PX-S5010
33
エプソン

エプソン PX-S5010

の評価

型番:PX-S5010
¥21,000(税込)2025-04-20 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

エプソンのPX-S5010は、A4プリンターと変わらないコンパクトなサイズで、A3ノビまでの印刷に対応したインクジェットプリンターです。省スペース設計でありながら、高画質印刷も可能。無線LANに対応し、オフィスのどこからでもワイヤレスでプリントできます。前面給紙と背面給紙の2Way給紙で、用紙のセットも簡単。家庭用としてはもちろん、SOHOなどでの occasional なA3印刷ニーズにも応えます。4色独立インクを採用し、なくなった色だけを交換できるので経済的です。ただし、自動両面印刷はA4サイズまでとなります。

シェアする

商品画像一覧

エプソン PX-S5010 の商品画像 1
エプソン PX-S5010 の商品画像 2
エプソン PX-S5010 の商品画像 3
エプソン PX-S5010 の商品画像 4

商品スペック

最大用紙サイズ
A3ノビ
印刷解像度
5760x1440dpi
給紙容量
250
インクタイプ
4色、独立型インク
インク色数
4
印刷速度(モノクロ)
15枚/分
印刷速度(カラー)
11枚/分
両面印刷
対応(A4まで)
ネットワーク対応
無線LAN
本体サイズ
47.6x36.9x15.9cm

サイズ・重量

重量
9.34
高さ
41.1
47.6
奥行
78.5

機能一覧

Wi-Fiダイレクト機能

Wi-Fiダイレクト機能を使用すると、スマートフォンやタブレットから直接プリンターに接続して印刷できます。通常、Wi-Fiルーターを介さずに、プリンターとデバイスが直接通信するため、外出先やWi-Fi環境がない場所でも手軽に印刷できます。例えば、スマートフォンで撮影した写真をその場で印刷したり、タブレットで作成した書類をすぐに印刷したりできます。ただし、Wi-Fiダイレクト接続中は、他のWi-Fiネットワークに接続できなくなる場合があります。

自動両面印刷機能

自動両面印刷機能は、用紙の表と裏に自動的に印刷する機能です。この機能を使用すると、手動で用紙を裏返す手間が省け、用紙の使用量を減らすことができます。例えば、会議資料やレポートなど、両面に印刷する必要がある場合に非常に便利です。ただし、PX-S5010の場合、自動両面印刷はA4サイズまでとなっており、A3サイズでは手動で両面印刷を行う必要があります。

用紙自動判別機能

用紙自動判別機能は、プリンターが用紙の種類を自動的に識別し、最適な印刷設定を適用する機能です。この機能を使用すると、用紙の種類ごとに印刷設定を手動で調整する手間が省けます。例えば、普通紙、写真用紙、ハガキなど、異なる種類の用紙を頻繁に使用する場合に非常に便利です。ただし、PX-S5010がどの程度正確に用紙を判別できるか、また、どの程度の種類の用紙に対応しているかは、詳細な情報がありません。

インク残量検知機能

インク残量検知機能は、プリンターがインクカートリッジの残量を監視し、インクが少なくなるとユーザーに警告する機能です。この機能を使用すると、印刷中にインク切れが発生するのを防ぎ、インク切れによる印刷の中断を避けることができます。例えば、重要な書類を印刷している最中にインクが切れてしまうという事態を避けることができます。PX-S5010では、インク残量が少なくなると液晶パネルに警告が表示されるか、またはPCに通知が送信されると考えられます。

スキャナー機能

スキャナー機能は、プリンターに内蔵されたスキャナーを使用して、書類や写真をデジタルデータに変換する機能です。スキャンしたデータは、PCに保存したり、メールで送信したり、クラウドストレージにアップロードしたりすることができます。PX-S5010にはスキャナー機能は搭載されていないため、別途スキャナーを用意する必要があります。スキャナー機能が必要な場合は、複合機タイプのプリンターを検討する必要があります。

自動原稿送り機能

自動原稿送り機能(ADF)は、複数枚の原稿を自動的にスキャナーに送り込む機能です。この機能を使用すると、大量の書類をまとめてスキャンしたり、コピーしたりする際に、1枚ずつ手動で原稿をセットする手間が省けます。PX-S5010には自動原稿送り機能は搭載されていないため、複数枚の原稿をスキャンする場合は、1枚ずつ手動でセットする必要があります。大量の原稿を扱う場合は、ADF搭載の複合機を検討する必要があります。

