TR-08
Roland(ローランド)

Roland TR-08

の評価

型番:TR-08
¥53,160(税込)2025-04-04 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

Roland TR-08は、TR-808をACBテクノロジーで復刻したブティークシリーズのリズムマシンです。オリジナルにはない新機能も搭載し現代の音楽制作に対応します。コンパクトながらもTR-808のサウンドと操作性を再現しており、手軽に808サウンドを楽しめる一台です。USBオーディオ/MIDIインターフェース機能も搭載しています。

シェアする

商品画像一覧

Roland TR-08 の商品画像 1
Roland TR-08 の商品画像 2
Roland TR-08 の商品画像 3

商品スペック

鍵盤数
88
音源方式
ACBテクノロジー
最大同時発音数
11
内蔵音色数
音色
エフェクト数
種類
入出力端子
MIDI IN/OUT, USB, AUDIO OUT
本体重量
1.3kg
消費電力
W
MIDI対応
対応
シーケンサー機能
16ステップシーケンサー

サイズ・重量

重量
357g
高さ
51mm
308mm
奥行
130mm

機能一覧

ベロシティ機能

TR-08はリズムマシンであり、ベロシティ機能は搭載されていません。そのため、鍵盤を弾く強弱で音量を変化させることはできません。ただし、アクセント機能を使用することで、特定のステップの音量を強調することは可能です。より表現力豊かな演奏をしたい場合は、外部MIDIコントローラーを使用する必要があります。

ホイール機能

TR-08はリズムマシンであり、ホイール機能は搭載されていません。そのため、演奏中にリアルタイムで音色を変化させることはできません。ピッチベンドやモジュレーションによる表現はできませんが、ステップごとにパラメーターを変化させることで、シーケンスに動きを与えることは可能です。

レイヤー機能

TR-08はモノフォニック音源のため、レイヤー機能は搭載されていません。複数の音色を重ねて演奏することはできませんが、複数のパートを組み合わせて、複雑なリズムパターンを作成することは可能です。外部エフェクターを使用することで、音に厚みを加えることもできます。

シーケンサー機能

TR-08は、TR-808を再現したリズムマシンであり、16ステップシーケンサーを搭載しています。各ステップごとに音色やパラメーターを設定し、オリジナルのリズムパターンを作成できます。サブステップ機能を使用すると、より複雑なリズムパターンを作成することも可能です。ライブパフォーマンスや楽曲制作で、非常に強力なツールとなります。

エフェクト機能

TR-08には、コンプレッサーなどのエフェクトが内蔵されています。これらのエフェクトを使用することで、音にパンチや広がりを加えることができます。ただし、エフェクトの種類やパラメーターは限定されているため、より高度な音作りをしたい場合は、外部エフェクターを使用する必要があります。

MIDIインターフェース機能

TR-08は、USBオーディオ/MIDIインターフェース機能を搭載しており、コンピューターと接続してMIDIデータの送受信が可能です。これにより、DAWソフトウェアとの連携がスムーズに行え、音楽制作の幅が広がります。また、TR-08のエディターソフトウェアを使用すると、コンピューター上で詳細な音色エディットが可能です。

SHOPSTAFFによる評価スコア

3.8
総合評価

Roland TR-08は、TR-808をACBテクノロジーで復刻したブティークシリーズのリズムマシンです。オリジナルにはない新機能も搭載し現代の音楽制作に対応します。コンパクトながらもTR-808のサウンドと操作性を再現しており、手軽に808サウンドを楽しめます。

