搭載されていません。

SHOPSTAFFによる評価スコア

4.1
総合評価

KORG volca kickは、キックサウンドに特化したアナログキックジェネレーターです。MS-20のフィルター発振を応用したサウンドは、太く独特なキックを作り出します。コンパクトながらも16ステップシーケンサーやTOUCH FXを搭載し、ライブパフォーマンスにも対応。ただし、キック以外の音作りは得意ではありません。

音源方式(アナログ、デジタル、ハイブリッド)
4.5
MS-20のフィルター回路を使用した独特のアナログキックサウンドが特徴です。一般的なサイン波だけでなく、フィルターの発振音をキックの核として使用することで、他にはない個性的なサウンドを生み出します。アナログならではの太さや温かみがあり、ダンスミュージックに最適です。ただし、デジタルシンセのような多様な音色はありません。
鍵盤数とサイズ
1.5
16個のタッチパネル鍵盤を搭載しており、コンパクトで持ち運びにも便利です。場所を選ばずに演奏や制作ができます。ただし、鍵盤数が少ないため、複雑なメロディを演奏するには外部MIDIキーボードが必要になる場合があります。キックの音作りやシーケンスの作成には十分なサイズです。
モジュレーション機能(フィルター、エンベロープ、LFO)
3.0
MS-20フィルター、ドライブ、トーンコントロールを搭載しており、キックサウンドを細かく調整できます。フィルターで音色の核となる部分を調整し、ドライブで歪みを加えて迫力を増し、トーンで高音域の調整が可能です。これにより、多様なキックサウンドを作り出すことができます。ただし、エンベロープやLFOなどのモジュレーション機能は限定的です。
シーケンサーとアルペジエーター
4.5
16ステップシーケンサーを搭載しており、直感的にキックパターンを作成できます。モーション・シーケンス機能を使用すると、ツマミの動きを記録し、パターンに動きを与えることができます。アクティブ・ステップ機能を使用すると、ステップを飛ばして再生でき、変則的なリズムを作り出すことも可能です。ただし、アルペジエーター機能は搭載されていません。
メーカーの信頼性と保証
4.8
KORGは、長年にわたりシンセサイザー業界をリードしてきた実績があり、世界中のミュージシャンから高い評価を得ています。製品の品質だけでなく、アフターサポート体制も充実しています。volcaシリーズは、手軽に本格的なサウンドを楽しめることで定評があります。
接続端子(MIDI、オーディオ出力、USB)
2.5
ヘッドホン出力、シンク端子、MIDI IN端子を搭載しており、外部機器との連携が可能です。他のvolcaシリーズやelectribe、DAWと同期して演奏できます。MIDIキーボードを接続して、外部から音程をコントロールすることも可能です。ただし、USB端子は搭載されていません。
操作性とインターフェース
3.0
シンプルなインターフェースで、直感的な操作が可能です。各パラメーターが独立したツマミで配置されており、音作りがしやすいです。タッチパネル鍵盤も、演奏やパターン入力に便利です。ただし、ディスプレイがないため、詳細な設定はできません。
コストパフォーマンス
4.0
本格的なアナログキックサウンドを手頃な価格で楽しめる点が魅力です。特に、これからシンセサイザーを始める方にとって、最適な選択肢の一つとなるでしょう。電池駆動にも対応しており、場所を選ばずに演奏できます。ただし、上位機種に比べると機能は限定的です。

ブランド・メーカー詳細

KORG
KORG(コルグ)は、1963年に設立された日本の電子楽器メーカーです。世界初の針式メーターを採用したチューナーや、数々の革新的なシンセサイザーを開発し、音楽業界に大きな影響を与えてきました。現在も、プロミュージシャンからアマチュアまで幅広い層に愛される製品を提供し続けています。

おすすめのポイント

  • MS-20フィルターによる独特なキックサウンド
  • 直感的な操作性
  • コンパクトで持ち運びやすい
  • 16ステップシーケンサー搭載
  • TOUCH FXによるパフォーマンス性