SHOPSTAFFによる評価スコア

33
カテゴリ内 33 / 45製品中
4.3
総合評価

PX-S5010は、A3ノビ印刷に対応しながらもコンパクトな設計が特徴のインクジェットプリンターです。しかし、上位機種に比べると印刷品質や機能面でいくつかの制限があります。具体的には、インク色数が4色であるため、写真印刷における色表現の豊かさや階調表現に差が出ます。また、タッチパネル非搭載で液晶サイズが小さいため、操作性は上位機種に劣ります。価格帯としては、A3印刷対応のエントリーモデルに位置づけられます。耐久性については、構造がやや貧弱であるというレビューも見られるため、頻繁に大量印刷を行うヘビーユーザーには不向きかもしれません。主なユースケースとしては、 occasional なA3印刷が必要なSOHOや、家庭での文書印刷、 occasional な写真印刷などが考えられます。

印刷品質(解像度、色再現性、インクの種類)
3.0
PX-S5010の印刷品質は、4色インクということもあり、写真の鮮やかさや色の表現において上位機種に劣る点があります。しかし、一般的な文書印刷においては十分な品質を提供します。解像度は4800dpiと高く、細かい文字や図も鮮明に印刷可能です。インクの種類は染料と顔料の組み合わせで、普通紙への印刷では顔料インクが、写真印刷では染料インクが効果を発揮し、用途に応じた使い分けが可能です。写真印刷を頻繁に行う場合は、6色以上のインクを搭載したモデルを検討する方が良いでしょう。
ランニングコスト(インクカートリッジの価格、インク消費量)
3.0
PX-S5010のランニングコストは、インクカートリッジの価格とインク消費量に左右されます。純正インクカートリッジは比較的高価であり、互換インクを使用することでコストを抑えることができますが、品質やプリンターの保証に影響が出る可能性があるため注意が必要です。印刷枚数あたりのインク消費量は、印刷する内容や設定によって異なりますが、カラー印刷を多用する場合はインクの消費が早くなる傾向があります。大容量インクタンクモデルと比較すると、インク交換の頻度が高くなるため、ランニングコストはやや高めと言えるでしょう。
機能性(Wi-Fi、自動両面印刷、ADF、タッチパネル)
3.0
PX-S5010の機能性は、無線LAN対応、自動両面印刷(A4まで)、2WAY給紙など、日常的な使用には十分な機能を備えています。しかし、ADF(自動原稿送り装置)やタッチパネルは搭載されていないため、大量の書類をスキャンしたり、直感的な操作を求めるユーザーには不向きです。スマートフォンからの直接印刷には対応していますが、NFCなどのより便利な機能は搭載されていません。全体的に見て、必要最低限の機能は備えているものの、上位機種に比べると機能面では劣ると言えるでしょう。
使いやすさ(初期設定、操作性、メンテナンス性)
3.5
PX-S5010の使いやすさは、初期設定の容易さ、操作パネルの分かりやすさ、用紙やインクカートリッジの交換のしやすさなどが評価ポイントとなります。初期設定は、無線LANの設定も含めて比較的簡単に行うことができます。操作パネルは2.4型の液晶パネルで、表示される情報も必要最低限に絞られているため、直感的に操作できます。用紙やインクカートリッジの交換も、前面給紙と背面給紙の2WAY給紙に対応しているため、簡単に行うことができます。ただし、タッチパネルではないため、操作性は上位機種に劣ります。
メーカーの信頼性と保証
4.5
エプソンは、プリンター業界で長年の実績を持つ信頼できるメーカーです。製品の品質やサポート体制も一定の評価を得ています。PX-S5010も、エプソンの品質基準に基づいて製造されており、安心して使用することができます。保証期間は通常1年間で、万が一故障した場合でも、エプソンのサポートセンターに問い合わせることで、修理や交換などの対応を受けることができます。ただし、互換インクの使用は保証対象外となる場合があるため注意が必要です。
耐久性(印刷枚数、寿命)
3.0
PX-S5010の耐久性は、印刷枚数の目安やプリンターの寿命に関する情報が公開されていないため、正確な評価は難しいです。しかし、一部のレビューでは「メカニカルトレーなど全体的に構造が貧弱で耐久性が低い」という意見も見られます。印刷頻度や使用環境によって耐久性は大きく左右されるため、過酷な環境で使用する場合は注意が必要です。耐久性を重視する場合は、より上位のモデルを検討する方が良いかもしれません。
設置場所とサイズ
5.0
PX-S5010は、A3ノビ対応プリンターとしては非常にコンパクトなサイズで、設置場所を選びません。幅476mm×奥行き369mmというサイズは、A4プリンターとほとんど変わらないため、省スペースでの設置が可能です。重量も約9.3kgと比較的軽量で、移動も容易です。ただし、給紙トレイや排紙トレイを引き出すと、さらにスペースが必要になるため、設置場所にはある程度の余裕を持たせておく必要があります。
コストパフォーマンス
4.5
PX-S5010のコストパフォーマンスは、A3ノビ対応プリンターとしては非常に優れています。価格が手頃でありながら、無線LAN対応、自動両面印刷(A4まで)、2WAY給紙など、日常的な使用には十分な機能を備えています。印刷品質や耐久性など、上位機種に劣る点もありますが、価格を考慮すれば十分納得できる範囲です。 occasional にA3印刷が必要なSOHOや、家庭での一般的な印刷用途には最適な選択肢と言えるでしょう。