音源方式(アナログ、デジタル、ハイブリッド)
4.3
TR-08は、アナログ回路をモデリングしたACBテクノロジーにより、TR-808のサウンドを忠実に再現しています。オリジナル機材の持つ独特のニュアンスや癖まで再現されており、デジタル音源とは異なる、暖かく太いサウンドが特徴です。ただし、完全なアナログ回路ではないため、オリジナル機材と全く同じサウンドではありません。
鍵盤数とサイズ
0.0
TR-08には鍵盤は搭載されていません。リズムマシンとして、ステップシーケンサーを使用してリズムパターンを作成します。コンパクトなサイズで持ち運びにも便利ですが、鍵盤演奏によるリアルタイムな演奏はできません。鍵盤演奏を行いたい場合は、外部MIDIキーボードを接続する必要があります。
モジュレーション機能(フィルター、エンベロープ、LFO)
0.0
TR-08は、フィルター、エンベロープ、LFOといったモジュレーション機能は搭載されていません。音色の変化は、各インストゥルメントのパラメーターを調整することで行います。オリジナルTR-808の操作感を再現しつつ、現代的な音楽制作にも対応できるよう、サブステップなどの機能が追加されています。
シーケンサーとアルペジエーター
4.5
TR-08は、16ステップシーケンサーを搭載しており、TR-808の特徴的なリズムパターンを簡単に作成できます。各ステップごとに音色やアクセントを設定できる他、サブステップ機能を使用すると、より複雑なリズムパターンを作成することも可能です。リアルタイム録音には対応していません。
メーカーの信頼性と保証
4.7
Rolandは、長年にわたり電子楽器業界をリードしてきた実績があり、TR-808をはじめとする数々の名機を開発してきました。TR-08も、Rolandの技術力とノウハウが凝縮された製品であり、品質と信頼性は高いと言えます。保証については、メーカー保証が付属しています。
接続端子(MIDI、オーディオ出力、USB)
4.6
TR-08は、MIDI IN/OUT端子、USB端子、オーディオアウト端子を備えており、外部機器との連携が可能です。USB端子を使用すると、コンピューターと接続してMIDIデータの送受信やオーディオデータの入出力ができます。複数のオーディオ出力を個別に処理したい場合は、パラアウトも可能です。
操作性とインターフェース
3.5
TR-08は、TR-808の操作性を再現しており、直感的な操作が可能です。各インストゥルメントの音量やチューニング、ディケイなどを調整するノブやボタンが配置されており、視覚的に分かりやすいインターフェースとなっています。ただし、ディスプレイは7セグLEDのため、詳細なパラメーターの確認には不向きです。
コストパフォーマンス
4.0
TR-08は、TR-808のサウンドを手頃な価格で楽しめる点が魅力です。オリジナル機材は入手困難で高価ですが、TR-08は比較的手頃な価格で、TR-808のサウンドと操作性を体験できます。これからTR-808のサウンドを音楽制作に取り入れたいと考えている方にとって、最適な選択肢の一つとなるでしょう。

ブランド・メーカー詳細

Roland
Roland(ローランド)は1972年に創業された日本発の電子楽器メーカーです。電子ドラム、電子ピアノ、シンセサイザー、ダンス&DJ関連製品などの電子楽器や、映像音響機器など世界に先駆けた多くの技術や製品を生み出し、楽器市場へ新たな価値を提案してきました。

おすすめのポイント

  • コンパクトで持ち運びやすい
  • 電池駆動に対応
  • TR-808のサウンドを再現
  • USBオーディオインターフェース機能

注意点

  • 長時間の連続使用は、本体の発熱を引き起こす可能性があります。
  • 湿気やほこりの多い場所での使用は避けてください。
  • 強い衝撃を与えないでください。
  • 電池駆動の場合、電池残量に注意してください。

おすすめな人

  • TR-808のサウンドを手軽に楽しみたい方
  • コンパクトなリズムマシンを探している方
  • エレクトロニック音楽制作に興味がある方
  • TR-808のデザインに魅力を感じる方

おすすめできない人

  • リアルなアコースティックドラムの音色を求める方
  • 複雑なリズムパターンを必要とする音楽制作を行う方
  • 多機能なドラムマシンを求める方

おすすめの利用シーン

  • エレクトロニック音楽制作
  • ヒップホップ、トラップなどのビート制作
  • ライブパフォーマンス
  • モバイル環境での音楽制作

非推奨な利用シーン

  • 繊細な表現を必要とする音楽制作
  • アコースティック楽器とのアンサンブル
  • リアルなドラムサウンドを追求する音楽制作

よくある質問(Q&A)

Q.このBowie Stylophoneは初心者でも使いやすいですか?
A.スタッフの確認によると、操作性がとても良く、特にピアノ経験者はすぐにマスターできるとのことです。
Q.持ち運びはしやすいですか?
A.はい、この商品はコンパクトなサイズ感で、コートのポケットやハンドバッグにも収まるため、持ち運びが非常に便利です。
Q.バッテリーはどのくらい持ちますか?
A.必要なバッテリーは単3 x 3本で、具体的な持続時間は使用状況によりますが、一般的に長時間の使用が可能です。
Q.ヘッドフォンを使用できますか?
A.はい、ヘッドフォンジャックが備わっているため、静かな環境でも周囲を気にせず演奏を楽しむことができます。
Q.音のバリエーションはどのようなものがありますか?
A.スタッフの確認によると、3つのサウンドモードがあり、クラシックなアナログシンセからベース音まで様々な音を楽しむことができます。
Q.初めて使うときに注意が必要なことはありますか?
A.初めて演奏する際に「パチパチ」というノイズが発生する場合がありますが、これは保護コーティングによるもので、柔らかい布やコンタクトクリーナーで簡単に除去できます。

比較対象商品

ヤマハ(YAMAHA)

MODX6+

¥143,000(税込)2025-04-02 時点でのAmazonの価格です

ヤマハ MODX6+は、MONTAGEの技術を継承したハイブリッド音源シンセサイザー。軽量ながらも高性能で、ライブや音楽制作に最適です。

鍵盤数61音源方式AWM2 & FM-X ハイブリッド音源
最大同時発音数不明内蔵音色数不明 音色
エフェクト数不明 種類入出力端子USB
本体重量6.6 kg消費電力不明 W
MIDI対応対応シーケンサー機能搭載
ベロシティ機能ホイール機能レイヤー機能シーケンサー機能エフェクト機能MIDIインターフェース機能
5.1総合評価
4.3音源方式(アナログ、デジタル、ハイブリッド)
4.0鍵盤数とサイズ
4.5モジュレーション機能(フィルター、エンベロープ、LFO)
4.7シーケンサーとアルペジエーター
4.8メーカーの信頼性と保証
4.7接続端子(MIDI、オーディオ出力、USB)
4.5操作性とインターフェース
4.3コストパフォーマンス