注意点

  • 過度な音量での使用は、スピーカーやヘッドホンの故障の原因となる可能性があります。
  • 長時間の連続使用は、本体の発熱を引き起こす可能性があります。
  • 湿気やほこりの多い場所での使用は避けてください。
  • ACアダプターは別売りです。

おすすめな人

  • キックサウンドにこだわりたい方
  • 手軽にアナログサウンドを楽しみたい方
  • ライブパフォーマンスで個性を発揮したい方
  • ダンスミュージックの制作に興味がある方

おすすめできない人

  • 多様な音色を求める方
  • リアルなドラムサウンドを求める方
  • 繊細な音楽表現をしたい方

おすすめの利用シーン

  • ダンスミュージック制作
  • ライブパフォーマンス
  • 実験的な音楽制作
  • キックサウンドに特化した制作

非推奨な利用シーン

  • 多様な音色を必要とする音楽制作
  • 繊細な表現を重視する音楽
  • アコースティック楽器との組み合わせ

よくある質問(Q&A)

Q.microKORG 2 MK-2はどのような特徴がありますか?
A.microKORG 2 MK-2は、バーチャル・アナログ・シンセサイザーであり、ボコーダー機能を搭載しています。コンパクトなサイズながら、強力なサウンドを提供し、37鍵のミニ鍵盤を持っています。また、2.8インチのカラー・ディスプレイにより、操作が視覚的にわかりやすくなっています。
Q.持ち運びはしやすいですか?
A.はい、microKORG 2 MK-2は軽量で、サイズもコンパクトなため、持ち運びが非常に便利です。電池駆動が可能なので、アウトドアやスタジオ外でも気軽に使用できます。
Q.音作りは簡単ですか?
A.はい、音作りはシンプルで直感的です。5つのノブでプログラムをエディットできるため、求めるサウンドを迅速に取得できます。さらに、視覚的なエディット画面とオシロスコープ表示機能も搭載されており、音作りをスムーズに行えます。
Q.ボーカル・プロセッサー機能について教えてください。
A.microKORG 2 MK-2には新規開発のボーカル・プロセッサーが搭載されており、ボコーダー機能やハーモナイザー、ピッチ補正などが可能です。これにより、ボーカルサウンドの表現が豊かになり、さまざまな音楽スタイルに対応できます。
Q.価格はどのくらいですか?
A.microKORG 2 MK-2の販売価格は¥54,780です。

比較対象商品

ヤマハ(YAMAHA)

MODX6+

¥143,000(税込)2025-04-02 時点でのAmazonの価格です

ヤマハ MODX6+は、MONTAGEの技術を継承したハイブリッド音源シンセサイザー。軽量ながらも高性能で、ライブや音楽制作に最適です。

鍵盤数61音源方式AWM2 & FM-X ハイブリッド音源
最大同時発音数不明内蔵音色数不明 音色
エフェクト数不明 種類入出力端子USB
本体重量6.6 kg消費電力不明 W
MIDI対応対応シーケンサー機能搭載
ベロシティ機能ホイール機能レイヤー機能シーケンサー機能エフェクト機能MIDIインターフェース機能
5.1総合評価
4.3音源方式(アナログ、デジタル、ハイブリッド)
4.0鍵盤数とサイズ
4.5モジュレーション機能(フィルター、エンベロープ、LFO)
4.7シーケンサーとアルペジエーター
4.8メーカーの信頼性と保証
4.7接続端子(MIDI、オーディオ出力、USB)
4.5操作性とインターフェース
4.3コストパフォーマンス

ノーブランド品

FANTOM-08

在庫切れ2025-04-02 時点で状況です

Roland FANTOM-08は、88鍵盤搭載のフラッグシップ・シンセサイザー。ZEN-Core音源、SuperNATURAL音源を搭載し、プロの音楽制作からライブまで対応。高品位なサウンドと直感的な操作性を提供します。