ブランド・メーカー詳細

エプソン
エプソンは、セイコーエプソン株式会社が展開するブランドで、プリンター、プロジェクター、時計、産業用ロボットなど、幅広い製品を提供しています。特にインクジェットプリンターは、家庭用から業務用まで多様なニーズに対応し、高い品質と信頼性で知られています。

おすすめのポイント

  • A3ノビ対応としてはコンパクトな設計
  • 前面給紙と背面給紙の2WAY給紙
  • 無線LAN対応
  • 価格が手頃
  • A4プリンターと変わらない設置面積

注意点

  • 自動両面印刷はA4サイズまで
  • 互換インクの使用は非推奨
  • 耐久性に関するレビューに注意
  • 印刷速度は上位機種に劣る
  • 液晶画面が小さく操作性が限られる

おすすめな人

  • A3印刷を occasional に行う必要がある方
  • 省スペースなプリンターを探している方
  • 家庭での一般的な印刷用途が中心の方
  • 無線LANでの接続を考えている方
  • コストパフォーマンスを重視する方

おすすめできない人

  • 写真画質を重視するユーザー
  • 印刷速度を重視するユーザー
  • 耐久性を重視するユーザー
  • ディスクレーベル印刷を頻繁に行うユーザー
  • タッチパネル操作を好むユーザー

おすすめの利用シーン

  • A3サイズ occasional 印刷
  • 家庭での一般的な文書印刷
  • 省スペースでの設置
  • 無線LAN環境での共有
  • occasional な写真印刷

非推奨な利用シーン

  • 高画質写真の頻繁な印刷
  • 大量のドキュメント印刷
  • ハイスピード印刷が求められる環境
  • 頻繁なディスクレーベル印刷
  • 高度な色調整を必要とするプロフェッショナルな用途

よくある質問(Q&A)

Q.このプリンターはどのような印刷サイズに対応していますか?
A.エプソン PX-S5010は、A3ノビサイズの印刷に対応しています。また、A4やB5、レターサイズの印刷も可能です。
Q.接続方法には何がありますか?
A.このプリンターは無線LAN(Wi-Fi)、Wi-Fi Direct、USB接続に対応しています。
Q.自動両面印刷はできますか?
A.はい、A4サイズまでの自動両面印刷に対応しています。
Q.インクの種類は何ですか?
A.PX-S5010は4色の独立型インクを使用しています。
Q.このプリンターの最大印刷速度はどのくらいですか?
A.カラー印刷の最大速度は11ページ/分、モノクロ印刷の最大速度は15ページ/分です。
Q.このプリンターの給紙方法はどのようになっていますか?
A.前面に200枚の大容量給紙と、背面に50枚の手差し給紙が可能です。
Q.このプリンターの重量はどのくらいですか?
A.エプソン PX-S5010の重量は約9.34キログラムです。
Q.このプリンターは家庭用として適していますか?
A.はい、コンパクトなデザインで多機能なため、家庭用としても非常に適しています。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

エプソン

プリンターエコタンク搭載 A4インクジェット複合機 FAX付 EW-M674FT

¥50,780(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

ケタ違いの低印刷コストと大容量インクタンクが特徴のA4インクジェット複合機。FAX機能、前面給紙、ADF搭載で、オフィスや家庭での多様なニーズに対応します。

最大用紙サイズ8.5 x 11インチ印刷解像度- dpi
給紙容量250インクタイプ-
インク色数-印刷速度(モノクロ)9 ページ/分 枚/分
印刷速度(カラー)15 ページ/分 枚/分両面印刷自動両面印刷
ネットワーク対応ネットワーク対応本体サイズ50.3 x 41.7 x 25.5 cm
Wi-Fiダイレクト機能自動両面印刷機能用紙自動判別機能インク残量検知機能スキャナー機能自動原稿送り機能
4.9総合評価
3.5印刷品質(解像度、色再現性、インクの種類)
5.0ランニングコスト(インクカートリッジの価格、インク消費量)
5.0機能性(Wi-Fi、自動両面印刷、ADF、タッチパネル)
3.5使いやすさ(初期設定、操作性、メンテナンス性)
4.5メーカーの信頼性と保証
3.5耐久性(印刷枚数、寿命)
4.5設置場所とサイズ
5.0コストパフォーマンス
2