ノーブランド品

FANTOM-08

在庫切れ2025-04-02 時点で状況です

Roland FANTOM-08は、88鍵盤搭載のフラッグシップ・シンセサイザー。ZEN-Core音源、SuperNATURAL音源を搭載し、プロの音楽制作からライブまで対応。高品位なサウンドと直感的な操作性を提供します。

鍵盤数88音源方式ZEN-Core,SuperNATURALAcoustic
最大同時発音数 -内蔵音色数 - 音色
エフェクト数 - 種類入出力端子 -
本体重量 - kg消費電力 - W
MIDI対応 -シーケンサー機能 -
ベロシティ機能ホイール機能レイヤー機能シーケンサー機能エフェクト機能MIDIインターフェース機能
5.0総合評価
4.3音源方式(アナログ、デジタル、ハイブリッド)
5.0鍵盤数とサイズ
4.5モジュレーション機能(フィルター、エンベロープ、LFO)
4.6シーケンサーとアルペジエーター
4.7メーカーの信頼性と保証
4.7接続端子(MIDI、オーディオ出力、USB)
4.0操作性とインターフェース
3.8コストパフォーマンス

ノーブランド品

FANTOM-06

¥170,500(税込)2025-04-02 時点でのAmazonの価格です

Roland FANTOM-06は、多様な音色と機能を備えた61鍵盤の多用途シンセサイザーです。ライブ、制作、スタジオワークなど、あらゆるシーンで活躍します。

鍵盤数61音源方式未記載
最大同時発音数未記載内蔵音色数未記載 音色
エフェクト数未記載 種類入出力端子USB
本体重量未記載 kg消費電力未記載 W
MIDI対応対応シーケンサー機能未記載
ベロシティ機能ホイール機能レイヤー機能シーケンサー機能エフェクト機能MIDIインターフェース機能
5.0総合評価
4.3音源方式(アナログ、デジタル、ハイブリッド)
4.0鍵盤数とサイズ
4.5モジュレーション機能(フィルター、エンベロープ、LFO)
4.6シーケンサーとアルペジエーター
4.7メーカーの信頼性と保証
4.7接続端子(MIDI、オーディオ出力、USB)
4.5操作性とインターフェース
4.3コストパフォーマンス

ノーブランド品

FANTOM-07

¥217,800(税込)2025-04-02 時点でのAmazonの価格です

Roland FANTOM-07は、ライブ、制作、スタジオワークに対応する76鍵盤シンセサイザー。多様な音源とシーケンサーを搭載し、音楽制作のあらゆる場面で活躍します。

鍵盤数76音源方式不明
最大同時発音数不明内蔵音色数不明 音色
エフェクト数不明 種類入出力端子USB
本体重量不明 kg消費電力不明 W
MIDI対応対応シーケンサー機能対応
ベロシティ機能ホイール機能レイヤー機能シーケンサー機能エフェクト機能MIDIインターフェース機能
5.0総合評価
4.3音源方式(アナログ、デジタル、ハイブリッド)
4.0鍵盤数とサイズ
4.5モジュレーション機能(フィルター、エンベロープ、LFO)
4.6シーケンサーとアルペジエーター
4.7メーカーの信頼性と保証
4.7接続端子(MIDI、オーディオ出力、USB)
4.5操作性とインターフェース
4.0コストパフォーマンス

KORG(コルグ)

MULTIPOLY

¥99,000(税込)2025-04-02 時点でのAmazonの価格です

KORG MULTIPOLYは、次世代アナログ・モデリング技術を採用したシンセサイザー。4つのオシレーター、Kaoss Physicsなど多彩な機能を搭載。

鍵盤数37音源方式アナログ・モデリング
最大同時発音数 -内蔵音色数 - 音色
エフェクト数 - 種類入出力端子 -
本体重量5.4 kg消費電力 - W
MIDI対応 -シーケンサー機能Motion Sequencing 2.0
ベロシティ機能ホイール機能レイヤー機能シーケンサー機能エフェクト機能MIDIインターフェース機能
5.0総合評価
4.3音源方式(アナログ、デジタル、ハイブリッド)
3.5鍵盤数とサイズ
4.5モジュレーション機能(フィルター、エンベロープ、LFO)
4.7シーケンサーとアルペジエーター
4.8メーカーの信頼性と保証
4.6接続端子(MIDI、オーディオ出力、USB)
4.5操作性とインターフェース
4.0コストパフォーマンス
TR-08
TR-08
¥53,160
Amazon で購入