鍵盤数88音源方式ZEN-Core,SuperNATURALAcoustic
最大同時発音数 -内蔵音色数 - 音色
エフェクト数 - 種類入出力端子 -
本体重量 - kg消費電力 - W
MIDI対応 -シーケンサー機能 -
ベロシティ機能ホイール機能レイヤー機能シーケンサー機能エフェクト機能MIDIインターフェース機能
5.0総合評価
4.3音源方式(アナログ、デジタル、ハイブリッド)
5.0鍵盤数とサイズ
4.5モジュレーション機能(フィルター、エンベロープ、LFO)
4.6シーケンサーとアルペジエーター
4.7メーカーの信頼性と保証
4.7接続端子(MIDI、オーディオ出力、USB)
4.0操作性とインターフェース
3.8コストパフォーマンス

ノーブランド品

FANTOM-06

¥170,500(税込)2025-04-02 時点でのAmazonの価格です

Roland FANTOM-06は、多様な音色と機能を備えた61鍵盤の多用途シンセサイザーです。ライブ、制作、スタジオワークなど、あらゆるシーンで活躍します。

鍵盤数61音源方式未記載
最大同時発音数未記載内蔵音色数未記載 音色
エフェクト数未記載 種類入出力端子USB
本体重量未記載 kg消費電力未記載 W
MIDI対応対応シーケンサー機能未記載
ベロシティ機能ホイール機能レイヤー機能シーケンサー機能エフェクト機能MIDIインターフェース機能
5.0総合評価
4.3音源方式(アナログ、デジタル、ハイブリッド)
4.0鍵盤数とサイズ
4.5モジュレーション機能(フィルター、エンベロープ、LFO)
4.6シーケンサーとアルペジエーター
4.7メーカーの信頼性と保証
4.7接続端子(MIDI、オーディオ出力、USB)
4.5操作性とインターフェース
4.3コストパフォーマンス

ノーブランド品

FANTOM-07

¥217,800(税込)2025-04-02 時点でのAmazonの価格です

Roland FANTOM-07は、ライブ、制作、スタジオワークに対応する76鍵盤シンセサイザー。多様な音源とシーケンサーを搭載し、音楽制作のあらゆる場面で活躍します。

鍵盤数76音源方式不明
最大同時発音数不明内蔵音色数不明 音色
エフェクト数不明 種類入出力端子USB
本体重量不明 kg消費電力不明 W
MIDI対応対応シーケンサー機能対応
ベロシティ機能ホイール機能レイヤー機能シーケンサー機能エフェクト機能MIDIインターフェース機能
5.0総合評価
4.3音源方式(アナログ、デジタル、ハイブリッド)
4.0鍵盤数とサイズ
4.5モジュレーション機能(フィルター、エンベロープ、LFO)
4.6シーケンサーとアルペジエーター
4.7メーカーの信頼性と保証
4.7接続端子(MIDI、オーディオ出力、USB)
4.5操作性とインターフェース
4.0コストパフォーマンス

KORG(コルグ)

MULTIPOLY

¥99,000(税込)2025-04-02 時点でのAmazonの価格です

KORG MULTIPOLYは、次世代アナログ・モデリング技術を採用したシンセサイザー。4つのオシレーター、Kaoss Physicsなど多彩な機能を搭載。

鍵盤数37音源方式アナログ・モデリング
最大同時発音数 -内蔵音色数 - 音色
エフェクト数 - 種類入出力端子 -
本体重量5.4 kg消費電力 - W
MIDI対応 -シーケンサー機能Motion Sequencing 2.0
ベロシティ機能ホイール機能レイヤー機能シーケンサー機能エフェクト機能MIDIインターフェース機能
5.0総合評価
4.3音源方式(アナログ、デジタル、ハイブリッド)
3.5鍵盤数とサイズ
4.5モジュレーション機能(フィルター、エンベロープ、LFO)
4.7シーケンサーとアルペジエーター
4.8メーカーの信頼性と保証
4.6接続端子(MIDI、オーディオ出力、USB)
4.5操作性とインターフェース
4.0コストパフォーマンス
KORG volca kick VOLCA-KICK
KORG volca kick VOLCA-KICK
¥19,800
Amazon で購入