キヤノン

GX2030

¥34,200(税込)2025-04-20 時点でのAmazonの価格です

キヤノン GX2030は、大容量インクタンクを搭載したA4カラーインクジェット複合機です。低ランニングコストで、プリント、コピー、スキャン、FAXに対応。テレワークやスモールオフィスに最適です。

最大用紙サイズA4印刷解像度4800×1200 dpi
給紙容量100インクタイプ顔料
インク色数4印刷速度(モノクロ)15 枚/分
印刷速度(カラー)10 枚/分両面印刷対応
ネットワーク対応対応本体サイズ38 x 37.4 x 22.5 cm
Wi-Fiダイレクト機能自動両面印刷機能用紙自動判別機能インク残量検知機能スキャナー機能自動原稿送り機能
4.9総合評価
3.0印刷品質(解像度、色再現性、インクの種類)
5.0ランニングコスト(インクカートリッジの価格、インク消費量)
5.0機能性(Wi-Fi、自動両面印刷、ADF、タッチパネル)
4.0使いやすさ(初期設定、操作性、メンテナンス性)
4.5メーカーの信頼性と保証
3.5耐久性(印刷枚数、寿命)
4.5設置場所とサイズ
5.0コストパフォーマンス
3

エプソン

PX-M6010F

¥30,045(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

A3ノビ対応のビジネスインクジェット複合機。導入コストを抑えながら、高速プリント、高耐久性、コンパクトなデザインでビジネスをサポートします。

最大用紙サイズA3ノビ印刷解像度4800×1200 dpi
給紙容量300インクタイプ顔料
インク色数4印刷速度(モノクロ)25 枚/分
印刷速度(カラー)12 枚/分両面印刷はい
ネットワーク対応Wi-Fi本体サイズ45 x 51.5 x 35 cm
Wi-Fiダイレクト機能自動両面印刷機能用紙自動判別機能インク残量検知機能スキャナー機能自動原稿送り機能
4.9総合評価
3.5印刷品質(解像度、色再現性、インクの種類)
3.5ランニングコスト(インクカートリッジの価格、インク消費量)
5.0機能性(Wi-Fi、自動両面印刷、ADF、タッチパネル)
4.5使いやすさ(初期設定、操作性、メンテナンス性)
4.5メーカーの信頼性と保証
4.0耐久性(印刷枚数、寿命)
5.0設置場所とサイズ
4.5コストパフォーマンス
4

エプソン

EW-M634T1

¥39,191(税込)2025-04-19 時点でのAmazonの価格です

ケタ違いの低印刷コストが魅力のエコタンク搭載モデル。大容量インクタンクでインク交換の手間を軽減し、A4カラー文書も低コストで印刷可能です。

最大用紙サイズ8.5 x 11インチ印刷解像度4800×1200 dpi
給紙容量250インクタイプ染料/顔料
インク色数5印刷速度(モノクロ)9 ページ/分
印刷速度(カラー)15 ページ/分両面印刷対応
ネットワーク対応対応本体サイズ34.7 x 37.5 x 18.7 cm
Wi-Fiダイレクト機能自動両面印刷機能用紙自動判別機能インク残量検知機能スキャナー機能自動原稿送り機能
4.8総合評価
3.5印刷品質(解像度、色再現性、インクの種類)
5.0ランニングコスト(インクカートリッジの価格、インク消費量)
4.0機能性(Wi-Fi、自動両面印刷、ADF、タッチパネル)
4.0使いやすさ(初期設定、操作性、メンテナンス性)
4.5メーカーの信頼性と保証
4.0耐久性(印刷枚数、寿命)
4.5設置場所とサイズ
4.5コストパフォーマンス
5

エプソン

PX-M6011F

¥37,189(税込)2025-04-20 時点でのAmazonの価格です

A3ノビ対応のビジネスインクジェットプリンター。コンパクト設計で設置場所を選ばず、高速印刷と低印刷コストでビジネスをサポートします。

最大用紙サイズA3ノビ印刷解像度4800×2400 dpi
給紙容量550インクタイプ顔料
インク色数4印刷速度(モノクロ)25 枚/分
印刷速度(カラー)12 枚/分両面印刷対応
ネットワーク対応対応本体サイズ45 x 51.5 x 35 cm
Wi-Fiダイレクト機能自動両面印刷機能用紙自動判別機能インク残量検知機能スキャナー機能自動原稿送り機能
4.8総合評価
3.5印刷品質(解像度、色再現性、インクの種類)
4.0ランニングコスト(インクカートリッジの価格、インク消費量)
5.0機能性(Wi-Fi、自動両面印刷、ADF、タッチパネル)
4.5使いやすさ(初期設定、操作性、メンテナンス性)
4.5メーカーの信頼性と保証
4.0耐久性(印刷枚数、寿命)
4.0設置場所とサイズ
4.5コストパフォーマンス